三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビショッピングの機種は…?

2003/04/09 02:16(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機

スレ主 sausa99さん

テレショップで見ていて欲しくなり、ポータブルナビの購入を考えております。
NV-DVC2と言う考えていて、少しでも安くと思い、関連のサイトで調べてもテレビショッピング以外の情報はありません…。何とか同等クラスの(ゴリラ)を手に入れたいのですが、賢い買い方、型番等を教えていただけませんか?

書込番号:1472589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VICSについて

2003/04/03 23:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-100

クチコミ投稿数:21件

ヤフオクで購入し、納品待ちです。
自分で取り付ける予定ですが、オプションの「VICS 電波・光ビーコンレシーバー」をつけるかどうか検討中です。このオプションは他メーカーの「電波・光ビーコンレシーバー」より高いですよね!
標準ではFM VICSのみですが実際のところ、「電波・光ビーコンレシーバー」があったほうがよいのでしょうか?もともとこの機種には渋滞情報をキャッチして回避ルートを検索する機能は無いですよね。
私自身が初めてナビを使用するため、VICSについてイメージがどうもピンときません。カロナビはほとんどが「電波・光ビーコンレシーバー」はオプションですよね。住居は長野県で時々東京や名古屋へ出かけます。FM VICSだけでも十分なのでしょうか

書込番号:1456093

ナイスクチコミ!0


返信する
Navi選びは難しい。。。さん

2003/04/04 22:45(1年以上前)

はじめまして。私は購入を迷っているものです。
この機種は本当に魅力がいっぱいなんですが、悩みます。
実際に操作できるところを探して、彷徨って見ます。
ところで、渋滞回避をしてくれないって本当でしょうか?
確かにカタログにはそういう記述が無いですね。
付いていてもおかしくないと思うのですが、お持ちの方ご教授願います。

VICSについてですが、東京など大都会にお住まいなら電波・光があると
便利なんじゃないでしょうか。私はまぁまぁの大都市ですが、
FMで結構使えると思っています。 私の認識では、
 1.FMは無いと不便
 2.それ以上はあったら便利
という感じです。間違ってたらご指摘願います。 
でも、回避してくれないと便利さ半減では?

書込番号:1458986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2003/04/05 22:49(1年以上前)

商品が届き、本日取り付けました。結局、VICS 電波・光ビーコンレシーバーは付けませんでした。
TV用アンテナの取り付けが面倒で時間もなかったので今日は行いませんでした。今までのFM多重カーオーディオではFMアンテナで文字情報を受信していたので、今回もできるかと思いましたがVICS情報もFM文字放送も受信されませんでした。この機種は車のアンテナはラジオのみで
TVとVICS(文字情報)は付属のアンテナを取り付けないと受信されないというチューナーですかね。AM受信中もVICS情報が受信できるようなので恐らくそうだと思います。
とりあえずは、TVとVICS情報以外の感想ですが・・・。
各機能とも特出したところはありませんが、無難にまとまっていると思います。この機能でこの値段ならと思います。
逆に機能も絞られているので操作も簡単で特に取説を見なくても操作は出来ました。ナビはそんなに走っていないのでなんともいえませんが、
悪くはないと思います。今回ナビを買うにあたりカーショップでほとんどのメーカーの物を触ってみました。私のナビの地図の目安として近所の場所を電話番号検索して正確に検索されるか試しました。この機種は実際には触れませんでしたが、パナナビだけが正しく検索されました。
で、今日このナビで検索したところパナナビと同じように正しく検索されました。以外にいいかも・・・。一番ひどかったのはカロナビでした。カロナビっていいって言うけど本当ですかね?
DVDビデオも車で見るには十分です。ひとつ気になったのが、CD・MDで曲目タイトルが全く表示されないことです。英数文字しか対応していないのでしょうか?今までのオーディオで表示されていたものをそのまま再生したのですが。
とりあえずは、がんばってTVアンテナをつけてみます。

書込番号:1462381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD+RWの再生

2003/04/02 12:48(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-100

スレ主 タロウ7さん

DVD+RWの再生は可能ですか?
各メーカのカタログではDVD+RWの再生は記述されていませんが、パイオニアや
イクリプスのいくつかのモデルでは実際に再生出来たので、NVA-100も
もしかしたら大丈夫かなと期待してます。

書込番号:1451355

ナイスクチコミ!0


返信する
yoi0312さん

2003/04/02 14:40(1年以上前)

便乗ですんませんが、是非知りたいですね〜

次期パソコンにはDVDレコーダーのドライブ付けるつもりだし
って言ってもCDの書き込み装置も持ってないけどね

書込番号:1451601

ナイスクチコミ!0


n_papa131さん

2003/04/04 23:12(1年以上前)

NAV-100ですが、DVD+R・+RWともに再生出来ます。
ちなみに、書き込みソフトMovieWriter2・neoDVD等で書き込んでいます。

書込番号:1459119

ナイスクチコミ!0


yoi0312さん

2003/04/05 23:58(1年以上前)

すばらしい情報ありがとうございます
参考になりました

ちょっと小耳に挟んだ事があるんですが…
ディスクメーカーによっても違いがあると聞いた事が…

どーなんでしょ?

書込番号:1462649

ナイスクチコミ!0


n_papa131さん

2003/04/06 23:42(1年以上前)

ちなみにディスクメーカーは、リコー製の物とメディア エンポリアムのプリンタブルです。それ以外は、テストしていませんがメーカーの違いは、問題ないと思います。

書込番号:1466005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラはつけられるの

2003/03/31 22:24(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-100

スレ主 ナビ研究中さん

NV−100って安くていいよね!でも三洋だからまだ値下がりするよねーーー買おうかなーーー。

書込番号:1447010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/31 22:36(1年以上前)

できても手動切り替えじゃないでしょうか?

書込番号:1447066

ナイスクチコミ!0


yoi0312さん

2003/04/01 11:59(1年以上前)

買ってうれしいので得意げに書き込みまくってます。
すんません。

バックカメラはちゃ〜んと連動になりますよ。
画像の調整も専用画面であるし

ただ↓で書き忘れたんだけど…
地図が少し古いかも…他メーカのと比べると…
CDケースに書いてあるのを少々…
「2002年3月(高速・有料道路)/2001年8月(国道・都道府県道)
 住所・郵便番号検索:2002年4月 市街地図:2002年6月」
 JAPAN MAP1.1 2002年12月発行
 製作・発行/株式会社ゼンリンw

書込番号:1448339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どうですか

2003/03/21 17:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-100

スレ主 さだめさん

この機種にかなり惹かれているんですが、まだ出て日も浅く、買われた方がいらっしゃいましたら使用感など教えていただきたいのですが・・・
あと、メーカーのHPでもまだ詳しくUPされていなませんが、ビューモードはどんな種類があるのでしょうか。

書込番号:1414181

ナイスクチコミ!0


返信する
akitankaさん

2003/03/28 20:58(1年以上前)

機能説明の一部に以下のような文章がありました。


>(1) DVDナビゲーション・DVDビデオプレーヤー・CD・MD・TV・ラジオを一体化


>2DINサイズの中に、DVDディスクドライブとCD/MDコンパチブルメカを搭>載し、DVDナビゲーション機能とDVDビデオ・CD・MD再生・TV・FM/AMラ>ジオ受信というAV機能を一体化※。省スペースで多彩な楽しみ方が可能です。

>※DVD地図ディスクとDVDソフト及びCDとMDは同時に本機に挿入することはできません。
  どちらか一方となります。

この最後の文章ですが、つまりナビソフトとビジュアル オーディオソフトは同一的に使用でき無い、ナビを使っていたら、オードィオを聞けない(CD、MD、DVDソフトは使えないと言う事でしょうか)
しかしこれら三種共存を歌っている割りには現実的に使えないなーと思います。

書込番号:1437042

ナイスクチコミ!0


yoi0312さん

2003/03/29 18:21(1年以上前)

本日取り付け完了して、ちょっと街中ながしてきました。
オートバックスでコミコミ19万円。
中古イクリプス(ヤフオク)にするか、ずっと悩んでいましたが取り付けの手間を考えて買っちまいました。

使用した感じは、まだ慣れてないので使いこなしてはないですが…
最新式はスゴイなぁ〜って感じですよ(@_@)いろいろと。
昔のポータブルナビをず〜っと使ってたんで…(^_^;)
コレじゃ全然インプレになってないすね。

ビューモードは、平面モード(進行方向上・北上固定)と3Dモード(バードビュー?・リアルバーチャ?15/25mスケール時のみ)の2つで2画面それぞれ変更できます。(3Dモードは左画面のみ)
イクリプス(リアルバーチャ)と比べるとだいぶ見劣りしますが、まあまあですね。
さだめさんが今まで使っていたナビが、どのメーカーかにもよりますけど…カタログに表示してるのと色とかは変わらないんで一度見てみてください。

>ナビソフトとビジュアル オーディオソフトは同一的に使用でき無い、ナビ>を使っていたら、オードィオを聞けない(CD、MD、DVDソフトは使えないと>言う事でしょうか)
コレは無問題です。
DVDソフトやナビを使用していても、もちろんCDやMDは使えますよ。
DVDソフトとナビやCDとMDといった同時使用はできませんが…スロットが2つしかないんで…

最後に不満点は、TVの移りが悪い。ポータブルの時のピラーに磁石でくっつけとく安物アンテナよりも格段に映りが悪いですね。
あとは、オーディオのDSPはいらんなぁ〜って感じですね。余計に安物的な感じが…だたでさえSANYOなんですから…(-_-;)

書込番号:1439648

ナイスクチコミ!0


スレ主 さだめさん

2003/04/01 06:27(1年以上前)

akitankaさんyoi0312さんレスありがとうございます。
カタログSANYOに直送してもらいました。しかし、どうしても
自分の手で使用感など確かめたくなってショップへ行ったのですが
うちの近辺では置いてある所はありませんでした。で、そのとき
ショップの店員に言われたことはSANYOは家電メーカーの色が強く、
ナビ機能や熱耐久性などに難があるのではということでした。
(ナビ機能を重視して尚且つ価格を抑えるならば、MDやDVD-VIDEO再生
機能などを犠牲にして他の機種も検討の視野にいれては?とも
言われてしまいました・・・)
オールインワンでこの価格帯となると他ではあまり見当たらないのですが
全ての機能がもうちょっとというような印象で中途半端に思えて
しょうがないです。
ここの満足度グラフはまだまだ伸び盛り(?)の途中ですが、いまのところ
けっこういい評価だったりもするので困ってしまっています。
やっぱりこの価格は魅力だよなぁ(めためたに悪い評価ならあきらめもつく
んですけどねー)
長くなりすいません。

書込番号:1447966

ナイスクチコミ!0


yoi0312さん

2003/04/01 11:41(1年以上前)

さだめさん
オレもそこんトコ不安だった…SANYOの初年度ものだし…
だから少々高くてもオートバックスで買う事にしたんですよ
初期不良・故障の時タダ(保障期間内)でやってもらえるし

この製品の一番の売りは、やっぱり価格!でしょ!
高・多機能ではないけど実際の使用には充分耐えると思う
本体・取り付け工賃で20数万円出せるなら他の機種へ…

オレ的にうれしかった機能なんだけど…
自車のポイントを車表示にすると動き出したら排気ガスが
停止したらブレーキランプがちゃんとつくw
今メッチャお気に入り!w

書込番号:1448307

ナイスクチコミ!0


スレ主 さだめさん

2003/04/02 06:34(1年以上前)

yoi0312さん、どうも。
実際使っている方の意見は今のところとても少ないのですんごく
ありがたいです。
MP3機能が無いのがちょっと残念ですよねー
遅走りとかは気にならないレベルですか?

けっこう決意が固まってきました・・・

書込番号:1450845

ナイスクチコミ!0


yoi0312さん

2003/04/02 14:28(1年以上前)

さだめさん
コレ買われた方は実際にはもっとたくさんいると思うんだけど…
実際手にしたら書き込む意欲がなくなっただけかな?

遅走り…
いろんな掲示板では良く眼にするんだけど…
今ひとつ意味がわからなくて…

詳細市街地図(12/25m)の時は、50km/h以上になると普通の地図へ
スピードが落ちると自動的に元通りの詳細モードへ
詳細地図の時も「曲がり角過ぎちゃった〜」って事はありません

ただオレの使い方は「ルート案内(目的地設定)」としては使用して
ないので…もっぱら地図としてのみ…

お役に立てなくて、すんません

書込番号:1451580

ナイスクチコミ!0


スレ主 さだめさん

2003/04/04 02:01(1年以上前)

yoi0312さん
了解です。
購入確定で、価格落ち着き待ちです。
で、ふと思ったんですが現在オーディオレス仕様で2DINの部分には
ばっちり蓋がはまってるんですけど、どうも開口サイズがワイドっぽくて
両サイドに余スペースができちゃいそうなんですが、埋めるパーツって
付いてるのでしょうか?ディーラーから購入しといた方が良いのでしょうか?
教えてくんばかりですみませんがもしご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。

価格、もうちょっと、もうちょっと・・・(ジリジリ)

書込番号:1456729

ナイスクチコミ!0


yoi0312さん

2003/04/05 23:51(1年以上前)

じわじわ安くなってきましたよね〜(T_T)

さだめさんはTOYOTAのワイドDINサイズなんですか?
そーだったらディーラーから普通サイズ用のアタッチメントを
用意したほうが良いかも…確実だし

この製品に枠は付属してないです
車種別のアタッチメントセット(コード・枠)が別に必要でした
私の場合、1DINの純正デッキを外してコレを入れたんで
もし2DINのオーディオが入ってたら、枠はいらなかったそーです
以前に自分でオーディオ取り付けして隙間空いた時にホームセンター
で売ってる、隙間スポンジを貼り付けて間に合わせた事もありました
結構見栄えもOKでしたよ

書込番号:1462626

ナイスクチコミ!0


スレ主 さだめさん

2003/04/06 05:54(1年以上前)

yoi0312さん
的確なレスありがとうございます。
事前にディーラーからぶんどっときます。

そのうちに今度は”使用者”としてカキコしたいと思います。
(ここは毎日のぞくよ!)←価格が気になるから。<(^▽^レ)

書込番号:1463397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV DK751の取り付けについて

2003/03/17 12:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750

スレ主 jiveさん

DK750を2台のマシンで使用しています。
DK751を購入したいと思っています。DK750の車載キットはそのままで
DK751取り付けは可能でしょうか。どなたか教えてください。

書込番号:1401316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る