パイオニアなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > なんでも掲示板

パイオニアなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パイオニアなんでも掲示板を新規書き込みパイオニアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

渋滞情報取得出来ますか?

2011/11/29 23:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:224件

超素人です、教えてください。

地デジとスマホの買い替えを機にサイバーか楽ナビの購入を考えてます。Iphone(ソフトバンクかAU)とmz07かmrz09とか(未定)でプローブ(渋滞情報)のやり取りは出来ますか?

出来ない場合は、スムーズにやり取りが出きるにはどの携帯機種(ソフトバンクorAUで)とどのナビなら渋滞情報が取得出来ますでしょうか。

教えて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:13829817

ナイスクチコミ!0


返信する
EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2012/12/17 12:09(1年以上前)

 ご質問の機種(AVIC-MRZ07、AVIC-MRZ09で合っていますでしょうか)では、Bluetooth接続したスマートフォンや携帯電話などの端末からの接続が必要で、スマートフォンや携帯電話などの端末が「DUN(Dial-up Networking)プロファイル」に対応している必要があります。しかしiPhone端末は上記のDUNに対応していませんので、そのままBluetooth接続をしてもハンズフリー通話の機能くらいしか使用できません。

 ナビの機種による物ではなく、iPhone端末がDUNに対応していない事が理由となりますので、基本的にカーナビであれば全ての機種がiPhoneでのデータ通信には対応していないとお考え頂いた方が宜しいかと思います。

※iPhone以外のスマートフォン端末であってもDUNに対応していない機種は「結構たくさんある」と言える位あります。また、携帯電話(3G携帯電話、ガラケー、フューチャーフォン)の場合はDUNには対応していてもBluetooth機能が搭載されていない機種もありますので予めご確認ください。
※現行のカロッツェリア製のカーナビは以前のモデルのように携帯電話等の有線接続は出来ません。


 同社のアプリユニット「SPH-DA09」「SPH-DA05」の場合は別売りの接続ケーブルでiPhoneを接続し、渋滞情報の取得が可能です。ただし、ナビ機能の利用には別途月額350円の専用のカーナビアプリをiPhone端末にインストールをする必要があり、またiPhone端末の通信電波の常時受信可能エリアでのみナビ機能の利用可能となります。(トンネル内や、民家が近くに無い山間部や海辺などではナビ機能を使用できない可能性があります※自車位置の移動に伴う地図表示のスクロールが停止すると思います)

※iPhone/iPod用接続ケーブル「CD-IUV220」(3,150円)

※スマートループ渋滞情報の対応道路はサイバーナビやAVIC-MRZ009/007は70万kmですが、これ以外の機種の場合やSPH-DA09/05では33万kmとなります。また、上記以外の機種では別売りオプション品のVICSビーコンの接続にも非対応です。


 2012年モデルのサイバーナビと楽ナビシリーズの一部の機種(AVIC-MRZ007・AVIC-MRZ009)ではデータ通信モジュールを付属もしくは別売りのUSB接続ケーブルに接続する事にスマートループ渋滞情報やウェザーライブ等の情報が利用できます。

※データ通信モジュール「ND-DC1」(26,250円※初回接続日から3年間分の通信料金込み)

※USB接続ケーブル「CD-U120」(3,150円)※接続先はナビ本体背面になりますので、後から追加される場合は作業工賃が必要になります。最大2本まで接続可能です。

※楽ナビLite2011年モデル(AVIC-MRZ07/AVIC-MRZ09も含みます)や、「AVIC-MRZ0*U」品番の2011年モデルのマイナーチェンジ機種は上記のUSB接続ケーブルは使用できません。

※「USB/AUX接続ケーブルCD-UV020M」、「iPod用接続ケーブルCD-I022」、「iPod用USB変換ケーブルCD-IUV51M」などは、オーディオデータ関係ファイルの通信のみに対応していますので、データ通信用としては使用できません。


 iPhoneなどの標準でDUNに対応していないスマートフォン端末(Android端末も含む)であっても、DUN接続アプリをお使いのスマートフォン端末にインストールする事によってDUN接続が可能になるようですが、データ通信料が定額料金内に含まれるのかどうかや、そもそも携帯電話会社の利用規定上グレーゾーンのようですので、念のため携帯電話会社などにご確認ください。また、将来どうなるか分かりませんのでご注意ください。(規定外通信の為に別請求になる可能性も無きにしも非ずです)

書込番号:15491192

ナイスクチコミ!0


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2012/12/22 11:46(1年以上前)

 通信モジュールにつきまして追記させて頂きます。

 2011年モデルのAVIC-MRZ07、AVIC-MRZ09につきましては、データ通信モジュール「ND-DC1」に対応していないため接続できません。
 この2機種に対応した通信モジュールは、WILLCOM(ウィルコム)「WS022IN」になります。
※それぞれの通信モジュールの利用可能エリアは、「ND-DC1」はdocomoのFOMA利用可能エリア、「WS022IN」はウィルコムの通信可能エリアとなりますので、「WS022IN」は「ND-DC1」と比べて利用可能エリアが狭く、特に人口密集地域以外の高速道路や山間部などではエリア外となる地域がありますので、よく利用されるエリアがサービスエリア内であるかどうかを事前にご確認ください。
(docomoサービスエリア http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/
(WILLCOMサービスエリア http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/areamap/index.html
※通信料金は月額1,050円固定(12ヶ月分一括払いの場合は11,550円/年※ただし中途解約時の返戻金なし)の使い放題プランと、通信データ量によって月額525円〜1,575円になるライトプランが選べます。

 上記の「WS022IN」につきましては、接続先がUSBポートになります。(ナビ本体同梱品の「USB・AUX変換ケーブル」のUSBポートに接続します)
 ただし、AVIC-MRZ07、AVIC-MRZ09にはUSBポートが1系統しかありませんので、iPod/iPhoneやUSBメモリーなどもご使用される場合はその都度差し替えて使用する必要があります。

 また、「WS022IN」はパイオニア/カロッツェリアでは取り扱っておりませんので、オートバックスの店舗またはネットショッピングなどで購入する事になるようです。

通信モジュール説明ページ(カロッツェリア) http://pioneer.jp/carrozzeria/products/willcom_ws022in/
通信モジュール説明ページ(WILLCOM) http://www.willcom-inc.com/ja/service/carnavi/smartloop/index.html

書込番号:15513126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

保障期間内の修理

2012/01/19 15:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:103件

昨年の10月にネットで楽ナビLite AVIC-MRZ99を購入し、新車購入時ディラーに取り付けてもらい使用していましたが、先日DVDを入れ替えしていたらモニターが引っ掛かり閉まらなくなりました。お客様センターに連絡すると取り外し、取り付け、送料全て私個人の負担と言われました。 素人なので取り外すとかできませんし、料金がかかります。明らかに欠陥品なのに。まして送料まで取られるとは・・・こんなもんなんでしょうか?

書込番号:14041407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/01/19 16:16(1年以上前)

取り付けたところに責任があるような購入方法だったら問題はなかったはず。
取り付けたディーラーはただ取り付けただけですか?
取り外し代金を支払ってパイオニアへ送るしかないですね。
そんなものですよ、パイオニアから取り外しに来てくれるとでも思われるのかな、別の方法はないでしょう。

オートバックスでは商品購入と取り付けまで任すと、保証期間内の脱着は無料ですね。問題がなければ安く買えばなるほどですが、トラブルが生じると価格差なんて飛んじゃいます。

書込番号:14041465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2012/01/19 18:12(1年以上前)

>こんなもんなんでしょうか?

それが持込取付の際のリスクっていうものですよ。

書込番号:14041821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2012/01/19 18:28(1年以上前)

ネット購入は安いから・・・という方が多いですが、自分で取り付け・取り外しができる方がされる購入方法で、自分で取り付け・取り外しができない場合は、このようなリスクが伴います。
仕方がありません。

書込番号:14041873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

パイオニアのお客様対応(楽ナビ)

2011/11/22 15:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

楽ナビを5年前に購入したのですが、普通の使い方をしていて4年である日突然壊れました。
修理に数万円をかけて直したのですが、1年半もたたないうちにまた壊れました。
あまりに壊れすぎなので、その件(壊れることについて等)をカスタマーセンターに問い合わせたところ、
企業秘密なので質問の内容にはお答えできませんという回答を繰り返すだけでした。
その言い方もまるでこちらに非は無いというような口ぶりで、そもそものお客様に対する態度・対応が最悪でした。
お客様というものに対し、何か立場を取り違えていると思わせるような‥。
製品うんぬんよりも企業としての基本的な部分がおかしいと感じました。
(製品に関してあまり役に立たない情報ですいません‥)

書込番号:13798297

ナイスクチコミ!1


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/22 15:59(1年以上前)

パイオニアのカーナビの寿命は五年と考えればいいのかな?

書込番号:13798405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/11/22 16:45(1年以上前)

4年で壊れないのが当たり前と考えるのは立派なクレーマーです。

MOPかDOPのナビを選んで延長補償に加入すれば起きない問題です。

書込番号:13798529

ナイスクチコミ!8


大和仁さん
クチコミ投稿数:93件

2011/11/22 16:52(1年以上前)

一般的な素人さんさん 

ちなみに、何年無故障なら製品としてOKと考えています?

書込番号:13798557

ナイスクチコミ!4


M.massaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/22 19:15(1年以上前)

自分も楽ナビ使ってます 3年3ヶ月使用中・・・あと7ヶ月で壊れるのか・・・どうするかな  延長保証で直してもらえるのかな

書込番号:13798986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/22 20:33(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
そういった方法や考え方もあるのですね。
車と同じくらい壊れないものとの勝手なイメージをもっていました。
失礼しました。

書込番号:13799281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/11/22 23:59(1年以上前)

カーナビは、ノートパソコンや液晶テレビを・・直射日光や熱や寒さや振動の酷い場所で使用するのと同じ状況です。

それに・・ノートパソコンや液晶テレビが4年で壊れても、延長保証が無ければ有料修理だし、カスタマーセンターに八つ当たりしても悪質なクレーマー扱いされるのがオチです。

書込番号:13800412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/11/23 23:30(1年以上前)

ささいちさん、度々の丁寧な回答ありがとうございます。
パソコンと同じなのですね。
非常に表現がわかりやすく理解できました。
ありがとうございました。

書込番号:13804884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値上がり

2011/03/18 12:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 的GPさん
クチコミ投稿数:7件

楽ナビですが、震災後すごい勢いで値上がりしてますね・・・。
なんでですか?

書込番号:12792107

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/03/18 17:12(1年以上前)

需要と供給のバランスが崩れたから。
生活必需品ではないのでこんなものでしょう
関東に本社を置く会社などは物流が未だに一部麻痺を起こしているようです。

書込番号:12792728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/03/18 22:07(1年以上前)

需要による値上げではないと思います。

ナビを活用して遠方にドライブしようにも、ガソリン供給は現在悲惨な状況ですから・・・

書込番号:12793675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/18 22:26(1年以上前)

今週いっぱいパイオニアの営業所、商品発注やってないんですよ。
供給ストップしてるからじゃないですかね。

書込番号:12793764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/03/19 05:07(1年以上前)

主にカーナビやカーコンポを製造している山形の子会社が被災したからと思います。
又、流通業界が輸送取り扱いをストップしてるしね。

書込番号:12794708

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

楽ナビ?楽ナビLite?エアーナビ?

2011/02/01 17:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

2000年のDVDナビ「AVIC−D9900」でFM−VICSと光ビーコンを使っていますが、
急遽車を買い換えることとなり、慌ててナビを探し始めました。

使い慣れたカロッツェリアを前提に考えていますが、
さすがに10年以上も遠ざかっていると、その進化具合に愕然。
途方に暮れています。

これまではリモコンの10キーカスタマイズでノーマルビューとツインビューを登録して頻繁に切り換えていたため、
今回もサイバーナビをと思っていたのですが、
最近のサイバーナビは10キーカスタマイズにビューの登録が出来ないようで、
この機能をあきらめることとしました。


となると、楽ナビ、楽ナビLite、エアーナビも候補になってきます。

それぞれのカタログ等は読んでみたのですが、全体像がつかめず???状態です。

楽ナビ、楽ナビLite、エアーナビの概要的な比較や性格付けなど教えていただけないでしょうか?

特に楽ナビと楽ナビLITEで迷っています。

エアーナビは興味はありますが、5年ほど前にレンタカーで経験し、
詳細表示にするときにいちいち通信するせいか、
ここぞと言うときに画面表示が切り替わらなかった記憶があり、少し躊躇しています。

ただし、ガソリンやお店情報が詳しいみたいでその点はあったら便利かなぁとは思っているのですが…


◇現状のFM−VICSと光ビーコンの組み合わせと同等以上の渋滞回避をしたい。
◇画面の拡大/詳細の切り換えが速い
◇画面のビューの切り換えで操作手順が少なく、切り替わりも速い
◇知らない土地でお店情報などが見られればなお良い。


このような観点からだと、どの機種がよいでしょうか?

また中古機も考えているため、最新機種よりも大きく劣る点があれば教えて下さい。


漠然とした質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。











書込番号:12591486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 ツイッター 

2011/02/02 07:54(1年以上前)

レスポンスを求めるなら楽ナビ以上をお勧めします。

Liteはレスポンスも遅く、荒いです。

書込番号:12594329

ナイスクチコミ!0


スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

2011/02/02 08:59(1年以上前)

ym2151_with_PSGさん

楽ナビLiteはレスポンスが悪いのですか
店頭で触れなかったので、ありがたい情報です。

では、エアーナビは推して知るべしという感じで、
レスポンスは期待できないと考えてよろしいでしょうか?

よく使う楽ナビliteとエアーナビにはよく使うツインビューもないようですし

週末はもう何店か回って確認できればと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12594451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 ツイッター 

2011/02/02 10:07(1年以上前)

エアナビはLiteよりレスポンスはひどいです。
Liteもエアも2画面はできませんしドライバーズビューもありません。
また、GPSのリフレッシュレートも低くカクカクとしかマーカーが動きません。

自分はCDナビ並みの機能しかない純正ナビを見切ってヤフオクに出したお金でLite使っているのですが、都心住まいで内ので大方満足です。

ただ、地図がよりきれいで、レスポンスを求めるのであれば、楽ナビかサイバーでしょう。

サイバーならLiteと同じく、頻繁に地図更新があります。

書込番号:12594586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

2011/02/13 00:47(1年以上前)

ym2151_with_PSGさん

HDD楽ナビに決めました

ありがとうございました

書込番号:12647393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け依頼先

2010/12/26 17:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:18件

ナビ取り付け依頼先で迷っています。

近く、ジュークが納車されます。
ナビは後付けで、avic-mrz99(バックビューモニター付き)を考えています。
自分では付けられません。

ここで、アドバイスが頂きたいのですが、
買ってきて、ディーラーさんにお願いするのが良いか?
オー○バックスやジュー○スにお願いするのがよいか?です。

価格には目をつぶり、取り付けが確実で丁寧事を第一として考えています。
(配線などがきれいに隠れて、穴をあけた後の処理などが丁寧など)

ディーラさんと車用品店さんのどちらに依頼するのが良いですか?
アドバイスをお願い致します。

書込番号:12422255

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件

2010/12/26 17:56(1年以上前)

ものすごく、早いお答えありがとうごあざいます。

他の掲示板などですと、ナビ付などは車用品店の方が慣れているなどの
書き込みもあったのですが(社外品は慣れていないなど)
やはりディーラーさんが確実ですか。

書込番号:12422290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2010/12/26 17:57(1年以上前)

やはり、取り付けする作業者の技量で決まるでしょう。

ただ、ディーラーの作業者はジュークに何度もナビを取り付けて
慣れているという事もありますので、私ならディーラーを選びます。

書込番号:12422291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2010/12/26 17:59(1年以上前)

尚、ディーラーの場合、外注で取り付ける事も結構あるようです。

書込番号:12422307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2010/12/26 18:00(1年以上前)

無意味な伏字禁止。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:12422310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/26 18:05(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん。
車体の時もお世話になりました。今回もありがとうございます。

ディーラーさんに頼めば、取り付けが納車前なので
何かあっても対応してもらえる安心感もありますかね?

車用品店だと何かあった時の対応が不十分も考えられますよね?

すみません。臆病で。

書込番号:12422330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/26 18:06(1年以上前)

無意味な伏字。了解しました。すみません。

書込番号:12422336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/12/26 18:18(1年以上前)

自分なら電装品取付専門店に出しますね。
ディーラーに出そうが、車用品店に出そうが、結果的に作業者の技量ですので、腕の良い店もありますし、悪い店もありますよ。

評判を調査して取付依頼した方がいいと思います。

書込番号:12422380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/12/26 19:43(1年以上前)

評判はネットで調査?ですか。

ちなみに柏(沼南)オートバックスか守谷ジェームスです。
ここまでさらしていいのでですかね?ダメなら即刻中止しますが
どなたかご指摘お願いします。良いなら評判聞きたいです。

お手数をおかけします。

書込番号:12422752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/26 21:11(1年以上前)

単刀直入にディーラーの車契約した営業マンからそれとなく「車外品(パイオニア)取り付け経験豊富で上手い方、居ますか」と聞けば安心かも…。
私は今の車に買い替えたとき、下取り車からオーディオを移設してもらったのですが、なんか技量の無い人に当たったらしくダッシュパネルがちゃんとはまってなくて「オイオイ」でした。パネルが浮いてたみたいでちょっと押してはまりましたが(笑)。
なので、後の自分の車に付けたカーナビ含め計3台すべてオートバックスで取り付けして貰いました。特に自車の車外品のバックカメラの取り付けは秀逸ですね。

書込番号:12423149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/12/26 21:11(1年以上前)

私は、ディラーに1票いれます。
今の車のナビは、価格COMの最安店で購入し、直接ディラーに送ってもらいました。
そしたら、装着して納車して頂きました。
オートバックスなどの店でそのような対応は難しいのではないでしょうか?
担当に話をつけ、担当者宛に送らせてもらいました。
ちなみに取り付け料は、数万円とられましたが・・・(正確な金額は覚えていません。)
最近の車は、簡単にナビがつけれるように配線がすぐ後ろまできているそうです。
だから簡単に盗難されるとのこと。(素人なので間違っていたらすみません。)
慣れている人にはそんなに難しくないとディラーの方が言っていました。
けど数万円とられました。
ほとんど人件費だけなので、数時間で数万円。
ディラーにとってもイイ収入源ではないでしょうか?

書込番号:12423151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/26 21:52(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

6スポークさんありがとうございます、ご質問です。
特に自車の車外品のバックカメラの取り付けは秀逸ですね。とは?
少しわかりやすくお願い致します、すみません。

バックカメラの取り付けは非常に気にしている所です。
穴あけっぱなしで錆びてくるは是が非でも避けたいところです。

宜しくお願い致します。

書込番号:12423368

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/12/27 00:10(1年以上前)

取り付けが確実で丁寧を第一なら迷うことなく電装店や
ナビ取付専門店でしょ。
 
ディーラーはその車自体には詳しくても、、
市販品には全くの無知なので、市販のカメラなど依頼するととんでもない取付します。
得意なのは車種ごとの取付マニュアルがある純正品の取付だけです。

そもそも、多くのディーラーは
市販ナビの取付は下請けの電装店に出すので。

オートバックスなどの用品店は丁寧さと言う点では話になりません。
販売がメインなので商品知識はありますけど
取付に関してはアルバイトに毛の生えたような人がやってますから。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:12424139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/12/27 00:55(1年以上前)

下手な社員よりアルバイトの方が腕が良い場合は多々有りますけどね。

書込番号:12424339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/27 08:32(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。

アドバイスをまとめさせて頂くと(感じたなりに)

@用品店は商品知識はあるが、丁寧さを求めるのは困難で、たまたま腕のいい作業員に当たるのを祈る
Aディーラーは車には詳しいけれど社外品の知識は少い、作業は丁寧なだけれども社外品取り付けの技量には疑問符がつく
B電装品屋が丁寧さ技量共に揃っている、評判のいいのはどこで確認するか?

現在のところ、納車前なのでディーラーに頼むのが良いかな感じていますが(大企業の看板と車へのクレームは聞くだろうと考えて)良い電装屋さんを探してもいます。家の近くで探したところhttp://space-develop.com/garage-sd/がありました。
電装屋さんってこんな店ですよね?他に評判の良いところなどありますか?(柏・我孫子・取手・守谷あたり)

40を越えて、この手の事に疎くなってしまいました。
宜しくお願い致します。

書込番号:12424832

ナイスクチコミ!0


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/27 10:54(1年以上前)

一番作業が確実なのは、 ディーラーでも量販店でも無く、
カーオーディオのプロショップだと思います。

敷居は高く、 価格、工賃もそれなりに必要だとは思いますが、
元々、仕上がりを売りにしてるお店ですので、

作業内容(配線の処理)、見た目の仕上がり等は、他とは比較にならないでしょう。

書込番号:12425133

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/12/28 03:05(1年以上前)

>AS−Pさん

>下手な社員よりアルバイトの方が腕が良い場合は多々有りますけどね。

確かにそういう場合もあり、結局最後は人ですけど
腕の良い人に当たる確率で言えば
電装店>ディーラー>カーショップ>用品店ですから。


>スレ主さん

>Aディーラーは車には詳しいけれど社外品の知識は少い、作業は丁寧なだけれども社外品取り付けの技量には疑問符がつく

依頼予定のディーラーが下請けの電装屋に出すなら、
市販品でもOK、何かあったときの保証もOKって事になります。

>B電装品屋が丁寧さ技量共に揃っている、評判のいいのはどこで確認するか?

評判がいいところ・・・はひたすら検索して下さい。

>家の近くで探したところhttp://space-develop.com/garage-sd/がありました。
電装屋さんってこんな店ですよね?

違います。
リンク先はただのカーショップです。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:12428651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/28 08:39(1年以上前)

PPFOさん

丁寧なご返事ありがとうございます。
良くわかりました。

ご意見ふまえて、検討を続けます
現在は、ディーラー 電装品屋 用品店の順で考えています。
(よい電装品屋が発見できるといいのですが)

取付は来年1月になると思います。

書込番号:12428962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/28 22:13(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

以前に乗っていた車をナビ男君(http://www.naviokun.com/)で施工してもらい、その丁重な作業とアフターフォローに心酔したので今の車も同じところにつけてもらいました。

カーナビ自体の価格もそこそこ特価ですし、ナビ専門業者と言うことで安心しています。
ご自宅からちょっと距離があるかもしれませんので、ご参考までに…

書込番号:12431542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/29 08:33(1年以上前)

ピュアスポーツさん ありがとうございます。

おっしゃるとおり、少し遠いですが、

<「その丁重な作業とアフターフォローに心酔したので」
の様な情報が近辺でありますと非常に助かります。



書込番号:12432797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/01/05 21:51(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

紹介して頂いたショップに行こうかとも考えましたが
ディーラーが自信満々だったのでディーラーに決めました。
工賃も15000円でした。

また、ご相談あると思いますのでその際には宜しくお願い致します。

書込番号:12466423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パイオニアなんでも掲示板を新規書き込みパイオニアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング