パイオニアなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > なんでも掲示板

パイオニアなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パイオニアなんでも掲示板を新規書き込みパイオニアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3年過ぎて、1年前のデータに更新は無理?

2014/09/05 02:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:276件

パイオニアのカーナビは「3年間は地図データが無料」と思っていました。

楽ナビを3年間使ってきましたが、一度も更新したことがありません。
3年の期限が1か月過ぎたので、そろそろ「最新ではなく、期限前までのデータ」に更新しようと思ったところ、
有償と出ます。

最新データじゃなくていいので、期限前のデータ(たとえば1年前のデータ)でいいので無償で更新したいのですができないのでしょうか。

書込番号:17902243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/05 02:56(1年以上前)

期限を過ぎたら過去のデーターをダウンロードするのも厳しいと思います。

楽ナビデーターの更新はパソコンからダウンロードをすると思うので、ついつい忘れてしまいますよね(>_<)

一度メーカーに電話をして聞いて見た方が良いと思います。

書込番号:17902261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/05 06:34(1年以上前)

パイオニアのナビは新発売後3年間の地図更新が無料で、購入後3年間無料の訳ではありません

どちらにしても1ヶ月過ぎたとの事なので無理です(そんな事言ってたら3年前に過ぎた人も最新でなくて良いからと言い出しますよ、だから期限が設けられているのです)

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/search/03.php
ここから自分の機種を確認して有料で更新する以外に無いです。

書込番号:17902408

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2014/09/05 18:18(1年以上前)

残念ながら無料マップチャージ期限を1日でも過ぎると、無料分の地図更新は不可だったはずです。

例えば、2014年10月が最終期限だったら10月中にマップチャージすれば、2014年5月分の全データ更新及び、10月までの差分更新が可能です。

書込番号:17904011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2014/09/06 11:57(1年以上前)

そのようですね。

ホームページなどの紹介文には
「マップチャージ3年分付き」
と書かれていますが、この表現に騙されました。
「3年間、無料アップグレード可能」と書くべきですね。

確かに、詳細説明をよく見るとそのように書かれているため、
「細部を読まなかったお客様が悪いんです」と言われても、はい、そうですとかしか言えませんでしたが、
後味悪いため、他のメーカーに変えることにしました。

書込番号:17906491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/06 12:08(1年以上前)

確かにそれは有りますね、疑問がとけました。

>「3年間は地図データが無料」と思っていました。

つまり私の考え方からすると
「3年間の地図データが無料」とか
「3年分は地図データが無料」とかに
思われていたのですね、納得しました。

書込番号:17906549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信33

お気に入りに追加

標準

サイバーナビ全てのユーザーへ

2013/04/11 21:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:18件

今現時点で出ているサイバーナビはノイズが出る製品実力らしい。一般常識的にノイズが入ってる時点で正常に使えてないことを認めてほしいと言ったらパイオニアからの解答はノイズが出るのが製品実力であり、正常に使える状態らしい。私の耳には聞くに堪えないノイズなのでDVDとラジオしか使えないので返品対応をするようにしてもらいました。
サービス・カスタマーの対応も最悪。もう二度とパイオニアは買いません。デジタルイコライザーを全てMAXまで上げるか下げるかした状態(特に下げた状態)でラルクのReady steady goを聞くとノイズすごいわかる。
私はもう耳がノイズに向いてしまっているのでイコライザーがフラットでアッテネーターがLOWでも入ってるのがわかる。もうパイオニアは既存の機種に関してノイズが出ることは知っていますので。YUIとかいろいろな曲でも出るが皆さんが気づいていないからそれでいいらしい。パイオニアはユーザーを馬鹿にし過ぎ(怒)

書込番号:16004981

ナイスクチコミ!6


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/11 22:12(1年以上前)


質問ですが、何ノイズが気になりましたか?

これから検討の際の参考にしたいです。

書込番号:16005249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/11 22:23(1年以上前)

アッテネーターのhighとlowでノイズの感じは変わりますがhigh だと耳障りな音でザーってノイズで音楽もノイズが出てると聞こえなくなる感じです( ノД`)…lowだと薄く途切れ途切れにザッザッザッって感じにノイズが入ります。

書込番号:16005319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/04/11 22:36(1年以上前)

カスタマーも対応最悪でもの作り・サービスとは思えない。客だと思ってない感じで自分たちの主張ばかり通そうとする。
一般的な話をしてるのに「あなたがそう思っていることは受け止めます」とかちゃんと使えない」にせ製品実力で欠陥品ではありませんとか。ししっかりと使えないのだから製品実力が欠陥だと思うのですが。私の考えがおかしいんですかね・・・

書込番号:16005387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/11 22:54(1年以上前)

DVDとラジオだと問題がでないのはおかしいなあ。
一般常識を疑われる割れ音源か

書込番号:16005452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2013/04/11 23:06(1年以上前)

製品実力でノイズになるらしい。パイオニアの回答がそれです。音源の再生できないものがノイズになるとのことでした。99シリーズ,77シリーズ09シリーズ07シリーズは製品実力がノイズが入るのが実力らしい(笑)

書込番号:16005494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/12 00:20(1年以上前)

単純に音声出力に対してスピーカーが駄目なのじゃないかなー

音声出力が50W×4だからスピーカーが20W程度の純正だと厳しいと思う

気になるのだったら別売りのアンプを付けてスピーカーを変えれば音は良くなる。

書込番号:16005752

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/12 01:10(1年以上前)

そもそも、ノイズが気になる音量はどの程度でしたか?

アッテネーターは単なるミュートにすぎないので、無音にしたいならオーディオオフにすれば良いだけです。
オーディオ自体のアースはちゃんと成されているかも確認したほうが良いですね。

通常の取り付け、使用で、そこまで気になるほどノイズが乗るとは考えられないです。
人の耳で気がつきにくい程度ならノイズがどの機器メーカーでも乗っているのでパイオニアはそう答えたのでしょう。
試しに全てのナビメーカーに電話されたらわかりますが、ノイズは乗っていると答えると思われます。

あと、スピーカーが駄目ってのは無いですね、ダメなら音が歪んでこもる、音割れする。
ノイズはむしろ高性能なほうが乗ってしまう、ノイズも再生できてしまうくらいスペックが高いという事。
原因は別にあると思います。
究明するにはちゃんとどういう状況でそうなるのか事細かに箇条書きにする、及び購入店でしてもらう。
不良の可能性もありますから、保証が残っていたら一度メーカーに送るのが良いと思います。
箇条書きの紙は保証書と一緒に添えてお願いしましょう。

書込番号:16005904

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/12 01:22(1年以上前)


あ、あと追記ですが音源に使用したCDも添付するとなおカスタマーもやりやすいと思います。
ちゃんと返してくれるのでそこまでやってあげると原因究明し易いです。
ユーザーが何とかして欲しいって印象を消してしまうと、メーカー側もやりにくくなってしまうのは間違いないですね。
私が一昨年、P社のナビで初期不良でノイズが乗ってしまう現象が起きた時そこまでやったらちゃんと対応してくれて、その時は新品交換になりました。
交換すればそれで良いのかと思われる方もいそうですが、不満が解消されれば気にする必要ないと思いますがどうでしょうか。

書込番号:16005930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/04/12 03:14(1年以上前)

全てやれることはやりましたよ。もうパイオニアが製品実力なので改善策がないのでノイズが気になるようでしたら返品交換しますとのことでした。
付け方云々もパイオニアでも起きてるし実車で確認してもらっているので関係ないです。
全てやれることはやった結果、前記述のサイバーナビはノイズが入るのが実力なのででて当たり前なんだそうです(笑)工場で特別にプログラム変更してくれましたが直らないので買い取りするとのことです。
ノイズが入るのが気にならないならちゃんと聞いてないんかノイズが入る曲を聞いてないんじゃないですか?これも前記述しましたがパイオニアだけノイズが入るので聞いたらパイオニアの回答が音源が高品質過ぎてナビがノイズとして出る。それが製品実力なので出て当たり前なんだそうですよ(笑)そんなに言うならパイオニアにノイズが気になるって電話してみればいいんですよ。
因みに他社ナビなら同じ音源でもノイズは出てないですよ。オートバックスさんが事情話したら試させてくれましたので。
他のユーザーさんが気にならないならいいですが。ノイズは100%出てますので。パイオニアは申し出をしないと何もしないですから。

書込番号:16006068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/04/12 03:27(1年以上前)

追記
餃子定食さん、スピーカーは既にカロッツェリアのものです。パイオニアの回答では外部アンプを着けようが何をしようがノイズは出てます。これ以上は直せませんのことです。なので私がこんなおオーディオではストレスになるので買い取りをするとのことでした。
私が前記述したモデルを着けてる、もしくは検討しているようでしたらパイオニアに聞いたらいいと思いますよ。私はパイオニアの知らなければOKとか欠陥を認めようとしない姿勢に腹がたっただけなんで。だから私はパイオニアがどんな革新的な技術を出してきても2度と買うつもりはないです。ユーザーをなめきってます。

書込番号:16006080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/04/12 03:41(1年以上前)

as1985さん、アッテネーターはミュートではありません。ノイズを軽減させるための機能です。音量は関係ないです。ノイズはもうパイオニアが出ていることであったり、直しようがないことは認めているので。ただ私はパイオニアの気づかなければOkの姿勢が気に食わなかったので書き込みしました。
黙っていたら私もパイオニアと同じ考えになってしまいますから。

書込番号:16006089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/12 03:41(1年以上前)


究明は色々されていたんですね。
故障の可能性もあったので、気を回して勧めてみただけなので、気を悪くしたのなら申し訳ないです;

他メーカーで出ていないのとの意見は聴こえていないだけです。
それはなんと言おうと間違いないです。

私はVH9990ですが、アッテネーター使用した時はホワイトノイズありますね。
要するに全然聴こえないのではなく気にならないって事です。

ところでどんな組み合わせで鳴らされてるんですか?
気になるほどのノイズって気になるもので…
音量はどの程度で出ますか?
実家の車、ZH09なので試してみますb
ラルクはオリジナルCD音源ですか?

書込番号:16006090

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/12 03:51(1年以上前)


あの、機能を勘違いされておりませんか?
カロナビでのアッテネーター=ミュートのことですよ。

書込番号:16006098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/12 03:57(1年以上前)

大丈夫です。気は悪くしてないですよ。オリジナル音源です。私のはメンバーズセレクションのやつです。確かに気にならないならいいんです。気になるので不快感がMAXです( ノД`)…
分かりやすくするのはイコライザーを全て下げてアッテネーターがhighならすぐ分かります。←聞けたものじゃないです(笑)フラットでlowでも私はノイズが気になっちゃうようになりました(笑)

書込番号:16006107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/12 04:04(1年以上前)

アッテネーターをlowにしたからミュートにはならないですよね(笑)

アッテネーター
オーディオで、音量レベルを減衰するためのスイッチや可変抵抗器。音量調整器と異なり半固定的に使う。減衰器。
ミュート機能が他にあるのですから=ではありません。抵抗を変える機能が正しいのではないですか?

書込番号:16006111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/12 04:05(1年以上前)

ハガレンのCOMPLETE BESTに入ってるのしかなかったです;
音源違うかもしれないですけど;
音量教えといてもらえば、とりあえず昼間試してみますよb

書込番号:16006112

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/12 04:10(1年以上前)


カロの場合、音量レベルを減衰するためのスイッチであって、ノイズを低減するための減衰機能ではないのです。
ホーム用や他メーカーの一般的なアッテネーターの意味合いと違うのです。

書込番号:16006113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/12 04:10(1年以上前)

音量は関係ないです。ミュートはわからないですが音が出てればノイズは出ると思いますよ。私のはプログラムの変更してもらったのでもう仕様が違うんで。

書込番号:16006114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/12 04:13(1年以上前)

へー。参考になりました。
パイオニアにノイズが出ると言ったときにアッテネーターいじればって言われたのでノイズを軽減させるための機能かと思ってしまいました(笑)

書込番号:16006116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/12 04:26(1年以上前)


なるほどw

カロのアッテネーターは電話の時などに音量をすぐ絞りたい時の音量を決めておく機能です。
カスタムボタンに設定しておけば、ボタンワンプッシュで設定した音量、及びミュートできます。
ただそれだけです。
対応した人もよくわかってなかったようですね。
ギターのアッテネーターのようにノイズと関係あるなんてことはまずありませんb

書込番号:16006123

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:476件

現在、車の買い替えを検討しておりサイバーナビをつけるつもりでいます。

候補の中にはスバルのレヴォーグもありますが、近場のディーラーでは運転中に触れる様にはして貰えない
との事だったので、レヴォーグを買う場合にはオートバックスやイエローハット等の量販店でナビの取り付
けをして貰うつもりです。

こういった新型車の場合、一般的に発売になった後どの程度経過すれば量販店で取り付けが出来る様になる
のでしょうか?
それとも発売と同時に取り付け可能になるものなのでしょうか?

書込番号:16952250

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/12/13 22:44(1年以上前)

普通に配線切って繋いでなら即可能。

配線切らずになら配線キットが出るまでは不可能。

書込番号:16952928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件

2013/12/13 23:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

回答があるまで名前すら分かっていませんでしたが、イメージしていたものは配線キットを使う方法です。

で、調べてみるとメーカー毎にほぼ同じものが使える様ですので、新型でもいきなり付けられそうですね。

これであれば、あまり気にせずに車選びが出来そうです。

ありがとうございました。

書込番号:16953099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの修理代は?

2013/07/14 22:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 kp61さん
クチコミ投稿数:38件

現在zh9000を使ってますが最近液晶パネルの反応が悪く修理又は買い替えを検討中です。
今日カーショップで聞いた所メーカーで見積もりを取らないと分からないとの返事です。
ナビそのものには不満がある訳じゃありませんが修理代と地図の更新費用込で6万位かかりそうならzh0007と買い替えかと思います。
ただ、趣味で写真を撮っているので場所を検索しても出ませんので登録地点を再度し直すのが面倒です。

書込番号:16365978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/07/14 22:34(1年以上前)

機種によって異なりますが↓のように液晶パネル交換の修理代は2万円以上掛かる可能性ありです。

http://www.nishikyuel.net/repair/005pricecarrozzeria.html

書込番号:16366011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2013/07/15 00:22(1年以上前)

液晶パネル修理単体の金額は分かりませんが、ネットではパイオニアの修理金額はHDDなど、どれだけ部品交換しても上限金額があって、最高3万円程度で済む情報もありますね。(本体をサービスセンター直接持ち込みの場合)
ショップ経由だと手数料や脱着工賃など別途必要なので、もう少し高くなりそうですが。(+数千円??)

仮に修理に3〜4万円、修理後地図更新に9450円(地図割クーポン使用)掛かったとして、合計4〜5万は必要になるかもしれませんね。

登録地点データの移行については、登録地点データ変換ツールを使用することで引き継ぐことが可能みたいです。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=13cyber&id=25479&parent=7926&linksource=7899

書込番号:16366475

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kp61さん
クチコミ投稿数:38件

2013/07/15 10:40(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんポン吉郎さんありがとうございます。
微妙な金額なので買い替えの方針で再度機種選定します。
データ変換ツールを使えば楽に移し替えもできそうですしね。

書込番号:16367564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:1件

使っていたナビ(ZH990)の地図更新が7年で打ち切られ、後継の最新ナビ(VH99CS)を購入。
・スカウターモード(カメラによる画像取込)
・スマートループ(専用通信モデムによる常時渋滞情報の取得)
など、凄い機能が満載で、価格が
30万(オプション・取付費込)→18.5万
と、全体的には満足してます。

ただ、個人的に非常に残念な点は、自宅での検索機能の大幅なダウン。
・かつてのナビは、リビングキット(ハードディスクの持ち運び)によって、自宅でも車内と同等のルート検索、ドライビングプランの検討が出来ていた。

・最新のナビは、ナビスタジオ(PCのアプリケーションソフト)とMapFan(地図ソフト会社)連携による、チープな検索しか出来ないし、ナビの地点情報の流用も出来ない。

結果は、SDカード経由にてナビに取り込めるが、ルート検索精度(特に渋滞考慮機能)がMapFanではお話にならず(全く考慮していないとしか思えない)、結局今は、車に乗り込んで事前検索してます。。。

自宅でルート検索をする需要は殆ど無かったということだろうか?

書込番号:15569056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア

スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件

2012年秋のプログラム更新が既に始まっていますが、同時にNaviStudioも更新されました。

更新後、最初のスカウター画像の取り込みを行ったところ、今まではまとまって登録されていた画像ファイルが全て、バラけてスカウターマネージャのデータベースに登録されるようになりました。

画像ファイルは5分毎に1動画ファイルとして作成されますが、スカウターマネージャ上は1つの動画として登録され、複数の動画ファイルを1つにまとめたい場合はドライブリスト上のショートカットメニューから「結合」を選択して行うことはオーナーならご承知の通りです。

しかし昨日、SDカードから動画取り込みを行ったところ、走行時間5分の動画リストが沢山出来てしまい、ファイルを結合することも出来なくなりました。
まだサポートには連絡していません。

先月までは通常通りに動作していたので、今月の更新を機におかしくなったと推察していますが、同様の症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:15387670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/12/26 22:41(1年以上前)

tatch-さん

本日しばらくぶりに動画を取り込んだところ、同一の現象が発生しました。

その後回避策は見つかりましたでしょうか?

書込番号:15533777

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件

2012/12/29 01:15(1年以上前)

こんばんわ。

サポートに連絡が付かず、放置状態でした。

こんな判りやすい不具合、直ぐに直るだろうと思ってましたが、修正も未だに放置状態ですね(苦笑)。

明日、もう一度サポートに電話してみます。なかなか繋がらないんですけどね。

書込番号:15541877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パイオニアなんでも掲示板を新規書き込みパイオニアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング