三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

渋滞迂回はできますか????

2005/08/23 23:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 tomo0609さん
クチコミ投稿数:33件

他の方の書込みにも書かせていただいたんですがどうしても気になり質問させていただきます。

HPでは渋滞につかまってしまった場合は迂回ルート探索する
と書いてますが、すぐ迂回路探索(自動的に検索されません)と
書いてます。

どうゆうことでしょう・・・・。

結局渋滞迂回は探索できない(表示されない)とゆうことでいいんでしょうか??

書込番号:4369897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/24 13:41(1年以上前)

ルート探索では自動的に渋滞を迂回するルートを探索しないので、走行していて渋滞につかまったときは迂回ボタンで迂回ルートを探索してくださいということです。

渋滞を迂回するルートを探索するのか、ただ単に回り道を表示しているだけなのか、そのあたりは定かではありませんが一応迂回は探索できます。

書込番号:4371037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-HD800

クチコミ投稿数:2件

HDDナビだから、音楽を記録できると思って買ったのですが…どうしたらいいのでしょうか!?、説明書を読んでもよく分からないのですが。誰か教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:4357758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/08/19 00:35(1年以上前)

>HDDナビだから、音楽を記録できると思って買ったのですが…どうしたらいいのでしょうか!?

ところで購入前に、カタログやメーカーHPは見てみましたか?

残念ながら、この機種は内蔵のハードディスクに音楽を録音する機能はついていません。機能一覧表にもはっきり記載してありますが…。

全てのHDDタイプのカーナビが、音楽録音機能を備えている訳ではありません。買ってしまった以上、どうしようもありません。
どうしても満足出来ないのであれば、買い替えるしかありませんね。

書込番号:4358006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/19 11:34(1年以上前)

やっぱりそうだったんですか…。諦めます…。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:4358629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

映像の外部入力ができません

2005/08/18 01:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD800

スレ主 funky4uさん
クチコミ投稿数:16件

ナビ機能はそんなに追及していないながらもDVDを少しでも大きな画面で見たいのと、ナビが付いているので購入しました。ただDVDプレーヤー部を大切に使いたいので、1人乗車のときは家庭用のDVDプレーヤーを別に持ち込んでつないで見ようと思いました。
説明書にも外部入力でビデオカメラの映像を再生できると書いてあるのに、付属のビデオケーブルでつないでも画像が出ません。音声入力は普通に聴けます。どなたか同じような症状の方いませんか?初期故障と考えた方が良いのでしょうか?ちなみに家のテレビにはピンプラグの接続で普通に見れました。

書込番号:4355931

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 funky4uさん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/20 05:43(1年以上前)

自己レスです。私の勘違いでした。
説明書によると映像ケーブルは入力の場合はオスtoオスのピンケーブルを追加しなければいけないのですね。説明書にありました。

書込番号:4360488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VICS受信

2005/08/17 11:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

クチコミ投稿数:13件

VICSで交通番組を選んで、受信周波数(局)も出てきているんですが、情報は一回も表示されません。
いつも受信されていませんと出てきます。
普通のNAVIモードのままで、VICS受信すると表示されるのでしょうか?
どう使うのか・・・・

書込番号:4354081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/08/18 09:11(1年以上前)

長州 力也さん 
こんにちは、私も同じくVICSの受信で悩んでました。
高速道路では受信できたりしましたが、一般道(放送局から10km)
での移動中は皆無(駐車中に受信できたことがありました)
今はVICS対応のラジオブースター?(名称忘れました)なるものを装着して感度が上がったのか受信できる様になりました。
ホームセンタで3000円程度でした。「カーアンテナの入力を増幅しカーステ用とVICS用に分配するものです(1入力、2出力)」

そこで分かった事ですが、受信中が5分程度表示されてやっと表示が更新されました。もしかしたら5分程度継続して受信しないとだめなのかもしれませんね。

書込番号:4356101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

「々」の入力について

2005/08/17 03:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD550

スレ主 キ-ラさん
クチコミ投稿数:3件

漢字入力で「々」はどの様にすれば入力できるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。佐々木と入力したいんです。

書込番号:4353607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 04:01(1年以上前)

佐々木「ささき」で変換出来ませんか?
々←はatokやマイクロソフトimeからも読み出し出来なかった

書込番号:4353612

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/17 06:29(1年以上前)

IMEであれば”おなじ”で変換出来ます。

書込番号:4353660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 06:39(1年以上前)

atokも「おなじ」で変換出来ました

書込番号:4353665

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/17 10:50(1年以上前)

NAVIの入力をかな漢字から記号に変えられないんですか?普通は記号に収録されてますよね。

書込番号:4353967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 11:56(1年以上前)

代々木では?

書込番号:4354103

ナイスクチコミ!0


スレ主 キ-ラさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/17 12:51(1年以上前)

NV-HD550の漢字入力は漢字の音読みの頭文字をタッチして
漢字一文字を登録するんです。魚(ぎょ)→「き」をタッチ
それと記号という変換ボタンは無いんです。
漢字はJIS第2水準まであり「々」なんてありそうなんですけど…。

書込番号:4354190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/18 10:26(1年以上前)

「どう」で変換できるので、このナビの場合は「と」から変換できるはずですよ。

書込番号:4356179

ナイスクチコミ!0


スレ主 キ-ラさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/18 19:33(1年以上前)

いろいろとアドバイスを頂きありがとうございます。
「と」で「々」はありませんでした。

書込番号:4357083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使い心地を教えてください

2005/08/16 22:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-200

クチコミ投稿数:31件

店頭で実物を触ってみたいのですが、展示している店が無いので使用されている方の感想を聞かせてください。
HD1100にした方が良かったと思っておられる方はいらっしゃいますか?

書込番号:4352887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/08/24 00:01(1年以上前)

今後、地図のバージョンアップでもHDDの方が情報量が多いかと思いHD1100を購入しました。

書込番号:4370006

ナイスクチコミ!0


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/24 11:53(1年以上前)

NVA-200オートハローズで\99,800とお買い得だったので衝動買いしてきました。型落ちを安く売っているのかなと思っていましたが最新版なのでビックリしてます。
今まではPanasonicのCD-ROM「でるナビ」を5年使っての買い換えです。さっそく自分で取り付けてみました。2DINサイズにスッポリと収まりいい具合です。
でるナビの時は目的地に到着する30〜40m手前で「目的地に到着しました。ルート案内を終了します」とちょっと無責任(^^ゞでしたが(それでも何とか目的は達成できましたが...)、このNVA-200は目的地点に到着するおよそ5m手前まできちんと案内してくれます。「到着しました」とメッセージが出てブレーキを踏んで止まればピッタリ目的地です。ということで精度は抜群です。リルートも自動的にストレス無いスピードで行われます。まぁHDDタイプよりはレスポンスは落ちるのでしょうが不自由することはありません。
NAVIとDVD再生は同時にはできません。子供が大きくなったので私にはNAVI走行中のDVD再生は必要ありません。それをお望みならこの上位機種のNVA-HD1100をお薦めします。DVD-ROMスロットとCD-ROMスロットがそれぞれ装備されているのでNAVIしながら音楽CDやMP3の再生ができます。テレビ、地上波デジタル対応端子、ETC接続端子、AUX端子、もう一台のモニタへ接続する端子も付いています。NAVIをしながらもう一つの増設モニタ(テレビならビデオモードで)にテレビを映すことができます。

SANYOのブランドイメージは?と感じる方もいらっしゃるでしょうがメジャーが嫌いな偏屈者の私にとってはSANYOは古くからポータブルNAVIで定評があるので下手に不慣れな他メーカー製を買うよりは安心できるかなと思いましたがまさにその通りです。
非常にコストパフォーマンスのいい買物をしたと思っています。

書込番号:4451968

ナイスクチコミ!0


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/24 11:58(1年以上前)

追加です。
バックカメラ接続端子も装備されています。ギアをバックに入れると自動的にバックカメラの映像が表示されとても便利です。ガイドラインも表示させることができます。この値段でこの性能なら損はないと思います。

書込番号:4451975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング