三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2004/10/26 08:48(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

クチコミ投稿数:17件

ACアダプタが欲しいのですが、どこで売ってますか?もし、わかればメーカ、型番、価格も知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:3424438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/26 09:30(1年以上前)

サンヨーのナビを扱っているカーショップなどで取り寄せてもらってください。
http://www.sanyo-car.co.jp/nv360/nv360_op.html

書込番号:3424522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/10/26 21:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
純正ではなく、社外品で流用できる製品はないでしょうか?
(純正品は高価なので)

書込番号:3426613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/10/26 22:28(1年以上前)

秋葉原の秋月電子に9V2.5Aのアダプターがありますがプラグを極性統一プラグ3番に交換する必要があります。プラグは千石電商で売っています。半田付けの必要があります。

書込番号:3426917

ナイスクチコミ!0


稲毛海岸さん

2004/10/30 10:54(1年以上前)

検討します。ありがとうございました。

書込番号:3438887

ナイスクチコミ!0


KIRAKIRABOSHIさん

2004/11/28 20:42(1年以上前)

秋葉原駅前のトモカ電気梶i千代田区外神田1−15−16、電話3253−6525)でAIWA製の9V、2Aのアダプターが1650円(本体1500円、ACコード150円)で売っていました。プラグも同じなので、改造なしで問題なく使えます。店の人が言うには機器は700mAくらいの余裕を持って設計しているので規定が2.4Aなら1.7Aで十分動作するとのこと。

書込番号:3559891

ナイスクチコミ!0


たかみ71さん

2004/12/05 12:13(1年以上前)

KIRAKIRABOSHIさん、貴重な情報ありがとうございます。
これで、NV−410が、ポータブルテレビとしても使える。

書込番号:3588169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/12/25 09:41(1年以上前)

結局、aiwa製の9V 2Aの商品(税込み1500円)を買いました。純正より0.5A少ない仕様ですが、問題なく動作します。これは買いだと思いますよ。これでポータブルの本領発揮って感じです。それにしても純正の7,875円は高すぎだと思いませんか。

書込番号:3682494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上デジタルTVチューナー

2004/10/24 10:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 方向音痴さんさん

NVA-HD1000 では地上デジタルTVチューナー対応をうたっていますが
NV-HD500 ではどうなのでしょうか?
別売りのチューナーが必要とは思いますが、専用の接続端子などがなければ
視聴することができないのでしょうか?

書込番号:3418247

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリラ好き?さん

2004/12/11 17:36(1年以上前)

NV-HD500は対応してないけど今度出た
NV-DK790はD2端子が付いているので
HD1000のようにデジタル放送のチューナーや
ETCにも連動するよ!

書込番号:3616661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2004/10/24 08:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 かっちゃいました!さん

昨日ついに注文しました。ストリームに付けます。カー用品店に取付けをお願いしよう思います。走行中にテレビ等を見れるようにするにはどのようにしたら良いのでしょうか?初心者なので具体的に教えてもらえないでしょうか?

書込番号:3417961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/24 08:50(1年以上前)

カー用品店で購入して、そこで取り付けるのであれば、何も言わなくてもそうしてくれますよ。

通販などで購入して、持込で取り付けを依頼するのであれば、そんなことを心配するよりも、受付けてくれるかどうか、受付けてくれたとしてもいくらかかるかを心配する方が先ですね。

書込番号:3417994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/24 09:00(1年以上前)

number0014KO さんの書き込みに補足させていただけば、カー用品店なら取り付けをしてもらう際にそのように伝えれば、おそらく取り付け時にそのようにしてもらえると思います。まれに断られることもありますので、そのようなショップは避けた方がいいでしょう。

すでに書かれていますが、持ち込みの場合の取り付け料金は自店で買う場合と違うことも多いですし断られることも多いですから、まずは技術的に確かで、なおかつ安く取り付けてもらえる店を探してください。

書込番号:3418020

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっちゃいました!さん

2004/10/24 09:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。通販で買いました。YHで持ち込みOKとのことなので、素直に言ってみます。

書込番号:3418034

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっちゃいました!さん

2004/10/24 12:31(1年以上前)

すみません。もう一つ教えてください。取り付けをする店から取り付け金具を用意してくれといわれたのですが、通販で買った方はどこで入手しているのでしょうか?

書込番号:3418632

ナイスクチコミ!0


ミネミネさん

2004/10/26 17:21(1年以上前)

今年2月頭にオーディオレスでCR-Vを購入し、友人がナビを付けたときに外した2DINオーディオを譲り受け近所ののオートバックスで取付けました。その時に取付け金具?わく?を購入しました。
車種別にたくさんありましたが\5,000-くらいだったと思います。
最近、HD-1000を購入して私の場合購入店で取付けてもらいましたが、取付け金具はそのまま既設のものが流用できました。
ナビ購入検討しているときは通販で購入して取付けのみお願いしようと考えてました。近所のオートバックス何軒かに費用を聞きますと\21,000〜\38,000とその幅の広さにびっくりしました。
かっちゃいましたさんも近所で情報収集することをお勧めします。

書込番号:3425706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mapcodeについて

2004/10/22 15:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 senbei-16さん

このナビの購入を検討しています。
mapcode検索が付いていますが何方か使った方はいるでしょうか。
mapcodeはデンソーの登録商標のようなのでトヨタ系の車に乗つている方でしたら経験者がいるかなと思いました。
経験者がいましたら、どのような使いがってか御教授ください。
また他のメーカーのナビにmapcode検索が付いているのがあれば教えていただければ
幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:3412265

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリラ好き?さん

2004/12/11 17:42(1年以上前)

マップコードは旅行雑誌などに記載されて
いる事が多いのでコード(数字など)を入力するだけで
目的地や出発地の登録ができる要するに
電話番号検索などと同じように考えてみては?
実際はほとんど使用してない事が多いみたいですが・・・・
デンソーや富士通テンのトヨタ系のメーカーと仲の悪いメーカーや
昔のナビにはついていないみたい

書込番号:3616678

ナイスクチコミ!0


スレ主 senbei-16さん

2004/12/23 23:07(1年以上前)

ゴリラ好きさん、お返事ありがとうございます。今日オートバツクスで確認しました。
NV-HD500Xのデモ機がなかったので楽ナビで試してみました。
なかなか便利な検索方法ですね、しかしmapcodeの記載された地図があまりにも
少なすぎますね。これからゴリラか、楽ナビかでまたねむれぬ夜が続きそうです。

書込番号:3676884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MDの使用方法

2004/10/21 07:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 もえかなさん

NVA−HD1000を最近購入しました。
CDならストッカーに入れて再生できるのですが以前の機種でMDチェンジャーを使っていた
経緯もあり殆どMDで持っているため、この機種からは毎回MDを交換しています。
他社のMDチェンジャーと互換性があるなどご存知の方が居られましたらぜひ教えていただければ
と思います。
宜しくお願いします。

書込番号:3408082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/21 10:07(1年以上前)

そもそもこの機種にはチェンジャーコントロール端子がありませんので接続することができません。
以前使っていたMDチェンジャーがFM変換方式のものであれば接続は可能です。また、ダイレクト方式のものでも、メーカーによってはチェンジャー用のFMモジュレータをオプションで設定していますので、それを購入すればFM変換方式として接続することは可能です。

書込番号:3408349

ナイスクチコミ!0


スレ主 もえかなさん

2004/10/23 00:08(1年以上前)

number0014KOさん、こんばんは
返信有難うございます。この機種はチェンジャーコントロール端子がないのですか。。。
以前の機種ですがSONYのMDチェンジャーで残念ながらFM変換方式ではありませんでした。コントロール端子で曲名なども表示されとても使いやすかったです。
当分現状で使いたいと思います。
早々返信いただきまして有難うございました。

書込番号:3413714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/23 08:25(1年以上前)

> 以前の機種ですがSONYのMDチェンジャーで残念ながらFM変換方式ではありませんでした。
ソニーのMDチェンジャーであれば、FMモジュレータを使用することで接続できるようになります。
http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/rm_x69rf.html

タイトルはアルファベットしか対応していなかったと思いますが。

書込番号:3414437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NVA-HD1000とMAX940HD

2004/10/20 23:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 シルデナフィルさん

最近エスティマ(中古)を購入したのでナビがほしいと思い
HD1000とMAX940HDが大体価格帯が似ていることもあり、かなり悩んでいます。
HD1000はナビ+TV(DVD)の2画面設定ができるようですし、MAX940HDは
ナビ機能が良さそうな気がしますし・・・。パンフレットを読めば読むほど
決めかねています。皆さんの評価を教えていただけないでしょうか?

書込番号:3407341

ナイスクチコミ!0


返信する
matsutoniさん

2004/10/25 07:54(1年以上前)

友達が先日新車を買って、HD1000のナビ付けてました。
非常に見やすく、わかりやすい様にみえました。
ただナビの機能的には正確さに欠けてるような感じでしたね。
(まだ1ヶ月ちょっとだから学習が足りないのかもしれませんが)
ただ気になったのは価格.comにも書いてあった、設定が勝手に
リセットするという現象がおきてました。
音楽情報などは消えないのですが、自宅・地点・目的地登録情報や、
音声案内など全て勝手に消えてたのです。また最初から設定しなおしで
大変そうでした。
しかしこれもたまたま起こったものと考えるなら良いナビでしたよ。

書込番号:3421435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング