三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AC電源アダプターについて

2010/12/10 16:26(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:26件

室内でも使用したいのですが純正のACアダプターは値段的に高いので
市販のACアダプターを探しにヤマダ電機に行って見てきました。

5VのACアダプターがあったので店員さんに使用可能か本体につないでテストしてもらいましたが電源も入りません。
店員さんの説明だと純正品以外では使用できないのでは・・・と言う事でした。

なにか本体に純正アダプターしか使用できない制御するようなものが
内蔵されているのでしょうか?

市販のACアダプターを使用している方がいましたら
情報を教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:12347121

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2010/12/10 16:59(1年以上前)

ヤフオクで「NVP-AC21」で検索すれば1300円(送料別)で社外品の
ACアダプターが出品されています。

しかし、何故ヤマダ電機のACアダプターが使えなかったのかな。
電流値が少なかった(純正アダプターは2.2A)のか、プラスマイナスが
逆(純正アダプターは外側がマイナス)だったのか・・・。

書込番号:12347226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/12/10 17:17(1年以上前)

自分もゴリラ用のVICSアンテナとか地デジアンテナとか車載スタンドそれから車のシガレット電源アダプター。
全部ヤフオクで購入してます。
安くてハズレは今までなくて調子いいですね。

書込番号:12347296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/12/10 17:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、伊豆の助さん早々のご回答に感謝いたします。

早速、ヤフオで「NVP-AC21」で検索してみたら1300円(送料別)でありました(笑)
さっそく購入しようと思います。

大変、助かりました。
ありがとうございます(笑)

書込番号:12347338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/12/11 22:45(1年以上前)

室内で使用するにあたり、パソコンが近くにあるのでしたら
「DC-4017」という型番のケーブルでUSBから給電する方法もあります。
このケーブルはだいたい\300位+送料で売っているので安上がりです。
今のところ問題なく使えています。

書込番号:12353536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/12/12 06:45(1年以上前)

すんばらしい(^^♪

書込番号:12354739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/14 00:02(1年以上前)

2010年12月11日に購入しました。家庭用電源の件がありましたが,購入したものには,家庭用電源からのACアダプターも付属品の中にありました。同じ製品なのに,付属品の違うものがあるのかな?

書込番号:12363838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/12/14 06:39(1年以上前)

あぁ、冷静に考えたら付属していますよねぇ。
主はまだ購入していないので知らなかったということですね(^^♪

書込番号:12364666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AC100V電源コードについて!

2010/12/09 09:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 yazawa177さん
クチコミ投稿数:13件

2点お教え下さい。

購入を検討しています。

@携帯電話の充電コードもついつい旅先に忘れがちです。
そこで電源コードは家用と外出用(車に常備)に2個持ちたいのです。

AC100V電源コード NVP-AC21の定格電流をお教え下さい
 (DC5Vの何Aでしょうか?)


AMYストッカーを使用せず、SDカードに音楽DVDをMP4に入れた場合
 2時間で何GB必要でしょうか?


宜しくお願いいたします。




書込番号:12341500

ナイスクチコミ!0


返信する
XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/12/09 10:18(1年以上前)

@NVP-AC21の定格出力は、5V2.2Aです。

A録画は、SDカード1GBあたり5時間です。つまり2時間なら400MBになります。

書込番号:12341608

ナイスクチコミ!0


スレ主 yazawa177さん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/09 10:51(1年以上前)

XYC さん早々のお返事有難うございます。

1GBで5時間。という事は8GBで40時間ですね。

8GBのSDを購入いたします。

有難うございました。

書込番号:12341714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

車外ロッドアンテナ

2010/12/08 23:16(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

スレ主 the浪奴さん
クチコミ投稿数:15件

購入しようか悩んでいる者です。

以前に12セグ2アンテナ(フィルム)のナビを使用していたのですが
走行中1セグと12セグが頻繁に切り替わって見づらかったのです。
こちらのナビは走行中どうでしょうか?
車外につけるロッド(ダイバー?)アンテナ等をうまく利用している方がいたら教えてください。

書込番号:12340083

ナイスクチコミ!0


返信する
VVVVVさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:36件

2010/12/10 23:30(1年以上前)

ご質問の主旨は、
「電波が弱い地域の走行が多いが、1セグ固定はいやなので、できるだけフルセグでみたいが、外部アンテナは有効か」
ということと思います。
もうすぐこの機種を買おうと思っているところでまだ実績がないのですが、アマチュア無線をやっている関係上、ある程度予想が付きます。
結果からいうえばガラスに貼り付けるフィルムアンテナより、車外のアンテナの方が効果大です。
地デジの周波数は 473MHz〜575MHz を中心に使われおり、中心値は500MHz程度です。携帯の周波数より低いですが、やはり極超短波の領域なので直進性がつよく、障害物に弱いです。携帯は近くのマンションなどに中継局がありますから直進性が強くとも上から電波が降るイメージであり、車内においた携帯でも電波を受信できます。でも地デジはせいぜい何十kmに1基ですから、ほぼ水平から電波が来ます。このため車の屋根の上という見通しがよい場所に置くのが良いです。
フィルムアンテナだと、高さは低いし、ピラーなどでじゃまされますから、強電界地域向きです。

 それからダイバシティーの件ですが、500MHzの波長は60cmなので、車が移動するとその半分の30cmごとに電波の強弱が出ます。なので少しずらして複数のアンテナを設置し、一番強いアンテナの電波を地デジ受信機が使うように瞬時瞬時に選択してます。本機NV-SD650FTでは2つアンテナがありますので、2本のアンテナを屋根につけるとよいと思います。
 ちなみに私は、NV-SD650FTに家庭用TVアンテナへの変換ケーブルを2本購入し、車外のアンテナにつけようと考えています。アンテナは斜めではなく垂直に立てるのが最良です。

書込番号:12348851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/11 23:10(1年以上前)

アンテナの感度に関する質問ですが、結論から言うと、走行中の感度は非常に良くびっくりしています。
製品に同封されていたフィルムアンテナを取り付けて使用しています。
屋内駐車場など電波状況の悪い箇所では1セグに切り替わりますが、気になるほどではありませんよ。

書込番号:12353681

ナイスクチコミ!1


スレ主 the浪奴さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/14 17:40(1年以上前)

VVVVVさん
詳しく教えていただき有難うございます。大変参考になります。
SD650FTを導入しようとしている車に現在パナのDVDナビが付いているのですが、
このダイバーシティロッドアンテナが使えたらなぁと考えているのです。
アナログ用のダイバーアンテナは12セグに使えるのでしょうか?

京都のぼんさん
田舎の方でもちゃんと入りますかねぇ?^^;

書込番号:12366500

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:36件

2010/12/15 00:51(1年以上前)

今までのアナログ放送用 ダイバーシティロッドアンテナ ですね。
アナログ放送の周波数は100MHz〜200MHzと、デジタル放送の1/4〜1/2と低いです。
なのでアナログ用のロッドアンテナの長さを1/4〜1/2に短く縮めることで一応対応できます。
あとはダイバーシティロッドアンテナを直接カーナビに接続できればよいのですが、650FTの地デジ端子は専用コネクタとカタログにありますので、ダイバーシティロッドアンテナの端子を直接つけるのは無理です。一度、NVP-ANX2 というサンヨー純正のアンテナ変換ケーブルを使って家庭用TVのFプラグに変換し、ダイバーシティロッドアンテナの端子が3.5φのピンプラグなら、3.5φピンプラグをFプラグに変換コネクタにすることでいけるでしょう。変換コネクタのオスメスの選択は、写真や現物などから判断します。ただここまでくると変換ケーブル(3000円/本でダイバシティなので2本あるとよい)や変換コネクタ(たぶん500円/個 ×2個)で費用がかさんできます。また無線が趣味でない方だと面倒と思いますので、ちょっとおすすめしない方がいいかなと思っています。
 650FTに付属してくるフィルムアンテナの感度が不十分なら、フィルムアンテナのコードを切断し、さらにダイバーシティロッドアンテナのケーブルも切断し、フィルムアンテナについていた端子付きケーブルとダイバーシティロッドアンテナをハンダ付けして650FTに接続という荒技もありこれなら無料ですが、フィルムアンテナは使えなくなります。
 もしジェットバックをつけて見えるのであれば、フィルムアンテナをジェットバック側面になんとか固定できれば効果大だと思います。これでも付属品だけで追加品ナシで付きますね。

書込番号:12369084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンセグ仕様

2010/12/07 00:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:1件

フルセグは必要ない(単車に搭載)ので、ワンセグタイプがほしいんですが、出る見込みは無いんでしょうか。。。
単車への取り付けステーもクレードールタイプに変更(加工)が大変なので、今までのタイプならそのまま流用が出来るので助かるんですよね。
741は大きすぎて(重量も)単車には取り付けが難しいんですよね。

皆さんの予想はどうでしょうか。。。

書込番号:12331445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/12/07 01:26(1年以上前)

GSX1100S&FXDLさん、こんばんわ。
私は、このナビのワンセグモデルの販売はないと思います。
なぜなら、他社との差を付けるために地デジを搭載させたのに、それを退化させてワンセグにするのは地デジモデルを制作した意味が無くなってしまうからです。
もっと、時間が経過すればありえなくも無いですが、厳しいでしょうね。

書込番号:12331644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2010/12/07 06:44(1年以上前)

それならSB570DTにすれば良いのでは・・。

SB570DTなら地図が新しくなる等のマイナーチェンジ版である
SB571DTが発売されるかもしれません。

書込番号:12331976

ナイスクチコミ!1


のり883さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/10 22:19(1年以上前)

SD630DTAではだめなんですか?
画面サイズや本体のサイズなどほとんど仕様は同じで、メモリーは8Gですがワンセグのみのタイプですので4万円で買えますよね

書込番号:12348448

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:36件

2010/12/10 23:06(1年以上前)

わたしも、6.2インチにするなら、NV-SD630DTAがいいと思います。
GSX1100S&FXDLさんの希望通りのものじゃないですかね。

書込番号:12348726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像 / 音声 出力できるはTVの画面だけ?

2010/12/06 23:48(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:61件

こんにちは。
ご質問をお願いします。

映像 / 音声 出力端子で、「出力できるのはTV映像・音声のみ」
とHPにありますが、SDカードに入れたMP4ビデオは外部出力できるのでしょうか?
リアモニタを付けて後部座席の人が見れるようにしたいと思ったのですが、
教えてください。

書込番号:12331181

ナイスクチコミ!3


返信する
VVVVVさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:36件

2010/12/10 23:33(1年以上前)

取説をダウンロードして読みましたが、よくわかりません。
TV番組以外はダメ、と書いてありますが、SDビデオもダメとは書いてない。
いつになるかわかりませんが、ここ1、2ヵ月で購入の予定があるので、実際にやってみて結果を書きますね。

書込番号:12348872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2010/12/12 12:01(1年以上前)

VVVVVさん>
そうなんです。
ダメとは書いてないんですが、確かにTVだけとも書いてあるんです。。
もしわかったら教えてくださいね。
ありがとうございました。

書込番号:12355668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/17 20:49(1年以上前)

NV-SD760FTを使っていますが、SDカードの映像は出力されません。TV映像だけ出力されます。

書込番号:12381127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/12/21 19:11(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
やはりTVだけなんですね。SD動画もできたらいいのに。。

書込番号:12400067

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:36件

2011/01/02 01:18(1年以上前)

NV-SD760FTのテスト結果報告からおわかりと思いますが。。。
NV-SD650FT を購入し、外部出力できるかどうかテストしました。

地デジ 出力できた
SDカード内のJPEG画像 出力不可
SDカード内のmp4 動画 出力不可

なお、SDカード内のJPEG画像、mp4動画を、Myストッカーにコピーしても、
やはり外部出力はできませんでした。外部出力できるのはホントに地デジだけでした。

わたしもリアモニタをつけようと思っています。まあ地デジだけでも
いいかな。

書込番号:12448692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/01/04 13:50(1年以上前)

VVVVVさん>
購入おめでとうございます。
ボクも買っちゃいました。
やっぱり出力はできませんね。。

でも地デジもきれいだし、トータルではホント満足できるナビだと思います。
実験ありがとうございました。

書込番号:12459448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これって、EVOXにもつきます?

2010/12/06 20:19(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

EVOXにしてこの12月に車検を済ませました。購入当時3連メータと一寸したオーデオを取り付けていたのですが、3連メータのオイル温度計が故障しましたので、2DINタイプのナビでも・・と思っています。この機種はすっきり納まりますでしょうか。

書込番号:12329879

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/12/07 00:25(1年以上前)

問題ないです。

書込番号:12331396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/12/08 20:16(1年以上前)

 ありがとうございます。早速注文したいと思います。ディーラーでつけてもらおうと思っていますが、このセット以外にいるものはありませんでしょうか。

書込番号:12338957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング