三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種へのデータ移行

2012/04/18 00:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

CN-SP710VLに移行します。

本機に登録した登録地点やルートなどのデータはどのようにすれば新機種に移行できるのでしょうか?SDカードはあります。

現在マニュアルが手元にないため、なるべく具体的に教えてください。

書込番号:14450795

ナイスクチコミ!1


返信する
tomtom@さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/18 04:42(1年以上前)

メーカーホームページ等で調べてみましたが、そもそもこの機種にはSDカードへの書き出し(バックアップ)機能が無いようです。
ゴリラシリーズの場合、地点編集の項目に書き出しがありますので実機にその項目が無いようでしたら出来ないと思います。

書込番号:14451236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2012/04/18 06:20(1年以上前)

NV-SD730DTにバックバックアップ機能はありません。
従いましてNV-SD730DTの登録地点をSDカードに移す事は残念がら出来ません。

登録地点バックアップ機能が付いた機種はNV-SD741DTからです。

といあえずNV-SD730DTの登録地点をパソコン上で「いつもNAVI」に登録して「いつもNAVI」の
登録地点をCN-SP710VLに移すという方法が簡単かなと思います。

書込番号:14451305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2012/04/18 15:33(1年以上前)

結局ゴリラ片手にPCを操りいつもナビに地点を登録してからSDカードに書きだしました。

疲れましたがこれで新機種への移行ができます。

ありがとうございました。

書込番号:14452716

ナイスクチコミ!1


tomtom@さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/18 16:43(1年以上前)

グッドアンサー頂き恐縮です。

ちなみに、もしオービスデータをお持ちでないようでしたらこちらがお勧めです。

http://monomi.moe-nifty.com/blog/2010/07/post-0491.html

スーパーアルテッツァさんが他スレで紹介されていたのを見て私も導入しました。

書込番号:14452908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 映像出力

2012/03/21 20:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:1件

テレビの映像を別モニターに出力したいのですが何か設定あるのでしょうか?
普通に配線はしたのですが画面が映りません。
出来る限りのことはしたのですがどうしても解りません。
コードも問題ないみたいだしどうしたら写るのか?
どなたかわかる方教えてください。

書込番号:14324979

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジはみれますか???

2012/02/22 21:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

NV-SD730DT
を使用していますが、地デジも見られる様ですが
どうすれば良いか教えてください

書込番号:14190293

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2012/02/22 21:22(1年以上前)

フルセグを視聴したいとう事ですね?

先ず、リヤビューカメラ接続ケーブルCA-PBCX2Dが必要です。

http://panasonic.jp/car/navi/products/SP710/SP710/option/index.html

このケーブルにフルセグチューナーを接続すれば一応フルセグは見れます。

ただし、このナビには音声入力端子がありませんので、ナビからフルセグチューナーの
音声を出力する事は出来ません。
又、画面には「車両周辺の安全を直接確認してください」と表示されます。

という事でフルセグチューナー内蔵のCN-GP710VD/SP710VL等を購入した方が現実的
でしょう。

書込番号:14190376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2012/02/22 21:25(1年以上前)

申し訳ありませんm(__)m ↑に誤字がありました。

正しくは以下の通りです。

という事でフルセグチューナー内蔵のCN-GP700FVD/CN-SP707FVL等を購入した方が現実的でしょう。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP700/GP700FVD/index.html

書込番号:14190393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2012/02/23 19:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さんありがとうございます
買い替えが一番簡単ですよね
近いうちに買い替えたいと思っています

書込番号:14193988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Plus NV-SP200DTA(G) [グリーン]

クチコミ投稿数:183件

お世話になります。

現在、SONY nav-u NV-U2 に、VICSビーコンユニット NVA-VB7 とつけて使用しております。
しかし地図データが古く、地図更新ディスクも15,000円程度しますので、この際、地図データが新しい NV-SP200DTA に買い替えようと考えています。

そこでご質問です。

nav-u NV-U2 + VICSビーコンユニット NVA-VB7

NV-SP200DTA

では、地図データの新旧は別として、どちらがナビ性能が上でしょうか?

私のカーナビの用途としては、道案内だけですので、AV機能や各種案内機能などは一切不要で、純粋にナビ性能を求めています。

なお、NV-SP200DTA で、通信の契約はするつもりはありませんが、もし現在所有している docomoのスマートフォンのT-01DのSIMを差して追加料金なしで使用できるのでしたら別です。この辺りもご存じの方がいらっしゃりましたら、ご教示いただきますと幸いです。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14115757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/08 02:28(1年以上前)

渋滞情報はプローブも使えるゴリラプラスの方が正確かもしれません。
ルート検索のアルゴリズムにもよるから断言はできませんが。

多分、ドコモのスマホのSIMは使えるのではないでしょうか。
ただ、ドコモドライブネットの契約は必要だと思います。
月額315円ですね。加入のための問い合わせサポートがありましたので連絡して確認してみるとよいでしょう。
加入している限り、地図を最新の状態にアップデートできるはずですから結果的にはお得ではないでしょうか。ナビで地図の鮮度は大切ですしね。

書込番号:14122968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2012/02/08 09:20(1年以上前)

バウンシーさん

的確なコメント、アドバイスありがとうございます。

docomoのSIMが使えるのでしたら地図更新のときだけ使用できるかな?と
思っていましたので、315円/月なら費用対効果考えるとありですね!

ちょっと時間がかかるかもしれませんが、詳細をサポートに聞いてみて、
その結果を投稿します。

この度は、ありがとうございました!!

書込番号:14123535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2012/02/14 11:56(1年以上前)

ドコモ ドライブネットセンターに電話で聞きました。
現在使用しているdocomoスマホのSIMは使用できず、新たなSIM(回線)契約は必須とのことでした・・・
しかし、SDカード経由で地図は更新できるようですので、購入を前向きに検討します。

書込番号:14152205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2012/01/30 21:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

クチコミ投稿数:29件

以前ソフト名は忘れましたが、you-tubu動画をmp4で落としてSDでゴリラで見ようとしましたが、サイズが大きすぎると表示できないとnetで知り別の変換ソフトで変換したら見れるようになりましたが、画面の上下左右が、かなりキレてしまうので、かなり小さいのでこれを
画面フルサイズで見れるようにする方法はないでしょうか?
また画面サイズを小さくするソフト、以前のは、変換を開始するとなぜか、パソコンの
「ブルー画面」になりそこで変換すると言うなにか凄く大ごとの様になり、そののち
パソコンの調子がおかしくなりましたので、何か違うソフトはありませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14088358

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/05 18:58(1年以上前)

過去のクチコミにもありましたが、NV-LB51DTは480×272ピクセルとありますので、これに合わせてエンコードして再度、再生してみてはどうでしょう?

私が使っているエンコードソフトは
XMedia Recode です。

↓のサイトを参考にしてください。
http://sodechy.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/nv-sb541dt-4858.html

サイト内の
[クロップ/プレビュー]
・幅:320   → 480
・高さ:240  → 272 に変更し、後はサイトと同じ設定で再生できます。

但し、動画再生後にカクカクする場合があるので現在も研究中です。

書込番号:15721642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/07/06 13:53(1年以上前)

私もどうにも画質に不満でいろいろ試行錯誤しておりましたが

携帯動画変換君

で落ち着きました。使い方はネットに落ちてます。
技術的になぜ良くなったのかは全く分かりません。

解凍すると「default_setting」フォルダがあるので、
その中のiPod設定ファイルとかを適当にコピーして
名前を変えて以下の内容に書き換えて使ってます。
お試しください♪

[Info]
Title=機種別設定:MP4ファイル, Gollila向け設定
TitleE=Model: MP4, for Gollila
Description=ファイル容量なんか関係ないね。高画質でガンガン行こうぜ!
DescriptionE=for Gollila movies

[Item0]
Title=MPEG4 480x272/Gollila/画質(768kbps?)
TitleE=MPEG4 480x272/Gollila
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec mpeg4 -s 480x272 -r 29.97 -b 768 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f ipod "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.MP4""

書込番号:16336196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取りこみ動画再生時の画面サイズについて

2012/01/30 03:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

クチコミ投稿数:29件

以前ソフト名は忘れましたが、you-tubu動画をmp4で落としてSDでゴリラで見ようとしましたが、サイズが大きすぎると表示できないとnetで知り別の変換ソフトで変換したら見れるようになりましたが、画面の上下左右が、かなりキレてしまうので、かなり小さいのでこれを
画面フルサイズで見れるようにする方法はないでしょうか?
また画面サイズを小さくするソフト、以前のは、変換を開始するとなぜか、パソコンの
「ブルー画面」になりそこで変換すると言うなにか凄く大ごとの様になり、そののち
パソコンの調子がおかしくなりましたので、何か違うソフトはありませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14085519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る