
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月5日 11:04 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月4日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月31日 00:07 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月5日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 00:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月28日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すいませんが テレビの映りをよくする方法や対策 お勧めアンテナ等 ご存知でしたら ご教授 お願いします。 一応 純正のブースターとダイバシティーアンテナをつけてますが よりいい映りを追求したいので お願いします
0点


2005/02/02 18:46(1年以上前)
綺麗に映る場所に止まって見る。これ一番綺麗、かつ安全。
書込番号:3872663
0点


2005/02/05 11:04(1年以上前)
ずばりそのとおり
その方法が金もかからず最高ですね
書込番号:3884943
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


質問なのですが、この機種をトヨタのシエンタに付けたいのですが。
ディーラーで取り付けるのですが店員の方がトヨタの車に付くようにナビから車につけるコードみたいなものを用意してくれと言われましたが、一緒に入っているんでしょうか?すみませんが教えてください。
0点

同梱はされていません。カー用品店であればどこでも置いてあります。
http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/spg_last_01.jsp?BV_SessionID=AAAA1968568472.1107215543AAAA&BV_EngineID=ccccadddjmgmkdkcefeceeedfgfdffg.0&syohin_cd=4971475032215&pr=next&cu=0&s=112013&p=1&t=0&o=0&lf=0
書込番号:3866183
0点


2005/02/01 22:03(1年以上前)
メーカーごとに端子が違うため、一緒に入れるようにすると使わないメーカーのものまで買わされてナビの値段が高くなってしまいます。
というわけで別売りです。
書込番号:3868888
0点



2005/02/02 21:11(1年以上前)
いろいろありがしうございます。
付属のコードではだめなんですね。
トヨタのシエンタならどんなコードを買えばいいのでしょうか?
初心者ですみません。。。おいくらぐらいですか?
書込番号:3873313
0点


2005/02/04 23:16(1年以上前)
カー用品店で聞きなさい。初心者でもそれくらいできるでしょ?
書込番号:3882890
0点








360と440ではタイプが違います。440は、410と同じタイプです
外観が丸いタイプが360で4角なのが440,441,410です
360はテレビ機能が標準で付いていないのと本体での操作ができないのが特徴です
440,441,410は本体は同じですが付いているCDのバージョンが
違います
440(Super全国版7),441(Super全国版8),410(Super全国版9)です
あと、410ではGPSコードが長くなっています
書込番号:3854455
0点


2005/02/04 10:27(1年以上前)
猛牛ロックさんの回答、とてもわかりやすいですね。
私も便乗して参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。
書込番号:3880271
0点


2005/02/05 21:56(1年以上前)
猛牛ロックさん回答ありがとうございます。
440はCDのバージョンが古いということですね。
購入の対象外とします。
書込番号:3887752
0点





発売して間も無く購入して以来、修理に3度出しています。きちんとGPSが認識しなかったり、突如海上を示したり、、、
今度は熱のせいか1時間も使用しないうちに画面が真っ白になっていきます。手で画面を軽く押さえるとまた映ったりするんですが、また段々白くなり、真っ白になります。このような症状が出る方いますか?
使用時間は遠出にしか使わないので少ない方かと思います。
サポートの悪さにも参っています。GPSコードが異常に長いコードになって返ってきたり。また修理に出すのかと思うとばかばかしくなってきましたが、、、
ひょっとして初期ロッドの不良品?
0点





車両入れ替えにつき、今度はNV-360を購入しようと思っております
そこで購入者皆様にお聞きしたいのですが、
今まで使っていたダッシュボード上に取り付けたナビ画面(韓国メーカーのTFT液晶)は、夏場日が当たって熱くなると(実際手で触ってもかなり熱いです)画面が黒っぽくなり、夏場は1時間ぐらいの走行で認識不可能になってしまいます。(モニターの裏側が黒い樹脂と言うのも余計に熱を集め易いようです)夏場モニターに燦々と日が当たってもNV-360は大丈夫でしょうか?もちろん駐車中はカバーを掛けるつもりです
0点

私は、SUPER7というフルオープン(ドアのロック機能なし)の車で三洋のNV−41(オートバックス限定モデル)を使用して3年目になりますが、現在も元気に動作しています。
夏に日本一周しましたが、モニターが熱で認識不可能と言う経験はありません。
ナビ機能が、フリーズ(熱が原因かも)の経験はあります。
電源をOFFにして、すぐONにしても機能回復しましたけど。
値段なりの価値はあると個人的には思います。盗難の可能性も低いでしょう。
書込番号:3845224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
