三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NV−HD500Xって

2004/11/05 08:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500X

スレ主 通行人100さん

NV−HD500XってNV−HD500とどこが違うんでしょうか?
メーカーのホームページにはNV−HD500しかありません。

書込番号:3462408

ナイスクチコミ!0


返信する
焼肉屋さん

2004/11/06 09:06(1年以上前)

見た目とか基本的なところは同じですが最初から最新版のMAPがインストールされてるんです。最新版の地図で使いたいならこちらですかね。地図が最新でなくてもいいならXなしで安く買えたら幸せかも。ちなみに後から地図を最新版にするのにインストール用DVDも出てたと思いますが1万円近くしてたような。

書込番号:3466170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナの受信感度

2004/11/04 22:05(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 今日NV-410買いましたさん

今日NV-410買いました。これから取り付けるのですが、GPSアンテナを車内(ダッシュボード上)にした場合、車外に比べてかなり感度が悪くなるものなのでしょうか?車内に取り付けている方、いかがですか?

書込番号:3460808

ナイスクチコミ!0


返信する
じいけさん

2004/11/04 22:32(1年以上前)

1ヶ月ほど前に購入しましたが、車内でもぜんぜんOKですよ。GPSだけでも十分ですね。数年前のナビはずれっぱなしでしたが、最近はGPSだけでしかもCDでも十分ですね。

書込番号:3460970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/11/04 22:39(1年以上前)

運転席側(車内)に置いてますけど、CD-ROMから地図を読みこみ終わるころには、しっかり、現在地を指します。遅いという感覚はないですよ。

書込番号:3461017

ナイスクチコミ!0


過去に同じ事で悩みましたさん

2004/11/04 22:40(1年以上前)

純正のGPSアンテナはダッシュボードの中にあるくらいなので、ダッシュボードの上なら問題無いと思います。しかしピラーの陰になるような場所はおすすめ出来ません。出来るだけ沢山の衛星にキャッチしてもらえるようにセンター付近に置くのが無難です。

書込番号:3461025

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日NV-410買いましたさん

2004/11/06 01:52(1年以上前)

みなさま、貴重なアドバイスありがとうございました。
ダッシュボードでいきます。
実は、感度のこともさることながら、外にケーブルを引きまわすのが面倒で悩んでました。
助かりました!

書込番号:3465620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2004/11/17 22:59(1年以上前)

もうご覧になっていらっしゃらないかもしれませんが、GPSアンテナは出来るだけ本体から離れた場所に置いてください。
本体に近いとなかなか衛星を捕捉しません。

書込番号:3513473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違いがわかりません

2004/11/03 18:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-DK770Z

スレ主 Mスパイクさん

ナビを買おうと思ってますが、
NV-DK770とNV-DK770ZとNV-DK770Xは何が違うのでしょうか?
製品の出た時期だと思うのですが。
NV-DK770は初期だと思いますが、後のXとZって一体?
どなたか解りますでしょうか。

書込番号:3456113

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mスパイクさん

2004/11/03 18:26(1年以上前)

追加ですが、NV-DK770Xはオートバックスに売っていました。

書込番号:3456124

ナイスクチコミ!0


チーズカレーさん

2004/11/05 12:22(1年以上前)

詳しくはわかりませんが、先週オートバックスで私もNV-DK770ZとNV-DK770Xを見かけて、定員に聞いたら、新価格がXのほうだといっていて、内容はNV-DK770Zとかわらないみたいですよ。
詳しくはわかりませんが…
私も他に違いがあるのなら、是非知りたいです。

書込番号:3462844

ナイスクチコミ!0


三菱ナビ愛好者さん

2004/11/06 20:48(1年以上前)

地図ディスクのバージョンの違いだと思います。
NV−DK770にはJAPAN MAP 3、NV−DK770ZにはJAPAN MAP 3.1、NV−DK770XにはJAPAN MAP 4がそれぞれ付属しているようです。数字の大きいほうが新しいバージョンです。
ちなみに、NV−DK770Xは量販店(オートバックス)モデルのようです。

書込番号:3468371

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mスパイクさん

2004/11/22 18:06(1年以上前)

地図のバージョン違いでしたか。納得です。
すっかりお礼が遅くなりましたが、
チーズカレーさん、三菱ナビ愛好者さん、返信すごくうれしかったです。
どうもありがとうございました。

書込番号:3532846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジャイロキットなしでの使用感

2004/11/02 01:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-DK770Z

スレ主 ありんこZZR1200さん

ポータブルカーナビゲーションシステムって事で、
ジャイロキットが付属品として出されていますが、
ジャイロキット無しで精度としてはどうですか?

実は私このカーナビをバイクのタンクバックに乗せて
音声案内をイヤフォンで聞こうと考えております。
もちろん車速センサーもつけないです。

GPSだけですとトンネル入った場合は使い物ならない
となってしまうと思うのですが、皆様のご意見を
伺わせてください。

書込番号:3450153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/02 08:03(1年以上前)

>実は私このカーナビをバイクのタンクバックに乗せて
>音声案内をイヤフォンで聞こうと考えております。
精度云々よりも、音声案内をヘッドフォンで聞くこと自体ができません。

都市高速のように高架下やトンネル内で分岐しているような場合に道に迷う可能性はありますね。

書込番号:3450635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDを読み取れないんです。

2004/10/30 02:31(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

スレ主 あきみんみんぜみさん

使用者です。半年くらいしか使用してないんですが、たまにCDが読み込めず、起動時に「CDが読み込めません。入れ直してください。」というような内容がでます。何回か電源を入れたり消したりすると、4回に1回は正常に作動するのですが。CD自体には傷は無いので、レンズなどの問題と思います。どうすればよろしいでしょうか?メンテナンスに電話するのが早いかと思いましたが、一度皆様のご意見を伺いたくて。

書込番号:3438167

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ付けたばかり小父さんさん

2004/10/30 11:53(1年以上前)

こんにちは。

ふむ、これは困った問題ですね。密封されていますので、光学系に
汚れが付く可能性は低いと思いますので、メカ的に位置がずれてし
まったのが原因かもしれませんね。取り付けはしっかりされていま
すでしょうか?ちなみに私の場合、しっかり取り付けたつもりでし
たが、それでも道の状態等で結構振動することがあり、大丈夫か?
と心配になることがあります。垂直取り付けですから、通常のCD
プレーヤーの水平取り付けに比べればより振動に弱そうな気もしま
すし(7年間使っている車載のCDプレーヤーの方は全く快調)。
やはり、保障期間内にメーカーに点検に出すしかないのではと思え
ますが、いかがでしょうか?私も心配になってきました。

書込番号:3439040

ナイスクチコミ!0


松子さんさん

2004/11/23 13:01(1年以上前)

私も半年後くらいから、起動時にCD-ROMを読まないことが
多くなり、先日エアブラシでピックアップを掃除するとエラー
が減りました。しかしまだ、稀に起動時に読まなくなることが
あります。

書込番号:3536373

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきみんみんぜみさん

2005/01/05 23:02(1年以上前)

お答え頂いた、お二人、ありがとうございました。
ところで価格がのらなくなって、見る方いますか、
このページ?
結局、メーカーに修理に出し、ピックアップ等、
その周辺部品を取り替えて頂きました。
ただ、修理時に異常はなかったのこと。

しかしまだ調子悪いです。
最近思うのは、結露だろう、ということ。
説明書にも書いてますが、あれはしばらく放置するしか
道は無いのでしょうか?
冬にレンズが結露するのは分かるけど、すぐ使えないって
ほんと、使えないですね。
どなたか良い方法、ご存じないですか?

書込番号:3735100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 ゴエモン☆さん

こんにちわ。
初めてここのHPきました。&初めてカーナビ買う物ですが、
私はbBの車に乗ってるのですが、購入された方やbBに乗ってる方いましたら、どこに付けてますか?bBにポーダブルは、まん中につけると時計など表示が見えにくくなりそうでどこにつけたらいいかなどまよってます。あとこのNV-360は操作性とかどうなんでしょうか〜?初めてだから安くていいかな〜っと思ったのですが、勉強不足の物でよかったら教えて下さい^^;がんばったらNV-DK770のDVD-ROMの方も考えてます。
いまいちCD-romとDVD-romのどんなに違うのかわりませんです…(汗
北陸在中の物です。

書込番号:3437920

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ付けたばかり小父さんさん

2004/10/30 11:42(1年以上前)

こんにちは。bB ではありませんが、ちょっと前のカルディナに付
けています。

ポータブルカーナビですと、誰でも取り付けに悩みますね。車種に
よりすんなり付けれたり、最悪の場合、取り付け不可だったりです
から。ちなみに私の場合は、すんなり系だったのではと思います。
(HPに取り付け顛末掲載)また、同様に「初めてのカーナビ」だ
ったのですが、短期間にあちこち移動して、利用しましたが今の
ところ不満は感じていません。たまに、あれっ?と思うような動作
をすることもありますが、カーナビが迷いそうな操作(目的地を設
定した後で、電源を切り、全然別の場所に移動した後で電源を入れ
たりとか)をしない限り、大丈夫かなと思っています。では。

書込番号:3439010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング