
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月7日 22:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月4日 09:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月3日 08:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月10日 08:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月2日 08:20 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月6日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ナビの機能は使用する地図ロムが同じなので同じでしょう。
リモコンなしでも本体で操作できるのがNV410です。
この点が大きく違います。本体でも操作できる方がいいですよ。
書込番号:3236501
0点



カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101


昨年よりNVA-101を使っていますが、私は地方にいるせいか、けっこう画面上で道路のないところを走っています。
当時、付属していたDVDはJapan MAP3というものでこれはバージョンアップしていないのでしょうか。
しているとすれば購入はできるのでしょうか。
またゼンリン等の他のソフトで使用可能なものがあれば(できれば地方版がいいのですが)教えてください。
0点

現状のところ、MAP3が最新のようです。
http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/version_tp.html
上記サイトによれば、秋に最新版が発売されるようなので、それを入れればNVA−102と同等の地図になるはずですよ。ただ、道路データは去年の夏から年末ぐらいで締め切っているはずなので、お使いの道路が行進されているかどうかはわかりません(メーカーに問い合わせても細かなところまではわからないと思います)。
ちなみに他のソフトは使えません。
書込番号:3218530
0点



2004/09/04 09:21(1年以上前)
number0014KO さん早速の返事ありがとうございます。
調べてみたらNVA−102はJpan Map4が付属されていて、9月中にJpan Map4が販売される予定だそうです。(¥28000だそうでかなり高いような気がします 全国版だからでしょうか 実際全国版なんていらないですけどね)
ということはNVA-102を使っている人はJpan Map4がどんなものか知っているのではないでしょうか。もしいたらどんな感じなのか教えてください。
また、number0014KO さんが言っている「ただ、道路データは去年の夏から年末ぐらいで締め切っているはずなので、・・・」とはどんなことなのでしょうか。本当であればJpan Map3もJpan Map4もそれほど違わないかも・・・。
書込番号:3221447
0点

>「ただ、道路データは去年の夏から年末ぐらいで締め切っているはずなので、・・・」とはどんなことなのでしょうか。
一般的には、新しい地図ソフトの発売日の1年ぐらい前までには道路が完成していないと収録はされない(間に合わない)ということです。それ以降に完成した道路に関しては来年の更新を待たないと収録されていない可能性があります。
書込番号:3221469
0点







こんにちは。
ダイバーシティアクセサリーキット(NVP-TV350)でTV放送を受信していますが
TVモニターをもう1つ後部座席用に増設したいと思っています。
こんなことはできるのでしょうか?
ケーブルを分岐するコネクターのような物があれば可能だと思うのですが
そんなことを実現させている方いらっしゃいますか?
0点


2004/09/10 03:53(1年以上前)
NVP-TV350をお使いのようなので、ちょっと質問させていただきたいのですが、
走行中にNVP-TV350でテレビ鑑賞している場合って、ナビゲーション機能って
ストップしてしまうのでしょうか?
TV番組を鑑賞しながらも、右左折などのアナウンス時はナビに切り替わるor
ナビゲーションの音声案内だけはしてくれる等の機能ってあるのでしょうか?
理想を言えば、ナビ画面のすみっこにTV表示が縮小されて表示されたりするのがいいんですけど、まあそこまでの機能はないでしょうから・・。
書込番号:3245670
0点



2004/09/10 08:24(1年以上前)
私もそのような機能を期待したのですが、
さすがにこの価格帯の商品では無理があるようです。
TVとナビ機能は完全に分離されています。
ナビを使うか、TVを見るかのどちらかです。
この価格帯でそのような商品は他にあるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
書込番号:3245951
0点





2代目のDVDゴリラからの買い替えで、機能、速度、精度などは非常に向上されていて満足なのですが、2ドライブが売りのこの機種でCD-Rに焼いた音楽CDを再生しようとしましたが、再生可能なディスクを入れて下さいとのエラーが出てしまいました。また、MP3を焼いたものでも同じ症状です。
メディアとの愛称でしょうか?焼いたCDは他のMP3対応のCDプレイヤーでは再生できました。どなたかご存知でしたら教えて下さい。
確か、CD-R、RW対応でしたよね?
0点

MP3には対応していなかったはずです。
CD−R/−RWもメーカーとしては再生保証はしていないはずですが。
書込番号:3213474
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


現在 NVA-HD1000 の購入を検討していますが、我が家の車との適合情報がないため、取付可能か否かが判断できずにいます・・・・・
当初 ADDZEST の MAX735HD の購入を検討していたのですが、よくよく調べたところ、適合表に我が家の車は、残念ながら取り付け不可・・・と記載されていたため、断念。
NVA-HD1000 ははたして????
0点


2004/09/03 14:15(1年以上前)
友達や近所の人を除き
誰もきょうのきょんきょんさんの乗っている車は
知りませんので答え様がありません。
車種・年式・型式などの情報が
この種の質問の場合、必要です。
書込番号:3218303
0点



2004/09/06 01:55(1年以上前)
number0014KO さん、20POCKETS さん、コメントありがとうございました。
肝心の車種が抜けていました・・・・・
車情報は以下になります。
メーカ:ホンダ
車種 :FIT ARIA
年式 :2003年
形式 :LA-GD6
もしもご存知であれば教えてください。
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFCA100.cgi?STID=CS110810&TRCD=TR003&AW=HOx68x3x1
書込番号:3229799
0点

フィットであれば基本的には取付可能です。
ディーラーオプションでも2DIN一体型のナビは用意されてますよね。
何が問題になっているかといえば、たぶん取付角度だと思います。仰角が大きすぎる場合、内蔵のジャイロセンサーの誤差が大きくなったり、CDが音飛びしやすくなるなどの理由から不適合となっているのだと思います。特にあまり経験がない店員だと、適合表を鵜呑みにしてしまい、取り付けられるクルマであっても遠回しに断る可能性もあります(もっとも、取り付けられないのに、何も考えずに取り付けられるといってしまう店員もいますが)。
完全に水平に取り付けたとしても多かれ少なかれ誤差は生じますので、ジャイロの精度に関してはあまり気にしない方がいいと思います。
アゼストにしろサンヨーにしろ通常の使用には差し支えはないと思いますよ。
他にも何店かまわってみて、情報を集めてみることをオススメします。
書込番号:3230228
0点

あと、現在、純正のパネル一体型のCDデッキを使っている場合、ディーラーに行ってオーディオレス仕様のパネルに交換してもらわないと、取付はできません。
書込番号:3230233
0点



2004/09/06 15:48(1年以上前)
number0014KO さん、貴重な情報をありがとうございました。
確かに AZZEST の適合情報には「傾斜角により・・・・」とあったため、number0014KO さんの言っている事がかかれていたように思います。
今後は色々お店を回って、取り付けを実際にお願いするまでに必要となるものを調べて見たいと思います。
現在純正オーディオがついているので、パネルは別途ディーラーから入手します。
書込番号:3230921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





