
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月23日 20:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月21日 15:29 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月23日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月19日 12:01 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月17日 02:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月14日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVDビデオが再生できる機種に絞り、ナビの検討をしています。
DVDは後席の子供達を静かにさせる為です(笑)、で予算的なものもあり、NVA−100が候補に上がっているのですが、質問させてください。
1・DVD再生はDVD−Rなども再生できるのでしょうか?
2・ナビでのDVDは後席用に取り付けたモニターへ出力できるのでしょうか?(キッズモニター付きの楽ナビを購入すればよいのですが、予算が合いません・・・)
3・おかしな質問ですが、他にお勧めの機種はありませんか?
初心者な質問ですがお願いします。
0点


2003/07/23 17:59(1年以上前)
>1・DVD再生はDVD−Rなども再生できるのでしょうか?
出来る場合があります(他のログを検索してみて下さい)。
>2・ナビでのDVDは後席用に取り付けたモニターへ出力できるのでしょうか?(キッズモニター付きの楽ナビを購入すればよいのですが、予算が合いません・・・)
AV出力端子(RCA端子)がついているので、たぶん可能だと思います。(未確認です)
>DVDは後席の子供達を静かにさせる為です
この理由なのですが、DVDビデオ再生中はナビを使用する事が出来ませんのでちょっと気になります。
ご理解されているのであれば問題ないのですが・・・。
3・おかしな質問ですが、他にお勧めの機種はありませんか?
おかしな回答ですが、後席用のモニタを購入されるのであればこんなのはいかがでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030702/nagase.htm
ソフマップにも置いていました。
ナビでDVDを再生する必要もなくなりますし、いろいろな場所で使えます。
あと、NVA-100のサイトはご覧になられましたか?
http://www.sanyo-car.co.jp/mmnavi/index.html
書込番号:1789791
0点


2003/07/23 20:41(1年以上前)
-Rに対応してないプレーヤーだとまず見れないと思った方がいいです。
たまたま、他の人が見れたからと言って必ずしも見れる訳でもない。
オーサリングは必要になるが解ってるよね。
書込番号:1790229
0点





この機種をヤフオクで新品を10万円で落札出来たのですが、自分では取り付ける気は無く、取り付けて貰おうと思ってますが、何処へ持ち込めば安く取り付けてもらえるか、費用はいくら位いかかるか教えて下さい又、バックモニターも付けたいのでお願いします。車種はエスティマです。
0点


2003/07/21 12:38(1年以上前)
取り付けに関して、一番安く済みそうなものは、その辺にある整備工場です^^;
例えば12ヶ月点検や車検と一緒に頼むと、さらに効果的かもしれません(^^)
私の場合は、整備工場にいつもトヨタに頼んでるんだけど、今回はこっちで点検するからナビ安く取り付けて!っておねだりしたら、やってくれました^^;
整備工場に自分で値段を提示するのがコツです。ナビとバックモニター
の取り付けコミコミで1万でどうでしょう?とか。他の○ートバックスとかは、持ち込みは3万ちょっとかかっちゃうんですよーとでも言えば、仕方なくやってくれる時もあるようです。もし断られたら、車検の約束をとりつけてやりましょう。ちなみに私の場合は8000円でやってもらいました(^^)
書込番号:1781930
0点


2003/07/21 14:06(1年以上前)
安く付けてもらえるに越したことはありませんが、問題はどれだけ良心的に取り付けてもらえるかですね。
これは高い・安いや量販店・小規模店舗に関係ない問題です。
見えなくなる部分なので、手を抜こうと思えば・・・大手量販店でもひどい場合があるとの書き込みもありますし。
整備工場の場合は、オーディオ・ナビ関係にどれだけ精通しているかですね。
昔気質のおっちゃんだと、きっちりやってくれるけど応用がきかないなんて事もあるかもしれません(例えば走行中にテレビを見れる方法を知らないとか)。
書込番号:1782196
0点



2003/07/21 15:29(1年以上前)
早速有難う御座いました大変参考になりました。これから頑張って交渉に行って見ようと思います。
書込番号:1782462
0点





全くのナビ初心者です。今まで中古車に付いていたナビ(CDロム)を使用していたのですが、この度新車購入に伴い、ナビを付けようと思っております。車種はモビリオAタイプです。一応条件としては、ナビ使用中でもCD、MDの使用が可能および機能がついている機種で、インダッシュタイプ、予算20万円以下でと考えて、この機種がいいかなと思っておりますが、他におすすめの機種があればアドバイス願います。なお、価格は安ければ安いほどいいと思っております。
0点


2003/07/20 23:41(1年以上前)
ご希望の条件で安いほうがいいとおっしゃるのであれば、NVA-100と勝負できる機種は難しいですね。
NVA-100が2DIN一体機なので、同様の機種を想定した場合に考えられるのは、イクリプスのAVN5503Dぐらいでしょうか(これを書いている時点での最安値が\149,000→価格差約2万円)。
注:おすすめではありません。機種の紹介をしているだけです。
あと、以下の条件次第ではもう少し選択範囲が広がるかもしれません。
>インダッシュタイプ
2DINの一体機
1DINナビ+1DINオーディオ
>予算20万円以下
取り付けはご自身ですか?
工賃は持ち込みの場合、購入した店で取り付けてもらうのに比べてたいてい高くなります。
自分で付けられるなら本体に目いっぱい予算をかけられますよね。
書込番号:1780297
0点



2003/07/21 07:55(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
選択肢としては、言われるとおり
インダッジュタンプ 2DINの一体機、1DINナビ+1DINオーディオです。取り付けは全くの素人ですので、量販店より購入し取り付けしてもらう予定ですので、取り付け料込みの価格で考えております。
他に予算内でよい機種があればよきアドバイス願います。
書込番号:1781256
0点


2003/07/21 13:16(1年以上前)
>量販店より購入し取り付けしてもらう予定
これは厳しいですね。
工賃は1〜2万ぐらいでやってもらえると思うのですが、本体の価格が・・・(価格.comとの差は驚くべきものがあります)。
購入される予定の量販店で、予算内でどのようなものがあるか問い合わせてみられてはどうでしょう?
あとは、ディーラーで取り付けできないか聞いてみる方法もあります。
絶対ではありませんが、意外と安かったりする場合もあるようです。
書込番号:1782040
0点



2003/07/21 19:19(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。大変勉強になりました。確かに通販と量販店の価格差にびっくりしてしまいました。そこで条件を変更し、本体だけで20万円前後。(取り付け料かかるはしかたないと思ってます。)HDD、DVD(できればHDD)の機種で、ナビ使用中でもCD、MD使用可能、2DINの一体型(もしくはCD、MDを直接取り付けできる機種)およびタッチパネルの機種に絞りたいと思います。この条件での機種は何々あるか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:1783151
0点


2003/07/22 00:18(1年以上前)
私がわかる範囲で調べた機種です(価格はこれを書いている時点の最安値)。
あと、取り付けキットが3〜5千円程度必要な場合があります。
2DINモデル(MD+CD)
---------------------------------------------
サンヨー:NVA-100(\128,900)
イクリプス:AVN5503D(\149,000)
イクリプス:AVN7703D(\177,500)
パイオニア:AVIC-ZH9MD(\206,700)[HDD]
※旧モデル
イクリプス:AVN5502D(\142,900)
イクリプス:AVN7702D(\171,800)
アゼスト:MAX620VD(\162,000)
アルパイン:INE-W099(\194,990)
パイオニア:AVIC-ZH77MD(\205,000)[HDD]
---------------------------------------------
1DINナビ(インダッシュディスプレイ一体型)
---------------------------------------------
パナソニック:CN-DV250D(\138,000)
パイオニア:AVIC-DRV150(\126,900)
---------------------------------------------
1DINオーディオ(MD+CD)
---------------------------------------------
ミツビシ:MC-H720(\36,000)
ミツビシ:MC-H910DB(\57,800)
パナソニック:CQ-DMR993D(\72,980)
サンヨー:CDF-MS11(\33,600)
---------------------------------------------
パナソニックのみ同一メーカーで揃いますが、外部入力接続(ナビ→オーディオ)となりますので、他社と組み合わせる場合と変わりません。
私も最初はMD+CDで検討していましたが、HDDモデルの場合はハードディスクに録音出来るのでMD無しも条件に入れて考えました。
そしてアゼストのMAX730HDという機種を購入しました。
少し前ですが、本体価格は送料・税込みで約19万円でした(自分で取り付けたので工賃なし)。
書込番号:1784609
0点



2003/07/22 22:46(1年以上前)
毎度親切に回答いただきありがとうございます。
たしかに、HDDモデルを選べばMDは必要ないかも。
色々かんがえましたが、予算的に厳しいですが、AVN8803HD、AVIC−ZH9MD、MAX730HDがいいかなと思っております。このような機種でMDが付かないタイプだとどういった機種がありますでしょうか。また、その中でもお勧めの機種があれば教えていただけないでしょうか。度々すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:1787441
0点


2003/07/23 11:31(1年以上前)
2DINのHDDモデルは、今のところハイエンドばかりなので、
現行モデルならこの3機種ぐらいでしょうね。
で、個人的見解の特徴ですが・・・
【AVN8803HD】Audio&Visualに強い!
最安値\207,200.
○HDDを2つ(20GBx2)持っているので、録音出来る曲数は圧倒的に多い。
○標準で5.1chに対応している(△スピーカーが必要)。
○VGAディスプレイなので、画面がきれい(細かい?)。
○フィルムアンテナ
○ナビとTV,DVDの2画面同時表示可能(サイズ固定。△実用性は?)
△メモリースティックはMG対応のATRAC3に対応
×FM-VICSとFMチューナーが共用(NHK以外のFMをよく聞かれる場合は要注意)
【AVIC−ZH9MD】ナビ重視ならこれ!
最安値\206,600.
○精度は抜群(との評判&3Dジャイロはこれだけ)。
○MDがついてる。
○CD→HDDへ2倍速録音可能(らしい)。
○ナビとTV,DVDの2画面同時表示可能(サイズ可変。△実用性は?)
【MAX730HD】お得ですよ!
最安値\173,400.
○安い!(私が購入した最大の要因です^^;)。価格差は3万円以上!
○フィルムアンテナ
○メモリースティックはMGでなく、普通のMP3に対応
○ボイスコントロール対応(△実用性は今のところ?)
○(秘)リアモニターにもナビ画面出力ができる。
あとは何を重視するかで、よくお考え下さい。
(う〜ん、ここはNVA-100の掲示板なんだが・・・)
追伸:
価格.comのショップで取り付けしてもらえるところもあります。
最安値だけでなく、お近くの地域のショップのサイトをご覧になってはいかがでしょうか?
多少の価格差も相殺出来る場合があるかもしれません。
書込番号:1788924
0点



2003/07/23 22:04(1年以上前)
度々ありがとうございます。色々考えましたが、予算的なものも含め、MAXにしようかなと思ってます。(MD必要なし。)ただ、AVNの古い機種でもHDDのものがあり、予算的にいいかなと思ってます。いずれどちらかにしたいと思います。
書込番号:1790550
0点





ディスクやMDを入れ替える時に液晶パネルがスライドして
入り口が出てきますが液晶パネルスライド時にDVDドライブ部分と
パネルの上部が擦れませんか?みなさんのはどうでしょうか?
普通は当たらないように設計してあると思うのですが・・・
何回も開閉しているうちにどちらかが削れるような気がするため
不良品なら交換したいと思ってますので教えて下さい。
0点


2003/07/18 11:06(1年以上前)
この機種はパネルを開くときDVDドライブが少し上昇する様になっている
(パネルを閉めるとき横から覗くとドライブが少し下降します)のですが、
この動作(ドライブの上昇下降)はしていますか?。
そうなっていない様なら故障(不良)かと思われます。
そうでなければパネル側の問題??。
書込番号:1771996
0点



2003/07/19 12:01(1年以上前)
>モバイル職人 さん
ありがとうございます。早速確認しましたらまさしく
そのとおりでした。いくら何でも擦れながら開くパネルなんか
設計しませんよね。お騒がせしました。
書込番号:1775190
0点





どなたか教えてください。市販のフィルムアンテナ(\15000位のやつ)はブースター付属が多いですよね。NVA-100をはじめとするフィルムアンテナ付属のナビってブースターは付属されていないんですか?
またブースターの効果って結構あるのでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2003/07/16 22:52(1年以上前)
NVAー100のフィルムアンテナ取り付け説明書にアンテナアンプ付きと記載されていました。効果についてはよく分かりませんが、私は以外と使えると感じています。使用している場所は岐阜県中濃地方です。都市部だともっとよいかもしれません。
書込番号:1767512
0点



2003/07/17 00:50(1年以上前)
MN1610さん、返信ありがとうございます。そうですか、ブースター付なんですね。参考にさせていただきます。
書込番号:1768082
0点


2003/07/17 02:13(1年以上前)
市販で5ピンのほうがかんどがよく、とりつけもべんりでした。
付属のものはあまりおすすめできません。フィルムを三枚も張らないといけないのでスペース的にもです。
書込番号:1768324
0点





車速パルスを認識してくれないんですが、何がげんいんでしょう?SONYフィッティングでかくにんしたんですが・・・。ただ、パーキングをアースに落とし、バック信号をとっていません。また、スズキのディーラーオプションモデルなんです。
0点


2003/07/14 19:52(1年以上前)
それって、停車時ですか?。
それとも動いているとき?。
停車時はパルスが出ない様です...。
書込番号:1760346
0点



2003/07/14 23:29(1年以上前)
ありがとうございます。早速走りながらチェックいたします。
書込番号:1761262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
