三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マップマッチング OFF

2004/07/22 17:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 バルーンじさん

NV-360で、自分の位置を無理やり道路上に乗せる(マップマッチングと言うのでしょうか?)機能をOFFにできるのでしょうか。
また目的地までを直線で結んで表す機能はついていないでしょうか。
バルーンでの使用を考えていますので、どなたか教えて下さい。

書込番号:3059207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2004/07/22 09:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-DK770

スレ主 kazu3396さん

このナビを買ってから一年が過ぎます ナビで検索する機会はそうは無いので普段は通勤時にテレビを見て活用しています 最近は車から外してベットで横になってのDVD鑑賞を楽しんでいます そこで質問があります!このナビの再生はDVDのメディア(-R,+R,-RW,+RW)に全て対応しているのでしょうか?ご存じの方はどうか教えてください!お願いします

書込番号:3058084

ナイスクチコミ!0


返信する
dosv1013さん

2004/07/27 18:39(1年以上前)

私も知りたいですが、とりあいずDVD-R/RWはOK見たいです。
たぶん明日手に入る予定ですので、DVD+RDL試す予定です。

書込番号:3077556

ナイスクチコミ!0


dosv1013さん

2004/07/28 20:42(1年以上前)

このナビの再生はDVDのメディア(-R,+R,-RW,+RW,+R DL8.5GB)に全て対応しています。MAP3.1 DVD+R DL OK

書込番号:3081935

ナイスクチコミ!0


dosv1013さん

2004/07/28 23:14(1年以上前)

今取付けして、テストドライブしたら、本当に馬鹿ナビでした。困難有り全然リルートしない。

書込番号:3082608

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu3396さん

2004/07/29 10:46(1年以上前)

dosv1013さん ありがとうございました!
私もバカナビは知っていますし実感してま〜す(笑)
購入当時はポータブルでタッチパネルで10万チョイのナビはコレしか知らなかったので バカナビの噂は知っていましたが 買ってしまいました
購入してしまったのでナビの機能は半分諦めてはいます
が…でもやっぱり。。。別の機能で少しでも役立てて基を取ろう!(爆)と夜独りで楽しむ?!DVD鑑賞に使用してるんです
でもDVD再生では±R、±RWに対応していると聞いて安心しました
本当に情報ありがとうございました
また何かあったら教えて下さいね

書込番号:3083952

ナイスクチコミ!0


ままるさん

2004/11/06 17:04(1年以上前)

本機で,家で録画したDVD-RやDVD-RWを再生したくて,家のデッキもRW機を買おうとしてます。ところが,ゴリラの説明書には,「DVD-R,CD-RW,DVD-RWを再生できます。」の他に,「DVDビデオデッキで録画されたディスクは再生できません」とあります。これはどういうことなのでしょう。パソコンで録画したものは良いのでしょうか。どなたか教えて下さいませんか…

書込番号:3467561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアモニター

2004/07/21 13:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

クチコミ投稿数:99件

リアモニターをつなぐのに、ほかの会社の液晶テレビはつなげますでしょうか?


14ピン専用コネクターでつながないといけなく、車載用リアモニターセットNVP-RD1でないと駄目でしょうか?

書込番号:3055055

ナイスクチコミ!0


返信する
初めてのポータブルさん

2004/07/29 16:50(1年以上前)

私は現在camosのモニターにナビ側から映像、音声をそれぞれミニピンで出力してモニター側にRCA接続しています、問題なく大丈夫です 14ピンは使用していません。

書込番号:3084747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

熱対策

2004/07/20 12:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

スレ主 コリラさん

はじめまして、みなさん。今回NV-355を購入しダッシュボードの上で使っていますが、すごい温度になってしまいます。皆さんは、何らかの熱に対する対応をしていますか?このまま使用していても大丈夫でしょうか?

書込番号:3051358

ナイスクチコミ!0


返信する
HP??さん

2004/07/20 13:41(1年以上前)

私も同じく不安です。 フロントウィンドーに日よけシート(500円くらいの)をはって直接ディスプレイに太陽があたらないようにしてますが、最近あまりに暑いので本当に心配です。。やはり屋内駐車場が一番なんでしょうね。

書込番号:3051493

ナイスクチコミ!0


スレ主 コリラさん

2004/07/20 14:58(1年以上前)

HP??さん、ごめんなさい。私の表現の仕方が悪かったのか・・・。私が言いたいのは駐車中もそうですが、実際にカーナビを使用して運転中のときです。

書込番号:3051643

ナイスクチコミ!0


だぼーさん

2004/07/22 23:27(1年以上前)

私は運転中はクーラーつけてるから大丈夫だと思ってるんですが・・・。でも晴れた休みの日の昼に車乗ると、既に触れないぐらい熱くなってるのが心配です。

書込番号:3060520

ナイスクチコミ!0


GSX1135さん

2004/08/30 11:58(1年以上前)

熱のせいか故障しました。全く読み込みません。どうやらメーカー初期不良みたいです。原因が分からないそうなので「見込み修理」(ここが原因だろうと予想して部品交換)してもらったのですが、また故障して2度目の修理に出しています。とりあえずは保証期間内であれば修理に出してみては?

書込番号:3202475

ナイスクチコミ!0


hiro66さん

2004/10/10 00:12(1年以上前)

私もずっと熱くなるなぁと思ってましたが、明るさを暗くするとそんなに熱くなりません。おまけに夜モードだとより熱くならない気がします。どうでしょうか?

書込番号:3367604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビしてくれない

2004/07/19 00:24(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 ぷらど95さん

7月2日にNV410を購入しました。購入当初はリルートをやっていましたが
急にやらなくなりました。それと、音声ナビもやってくれません。
クレームで新品交換しましたが、あいかわらず同じです。

確認したこと
設定は音声ナビとリルート機能がON(一度OFFに設定してからONにPC
ではこれしないとONにならないことがあるので確認のためにも)
症状
自宅登録してあるので、自宅へ帰るようナビさせた。1回音声ナビ
があり、その支持で走る。その後右折ポイントにきても何も言わない
当然黙っているのでその交差点を直進した。(この辺でナビしていない
のに気づく)当然そこからリルートをするはずだが、最終的に自宅まで
リルートもせず。場所は岐阜市周辺から犬山市周辺までの道のりです。

この機種は突然ナビの仕事を放棄するのが標準的な仕様なのでしょうか
ほかにこのような経験をされた方はみえますか?
対策方法をご存知であれば教えてください。

書込番号:3045827

ナイスクチコミ!0


返信する
私もNV410使ってます。さん

2004/07/19 19:58(1年以上前)

ぷらど95さん、はじめまして。
私も一ヶ月ほど前にNV410を購入し、仕事車に搭載して毎日愛用しています。
私のNV410にはそのような症状はありません。
多分ですが、機械の故障ではないでしょうか?
私のはきちんとリルートされますし、音声案内もされます。
地図情報に無い新しい道を通過したときに似たような症状になりますが、
すぐに現在地を把握し、リルートされて案内が復活します。
無いとは思いますが、受信しているGPS衛星の数が少ないという事はありませんか?
私は自家用車ではカロのHDDナビを使っていますが、
それと比べても反応が遅い事を除けば実用上不便を感じないくらいに使えています。
一度、メーカーに問合せしてみては如何でしょうか?

書込番号:3048599

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらど95さん

2004/07/19 23:47(1年以上前)

RES.ありがとうございます。

2台とも同じ症状なのでこれが安い正体ではないかと思い始めておりました
捕捉している衛星の数はまだ確認していませんでした。今度確認してみます
アンテナの位置は、ダッシュボードの上に付属の鉄板をしいています。

確かに反応は遅いですね。いままでGARMINのハンディーGPSに地図ソフトは
プロアトラスPCはリブレット30(CPU486 100Mz)というひ弱な構成ですが
それに比べても遅さが気になりますね。

衛星数を調べてから買ったお店に相談してみます。
メーカーにも電話しましたが、買ったお店に相談してくれという返事でした
情報ありがとうございました。

書込番号:3049824

ナイスクチコミ!0


イッツァサニョ!さん

2004/07/23 01:55(1年以上前)

ゴリラばかり3台使用してきましたがどれもそうでしたが曲がるポイント指示音声が出ないことは多々ありました。
左右間違えることもありました。
ゴリラはこんなもんと思ってます
あまり神経質にならないほうが懸命かも

書込番号:3061167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/07/23 19:28(1年以上前)

NV410は自立航法ができないのでGPSの信号が頼りです、せめて受信衛星の数が5〜6個取れないと応答も遅くなります。
きっちり受信できると自車位置は正確になってきます。GPSアンテナの位置を屋根に乗せたりして使わないとね。間違った案内をするのは困りますがゼンリンの地図だとこんなもんです。

書込番号:3063017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイクにゴリラを乗せたい

2004/07/17 06:48(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 momochan001さん

ハーレーのローライダーを持っています。
バイクにゴリラを乗せたいのですが、その時、リチウム電池4ヶ位で8時間は持ちますか。どの程度のボリュームになります? それとも専用の電源をバイクから引いた方がいいのでしょうか。
それから、アンテナは収容した状態でタンクバックに入れると、位置情報は正確にでるのですか。
電気は全く分かりませんので、よろしくお願いします。

書込番号:3038873

ナイスクチコミ!0


返信する
石川県のひろっぴさん

2004/07/17 09:23(1年以上前)

私も過去、バイクに松下のポータブルナビを取り付けました。電源は単車のバッテリーから直接取りました。ポータブルナビ専用のタンクバッグも市販されてます。GPSの受信状態は問題ありませんでした。しかし、ハンドルから来る振動でディスク跳びが激しく、走行中は使い物になりませんでした。取り付け場所と振動対策も考えなければなりません。

書込番号:3039136

ナイスクチコミ!0


ブラバさん

2004/07/21 08:31(1年以上前)

私は、タナックスのナビ専用タンクバッグを使用しています。
電源はタンクバッグの付属部品を使用してバッテリーから直接とっています。アンテナはシートの後ろに出し受信状態はよく、ディスク飛びもなく使用できました。ただ、熱対策は必要かも。

書込番号:3054402

ナイスクチコミ!0


ブラバさん

2004/07/22 01:31(1年以上前)

↑この機種ではありません。NV−DV34です。
バイクではヘッドホン端子がないとつらいかも。

書込番号:3057471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング