三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 なびーるさん

はじめてのカーナビでこの機種の購入を検討しています。
DVD見ながらのナビ動作について質問があります。
ご回答いただければ幸いです。

過去ログに、この機種はDVD再生中に、ナビが裏で動作しているといった内容がございました。
この機能は、DVD再生中であっても、曲がるべきポイントがきたらDVDの音声をミュートし、音声ガイドで道順を知らせてくれる機能と考えてもよろしいでしょうか?

また、CD再生中でもCDの音声をミュートし、音声ガイドで道順を知らせてくれる機能を持っているか知りたいと考えております。

また、DVDとは関係ありませんが、この機種はETCと連動する機能(料金表示をディスプレイに表示)を有しているのでしょうか?

ぜひ、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3105068

ナイスクチコミ!0


返信する
つかいたてさん

2004/08/26 01:03(1年以上前)

音声ガイドとCD・DVDの音声、
どちらも本体で聞く場合については、
ミュートしてるかどうかは、ちょっとわからないのですが、
車に乗ってるときは、
おそらく、CD・DVDの音声をFMで飛ばすことになると思いますが、
この場合、音声ガイドが入っても
車のスピーカから出る音声はミュートされません。

ちなみに、音声ガイドは本体からしか出ないので、
本体の音を絞ってたり、
車のスピーカのほうを爆音でならしたりしない限り、
音声ガイドが聞こえないってことはないですよ。

書込番号:3185358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悪い点

2004/08/02 10:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 さんよ〜さん

こちらのナビの悪い点を教えてください。
悪い点を先に知っておきたいので。
よろしくお願いします。

書込番号:3098550

ナイスクチコミ!0


返信する
過去ログは情報の宝庫さん

2004/08/02 11:50(1年以上前)

過去ログをじっくり読んで、疑問点を質問し直した方が良い。

書込番号:3098719

ナイスクチコミ!0


絶対買おう !さん

2004/08/03 11:26(1年以上前)

先日買って、まだ使い慣れていませんが簡単に

結構満足していますが、駐車場内でエンジンを切って、用事を済ませた後、方向がずれる時があるような気がします(走り出せば直ぐに治りますが・・)

それと、目的地を設定して案内中、案内と違う道路を走っても自動で修正してくれない(ボタン1つで再ルート検索してくれますが・・)ので不便
まあ、値段が安いので高級カーナビと比べるべきじゃないかもね〜

書込番号:3102285

ナイスクチコミ!0


つかいたてさん

2004/08/10 00:57(1年以上前)

うちのは、再ルート検索を自動でしてくれますよ。
たしか、目的地を設定するところの、
検索条件みたいな項目で、自動で再ルート検索するかどうかの、
チェックがあったような。

http://www.sanyo-car.co.jp/nv_hd500/hd500_kinou.html
ここも参考にしてください。(リルートのとこ)

書込番号:3126211

ナイスクチコミ!0


絶対買おう !さん

2004/08/11 08:35(1年以上前)

先週遠出しました。
ポータブルでも大丈夫でした。
とは言え山間部やトンネルはやっぱり弱いですね。
たま〜に笑えます。

ルート検索は自動でやってくれました(感激)

書込番号:3130545

ナイスクチコミ!0


ゴリラゴリラさん

2004/08/16 15:49(1年以上前)

悪い点というかなんというか適当に列挙して気づいた点を上げていきますので参考にしてもらえればと思います。

・HDDのアクセスは速い、今までデルNAVIのGT30を使用していましたが
 GT30はCDROMでしかもアクセスが遅いために当時はよかったのですが
 DVDやHDDナビを友達の車で使用すると自分の物が使用に耐えられなく
 なりました。私はHD500を12万で購入しましたがコストパフォーマンス
 は総合でも良いと思います。

・ジャイロ(自立航法について)デルNAVIのGT300では簡易自立航法がGPS
 アンテナに仕込まれていたようですが、ポータブルであればこういう
 機能がついていると尚良いのか?と思われます、なんせポータなので
 自立機能の配線をするのも面倒やわからなくて購入している人が多い
 と思いますので、しかしデルの300を使用したことはないので精度が
 どのくらいか?わかりません。なおHD500の精度に関しては今の所
 問題を感じた事はないです。GT30の時はかなりビルの谷間では捕捉を
 失っていました。HD500は高速道路下でも空に隙間があれば捕捉を
 がんばる感じです。そして捕捉の復帰も早い、リルートも早いので
 今のところは自車位置を失っても問題はないか?と思います。

・ルート案内に関しては結構クソだの良いだの諸説ありますが、基本的 にはバカだとは思います。しかしこれは仕方がないのでは?12万円で
 購入できるものですので...私はあくまでもルート設定はしますが基本 的には出発点から目的地までのザっとしたルートと方向を頭に入れて 運転しています、渋滞になったり迷った時に停車して地図を開かなく ても開かれた状態で、しかも自車の位置まで表示されている!という 感覚でしか使用しておりません。もともと裏道番長な私からみると、 ナビの案内などあってないような物です...しかし最近はカロのナビ等 抜け道機能等がついていて便利みたいなのですが、あまり運転がうま くない方が裏道にはいってくると対向できない等の問題もあり、運転 技術に自信のない方はナビで表示されても考えないと逆に対向ができ ない事による裏道の渋滞を招きますので考えたほうがよいかも知れま せん、それじゃ裏道の意味がなくなっちゃいますからね...

・画面としては7インチあるとかなり使えますね。今までは5.8だったた め。ダイバーシティでフィルムアンテナにしましたが走行中もかなり
 問題がありません。ちなみに私は走行中はみないですが助手席の為。
 もともとのアンテナだけでも結構映りますが、やはりダイバーシティ
 およびブースターをつけると対費用効果分ぐらいは画像が良くなりま す。というか走行時に安定度が増す。

・DVD機能は裏のフタの外しができればノートPCの飛び出す奴と同じ機構
 になればDVDの入れ替えがかなり楽になってHDD+DVDの意味がかなり出 ると思いますが、すると機構の分高くなってしまうのか?

・本体の下が青く光るのですが、夜などはちょっとカッコイイ

・ドライブナビゲーターなるおまけがありますが、ただ単にドライブの
 ルートが表示されるだけで、それがナビのルートに反映されないのは
 残念...

・デルNAVI等もそうですが4つのルートが表示されますが、そこで
 おまかせか、有料か、一般か、最短と決め付けて出てくるのでユーザ 側からしたら1ルートづつが4つに感じてしまいますが、デルNAVIも
 表示がないだけで結局そんな感じでした、カロの楽ナビなんかは
 6ルートぐらい出てきて料金とか最短とかその中で好きなのが選べ
 ました。ポータブルも本当は色々できると思いますHDDなので、しかし
 ポータブルでできてしまうと他の物が売れなくなるので機能制限
 しているだけだと思います...

・過度の期待を望むなら一体型で36万ぐらい払うとかなり良い状態に
 なります。楽ナビはコストパフォーマンス高いですがポータでない
 ので取り付けが面倒です、なれない人だと1日それで無駄になるか
 配線も隠せない...頼むと工賃は高い...最初の値段に取り付け工賃
 はいったら12万でも17万ぐらいになってしまう...

・総合として12万円でHDDナビが手にはいり、DVDもみれてタッチパネル
 取り付けも簡単でなら合格点ではないか?と思われます。
 ちなみにストラーダとXYZ77と比較しました。XYZ77はファンの音が
 ウルサイや電源の取得がバっ直、シガーからの変換も可能だがメーカ
 保証なし+拡張ステーションが使えなくなるらしい。ストラーダは
 画面の粗さが目立ちました。
 

書込番号:3149898

ナイスクチコミ!0


つかいたてさん

2004/08/26 01:08(1年以上前)

最近気づいたんだけど、
CD聞くときに、ランダム再生ってのがみあたらないんだけど。。
まー、なくてもいいんだけどさ。

CD-RWに焼いた音楽CDが聞けるのは良。

書込番号:3185377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どぅですか?

2004/08/01 23:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 こたろぅさん

購入した人いますか?
使い勝手とかどうですか?
情報教えて下さい。

書込番号:3097427

ナイスクチコミ!0


返信する
オトムラ君さん

2004/09/09 03:14(1年以上前)

まだ使い始めたばかりですが、液晶も綺麗に映りますよ
使い方も簡単です
CDが高速でリッピング出来るのも便利
ひとつ気になるのはオートアンテナがラジオを聴かない時も出たままです
エンジンを切るとアンテナは戻ります
ラジオを以外の時はアンテナが出ない様にする設定はあるのかな?
知ってる方がいれば教えて下さい

書込番号:3241648

ナイスクチコミ!0


MPVサリーさん

2004/09/09 18:35(1年以上前)

こたろぅさんこんにちわ
使い勝手は悪くありませんね、あえて苦言を呈するならば、停車時もサイドブレーキを引かない限り検索すらさせてくれません。せめて周辺施設の検索くらいさせてくれてもいいのではと思います。
それとHDDで音楽を聴いているときにフォルダを移動するのが面倒です。ワンタッチで次のアルバムへ移動することができないのです。

オトムラ君さん
想像ですが、ラジオ受信時でなくてもオートアンテナが出てしまうのは
FM−VICSを受信しているからではないでしょうか。
そのためにアンテナリクエスト信号が出ているのではないかと思います。

書込番号:3243504

ナイスクチコミ!0


秋火さん

2004/09/10 01:37(1年以上前)

サイドブレーキセンサーを細工すれば走行中でもナビ操作が出来るようになります。(自己責任で・・・)

アンテナの件ですが、VICSはフィルムアンテナで受信している筈ですので関係ないかと思われます。また、どんな理由が有るにせよオートアンテナの格納が手動で出来ないと言うことは、機械式の立体駐車場が利用出来ないと言うことであり、車の運用に余計な制約を強いる結果となります。
当然、ユーザーの満足度は下がってしまいます。
SANYOがこんな事も認識して無いとは考えにくいのですが、私の知る限りアンテナの格納方法は無いです。
ひょっとしてオートアンテナの手動格納は出来ない変梃仕様なのかも?

書込番号:3245450

ナイスクチコミ!0


micmicmicさん

2004/09/13 10:19(1年以上前)

私も車の購入と、初めてのカーナビ購入を考えていています
HDナビを!とおもってこの機種を調べていましたが、
オートアンテナの問題を知って少し不安になり(155cm制限の立体駐車場なので・・・)
SANYOに問い合わせてみました。
すると、今のところ、この問題の解決策を考え中らしく、
現状ではエンジンを切らないとアンテナは出たままだそうです。
立体駐車場では使用が難しそうですね。。。

いいところ、悪いところなど、購入した方の感想を
もっと聞いてみたいです!!

初めてのカーナビ購入なので、頑張っていろいろ調べています。

書込番号:3258733

ナイスクチコミ!0


オトムラ君さん

2004/09/15 19:52(1年以上前)

オートアンテナはやっぱり下がらないのか・・・
高い買い物だからがまんして使います。
ありがとうございました
泣いてませんよ〜〜!
でもサンヨーさん早く解決して下さい。

書込番号:3268531

ナイスクチコミ!0


としよりさん

2004/09/29 21:24(1年以上前)

オートアンテナの事ですが、中間スイッチを付ければ解消できます、
車両のアンテナコントロールとデッキのアンテナコントロールの間に
スイッチを入れれば、任意に出し入れ出来ます。

書込番号:3330456

ナイスクチコミ!0


新人ユーザーさん

2004/10/06 00:46(1年以上前)

電源をOFFしたいのですが、やはりこれも不可なのでしょうか?
せめて、液晶のバックライトだけでも消すことができれば、いいんです
が・・・。 せっかくPWRボタンがあるのに何秒押し続けても、オー
ディオが止まるだけで、画面が消えません。
特別、悪いことをする訳ではありませんが、夜間の駐停車で、あんなに
車内が明るくて、外から丸見えなのは、気持ち悪いです。

書込番号:3353665

ナイスクチコミ!0


としぞぉ☆さん

2004/10/11 20:08(1年以上前)

新人ユーザーさん、こん○○わ!

私もHD1000を使用していますよ!
私は「MENU」ボタンを押して表示される「画面切」ボタンを押しています。
右下に小さく時間を表示するのみでなかなかよい感じですよ!
あと再表示させたい場合は画面にタッチすると復帰します。

操作面ではリモコンの発売が待ち遠しいですね。
DVDタイトル表示中にあれこれボタン操作するのは面倒ですね。。
リモコン早く発売してくださぁい(^。^)

書込番号:3374756

ナイスクチコミ!0


新人ユーザーさん

2004/10/13 00:40(1年以上前)

としぞぉ☆ さん、どうもです。
ご指摘の「画面切」は、「DISP」ボタンで出てくる「画面消」ですか?
これだと、液晶のバックライトが消えてくれません。
ナビを買ったのは、初めてなのですが、他社も同じなのでしょうか?

あと、DVDを見るのは、確かに大変ですね。 リモコンがあれば、
便利そうです。 トラックボタンでカーソルが動けば、良さそうに
見えるのですが、何かつじつまの合わなくなるところが出てくる
んですかね。

書込番号:3379740

ナイスクチコミ!0


としぞぉ☆さん

2004/10/13 23:06(1年以上前)

新人ユーザーさんへ!

そうです「画面消」でした。。^^;
バックライトは確かについていますね。。
ブラック画面なのでそれほどでもないと思っていたのですが、確かに夜間はそこそこ明るいような気もしますね。。
私も他社ナビ使用経験がないもので、他機種仕様に関する部分は不明なのですが。。
案としては、ナビ側のアクセサリー(ACC)ラインにスイッチをかませて強制断するしかないような気がしますが、どうでしょう?

リモコンに関しては、鳥取三洋(トリサン)様からメールにて来春発売予定との回答をいただきました。
DVD使用時「トラックボタン」で何度もカーソルを動かそうとしてしまいました(笑)
しまいには、チャプターメニュー上で画面を指クリックする始末でした。。^^;

書込番号:3382921

ナイスクチコミ!0


新人ユーザーさん

2004/10/18 03:09(1年以上前)

どうもです。
スイッチですか・・・。 ファームのアップデートとかで、対応
してもらえるといいんですけど、やっぱり無理ですかね。

>チャプターメニュー上で画面を指クリックする始末でした。。^^;
 ついついやりたくなりますね。 私もやりました。

書込番号:3397133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

駐車場

2004/08/01 11:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 ろんぱん夢番組さん

前のナビが故障したので新しく購入予定です。そこでお聞きしたいのですが、駐車場検索した場合、駐車料金はデーターにありますか?料金はデーターがあるナビとないナビが、使用している方教えて下さい。

書込番号:3095019

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ろんぱん夢番組さん

2004/08/01 23:08(1年以上前)

文章おかしくなっちゃいました。ごめんなさい。駐車料金が出てくるナビと出てこないナビがあるので、この機種はどうかな?と聞きたかったんです。よろしくお願いします!

書込番号:3097320

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろんぱん夢番組さん

2004/08/01 23:09(1年以上前)

文章おかしくなっちゃいました。ごめんなさい。駐車料金が出てくるナビと出てこないナビがあるので、この機種はどうかな?と聞きたかったんです。よろしくお願いします!

書込番号:3097321

ナイスクチコミ!0


秋火さん

2004/08/22 23:23(1年以上前)

大抵の駐車場の料金は出ます。
ただ、すべての料金形態(6時間以上は定額など・・)は出ません。

書込番号:3173752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2004/08/01 09:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

スレ主 初心者6666さん

初めてカーナビ購入考えてます。
このカーナビだとどのくらい正確に目的地いけるんですか?
両親が使っているのは、古くて目的地周辺までしかいけないんです。
誰か教えてください。

書込番号:3094706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/08/01 10:42(1年以上前)

カーナビ全体の掲示板で、発言番号に「3068182」と入れ「表示」ボタンをクリックして下さい。参考になります。

書込番号:3094921

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者6666さん

2004/08/02 09:26(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:3098440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

少し場所違いかな?

2004/08/01 01:01(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 bony4649さん

NV360を探してバックスに入ったらNV-410が49,800円。
これは安いのでしょうか?
なぜか価格.comではNV-410を見かけないのでここに書き込ませて頂きましたが

書込番号:3093869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/08/01 07:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:1030件

2004/08/01 20:15(1年以上前)

オートバックスで特売のときは39,800円で売られるときもあります。
NV410はオートバックスオリジナル商品なので他所で売られているのは金融品か中古品になりますね。
機能はNV411と同じですが地図が2004年版になっています。

書込番号:3096669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング