三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 驚愕さん
クチコミ投稿数:14件

購入前から判っていた事ですが、夜ガラスに画面が反射して運転が危なくひやひやしております。自作でひさしやらをつけてみようかと思っていますが、皆様で何かいい案がありましたら教えていただきたいと思いました。よろしくお願いいたします。

書込番号:11957303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/23 17:24(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?kw=%e3%83%8a%e3%83%93%e3%81%ae%e3%81%b2%e3%81%95%e3%81%97

こんなのが有りますが皆さん自作ですね。

書込番号:11957356

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2010/09/23 17:26(1年以上前)

機種は異なりますがSD740DTを使用しています。

夜間は明るさ自動調整で輝度を低くしており、フロントガラスへの
映り込みは殆ど気になりません。

尚↓のような市販品のひさしもあります。

http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/vp-44/

書込番号:11957370

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2010/09/23 17:34(1年以上前)

それと「地図の設定」で「昼夜切替」を「自動」にしておく必要もあります。

これにより夜間の地図の色は黒っぽくなり、フロントガラスへの映り込みも
軽減出来ます。

書込番号:11957403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/23 17:40(1年以上前)

太陽光でモニターが見にくいというケースはよくありますが、モニターがガラスに反射するとは???
どんな角度で取り付けているのでしょうか・・・・。
かなり上方を向いているのなら、ガラスへ反射以上に昼間の太陽光による見にくさの方が気になると思いますけど・・・・。
て言うか、そんな角度ならドライバーがモニターを見にくいと思うんですけどね。
それともリアウインドウへの映り込みの事をおっしゃっているのでしょうか?

書込番号:11957449

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2010/09/23 17:44(1年以上前)

片山左京さん

私の車でもフロントガラスにナビ画面は映り込んでいます。

ナビの取り付け角度も取り付け位置も普通だと思います。

という事で車種によりけりという事でしょうか・・。

書込番号:11957477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/23 18:01(1年以上前)

驚愕さん、スーパーアルテッツァさん

ちょっと気になったので、いま自分の車で確認してみました。
私はモニターをほぼ直角に設置しているのですが、確かにフロントガラスに映り込みますね!
今まで映り込みなど気にした事がなかったので気が付きませんでした^_^;
いやぁ〜駄レス失礼しましたm(__)m

書込番号:11957563

ナイスクチコミ!3


R390Aさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/24 10:34(1年以上前)

私の場合、画面の保護フィルムを貼っており
それほど表面の艶がないので、写り込みも気にならない程度です。

書込番号:11960972

ナイスクチコミ!1


スレ主 驚愕さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/24 22:20(1年以上前)

皆様教えていただき大変有難うございます!!

<オギパンさま このようなサイトがあるんですね!発砲シート面白そうです。

<スーパーアルテッツァさま ご活躍いつも感謝しております。早速輝度調整してみました!
 いやいや本当に使えますね。試しもしないで質問失礼です。 あと便利な市販品も有るのですね。これもアリです。(手取り足取りスミマセンです/汗) 

<片山左京さま そうなんですセンターメーターの車ですのでまん前に着けておりまして夜は
もろ反射しまして困っておりました。

<R390Aさま なるほど! 私の保護シートは百均のシートでして・・・。(このサイトで以前紹介してしまいました。購入された方で反射で悩んでおられる方申し訳ありません)
 
本当に皆様感謝いたします。有難うございます!!後は良く考えて最良の方法でやってみます。まだまだ操作に不慣れですが楽しみながら覚えております。

書込番号:11963571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画が見れません。

2010/09/23 02:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:463件

DVDの動画をhandbrackを使用してMP4に変換したのですが見れません。
どうしたら見れる様になるのでしょうか?

書込番号:11954364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/24 00:53(1年以上前)

多分、つづりは「HandBrake」じゃないですか?^^;
「handbrack」だとハンドブラックと読めますんで…

とりあえず設定をどうしたかを書き込んでもらえますか?

あと、ここの検索機能(右側に「クチコミ掲示板検索」とあります)
を使って検索した所、こういうのが見つかりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=10366951

書込番号:11959917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2010/09/24 01:31(1年以上前)

Victoryさん、コメントありがとうございます。
つづり間違ってました。
自分も、ここの過去スレで色々探しhandbrakeをインストールしてMP4に変換までは出来ましたが読み込んでくれませんでした。
ちなみに設定はBasic→Classic
320×240
映像
フレームレート29.97
平均ピットレート 1000
音声&字幕
ソースautomatic(洋画はjap)
音声コーデックAAC
ミックスダウンstereo
サンプルレート48
ピットレート128
と書いてあったので、この設定でDVDをMP4に変換したのですが無理でしたので質問させていただいてます。

書込番号:11960043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/24 18:50(1年以上前)

そこまでやってて再生出来ないとなると、説明書の415ページの最初の方を
よ〜く読むと判るかも…^^;
自分が紹介したスレにも答えというかヒントが書いてありましたが…

出来れば自分で気付ければいいのですが…
どうしても判らなければ、また質問して下さい。
でも自分で気付けば、今後に役立つと思います。

書込番号:11962573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/09/24 21:20(1年以上前)

もったい付けないで教えてあげればいいのにね


画像
トリミング:自動
320×240
ワイド化:None

動画
動画コーデック:MPEG-4(FFmpeg)
フレームレート(FPS):29.97
出力サイズ(MB):500
平均ビットレートは空欄で。

音声と字幕
変換元:Automatic
音声コーデック:AAC
ミックスダウン:Stereo
サンプリングレート:48
ビットレート:128

書込番号:11963228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2010/09/25 19:53(1年以上前)

おかず9さんの書き込みにあった通りやってみてデータが少し大きかった為に全21チャプチャーあるのを1〜10チャプチャーと11〜21チャプチャーの前編と後編に分け様としたのですが、そうするとファイル上書きとなりできません。
どうしたら、良いのでしょうか?

書込番号:11968370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/09/25 20:57(1年以上前)

出力サイズを500MBとしても、512MBを越えることがあるんですよね
データ容量が512MBになるように、
出力サイズを480MBぐらいにしてみてはどうでしょう?

書込番号:11968667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/25 21:03(1年以上前)

雑種犬のチョコ さん

念のためもう一度、確認して頂きたいのですが
音声のピットレートは128になっていますか?
私は最初handbrakeを使ったとき128に変換したつもりが
初期値の192のままになっていたことがあったので
たしか、上段で設定したものを下段に反映させないと
設定されなかったので。

書込番号:11968693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/26 04:35(1年以上前)

該ソフトを使用した経験もないし、的外れかも知れないし削除かも知れませんが・・・教えて頂ければ幸いです。

>データが少し大きかった為に全21チャプチャーあるのを1〜10チャプチャーと11〜21チャプチャーの
>前編と後編に分け様としたのですが、そうするとファイル上書きとなりできません。
512MBより少しだけ大きいのは元データですよね、1〜10チャプチャーでも変換後が512MB以上?
”ファイル上書きとなりできません”何が問題なのですか?一般的には?別ファイル名で生成する/されるのではないのですか?

書込番号:11970643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/26 07:57(1年以上前)

HandBrakeはチャプターを選んでも、書き出しファイル名は任意で決める事になります。
任意で決めないと、ソフト側はマスターファイル名を元に勝手に付けますので、ソフトを
操作する人が何も考えずやれば上書きしようとしますから、アラームメッセージが出るのは
ソフトとしては当然の事です。
無理矢理「OK」を押すなどすれば、本当に上書きしちゃいます。
上書きしないようにするにはどうすればいいのか?
簡単な事なんですけどね…

容量に関してもMP4は動画で動きが多ければ、どうしても増える傾向になります。
ぴったしに収める事も難しいんで…

書込番号:11970885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/26 08:42(1年以上前)

Victoryさん へ

ありがとうございます。

なるほど「”元ファイル名+何とか1”とかで良いですか」等表示するとか、
(普通は)出力先のフォルダー等を事前設定で指定すると思うのですが、このソフトは違うのですね。


おかず9さん へ 教えて頂ければ幸いです。

>出力サイズを480MBぐらいにしてみてはどうでしょう?

出力サイズの指定できるのですか?それともチャプチャー等で区切ってやってみるしかないのですか?

書込番号:11971017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/26 09:03(1年以上前)

HandBrakeはフリーソフトです。
それを踏まえた上で使わないとダメでしょう。

容量指定ですが、映像品質を選ぶ項目としての一つとしてあります。
あとはビットレートを選んだりで自分の好みで変換出来る優れものです。

書込番号:11971086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/09/26 09:09(1年以上前)

batabatayanaさん 
>出力サイズの指定できるのですか?それともチャプチャー等で区切ってやってみるしかないのですか?

出力サイズ指定できますよ。
かなりアバウトですが。
というか、出力サイズを500MB程度にしないと、
実際に作成されるファイルは容量が512MBに収まりません。
これはソフトの仕様なんでしょうかね。

なので、出力ファイルが512MBを越えちゃった場合は、
480MB程度に換えて再エンコードしてます。

書込番号:11971104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/26 09:28(1年以上前)

Victoryさん おかず9さん ありがとうどざいます。

>出力サイズを500MB程度にしないと、実際に作成されるファイルは容量が512MBに収まりません。
つまり”出力サイズを500MB程度”とするにはそれなりにトライして、
サイズが500MB程度と途中?で判明しても、実際に作成されるファイルは512MBに収まらないときもあるのですか!

”出力サイズを480MB程度”目安での作業繰り返しと、出力ファイル名をそのつど指定ですかね・・・

書込番号:11971177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2010/09/26 10:10(1年以上前)

おかず9さんのおかげでようやく出来ました♪
本当にありがとうございます。
すごく嬉しい限りです。

Victoryさんも色々コメントしてくださりありがとうございました。

書込番号:11971329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグ視聴について

2010/09/22 20:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 ehm38さん
クチコミ投稿数:16件

NV‐SB570DTを購入しました。
とても良いナビですね!
ワンセグについてお聞きしたいですが、
ナビの場合、夜間には自動センサーにて光度が
落ち見やすくなりますが、ワンセグの場合眩しくて
気になり、手動で落しても変わりありません。
暗くする方法はありますでしょうか?
御教授御願い致します。

書込番号:11952269

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2010/09/22 20:48(1年以上前)

ワンセグ画面から

「メニュー」→「「各種設定」→「システム設定」→「画面の明るさ設定」

で画面を暗く出来ると思います。

書込番号:11952301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ehm38さん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/25 17:32(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信遅くすみませんでした。
ワンセグ画面から設定すれば問題なかったのですね・・・
ナビ画面に戻って設定してました。恥ずかしい質問へ
回答して頂きありがとうございました。

書込番号:11967764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

NV-SB570DTJって何が違うの?

2010/09/22 11:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 keiji01さん
クチコミ投稿数:50件

NV-SB570DTを購入、メーカーのユーザー登録の画面を見たら、NV-SB570DTとNV-SB570DTJという商品名が表示されました。

末尾のJは何を表しているんでしょうね? 販売網の違い、それとも機能改善を区別しているのかな?

書込番号:11950150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/09/22 19:02(1年以上前)

断定はできませんが、ジャパネットたかたブランドではないでしょうか。

書込番号:11951836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ダウンロード

2010/09/21 16:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 kcz1026さん
クチコミ投稿数:12件

ダウンロードが出来ないのです。
ダウンロードマネージャーの情報が他のもの(エクセルやワード、音楽情報など)は出来ても、オービス情報が出来ないのです。何故でしょうか?

PCの扱いには仕事上でも利用している関係で詳しいと自負してましたが、すっかり戸惑っている状態です。

書込番号:11945875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/21 19:49(1年以上前)

新たな気持ちでレスして見ます、的外れかも知れませんが・・・

ダウンロードマネージャーは「FlashGet」ですか?

ダウンロードマネージャーと呼ばれるソフトを使うのではなくウェブブラウザと言いますか普通の方法でダウンロードしてみて下さい。

書込番号:11946626

ナイスクチコミ!0


スレ主 kcz1026さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/21 20:54(1年以上前)

SDカードに登録

決定を押すと、必ずダウンロードマネージャーが起動。しかしダウンロードされておらず、SDカードには何も記録されていない状況です。
SDカードに送るが出来ていないのですね・・・・。

もう殆どあきらめ状態です。

書込番号:11946991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/21 21:32(1年以上前)

>必ずダウンロードマネージャーが起動。

私の理解する限りでは”ダウンロードマネージャー”とはご自身がインストール・設定されたと思える
ダウンロートを専用に行うソフトウェアーの汎用的な呼び名と理解します。
「ダウンロードマネージャー」がその起動されるプログラムの名前ですか?

”ダウンロートを専用に行うソフトウェアー”で有れば、取得対象とするファイル識別子の設定が可能と思えますので、
全てを処理対象から外すとか、該ブログラムを一時的にダウンロード操作で起動しないようにも出来ると思えますが・・・
勿論、アンインストールも有りですが・・・

的外れで有れば、申し訳ありません。

書込番号:11947279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2010/09/21 22:23(1年以上前)

batabatayanaさんが過去にレスされているスレ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10717529/

の末尾のほうに画像がアップされてますが、
この画面と同じ流れになってますか?


私も「ダウンロードマネージャ」というのが分かってませんが、
もし別途インストールされたものなら、やはり
アンインストールするか、アドインを無効にしてみるとか。
もしIE以外を使われているのなら、IEを使ってみるとか。

書込番号:11947654

ナイスクチコミ!0


スレ主 kcz1026さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/21 23:35(1年以上前)

firefoxでやっていてダメだったので、IEでやってみたらうまくいきました。
皆さんどうもありがとうございました。
しかし、なんでfirefoxではうまくいかなかったのでしょうね?

書込番号:11948247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/22 05:04(1年以上前)

適切であるか判りませんが、卓球をラケットでは有るがテニスのラケット使って「思うところに返せない」と言われてたのかな?

一応下記等参照してみて下さい。

http://www.its-mo.com/stc/help/q09.html

書込番号:11949285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2010/09/22 05:20(1年以上前)

当方が使っているFireFoxでは、ダウンロードマネージャーの最終段階でウイルスチェックをするので
ひょっとしたら、拡張子が.poiだとウイルスって判断されるのかもしれません。

実は別スレでもダウンロードマネージャーと書かれていたので、ブラウザはFireFoxだと思い
IEを使えばダウンロードできないかなと考えていたのですが、案の定でしたね。

当記事は昨日のうちに拝見していたものの、コメントする時間が無かったので
もし未解決だったら今朝カキコしようと思ってました。

書込番号:11949293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/22 05:57(1年以上前)

なるほど、ウイルスと誤認識して生成しなくて注意等の案内もなく一見正常終了するのですか!?

出来れば”その事”を何らかの方法で案内して欲しいでしすよね・・・スレ主さま・・・

書込番号:11949346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2010/09/22 07:05(1年以上前)

FireFoxのウイルスチェックはPCにインストールされたウイルス対策ソフトを利用しているので
ソフトによって、ダウンロードマネージャでウイルスと判断した際のアクションが違ったり
拡張子による誤認識に差が出るのかもしれませんね。

ちなみに、当方は無料ウイルス対策ソフトのマイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルを使っていて
いつもNAVIからのデータダウンロードも、FireFoxで問題なく行えます。

書込番号:11949475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/22 07:37(1年以上前)

同じ事をしたくてもPC/ソフトは使用環境の違いとか色々難しい物なのですね、ありがとうございました。

書込番号:11949531

ナイスクチコミ!0


スレ主 kcz1026さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/22 15:54(1年以上前)

私のPCはノ−トンを入れていますので、これがウイルスと疑って削除したのでしょうか。
どちらにしても一件落着で、ほっとしています。

書込番号:11951118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

もうそろそろ新機種発売されますかね?

2010/09/21 15:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件

11月頃に新機種発売されそうですか?

書込番号:11945517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2010/09/21 20:08(1年以上前)

あくまでも私の推測です。

昨年秋にはSB540DT、SB530DTのマイナーチェンジである
SB541DT、SB531DTが発売されました。

この時の大きな変更点は吸盤タイプ車載用取付けキットに
なった事でした。

現行機種は、このような変更の余地が無いのではと考えて
います。
尚、SD630DTAの後継機種なら発売の可能性ありかな・・。

書込番号:11946731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/09/22 09:30(1年以上前)

私の希望としては、電源・VICS・Pブレーキ配線・バックカメラをまとめてクレードルにソケットをつけて、ワンタッチで接続完了するようにして欲しい事ぐらいでしょうか。

あと、現在のPブレーキ配線方式は是非そのまま残してほしいです。

書込番号:11949839

ナイスクチコミ!1


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/22 16:58(1年以上前)

通年なら今月の中旬には次期種の発表があったと思ったのですが私の勘違いですか?
パナへの完全子会社化に向けて次期ゴリラ無しと判断して(あくまでも私個人の判断ですよ)
570買いました。
521から直接登録した場所を移せないのが面倒ですがちまちまやります。

書込番号:11951333

ナイスクチコミ!1


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/22 17:03(1年以上前)

一部訂正です。
521じゃなくてJM520です。
連投申し訳ないです。

書込番号:11951344

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング