
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月11日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月14日 10:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月11日 12:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月7日 09:15 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月8日 19:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月3日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


DK750を使い始めて1ヶ月になります。
なんで横浜は町名まで検索できないんでしょうね?
神奈川県⇒横浜までいくと、いきなり市庁舎界隈を表示してしまいます。
検索しにくくて、まいるなー。
主に東京と神奈川で使っているので、他の市町村はわかりませんが
みなさんのは、いかがですか?
0点


2003/05/11 20:04(1年以上前)
取扱いミスでは!
書込番号:1568719
0点


2003/05/11 20:06(1年以上前)
横浜市のすぐ下の欄に区別が在りますよ。
書込番号:1568726
0点







NV-DVD2との違いはモニターサイズぐらいでしょうか?
DVD2同様にVCD(VideoCD)も見られるでしょうか?
カタログのスペックそのものには何も書かれていませんが・・・
0点





カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


DK750を購入しました。シュミレーションをやっていたのですが、首都高速道路「金港ジャンクション」を右(横浜新道)へ行こうと思うと急に電源が落ちてしまいます。実際に走った事はないのですが、皆さんのDK750はどうですか?
0点


2002/10/06 18:47(1年以上前)
出発地と目的地を何処に設定すればいいの?
書込番号:986048
0点


2002/10/06 20:41(1年以上前)
!!!電源は落ちませんでしたが、フリーズ状態になっちゃいました!
ちなみに、「金港JCT→新保土ヶ谷IC」で試しました。
あ、明日からの旅行に使うのに…
書込番号:986238
0点



2002/10/07 06:52(1年以上前)
SANYOにも問い合わせていますが、実際に走行していないのでフリーズしなければいいのですが・・・
どうも横浜付近のシュミレーションをすると機械の調子が悪くなるような。
書込番号:987011
0点


2002/10/07 07:19(1年以上前)
mookスタッフさん、サンヨーからの回答がありましたら、是非内容を教えて下さいませ!
m(__)mペコリ。
書込番号:987041
0点


2002/10/07 16:20(1年以上前)
私もシュミレーションで電源が落ち、初期画面に戻りました。実際にガイドなしで三沢まで走った時は、GPSで現在地を追っていましたが。他に首都高6号向島線をガイドなしで走行中、向島付近で、往復ともフリーズしました
書込番号:987747
0点



2002/10/07 21:40(1年以上前)
本日、鳥取三洋電機(株)品質管理課の方からメールで回答がありました。本体を工場で検査したいとの事で着払いで本体(DK750)を郵送しました。
書込番号:988372
0点


2002/10/07 23:03(1年以上前)
やってみました。
金港JCTを右に行こうとしたところでリセットがかかります。
こりゃバグだ!!!
書込番号:988543
0点


2002/10/08 19:43(1年以上前)
私のDK700でも、金港ジャンクションを横浜振動方面に行った瞬間、真っ黒になりました、以前私の書き込んだ見当違いのガイドの事もありますが、どーなってるのでしょうか?何かの陰謀か?
書込番号:990022
0点




2002/10/01 22:51(1年以上前)
おそれながら・・・・他は特にないと思います。
MAP4に変えても劇的に変化することはないとは思いますが、MAP3とMAP4で地図がどのくらい変わったか知ってる人がいたら、新しくできたこの道路が載ったとかそういう情報を私も教えていただきたいです。どなたかいらしゃいませんか?
書込番号:977035
0点


2002/11/03 19:13(1年以上前)
marmyさんへ。
カタログ等で調べてみました。地図更新がどの程度かはわかりませんが、検索条件や情報については以下の通りです。
電話番号検索約4100万件、住所検索約2920万件、行き先ジャンル検索約500万件、これらについては記載は同じですが、「約」で「〜万件」なので、情報が増えている可能性は高いです。
注目は詳細市街地地図が1001から1405エリアに増えていること。自分が住んでる場所の詳細地図があると便利ですが、MAP3の詳細地図にmarmyさんの地域が入っていれば気にすることはないと思います。でも、詳細地図が多い方が旅行などでは便利かもしれませんね。
一部旅行雑誌記事に載っている「マップコード」による「マップコード検索」は、DX850でもウリにしてますが、DVD83にもついてます。
地図の更新は気になるところですが、私も含めDVD83ユーザーにしてみれば、もしMAP5が出たらそれを買う方が得策だと私は思います。(ただ、DVD83後継機種であるDX850より、新機種のDK750やDK700の方が売れ、今後DKブラザースの新しいフォーマット形式がサンヨーの主流になってしまうと、MAP5の発売はビミョウになるでしょう。う〜む.........。)
書込番号:1042664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
