
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




僕の車は、ロードスター(マツダ)でラジオしか付いていません。
この、”ゴリラ”くんは、HDDだからナビを見ながら、音楽CDとか聴けるのでしょうか?FMトランスミッターとかで?
もし、聴けるのならCDの取り付けを止めようかと思います。
ちなみに、DK−770は、DVDナビだからナビを見て・音楽聴くのとか出来ないですよね?教えてください。
0点

「聴くことができる」と「聴くに耐えうる」とでは意味が変わってきます。
それで言うと、FMトランスミッタで飛ばしたものは前者に該当します。
書込番号:2147245
0点



2003/11/22 08:35(1年以上前)
「聴くことができる」のですね。
音の質感は問わないので、途切れたりしなければOKかなと・・・
書込番号:2150639
0点


2003/12/04 17:09(1年以上前)
DK−770ユーザーですが、音質に問題ないですよ
結局はFMラジオの感度とスピーカー性能で左右されてしまうので、標準搭載(後付け?)されているスピーカーが並レベル以上なら良いですよ!
ただ、CDを聞くのは考え物ですね!
おそらくDK−770と同じ設置方式だと思うので、CDの交換が面倒臭いですよ!
おいらの場合だと、
DK−770本体のケーブルを全て抜く
↓
本体を台座から外す
↓
本体を固定する留具を外す
↓
フタ開けてCDを交換
なので、赤信号1回では交換できない可能性が高いです
CDを聞くならCDオーディオを検討してください
書込番号:2194949
0点



2003/12/04 23:23(1年以上前)
あるーしぇ さん ありがとうございます。
そうですか・・・机上の空論ではだめですね。発売されたらその辺の”使い勝手”も見ないと。
書込番号:2196222
0点


2003/12/18 20:27(1年以上前)
あるーしぇさん、 NV-HD500はDK−770と違って車載用取付け台座から外さなくてもディスクの交換が出来ますよ。
書込番号:2245308
0点


2003/12/22 15:26(1年以上前)
えっ、そうなんですか!
買い替え決定です!
書込番号:2259157
0点





先週土曜日購入し、先日遠征してみましたところ、曲がり角で簡易右左折表示では目の前の交差点を左折するように案内しているが、ルートのピンクの線は直進を示していたり、簡易右左折ではあと4kmくらい先で右折するよう支持しているが、ピンクのラインでは目の前の交差点で左折するよう支持していると言うことがあり、迷うことが何度かありました。
目的地には着けましたが、普通はどっちの指示に従うべきなのでしょうか、と言うか、普通こんなことってあるんでしょうか?
0点


2003/11/22 08:32(1年以上前)
普通のナビではこのようなことは無いでしょう。ただし、三洋のナビはありえます。かなりいいかげんなナビで、私も腹立たしく思っています。私は以前、三洋製の初代DVDナビを使用していました。ルート案内もかなり正確で満足していたのですが、地図が古くなったので先日DK770をを購入しました。ジャパネットで見る限りでは相当性能が向上したようだったので思い切って買ったのですが、かなりがっかり。なぜか、4年前のナビよりかなり性能は退化しています。はっき言ってだまされました。ルートが直線表示されたり、途切れたりするのはあたりまえのようにおこります。(以前のナビでは一度も見たこと無い。普通のナビではありえない)それにルートが長くなると案内しなくなる傾向にあります。したがって、ほんとうにわからない道を走るときなどはあまり案内せず、はっきり言って使えません。私はネットオークションですぐに売って、パナのHDDポータブルを買いましたが、ナビの性能は大人と赤ちゃんくらい違います。はっきり言ってこのナビは相当馬鹿です。返品をお勧めします。
書込番号:2150629
0点


2003/11/29 00:14(1年以上前)
というか、ポータブルナビなんてこんなものではないですか。
ジャイロセンサーも車速センサーもついてないんですから。
ただし、ジャイロユニットはオプションで売ってますからこれをつければ多少は改善されるのでは?
書込番号:2174196
0点


2003/11/30 21:46(1年以上前)
ポータブルナビがこんなものという評価ではなく、払った対価に見合うものであるかと思いますけど、つまり銭を捨てるようなものと言う言葉があるでしょう、今の相場から見れば絶対CN-HDX300Dのほうが、良いと、勧めます。
書込番号:2181565
0点


2003/12/06 22:03(1年以上前)
ホントに馬鹿ナビですね。
ジャイロ云々の話ではないです。
ルート検索が全くダメ。お話になりません。
なんで4車線道路走ってるのに細い道に入ろうとする?
結局4車線に戻るのに、、、
あと1度 高速から降りて目的地まで残り10キロぐらいの所でいきなりルート検索はいって180キロぐらいの迷走ルートを示しました、、電源切らないと元に戻らないし、、、コレって今後出るDVDに変更すれば直るのかな?
もし本体内蔵システムがホントに馬鹿なら買い換えだな、、、
書込番号:2202615
0点


2003/12/10 17:21(1年以上前)
>やられた人さん
>高速から降りて目的地まで残り10キロぐらいの所でいきなりルート検索はいって180キロぐらいの迷走ルートを示しました
これは、有料道路優先の設定になっているからだと思います
高速を降りても、高速道路を使う別ルートがあればそっちを優先して案内してしまうので、手動で一般道路優先にしてやれば普通のナビになると思いますよ
ただ、それをしてもバカナビはバカナビですけどね
おいらは、ナビ付きDVDプレイヤーとして使っています
書込番号:2216496
0点


2003/12/21 19:35(1年以上前)
以前700番のDVDナビが出た手のころ欲しくてたまらず買ってしまった、関東の足尾から東京へ戻るのに、「おまかせ詮索」の様なもの(ファジイー検索でしょうかね)で検索させたら何度やっても宇都宮経由で東北道へもとろうとする、つまり北上して東北道へ入ろうとする、どう考えてもなんかしたほうが、近いのに、
ま、それはいいやと想い、今度は町田から洋光台(神奈川三浦の方面)を「おまかせ」検索したら、東京湾の方を観光して、ぐるーっと回って手間隙かけてご到着遊ばせとばかりの道案内をした、さすがに頭に来て文句言ってやったが、850(750の高級版)と交換しますと言う言葉にころっと行ってしまった、コイツもコイツでオーバーパスを通るのを嫌がり、いつも側道に入りたがるので、とうとう押し入れ行きになってしまった、あんまりメーカーの悪口をいいたくないが、10万円以上の買い物をしてこんなものではね、今はパナ使ってます、コイツは全てにわたって満足してます。多分サンヨーはナビ部門かなり赤字ではないでしょうか。
書込番号:2256308
0点


2004/01/07 21:26(1年以上前)
山田伝記さん見てるかな?
私もいい加減ルート検索に頭にきているので文句言おうと思うのですが
ドコに電話すればいいですかね。
「お買い物に関する相談窓口」それとも「修理に関する窓口」?
書込番号:2317572
0点



カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

2005/02/09 20:10(1年以上前)
DVDナビでは基本的に無理です。
他社ですがカロのメモリーナビも全てそのまま使えるわけでは
ありません。
基本的にモニター追加した場合ナビかテレビという事になります。
ただDVDプレーヤーを追加すれば当然これは可能です。
そこまでやればHDDナビと出費は大差なくなりますが・・・
書込番号:3907161
0点



機種によって多少の差はあると思いますが、地図のスクロールやスケールの変更位しか出来なくなります。
書込番号:2125152
0点





NV441を購入して一週間たちましたが、どーもGPSの反応がよくありません。近所のスーパーに買い物に行く時も、半分くらいしかGPSが反応していません。アンテナをつける位置は間違っていないと思うのですが・・・
どうやったらうまく反応するかアドバイスお願いします!
0点


2003/11/09 23:47(1年以上前)
アンテナの下に金属板を敷くと感度がアップするようです。
ぜひお試しあれ!
ちなみに私は100均のアルミテープ(幅広)を重ねて使っていますよ♪
書込番号:2110763
0点



カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

2003/11/09 13:40(1年以上前)
無理です。
書込番号:2108591
0点


2003/11/11 11:44(1年以上前)
NVA101はどうだかわかりませんがNVA100ではDVD−Rに焼いたDVD−VIDEOを再生できました。(DVDレコーダーでも、パソコンで作成したものでも)
DVD−RWに焼いたもの(パソコンで作成)も、再生できる場合があります。媒体を認識するまでかなり時間がかかりますが(1分以上カチャカチャ、キューキュー音がしています)認識するとちゃんと再生できます。
(+RWはまだやっていません)
ちなみにVIDEOーCDは動きませんでした。
書込番号:2115079
0点


2003/11/11 19:34(1年以上前)
DVD−RWに書き込んだDVD−VIDEOの再生はできました。媒体の認識もDVD−RWよりも速かったです。
余談ですけどCD−Rに書き込んだDVD−VIDEO(VIDEO_TSフォルダー)をためしにセットしてみたらAVメニューにDVD媒体のアイコンが現れました。だけど再生はできませんでした。
書込番号:2116206
0点



2003/11/18 22:52(1年以上前)
MN1610さん、色々と教えてくださいまして有難うございました。
前向きに検討したいと思います。
書込番号:2139903
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
