三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュージックストッカーについて

2005/07/07 13:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD550

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
ミュージックストッカーは普通の音楽CDではなく、パソコンで処理したものWMA、MP3を集めたCDからはリッピング出来ないのでしょうか?
この機種の新型HD551を購入検討しています。
どなたか教えてください。

書込番号:4265418

ナイスクチコミ!0


返信する
ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/10 07:42(1年以上前)

MP3は無理だと思いますが、WMAのファイルを音楽CD用に記録したものは大丈夫です。
つまり、CDプレーヤーで再生できるように焼けばいいって事です。
私も同じような方法でCDを作成し、せっせとミュージックストッカーに溜め込んでおります

書込番号:4270834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しようと思うのですが。。。?

2005/07/05 23:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:61件

車の買い替えに伴いナビも買い換えるよていです お店の方に聞くと地図表示がぱっとしないと聞きますが バージョンアップもDVDで自分でできるし悪くはないかなとおもってます ゴリラは盗難が多いとききます 実際どうですか?SANYOのなびって?どなたかこのモデル購入した方がいらっしゃいましたらご感想お聞かせください お店の方はエクリプスを勧めます セルシオの純正ナビは富士通製だとかいわれました 

書込番号:4262528

ナイスクチコミ!0


返信する
Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/06 09:48(1年以上前)

先週HD1100を購入しました。以前使用していたSONYからの乗せ換えですが、操作感や地図の反応など、ばっちりです。リモコンがないので、少し不安でしたが、タッチパネルの反応も心地よいです。地図はゼンリン製のようでとてもよくできています。2DIN一体で7インチ、DVD再生、個人住所検索データを考えれば、買いだと思います。 個人電話帖や細かい道路の一方通行表示などをカーショップで確認して見るといいでしょう。店員が勧める機種は過去のブランド信仰が強い気がします。

書込番号:4263187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/07/06 11:22(1年以上前)

ブランドといえば、たしかこいつはSONYの新型2DINナビに供給しているOEMの元機種だと思いましたが。
ブランド気にするならSONY製買うとか!のってるソフトは若干違うようですがハードは同じなんだし・・・

書込番号:4263285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/06 13:50(1年以上前)

Micronさん>モニターの具合はどうですか?カタログではかなりざらついた感じで古臭く見えるので気になっているのですが。ショップでも置いている所が無くて実物を見れていません。
また、14倍速のマッハリッピングの調子もレポートして頂くと助かります。

書込番号:4263494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/07/07 23:36(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます 値段的にこれがよさそうな気がします アゼストの7705 エクリプスの6605も考えたのですが 1100にしようと思います ちなみにMICRONさんナビの購入額と工賃は支障がなければどのくらいかおしえていただいたもよろしいですか?

書込番号:4266401

ナイスクチコミ!0


Micron2さん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/09 01:00(1年以上前)

ログインの不調でお返事が遅くなりました。まずSONYがOEMを受けているのではないかとうわさの機種は旧機種の1000Aです。1100はモニターが6.5から7インチになり、内蔵のMDがなくなりました。また、モニターの件ですが、TVやDVD再生の画質がゴリラ程度ではないかと心配していましたが、全く問題ありませんでした。色温度も今まで使っていたSONYのモニターに近い感じで気に入っています。14倍速リッピングはCDを入れて2アクションでコピー開始1枚が数分で完了します。 私はすでに80枚HDDへ入れています。タイトルや曲名変更も運転しながらできる簡単さです。購入金額は税込み14万円丁度でした。

書込番号:4268309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2005/07/15 01:56(1年以上前)

とりあえず注文しました 楽しみです

書込番号:4280910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/07/20 19:10(1年以上前)

ついにつけました 音楽の取り込みも早く画面も綺麗です 正直文句なしです 以前はアルパインの055Vという10年前のモデルをつかってましたがナビも進歩しましたな〜という感じです これから家族とともにいろんなところにいこうと思います MICRONさん他の皆様レスありがとうございました これは本当に買いの1台です キューブ3につけたのですが日産の方も純正よりはるかにいいとおっしゃってました

書込番号:4293323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミュージックストッカーって

2005/07/05 13:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

クチコミ投稿数:13件

HD551のミュージックストッカーでどなたか教えてください。
普通の音楽CDはストック出来るでしょうが、MP3をリッピングすることは出来ないのでしょうか?
初めてナビを買おうとしているのですが、ポーダブルならサンヨーのものなのでしょうか?

書込番号:4261573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/07/10 00:55(1年以上前)

私もHD551を購入したばかりなのですが、市販のCDは問題なくHDDにコピーできます。コピー済みのCD−Rからも問題なく落とせました。アルバム名や曲名もコピーされるので便利です。コピーガードのかかったCDはまだやったことがないのではっきりわかりません。画面を追っていくだけで簡単に早く(1枚あたり10分弱)コピーできます。ただし、HDD550のくちコミにもありますように、残念ながらFMトランスミッターで飛ばす音は上質とはいえません。
後半の質問の答えになるかどうかわかりませんが、HDDオーディオの使えるポータブルナビはあまり選択の余地がないので、私は必然的にHD551を選びました。HDDオーディオにこだわらないならモニタの大きいHD800の方が買い得かも??

書込番号:4270491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/11 08:42(1年以上前)

peugeot307さんありがとうございました。
HDDの取得としては、音楽をストックしておけるくらいなものでしょうか?カーオーディオがあるなら特に必要もないですかね。
それと、カーナビのデータのバージョンアップはどのようにするのでしょうか?
教えてください。

書込番号:4273310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/13 01:11(1年以上前)

最初のご質問に対する回答が一部漏れていました。CDに焼いたMP3をHDDにコピーすることはできないようです。

>HDDの取得としては、音楽をストックしておけるくらいなもの
>でしょうか?カーオーディオがあるなら特に必要もないですかね。

CDチェンジャーの代わりとして購入する手もありますよ。しかし前回書いたように音質の点でちょっと期待はずれでした。私のオーディオ本体にAUX入力端子があるのでそれに直結すればある程度改善されるのではないかと期待していますが、端子が背面にあるのでいつ作業ができるやら。

>カーナビのデータのバージョンアップ

取説を読んでみましたが、どうも見あたりません。各機種ごとに地図データのDVDが3万円弱で売られていますから、パソコンへのソフトのインストールと同じような要領で行うのではないでしょうか。HDDナビをお使いの方で、ご存じでしたら補足してください。
ちなみにHD551は6月に発売されたのですが、3月末に市町村合併した我が市は旧町名のままでした。これだったら、550でもよかった?(笑)
※ アイコンの選択をまちがって年齢を詐称してました。(笑)本当はオジサンです。

書込番号:4277034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車への取り付け

2005/07/04 06:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-DK790

スレ主 なるたさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
いつも参考にさせていただいています。

さて、父がこのナビを愛用していることもあり、自分もゴリラナビ
を購入しようと思っているのですが、取り付けをどうしようかと迷
ってます。
本来であれば運転席と助手席の間のスペースに設置したいのですが、
子供が後部座席でテレビを見たいとの事で、ヘッドレストの後ろに
装着をするしかないのかなと思っています。

そこで、ご質問なのですが、ヘッドレストの後ろにちょうどよく装着
するキットのようなものはあるのでしょうか?
(SANYO製じゃなくてもかまいません)

車関係に無知なものですから、何とぞご教授ください。

書込番号:4259201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/07 08:32(1年以上前)

ヘッドレストの形状によっては取り付けられない場合もありますが、イカのようなものもあります。
http://www.yacjp.co.jp/odeio/tvkidai/tvkidai.htm

書込番号:4265109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/07 08:33(1年以上前)

訂正

誤:イカのような
正:以下のような

書込番号:4265110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2005/07/01 12:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD550

スレ主 M海苔さん
クチコミ投稿数:11件

購入を検討しているのですが、この機種にはバックカメラは接続できるのでしょうか?
また、バックギア連動機能はあるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4253235

ナイスクチコミ!0


返信する
heitoanaさん
クチコミ投稿数:15件

2005/07/02 09:02(1年以上前)

当方はこのモデルを24ボルトの大型トラックへ取り付けて使用しています。いわゆる箱車なのでナビ機能云々よりも後方確認の為とミュージックストッカーに魅力を感じたからです。SANYOの純正としてリアカメラは販売していませんので、パナソニックのカメラを使用しました。勿論リバースギア連動も可能ですが、後退時以外にも後方確認をしたい事も有り、当方は敢えてモード切替で使用しています。リバースギア連動が可能かどうかは、購入されるリアカメラキット次第だと思います。

書込番号:4254919

ナイスクチコミ!0


スレ主 M海苔さん
クチコミ投稿数:11件

2005/07/02 12:18(1年以上前)

heitoanaさん、ありがとうございました。

ただ、確か映像関連の端子が1つしかないので入力と出力とで兼用しているかと思いますが、バックカメラを繋いでしまうと、リア用のモニタは繋がらなくなってしまうのですよね?

バックカメラも欲しいし、子供用にリアモニタも付けたいので、やはりポータブルではなく、据え付け型にするしかないのでしょうか?

しばらく考えてみることにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:4255244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種

2005/07/01 08:39(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

クチコミ投稿数:1840件

NVA-HD1100って出たんですね。
1000とどこが違うの?HPにもUPされてませんけど(7/19時時点)。

書込番号:4252943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件

2005/07/13 10:38(1年以上前)

傾斜センサーと7インチモニターだけが、羨ましいかなぁ。

書込番号:4277412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング