
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月2日 18:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月28日 13:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月30日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月26日 21:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月26日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




日頃からこの掲示板を参考にさせてもらってます。
今回の私たちの購入に際して店選びでここを参考にさせてもらいました
最終的に購入は岐阜のアラジンさんですが、掲示板での評判どおり対応はすばらしいものでした。初心者だったのですが親切に教えていただき助かりました。またアフターも初期不良対応が60日間と言うことも購入にあたり重要視しました。カーショップで聞いたときは60日は無理とのことでした。(修理対応になるみたいです)
唯一価格が他と比べて少し高い気がしましたが保険と思えば納得です。
実際に使ってみて思ったことはZH900MDは総合的にはよいのですが操作をもっと簡単にしてほしいことと、リビングキットは別売りでもいいのではと思いました。
友人のAVN9904HDはルート案内の時に目的地手前で案内が終わってしまうそうで、少し不便らしいです。あとMDもついてれば言うことなしです。
今年はナビでいろいろなところに行ってみようと思います。
0点







PIONEERのAVIC-DR200を、インターネットの通販にて購入し、
オートバックスにて取り付けていただきました。
ところが、どうもワイパーの調子が悪いんです。
車はE36のBMW325iです。
症状としては、ワイパースイッチが普通の位置でもワイパーの動きが間欠になる。
20Km/h以下だと、車速センサーが出てない。といったものです。
で、車速センサーをはずしたらワイパーは正常に作動しました。
それでは、ナビの精度も落ちるのでと言う事で、オートバックスにてバッテリーから直接電源を引いたのですが、やっぱりダメでした。
やっぱり外国車は車速パルス発生機 ND-PG1を使わないとダメなんですかね?
どなたか、こんな症状出た方いらっしゃいますか?
0点





昨年9月に楽ナビを購入して付属のアンテナを付けました。車の屋根?にガッチリと貼りついているようですが、最近、フィルムアンテナに交換したいと思っています。そこで、お聞きしたいのですが、交換の際に古いアンテナを綺麗に剥がす方法はありますか?購入したカーショップに聞いてみたら、「車に傷がつきますのでお勧めできません」と冷たく言われてしまいました(><)だったら最初からフィルムアンテナを進めて欲しかった〜。購入時には何も言わず、さっさと作業に入ってしまい、取り付け完了してからフィルムアンテナじゃ無い事に気づきました。私も確認不足でしたが、取り付け前にフィルムアンテナを勧めてくれれば絶対にフィルムアンテナを購入してました。いまさら交換は無理でしょうか?こう雨の日などが続くと、長持ちしそうも無い気がしますので、ますますフィルムアンテナに交換したくなります。どなたか、無事に交換できた方いらっしゃいませんか?または、情報でも結構です。真剣に悩んでますので宜しくお願いします★取り付け車種はウイッシュです。私の車の場合、今のアンテナを伸ばすとトランクを開ける際にルーフスポイラーに当たります。それと、アンテナの間にFMアンテナがあるので後ろから見ると、すごくかっこ悪いです。早くフィルムアンテナに交換したいです〜
0点


2004/09/30 16:48(1年以上前)
過去にも台座の外し方で書きましたが、その場合はテグス(透明の釣り糸)を二重にして、外す感じでは無く強力に付いてる両面テープを切り裂くイメージで左右にテグスをのこぎりの様にしてみてください。簡単です。ボディよりアンテナの台座とテープの間の方が傷は付きません。もし、テグスがよく切れる様でしたら、ナイロン製のリボンテープ(プレゼントに使う奴です)でも簡単にできます!
書込番号:3333282
0点


2004/09/30 18:09(1年以上前)
忘れてました。テグスを使う時に手を切らない様に軍手して下さい。
書込番号:3333484
0点



2004/09/30 23:28(1年以上前)
cadllacさん★返答ありがとうございます!
なるほど〜!って感じです♪
貴重なご意見ありがとうございました(^−^)
書込番号:3334753
0点







皆さん、こんにちは。ZH900購入を考えています。ホンダオデッセイ(RA6)に取り付けるつもりですが、モニターを出した時ダッシュパネル上部に接触することはないのでしょうか?それと、ヤフオクにて最落無しで「現金一括発注にて○週間後発送予定」といったものをよく観ます。これはどういった流通システムなんでしょうか?正直詐欺ではないか?というふうにも思いますが・・・。
0点


2004/09/26 09:42(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
