パイオニアなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > なんでも掲示板

パイオニアなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パイオニアなんでも掲示板を新規書き込みパイオニアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDナビのお買い得版が少ない

2001/05/28 00:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 ミラージュさん

カロのHDタイプを考えています。始めは7インチのTVも
セットのなったのを買おうかなと、思っていたんですが。
良く見ると、お得セットだけどDVDの再生機能がついてない・・・。
てことは、Hの9系を買うしかない。
TVは別売り。うー最悪。
これは、しばらく待って秋ぐらいになったら
お買い得パッケージバージョン
(本対 TV 光ビーコン アンテナなどがついた)
のようなものが出るのでしょうか?
ダレかカーナビのマイナーチェンジの時期について
知っている方がいれば教えて下さい。
自分の感覚で大体の予想でも良いです。
お願いします。

書込番号:177816

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2001/05/28 01:09(1年以上前)

最近のナビ業界のモデルチェンジ或いは、マイナーチェンジは、春先と冬のボーナス支給前に実施しているのが一般的になりつつあります。

実際にハード、ソフトで分類すると、

 ハード :  1年〜ながくて2年
 ソフト :  6ヶ月〜10ヶ月前後

 が、業界トップが実施しているサイクルと思います。
 近年になるほど、そのサイクルは短くなってきているようですが。

 因みにカロのH9系はもしかしたら、秋まで待たずにパッケージの特別版がでるかもしれません。
但し、メーカー純正ではなく、カーショップのタイアップによるものになると思います。
ですから、値段はそれなりになってしまいます。

書込番号:177876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問:HDDカロナビ:TVとナビの同時2画面

2001/05/27 21:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 けろけろっ子さん

はじめまして。HDDカロナビにとても興味を持っていますが、当方2画面同時(ナビとTV画面)を楽しみたいと思ってます@お勧めの液晶との組み合わせはAナビ中にDVD映画を同時に楽しむことはできるのでしょうか?B現在ソニーのオーディオですが、音声をスピーカーで楽しむにはFM使って飛ばすしかないのですか?せっかくなら全部カロでそろえれば良いのかな(カロの格安オーディオってリモコン付ってありますか?)
長々とすいません。(的を得ない質問で申し訳ございません)

書込番号:177584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

激安通販ショップ

2001/05/08 03:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 田悟作さん

AVIC-D9900Vを購入しようと思っているのですが、ARAZINで「30%以上値引きしているショップは危ない」というようなコトが書いてあるのを見て、ちょっと不安になっています。どなたか「e-PRICE」というお店で購入した方はいらっしゃいますでしょうか? もしいらっしゃいましたら、不満点などを教えていただきたいのですが。

書込番号:161099

ナイスクチコミ!0


返信する
ケインさん

2001/05/09 01:20(1年以上前)

新製品の発売が、5月21日に予定されています。

在庫処分ですから、そんなに問題となる価格とは感じません。
過去のケースでも、新製品発売前に、かなり値下げをして販売しています。

それに新製品は、いままで以上に位置認識精度があがり、ハードディスクも装備されているそうで、ハード的にはフルモデルチェンジされます。

ですから、実際に新型が発売されると、在庫がなくなるまで下げつづけるかもしれません。

最近では、ほとんど定価販売のカーショップでも22万〜24万ぐらいで特売しているのを見かけますから。


書込番号:161780

ナイスクチコミ!0


ぷりん大好きさん

2001/05/09 16:50(1年以上前)

e-PRICEで先日購入しました。月曜日に申し込んで昨日(火曜日)に無事届きました。
私にしては高価な買い物だったので代引き手数料を払って購入。
製品はキズ等なく、外見上はまったく問題ありません。(まだ車につけてないので...)

メールで急いでいる旨と可能であれば夜間配送にしてもらいたいと書いたら
直ぐに連絡がきて、かなり対応が良い会社だと思いました。
#ただし、配達のトレースが出来ないのはちょっと不安でしたが...
個人的にはまったくOKって感じです。

書込番号:162147

ナイスクチコミ!0


スレ主 田悟作さん

2001/05/10 00:35(1年以上前)

ケインさん、ぷりん大好きさん
どうもありがとうございます。
これで安心して買うことが出来ます。
昨日やっと愛車が修理から帰ってきたのでさらに欲しくなってきました。
アドバイスはとてもありがたいのですが、欲しくて欲しくてもう待てないです。
ディーラーで取り付け費用を聞いたところ2万もいかないとのことで。
自分で取り付けるつもりだったのに決心がゆらいでます。

書込番号:162563

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/05/10 00:39(1年以上前)

プリンさん大好きさんのように、代引きで購入するのが良いかもしれません。

商品を確認してから、代金をはらえばよいのですから!

購入する前に、新品未開封である事を確認した上、代引きで購入できればベターですね。

書込番号:162569

ナイスクチコミ!0


ぷりん大好きさん

2001/05/10 12:05(1年以上前)

私もケインさんがおっしゃるとおり、現品がリペア品だったりしたらイヤだったので
現品が来て、箱が未開封なのを確認して受け取りました。

便乗で申し訳ないのですが、田悟作さんの車(ディーラ)ってどちらですか?
#工賃2万未満って結構魅力かも?

毎日、取扱説明書を見ながらニタニタしてます。
#会社から帰ってきて取り付ける場所も元気もないので...

書込番号:162782

ナイスクチコミ!0


スレ主 田悟作さん

2001/05/11 00:40(1年以上前)

けいんさん
どうもありがとうございます。
新品未開封をまずは確認してから注文すればいいのですね。
もちろんとてもとても高額な買い物になるので、代引きにするつもりです。

>ぷりん大好きさん
私は三菱の車に乗っています。
最近エンジンを乗せ換える機会があったので、そのついでに大まかな値段を聞いたところ、1万5千円程度とのことでした。
そんなわけあるかい!と思って「2〜3万くらいでおさまりますね?」と聞くと、「そんなにはかかりません」って言われました。
正式に見積もりをしているわけではないので、確認をお願いします。
まぁぷりん大好きさんが三菱(しかも近畿)でなければちょっと難しいと思いますが。
以上ご参考までに
私は今はカタログをみてニタニタしてます。

書込番号:163300

ナイスクチコミ!0


ぷりん大好きさん

2001/05/11 09:46(1年以上前)

実は、私も三菱('92.12月登録RVRスポーツギア)に乗ってます。

結局我慢できず、昨日会社をフレックスで早帰りして現車についている
カーナビ(8年前のカロナビ(メモリカードの奴))を外すつもりが、
ついつい新カーナビを仮配線してしまいました。

一応、一通り配線したのですが、どうも旨く車速センサからの信号が
拾えていないみたいです。(速度0でもパルスを拾ってしまう)
#一応整備マニュアルを持っているので配線図とかがあったので...

どうも、接触不良か、結線ミスだと思うのですが、日が暮れてしまった
ので、土曜の楽しみにとっておきます。

1万5千円で、GPS,VICS,TVアンテナも含めて取り付けてもらえるなら
私も頼んだ方が良かったかな...
#まぁ自分の車だから自分で取り付けるのも楽しいですが...
 それに、今付いてるカーナビを取り外すのにも追加料金かかるし...

仮配線で使ってみた感想ですが、やっぱり昔のカーナビと雲泥の差!
買って良かったです。
#でも画面のスクロールの遅さにはちょっとがっかりです。

早く来ると良いですね。>田悟作さん

書込番号:163496

ナイスクチコミ!0


スレ主 田悟作さん

2001/05/12 23:48(1年以上前)

ぷりん大好きさん
配線のほう出来ましたでしょうか?
私は1度頭を冷やして、価格の動向を見ていこうと思っています。
6月始めにちょっと遠く(しかも田舎の方)へ行く予定があるので、それまでに買えばいいかな?と思っています。
私の車はパジェロのショート('94.10)でして、車内に全然余分なスペースがないので、今どこに付けようかと想像の中だけでわくわくしています。

書込番号:164902

ナイスクチコミ!0


ぷりん大好きさん

2001/05/14 09:09(1年以上前)

田悟作さん

やっとD9900Vの取付完了しました。

車速センサですが、やはり配線ミスでした。
#SONYさんのHPから前に引っ張ってきた配線図が違ってました。
整備マニュアルを見て何とか車速センサを探り当て、
バックセンサ等も全て接続して、センサのリセット完了!

スクロールの遅さには若干不満がありますが、精度は10年前の
カーナビと比較して雲泥の差でした。
#かなり満足してます。

一応、田悟作さんの参考になればと思い、設置場所をお知らせします。
本体:サイドブレーキ後方の小物入れ上
   (小物入れが使えなくなったので自作で小物入れを作ろうと
    計画中)
チューナー:運転席シート下(助手席にジャッキがあるので不可)
アンテナ:GPS、ダイバシティ共にルーフ上
VICS:室内ダッシュボード上
モニタ:ダッシュボード中央

と、言う感じです。なるべく配線が見えない様に工夫したので、
結局取付(と言うより配線の引き回し)に5hぐらいかかりました。
#その分、かなり満足した取付です。(自画自賛)

この配線を御願いしたら、取付る人も大変だろうなぁ〜
#殆どケーブルを隠せました。後は、小物入れを自作すれば完璧!

そう言えば、VICSの情報って結構当たっていない(特に市街地)って感じです。

書込番号:166188

ナイスクチコミ!0


スレ主 田悟作さん

2001/05/17 01:14(1年以上前)

ぷりん大好きさん
取り付け出来たんですね。
おめでとうございます。
多少の失敗があった方が愛着もわくものですよ。
とりあえず私の車は運転席の下は鉄板で囲まれているので、助手席の下に本体を設置しようと思っています。
それと私は結構マイペースでして、渋滞してることさえ分かればあんまり気にせずにのんびりいくので多少情報が間違っていても大丈夫です。(ビーコンの意味ないかもしれませんが)
とにかく無事設置おめでとうございます。

書込番号:168556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発表されました。

2001/05/10 11:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

http://www.pioneer.co.jp/press/release245-j.html
とうとう、発表されましたね。
8インチを別に出されると、それが欲しくなってしまいますが、
7インチでも十分ですよね?かなり価格が違いますし。
皆さんの感想もきかせて下さい!

書込番号:162757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/05/10 15:24(1年以上前)

anony_さんへ

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/bbs/bbs.cgi

「賛否」について↑の掲示板で盛り上げっています。
わたしは“D909”を使っていまして、今回のモデルチェンジには
期待していたのですが…、カタログを入手してから検討しようと思っ
ています。今のところ、次機にさらなる期待をこめて「購入見送り」
優勢です。

書込番号:162860

ナイスクチコミ!0


大島さん

2001/05/11 01:01(1年以上前)

この新型はちょっと?ですね。私は、データをDVDからハードディスクにインストールして、DVDは起動時にキーとして使うんじゃないかと思っていました。まさかハードディスクだけとは。だけど、ハードディスクが10GBしかないってことは、他社のDVDナビがソニーのように2枚組になってデーター量が増えてもハードディスクを容量を増やさないと対抗できないってことですよね。それだったらケチらずに20GBにしておいてほしかった。

書込番号:163326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型NAVI

2001/05/06 00:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 大島さん

DV7700買おうと思っていたけど、Pioneerの新型はセンサーシステムが一新されて、従来型と比較して精度がむちゃくちゃあがるみたい。どうも車速パルスも必要ないみたいです。設置も楽ナビより楽だったりして。開発者が直接答えてるからこれは待ちかなという感じです。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0427/iot_ha0427_01_02.html

書込番号:159383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/05/01 03:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 しおさいさん

初めてナビの購入を考えている者です。カロのAVIC-XC520とエクリプスの5510Cで悩んでいるのですが、決定的な違いとか精度とか知っている方おりましたら教えていただきたいのですが。
それとモニターなんですが、やはり見やすさだとオンダシュだと思うのですが、インダシュや2DINタイプは結構つらいレベルなんですか?初めてのナビ購入なもので見た目はスッキリと思いこの2台の選択になりました。宜しくお願いします。

書込番号:155613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/05/01 03:14(1年以上前)

んー、CDナビですか。。。ちょっともったいないような気が。。データ量がけっこうちがいますよ。楽ナビならそれに3万くらい足せばできるのにな。
後、インダッシュは視線変えるのがめんどくさいです。と言うか、私はすごく危ないと思う。オンダッシュなら、視線はほとんど変えずに見ることができます。すっきりしてないわけじゃないし、できればオンダッシュをおすすめします。

書込番号:155617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パイオニアなんでも掲示板を新規書き込みパイオニアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング