三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AUX端子接続

2005/04/26 16:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD550

クチコミ投稿数:2件

カーオーディオのAUH端子に接続すると、エンジン回転に同調した「ヒューン」という音で聞くに耐えません。FMモジュレーター経由でも雑音が多くて困っています。どなたか解決策をご存知のかたがいらっしゃったら是非ご教授ください。

書込番号:4193369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/04/26 16:49(1年以上前)

AUH端子 →AUX端子の間違いです。失礼しました。

書込番号:4193378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/04/26 17:48(1年以上前)

イグニッションコイルやデスビにコンデンサを付け、高周波をアースに落とす。
ナビの電源コードにコイルを入れる・・など。

モータースやカーショップで相談してください。

書込番号:4193481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/26 19:20(1年以上前)

>カーオーディオのAUH端子に接続すると、エンジン回転に同調した「ヒューン」という音で聞くに耐えません。
オルタネータノイズですね。
http://www.mobile.sony.co.jp/yogo/aa.htm#aa45

ラインノイズフィルタを入れることで改善すると思いますよ。
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=audio&subcat=accessory_au&model_no=NSA-141-110
http://www.jvc-victor.co.jp/car/products/accessory/

書込番号:4193634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/04/26 23:56(1年以上前)

>>オルタネータノイズですね。

自分はイグニッションノイズしか思いつきませんでした。
対策はおなじでしょうけど・・・

書込番号:4194517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このナビにアンテナケーブルを繋ぐには

2005/04/25 18:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500X

スレ主 牙突さん
クチコミ投稿数:14件

当方の部屋には映画鑑賞用(28型ワイド)とPC使用時にも
見れるよう14インチTVを置いています。近々もう1つモニター
を買おうと思っているのですが、PCデスクが狭く、14インチTV
を退けないと置けません。そこでこのナビをデスク上に置き、
PC使用時のTV観覧に使用するようにと考えたのですが、
付属のロッドアンテナではノイズが多く、映るチャンネル数も
少なくCATVでの番組も入りません。そこでCATVのケーブル(同軸)
を外部アンテナ端子に繋ぎたいのですが、どんな変換ケーブルを
使っていいのかわかりません。どなたか詳しい方宜しくお願いします。

書込番号:4191221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/26 10:30(1年以上前)

>どんな変換ケーブルを使っていいのかわかりません。
こんな感じのものです。家電量販店のアンテナコーナーか、ケーブルコーナーにあると思います。
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Antenna1&Rank=F1&Visual1=F-Mini

書込番号:4192805

ナイスクチコミ!0


スレ主 牙突さん
クチコミ投稿数:14件

2005/04/26 15:59(1年以上前)

number0014KOさんありがとうございます。
さっそく電気屋で購入してみたいと思います。

書込番号:4193302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パーキングケーブルの接続について

2005/04/23 19:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

クチコミ投稿数:169件

先ほどオートテックでNV-360を\39800で購入してきました。
以前からこの価格.COMで ABでNV-410を¥39800で購入しようと
思っていたのですが特価の店を見つけられなく。
考えたらTVを見ることもないかなと思い360を購入しました。

 お使いの方教えてください。
取説に「パーキングケーブルに接続しない場合」は「多くのナビ機能が使えません」という内容が記載されていました。
古い書き込み(昨年)には「接続しなくてもまったく平気」というのもありましたが、ネットではわざわざそれ用(接続しなくてもアースが取れるようになったコード)の物が売られていたり(¥300〜¥1,680まちまち)
でも接続しないといけないものならば自宅でACアダプターで使う場合はどうするんだろうとも思います。
実際のところどうなんでしょう。
ホントに接続しないと使えない機能があるならば「実際どんな機能が使えなくなる」のでしょうか?

書込番号:4186383

ナイスクチコミ!0


返信する
Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2005/04/23 21:01(1年以上前)

過去ログにある通りだと思いますが、接続しなくとも問題なく使えます。
ただし、安全運転のためには繋ぐことによって、運転者に制限があった方が良いのかもしれません。
説明書の文章はメーカーの自主規制の様なものなのでしょうね。

書込番号:4186551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2005/04/23 21:34(1年以上前)

jesperさん ありがとうございます。
そうすると 「接続不要なるコード」をわざわざ購入する必要もないようですね。
明日 ナビをセットしてみます。 楽しみです!

書込番号:4186641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2005/04/24 22:12(1年以上前)

早速、ナビをセット。 これ結構使えますね。
今回のNV360はセカンドカー用の購入で、いままでSONYのDVDナビを
使ってましたが、このゴリラナビでも目的地にナビしてもらうだけなら
十分ですね。
検索、リルートのスピードと地図の情報量はDVDナビにはかないませんが
それでも必要十分というところでしょう。
むしろ価格、かんたん取り付け(乗せ買え)を考えると次回の買い替えは
ポータブルナビ(DVD or CD)にしようかなとも思います。
いい買い物だったと満足しました。

書込番号:4189485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-350

クチコミ投稿数:2件

2つに変わりはあるのでしょうか?

書込番号:4185012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2005/04/23 07:51(1年以上前)


まず質問の前に、メーカーHPで確認しましょう。一目瞭然です。

書込番号:4185149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TV/VICSアンテナについて教えてください

2005/04/17 22:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD550

クチコミ投稿数:2件

NV-HD550買っちゃいました。
早速ですが、皆さん教えてください。
TV/VICSアンテナなんですが、市販のフィルムアンテナ+ダイパーシティユニットで感度を上げようと思っています。ところが今日カー用品店に行くと「NV-HD550は三洋純正のダイバーシティーユニットしか使えない!」と言われました。本当に純正品しか使えないのでしょうか?

書込番号:4172703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/04/18 01:10(1年以上前)

ダイバーシティユニットはビデオ信号のピーク検出で映像の映りを判断しています。(←たぶん?)
だから、ビデオ信号出力が必須の条件です。

社外品でもできそうな感じに思いますけど・・・

書込番号:4173070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/18 09:20(1年以上前)

IR92さんが書かれていることがほとんど正解です。

この機種にはビデオ出力端子が装備されていますので、そこから「TV」の映像を外部に出力させることができれば、汎用のダイバーシティユニットが使用可能です(ただ、前の機種ではDVDビデオしか出力できなかったような気がしましたが...)。

あとは、NVP−AV3が使用できれば接続は可能です(製造中止かもしれませんが...)。
http://www.e-life-sanyo.com/products/nvp/NVP-AV3/index.html

書込番号:4173407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/19 00:50(1年以上前)

NV-HD550をダイバーシティ対応する場合は、純正のダイバーシティユニットNVP-DF7を使用する以外に方法が無さそうです。
ただ残念なことに、このキットに付属しているアンテナはフィルムではなくロッドアンテナなんですね。
どうしてもフィルムアンテナにしたい!ということであれば、無駄を承知で付属のロッドアンテナを使わないで、アンテナのみフィルムアンテナに交換するという事ができそうです。

このURLの一番下に分かり難いですが少し記述しています。
http://members2.jcom.home.ne.jp/pnavi/tv_ant.html

間違いがありましたらご指摘ください。

書込番号:4175415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/04/19 17:43(1年以上前)

アンテナ入力インピーダンスが75Ωでビデオ出力がナビに備わっていれば接続は可能です。
ただしコネクター変換ぐらいは考えておいた方がいいかも。

自分はホームセンターで買った安物ユニット2つと、
パナソニック製のもの1つが手元にあります。
みな同様に機能しますよ。

性能はホームセンターで買った安物が1番よかったり・・・
性能と価格はかならずしも一致しません。参考まで。

書込番号:4176564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/23 00:01(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
とりあえず付属のアンテナで取り付けてみました。
画像はそこそこいい感じです。
あとは車外のロッドアンテナがどうも気に入らなくて・・・。
もう少し勉強してフィルムアンテナにしようと思います!



書込番号:4184637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/13 23:39(1年以上前)

他のCarTVでダイバーシティアンテナを使用していたので、
550でも使おうと思ってビデオ出力用にNVP−AV3を
購入しましたが、接続端子の形状が違ったので、
使用できませんでした。

書込番号:4237346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GPS受信が止まってしまう

2005/04/16 16:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 mr.kakakuさん
クチコミ投稿数:1件

普段は問題なく使用できるのですが、
使用しているとまれに受信できない状態になり(アンテナ黒状態)、
もうそうなると電源切ってもだめでどうすることも出来なくなります。
GPSアンテナはダッシュボードに貼り付けていますが、
試しに屋根の上に貼り付けても同様の症状が出てしまいます。
取り付けの問題か初期不良なのかさっぱり分かりません。

同じような症状の方や何か分かる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:4169462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2005/04/18 20:28(1年以上前)

mr.kakakuさん、こんにちは。
メニューからGPSの情報を見ていくつ受信しているか確認してみたら如何でしょうか?
ひとつも受信していないのであればアンテナか、ケーブルか、本体か?
あるいはひとつか、二つでも受信しているのであれば本当に受信状態の悪い環境にあるのかもしれませんね。
でも、保障期間内なら一度見てもらった方がいいかもしれませんね。

書込番号:4174512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング