三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビから音声出力

2004/06/16 00:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 初めてのポータブルさん

こんにちは このNV-HD500でCDやDVDの音声を出力(ミニプラグの端子から光ケーブルにて)してデジタルサラウンドプロセッサーのソニーのMDR-5100やパイオニアのSE-1000cに音声を入れると パイオニアはきれいなサラウンド音声になりますが、ソニーでは 音声がとぎれとぎれになってしまいます、ソニーのプロセッサーの所の光角型端子を浅くさすと とぎれとぎれにはなりませんが、根本まできちっといれるとなってしまいます、他のDVDプレイヤーでは両方の機種とも迫力のある音声を再生します、光ケーブルのメーカーに問い合わせしたところソニーの製品が あまい という回答でした? いろいろやってみましたがこの組み合わせだけだめです、どなたか助言してください。

書込番号:2926339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しましたが・・・

2004/06/13 11:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 TATSUYA・Kさん

税込み52700円で購入しました。
サイドブレーキへの配線は必要ないですよね?
CDは本体に入れておかないと駄目ですか?
初歩的な質問で、すみません!

書込番号:2915918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ABでまだ売ってます?

2004/06/13 01:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 かうかうMK2さん

カーナビを初めて買おうと思っているのですが、
まだ、ABで39800円で売っているのでしょうか?
また、この機種にVICSは搭載されているのんでしょうか?
先日、秋葉にいったら、HDDナビばっかりで
へこんで帰ってきた私でした 笑

書込番号:2914771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/06/13 01:46(1年以上前)

仕様に関しては
http://www.sanyo-car.co.jp/nv-441/nv441_tp.html

いい加減、ABでも見かけなくなりつつあります。

書込番号:2914867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/13 08:49(1年以上前)

ABでは1週間ほど前に49,800円のチラシが出ていましたのでまだあると思います。陳列していなくても係りの方に聞くと奥から持ってくるかもしれません。機種はNV410です。
VICSなどで拡張されるなら費用的にもパナのDVDナビがいいかもしれません。

書込番号:2915392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パーキングブレーキ接続

2004/06/12 23:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ゴリ太郎さん

ボディに直接接触していないボルト(例えばグローブボックスのネジ)に接続しても構わないのでしょうか?

書込番号:2914370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/13 10:00(1年以上前)

構いませんが、そのネジがアースにつながっていなければ、TVもナビも使えませんよ。

書込番号:2915615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/13 16:39(1年以上前)

NV410ではアースを取らないでも機能制限はありませんでした。
このHD500もリチウムイオンバッテリーで駆動できるので、アース線を取らないでもいいと思います。アース線が付属しているのに車に載せていますが使っていません。パナはアースを取らないとだめですね。

書込番号:2916824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ太郎さん

2004/06/13 20:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
今日、グローブボックスのネジにつないでみたところ、ナビは使用できました。(TVは車内で見る予定がないのでためしてません)
ということは、このネジはアースにつながっているということで、この状態で使用していても問題はないのでしょうか?

書込番号:2917478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/13 21:47(1年以上前)

アースの線を本体のプラグを抜いてもナビは使えましたか?
アース線をつないで使うことをメーカーは指導しているのでつなぎっぱなしでも問題ありません。

書込番号:2917918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/13 21:55(1年以上前)

アース線をボディの金属部分ではなくプラスチック部品につないでも正しくナビが機能したということは、アースは必要ないということなのでその線ははずしたらどうでしょう。

書込番号:2917963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

関西で使える

2004/06/09 21:26(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 smallpigさん

ナビを使ったことない中国人です。車を運転するのを1年間経って、ほかのところに行きたくなってきた。ところで、これを買うと、関西でも使えるかな?使った後、家に持ち帰りたいから、簡単に外れるかな?宜しくお願いします。

書込番号:2902353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2004/06/09 23:10(1年以上前)

日本全国で使えますので、関西ももちろん使えます。私は神戸で使っています。
取り外しもすごく簡単です。
地図の文字も音声案内も日本語ですがだいじょうぶですか。

書込番号:2902924

ナイスクチコミ!0


スレ主 smallpigさん

2004/06/11 00:01(1年以上前)

うん、大丈夫だと思います。時とき反対車線で走ったことあるだけど・・皆さんの意見を見て参考になりました、ありがとうございます。でも、買う決心まだなんですが・・

書込番号:2906925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どちらが良いかな

2004/06/07 16:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 honmokuさん

素人なんですが、NV441かPのCN−P02Dを購入しようと思います。価格が安いので地図より少し便利くらいであればと思うのですが、よろしくお願いします。メルセデスCクラスです。

書込番号:2894238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2004/06/07 18:32(1年以上前)

車速センサーの信号を取って自立航法まで進むのならパナです。パナだとDVDロムなので地図などは詳細ですね。
オプション部品で拡張機能を利用されるならだんぜんパナをお勧めしますがルート案内の信頼性はゴリラと似たようなもんらしいです。
GPSの信号のみで納得されるならゴリラでいいのではないですか。
ゴリラでもGPSの信号がしっかり受信できると(受信衛星の数が5個ぐらい)現在位置は正確に表示されるのでその点安心できます。
ご希望のNV441よりもオートバックスのNV410の方が地図ロムも2004年版が付属していてバーゲンだと49,800円のチラシが入っていますので割安だとおもいます。
ゴリラはパーキングブレーキの信号を取らなくても機能制限がないので配線がシンプルになります。
ゴリラのバッテリー駆動では信号線が取れないので不思議に思ってメーカーサービスに聞くとTV操作などの機能制限がないので必要ないとのことでした。取り付けたブレーキからの配線もはずしました。

書込番号:2894628

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmokuさん

2004/06/07 22:10(1年以上前)

みなと神戸さん、ありがとうございます。カタログではわからない、知りたかったところを教えて頂きました。かなり参考になりました。設置の扱い易さでゴリラ、拡張性でパナでしょうか。私のレベルではゴリで今回は満足できそうです。私は東京なのですが関東版のCDにすれば地図はより詳細になりますか。簡単なことで恐れ入ります。

書込番号:2895519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/07 23:00(1年以上前)

こんばんは、関東地域版ならより詳細です。
ゼンリンという語句でヤフーなどで検索するとゼンリンのホームページが見つけられますので、そこで地図ロム品番や詳細が探れます。
確か掲載されている都市が限定されていたように思います。
東京だとビルの谷間では迷子になります、これはゴリラだけではなく全機種の弱点です。見とうせるところに出るとすぐに現在地を表示してくれるので大丈夫だと思います。
でも詳細図最新版の更新は去年なので半年待てば新しい地図に更新されると思います。地域版は持ってないのですがアルパインを使っている方によると大きな建物の平面図が載っているということですのでより見やすくなっていると思います。

書込番号:2895849

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmokuさん

2004/06/07 23:41(1年以上前)

こんばんは、みなと神戸さん。再度的確な情報とアドバイスをありがとうございます。大手町や西新宿など高層ビルも多いし首都高は高架もあるし、その辺の疑問も解消しました。NV410が441同一品でCDが最新ならそれを早々に購入しようと思います。無事に設置できたらご報告したいと。肝心なことなのですが、同封の取付けキットでダッシュボードにうまくつくのでしょうか。

書込番号:2896127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/08 00:26(1年以上前)

付属のスタンドに粘着テープが貼り付けてあります。貼り付ける場所をきれいにするアルコールをしみこませた拭くものも付属しています。
粘着テープの養生紙をはがさずに仮置きをして台の金具を沿うように曲げて位置を決め、ナビ本体をはずしてスタンドを貼り付けます。
24時間、最低一晩はそのまま放置して置きます。時間の経過と共に粘着力が増すので放置することを忘れずにしてください。補強のねじは私は使っていません。

重大な設置場所についての注意です
エアーバッグが付いていると事故のとき開くときにナビが飛んでこないように考慮してくださいね。たまにエアーバッグに取り付けている方がいるそうです。わからなければ購入される店で取り付け場所を相談して下さいね。
441と410の違いですがGPSアンテナのコードが1メートルから5メートルに延びたのと地図ロムが2004年版に更新されたので410の方がお得だと思います。

書込番号:2896359

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmokuさん

2004/06/08 07:27(1年以上前)

おはようございます、みなと神戸さん 。色々アドバイスを頂き恐れ入ります。すっかり安心しました。週末くらいには購入しようかと思います。Cクラスは真ん中あたりに丁度設置できそうです。なんせ初めてのゴルフ場にいくのも地図さえ見ない私ですが、楽しみが増えました。どうも有難うございます。

書込番号:2896952

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmokuさん

2004/06/15 14:59(1年以上前)

こんにちは。週末にNV41Oと関東版のCDを購入しました。地図は立体感は無く、全く平面的ではありますが、私のレベルでは充分です。音声が結構楽しい・・・全くの素人でどうも。電源はシガーライターで、GPSアンテナはフロントガラス近くのダッシュボードの上。これだけです。気がかりは取付けキットの粘着が今一で、ネジでつけるのはしたくないのですが、ぴたっとダッシュボードに着く方法はないでしょうか。一応、一晩寝かせてからナビ本体を付けたのですが、重さで一部浮いてしまい少々頼りない感じです。

書込番号:2924087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/16 12:39(1年以上前)

買われましたね。
スタンドを取り付けるとき粘着テープの養生紙を取らずに金具を曲げてダッシュボードに沿わせて癖をつけてから養生紙をはずして貼り付けるのです。前に書いたと思うのですが念のため。
上の書き込み間違って送信してしまいました。

書込番号:2927463

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmokuさん

2004/06/16 21:41(1年以上前)

こんばんわ。アドバイス通りダッシュボードに沿ってまげてから貼ったのですが、本体を付けたら一箇所はがれてきました。他は粘着していますが、少し不安定です。

書込番号:2928951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/16 22:26(1年以上前)

今の状態で無理にはがしたら金具が変に曲がりますのでそのまま気をつけて使って浮きの部分が広がってはがしやすくなったらはがして、「強力両面テープ」で貼りなおせばいいので安心してください。
注意してぐらぐらしてきたらはがすようにしてください、今の状態でもしっかりくっついているとおもいます。

書込番号:2929141

ナイスクチコミ!0


スレ主 honmokuさん

2004/06/17 21:35(1年以上前)

こんばんわ。おっしゃる通りですね。一箇所浮いてしまいましたが、他はがっちり着いてる感じです。ところでTVですがやはりダイバーシティアンテナでしょうか。TVが見えると子供達が喜ぶので、ちょっと思案中です。

書込番号:2932425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/17 22:19(1年以上前)

なんとか落ちないで使えそうですね、わたしもパナのナビを取り付けるときいい加減につけたら2年ほどで落ちてきてびっくりしました。
古い粘着をカッターナイフで鉄部からそぎ落とし強力両面テープを使って固定し1日そのまま放置してからナビを取り付けるとしっかり固定できました。

走行中にテレビを見るときはやはりダイバーシティーだと思いますが、使ったことがないので詳しくはわかりません。

書込番号:2932593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング