三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴリラ410

2004/07/16 21:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

スレ主 とまりるくさん

下の方でゴリラのオートバックスモデルの410が39800円だったとありますが
自分の近くでは49800でした。
39800円ていうのは期間限定だったのですか?
それともまだうってるところがありますか?

書込番号:3037368

ナイスクチコミ!0


返信する
moamoa777さん

2004/07/20 15:29(1年以上前)

今日、39800円期間限定でありましたよ。ちなみに埼玉です。
355との違いはありますか?

書込番号:3051713

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまりるくさん

2004/07/20 23:58(1年以上前)

それって明日でも大丈夫ですか?
もしよければ店名教えてください。
355と410の違いは410の方がTV機能とナビCDが全国9とコードの長さが長い
オートバックス限定版で少し大きい位です

書込番号:3053427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源を・・・

2004/07/14 22:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK755

スレ主 ゴリ江2号さん

ゴリラの電源をシガーソケット以外から取りたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?教えてください。

書込番号:3030638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/07/14 22:29(1年以上前)

電源コードに付いているシガーライタープラグを切り、ギボシ端子などを付けて車両ハーネスに繋げれば良いでしょう。逆に、車両ハーネスにシガーライターソケットを付けてしまうと言う手もあります。

書込番号:3030744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/14 22:46(1年以上前)

シガーライターを切断する場合には必ずシガープラグに入っているのと同容量のヒューズを装着してください。
また、ゴリラはパナソニックのポータブルとは異なり、途中のDC/DCコンバータで12V→9Vに変換していますので、このコンバータも必ず使用するようにしてください。

書込番号:3030843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/07/14 22:56(1年以上前)

そこまで詳しく書かないと誤解を受けそうですね。
言葉足らずですいませんでした。

書込番号:3030907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

355と360の違いは?

2004/07/14 09:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 と〜しろ〜さん

NV-355と360とありますが、メーカーのHPに行っても355しか出ていないのです。当然品番からすると360の方が新しいのでしょうか。違いを教えて下さい。

書込番号:3028628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/07/14 11:15(1年以上前)

少し調べてみました。
NV-360は家電品サイト(http://www.e-life-sanyo.com/)に商品紹介がありますので、家電ルート扱いなのでしょうか?
NV-360の方には最新の地図(2004年度版)が付いていて、本体は同じ物のようです。

書込番号:3028815

ナイスクチコミ!0


スレ主 と〜しろ〜さん

2004/07/15 01:34(1年以上前)

早速御返事ありがとうございました。
今日オートテックに行ってきましたが、現品はありませんでした。
話に聞くと「オートリルート」が無さそうなので迷っています。

書込番号:3031571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/07/15 11:48(1年以上前)

こちらを見てください。
http://www.sanyo-car.co.jp/nv355/nv355_ts.html

書込番号:3032416

ナイスクチコミ!0


real-lifeさん

2004/07/15 12:30(1年以上前)

最近、初めてカーナビ(NV-360)を買いました。5万円以下で
機能的には最低限と思うけど満足しています。取り付けも簡単でした。
 オートリルート機能はありますよ。便利です。

書込番号:3032517

ナイスクチコミ!0


スレ主 と〜しろ〜さん

2004/07/16 01:04(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。
ご返信を見てぐっと気持ちが戻りました。
どうやら店員の人はもっと機能の良い高いものがお勧めのようです。
もう少し他機も検討して決定したいと思います。

書込番号:3034998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイクにつけたいです。

2004/07/08 21:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 STAR★CLUBさん

オートバイのタンクにつけたいのですが、
電池駆動はしないし、ACも無理だし。
どなたか実現してる人いませんか?
バイクのバッテリーからなら取れそうなのですが・・・>電源

書込番号:3008693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2004/07/08 22:30(1年以上前)

バイクではありませんが、シガーライターソケットの付いてない車でゴリラ使っています。

カー用品店で、ソケットを買ってきて、バッテリー(12V)の端子にコードを接続しているだけです。 2年目になりますが、トラブルもなく、快調です。

キャンプ用品のポータブル電源(12V)でも、問題なく動作するので、バイクのバッテリーの電圧が12Vなら、そこから取ればOKだと思います。

書込番号:3009048

ナイスクチコミ!0


東京迷子さん

2004/10/03 14:47(1年以上前)

SUZUKIのSKYWAVE250/400であれば12Vのアクセサリーソケットがついているので便利ですね。ただし、突然の雨に対しては覚悟が必要です。

書込番号:3344313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機能は?

2004/07/08 19:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 エスキーさん

使い始めてまだ半月ぐらいなんですが、検索する時、細かい番地まで入力できないので、その近くでウロウロ探す状態です。CDだと、そのレベルなのでしょうか?

書込番号:3008263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/08 20:14(1年以上前)

この値段でそれ以上の機能を求めるのは無理です。
住んでいる地域にもよりますが、地域詳細版を入れることによって多少マシになる可能性はあります。
http://www.zenrin.co.jp/product/spr-area-ex8.html

書込番号:3008397

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスキーさん

2004/07/15 09:50(1年以上前)

DVDのタイプを私用で使っているので、ちょっと期待してしまいました。まあ、価格もDVDの半額以下ですから、仕方ないかな?

書込番号:3032179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続に関して

2004/07/07 23:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 つまーんさん

カーナビのビギナーですが、教えてください。ポータブルのカーナビも他のカーナビのように車速をキャッチするために、接続作業が必要なのでしょうか?また必要な場合は、素人でも取り付けられるくらい簡単なものなのでしょうか?

書込番号:3005740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/08 04:26(1年以上前)

>ポータブルのカーナビも他のカーナビのように車速をキャッチするために、接続作業が必要なのでしょうか?
この機種も含め、ほとんどのものは車速信号の接続は不要です。というより、車速信号を接続するためには別売のジャイロユニットが必要です。
http://www.sanyo-car.co.jp/nv_hd500/hd500_op.html

>必要な場合は、素人でも取り付けられるくらい簡単なものなのでしょうか?
クルマにもよります。
ただ、取付をミスると、車両側の速度計が動かなくなってしまったり、ATが誤動作をしたりしてしまう可能性があります。
ありきたりな言葉ですが、自分で取り付ける場合にはすべて「自己責任」となります。

書込番号:3006558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング