
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT
ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授下さい。
私は、ゴリラのNV-SD630DTを使用。
妻は、ゴリラのNV-LB51DTを使用しております。
私のナビでは、MP4に変換した動画を何ら問題なく快適に再生出来ていますが
妻のナビでは私のナビで再生した同じファイルにも関わらず、動画がカクカク(コマ落ちというのでしょうか)になってしまいます。音楽は音飛びせず、何ら問題ありません。
両方の説明書で、MP4の再生可能な規格を比較すると、妻のナビの方がビットレートの上限は高いし、解像度も高いです。
何か問題があるのでしょうか?
ちなみに、私のナビで使用したSDカードをそのまま妻のナビに挿入するというテストをしていますので、SDカードの不具合や、SDカードへの書き込み方などの不具合は考えにくいです。
0点

NV-LB51DTは480×272ピクセルとありますので、これに合わせてエンコードして
再度、再生してみてはどうでしょう?
書込番号:12455041
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT
DVDのファイルをDVDDecrypter、DVDShrink、HandrakeでMP4のファイルに変換して動画再生しています。
ただ、1点だけ不満があるのが、ボリュ−ムを最大にしても音量が小さいのです。
変換方法とかで、どうにかなりませんでしょうか?
詳しい方教えてください。
0点

Handrakeは音量調整出来ませんが
XMedia Recodeなら音量を調整できます。
書込番号:12452998
1点

ありがとうございました。
なんとか音量をあげられました。
ただ、画像がカウカクなってしまったので、どうにか調整してみます。
書込番号:12455031
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT
登山をする場合、登山道の分岐点など、ポイントごとにGPSで測定した位置情報を記録しておけば、帰り道に、万一気象条件が悪化しても、安全に下山できると思います。GORILLA Lite NV-LB60DTで、そのようなことができるのでしょうか。
1点

登山は何時間(何日)かかるのでしょう。ゴリラのバッテリーはもつのでしょうか。
道が分からなくなるほどの悪天候下で、ゴリラは使えるのでしょうか。
餅は餅屋、登山には登山用のGPSが必要なのでは。
それ以前に、カーナビで現在地を把握する必要がある人は、登山する資格がないね。
救助する方の立場に立って考えよう。
書込番号:12450877
5点

山をなめていませんか?
素直に地図とコンパスの使い方から勉強した方が良いです。
書込番号:12451774
2点

地点登録が出来ますので分岐点のみではなく、
分岐前後20mの地点も登録すればより明確になると思います。
それに「行き先ビーム」「電子コンパス」機能も対策無しより有効かも知れませんね。
しかし「この付近に花が咲いていた」等の位置登録ツール・玩具としての使用ならまだしも・・・
僭越と思いますがこの利用方法を検討する前に「山行」を考え直して下さい。
書込番号:12453368
0点

皆さん、いろいろ教えて下さってありがとうございます。登山と書きましたが、実は田舎の山林のことで悩んでいます。若い者に山林の境界を教えることは大変です。また、かなり奥山になりますので、そこまで行く山道も教えなければなりません。ポータブルカーナビでそういうことが出来るでしょうか。
書込番号:12454400
0点

試した人がいればわかりますけど、なかなか経験者はいないようですね。
皆さんが言うようにこれだけを頼りにしていくのは危険でしょうね。
でも、本格的な登山ではないということですし、補助的にどうかということを想像してみると私の意見は次の通りです。
@GPSが効かないときは効果がない(?)
A悪天候時は、GPS云々というより安全な場所へ避難し動かないようにして、天候回復後に
GPSで脱出する。
B他の装備は必要充分なものを持つ(専門家ではないので具体的なものはわかりません)
以上のことを前提とし、装備が重くならないならいいでしょうけど、あくまでも補助でしかないのではないでしょう。
しかし、ここで相談するより登山家に相談した方が正しい相談ができるでしょう。
書込番号:12454447
0点

>若い者に山林の境界を教えることは大変です。
学術的/公的に山林境界は定義されていると思いますが・・・確かに色んな意味で大変な感じですね・・・
山林の境界そのものをポータブルカーナビを使って教えるのは無理と思えます。
先ず、これは等高線は表示しないと思いますし地点登録できても線は表現出来ません。
位置情報等を記載した紙地図と歩行向けGPS装置(Oregon450TCかな?)を使用するとか。
>かなり奥山になりますので、そこまで行く山道も教えなければなりません。
近くのP相当までのルート案内なら可能と思いますが、
ルートを探索/案内するには先ず(基本は車が通行できる)道がナビに表示されているのが前提です。
書込番号:12454814
0点

どーしてもやりたいのなら、まず近所のショップに行って、この機種でなくてもいいから電源の入っているポータブルナビを触ってみて、自分の目指す山林を表示させて、自分が案内させたい場所なり山道を表示させてみなよ。
皆が「きっと無理」とアドバイスしている意味が分かるから。
書込番号:12455160
0点

皆さん、いろいろ教えて下さってありがとうございます。確かにbatabatayanaさんが仰るように、ルートを探索/案内するには先ず(基本は車が通行できる)道がナビに表示されているのが前提ですね。了解しました。有難うございました。
書込番号:12455502
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

アクセサリの型番で検索すればネットショップが幾らでも見つかりますよ?
例えば、何が欲しいんですか?
書込番号:12447527
0点

色々、リコメンデーションありがとうございました。入手方法が判明しました。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%90%B8%E7%9B%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E8%BB%8A%E8%BC%89%E7%94%A8%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/-/
書込番号:12447629
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT
購入を検討中です。
付属の地デジ用フィルムアンテナを貼らないで、ロッドアンテナだけでも地デジは受信できるのでしょうか?店頭で店員さんに確認したら「問題なく映りますよ」と言われましたが、実際のところはどうなんでしょう?運転地域は東京23区内が中心です。
0点

映るだけなら映るよ?
品質はワンセグ並ですけど。
強電界地域限定かもな。
書込番号:12448989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





