三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスをください

2004/04/10 22:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

スレ主 るんぱさん

お初にお目にかかります。
今度ナビを買おうと思っているのですが、少々アドバイスを頂きたく
質問にあがりました。

私は基本的にマップルで十分な方なのですが、東京のど真ん中辺りは
うとく、走る機会がほとんどないので、毎回どのルートを走ればいい
のかをゼンリン電子地図帳(ずっと前に遊びで買いました)で綿密に
調べ、マップルを見て走っています。

ナビを欲しいと思うきっかけは、走る機会があまり無い→覚えてない
→毎回調べると言うのにちょっと疲れてしまい・・・と言う感じで
しょうか。
そこで、カーナビについて調べていたらポータブルカーナビがあり、
このくらいなら手ごろでいいかなと思っています。

正直、私としては東京で高速を使うと言う事と、分岐点(JCT)で
どの斜線を走ればいいのかが事前にわかればいい程度です。
地方に行けばそれは事前に調べますし、仮に迷ったとしても、それは
道中の楽しみとしています。(^^;
しかしながら東京で一歩間違えると・・・。
(お察し頂ければ幸いです)

さて、低価格ナビとしてこの商品に目をつけたのですが、上記で私が
望む程度の性能はあるのでしょうか。
皆さんの書き込みを見ると、100mとか、50mとか精度の話しをして
おりますが、高速を考える上では全く問題無いでしょうか?。
また、一般道ではどうでしょうか?。

後日カーショップに行って店員に話しも聞くつもりですが、ユーザ
から見た皆さんのアドバイスを頂けたら幸いと思い投稿しました。

宜しくお願い致します。(__)

書込番号:2687209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/11 01:39(1年以上前)

ポータブルはGPSだけで自車位置を決めているものがほとんどなので、GPSからの電波が届かないような場所では自車位置は移動しなくなります。
つまり、都内のように都市高速の高架下を走ることが多かったり、トンネル内で都市高速の分岐があるような場所では致命的です。

書込番号:2687922

ナイスクチコミ!0


スレ主 るんぱさん

2004/04/11 11:08(1年以上前)

number0014KOさん、早速のお返事ありがとうございます。

高速を使うだけだったら大丈夫かなぁと思っていましたが、
かなり甘いようですね・・・。
高架下になる場合は一般道を走ることになりますし、一般道
はほぼ走らないのでいいのですが、全く走らないと言うわけ
ではないのでキツいですね。
また、高速だとしても、確かに・・・都内ではトンネル内で
分岐ありますよね・・・。
高いナビの場合、走っている方向とかも計測し、ほぼ間違い
なく見てくれているのでしょうが・・・。

ちょっと考えを改めないといけなくなってきたようです。
ゴリラにするか、もっと高いのにするかではなく、買うか、
買わないか、になりそうですが。(^^;

ありがとうございました。(^^

書込番号:2688817

ナイスクチコミ!0


pore240さん

2004/04/11 20:43(1年以上前)

確かにGPSだけだと辛い部分もありますが、ポータブルなので事前にコースの検討が出来るため、致命的と言う程の欠点では無いですよ。

自分の場合、都内で2台の車で使い分けていますが、簡単に付け替え出来るし
充分実用の範囲です。
特にゴリラは友人のパナより使い勝手が良いようです。

書込番号:2690453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD−Rの再生

2004/04/07 22:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 PPP太郎さん

本製品を先月納車の新車に取り付け使用してます。ナビは初めてですが価格の割には予想していたより快適に使用出来てます。
ただ、CD−Rに音楽を焼き付け、本機で再生しようとしても、読み込んでくれないことがあります。(焼付けソフトはDrag'n Drop)
このようなことを経験されている方はおられますか?
その際の改善方法はありますか?

書込番号:2677614

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshimaruさん

2004/04/07 23:55(1年以上前)

メディアを他のメーカーに変えて焼いても安定しないようだったら焼きソフトを変えるといいかも。
いろいろな組み合わせで試してみたほうがいいと思いますよ。

書込番号:2677980

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP太郎さん

2004/04/09 00:07(1年以上前)

yoshimaru さんへ

早速のお返事ありがとうございます。CD−RのメーカーはMAXELL(マクセル)なので問題ないと思っているのですが・・・
因みにどこのメーカー品なら安定再生するのでしょうか?

書込番号:2681256

ナイスクチコミ!0


yoshimaruさん

2004/04/09 17:40(1年以上前)

CDのメディアの場合、太陽誘電(That's)が良いと言われていますが、
本機と相性がいいかは試していないのでわかりません。
あとは焼きソフトやドライブとの相性かもしれませんね。

書込番号:2683051

ナイスクチコミ!0


やっとだーさん

2004/04/13 12:25(1年以上前)

私もこのナビを使っています。
今のところ、CD−Rは問題なく再生できています。
PPP太郎さんはマクセルのを使っておられるようですが、マクセルならまったく問題ないと思います。だから、CD−Rの書き込み速度を2倍とか4倍とかに落としてみてはどうでしょう。
まさか、mp3をそのまま焼いてはいませんよね?

書込番号:2695502

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP太郎さん

2004/04/13 22:40(1年以上前)

yoshimaru さん 、やっとだー さん

ご回答ありがとうございます。
書き込み速度を落とすことは、思ってもみなかったです。今度試してみます。
本機はとてもコストパフォーマンスがよいと思います。しかし、○ンヨーだけに3年持つか心配です?!(笑)

書込番号:2697204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスプレイパネル開閉時異音について

2004/04/02 17:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 フォレスターに取り付けさん

このたび新車を購入しまして、ネットにてNVA-101を購入した者ですが、
ディスプレイパネル開閉時にカチッという音がします。
使い始めは必ずカチッという音がなり、途中で止まります。
何度か開閉を繰り返すと、カチッという音は鳴りますが、途中で止まることはありません。
しばらく開閉してると、鳴らない時もあります。
皆さんのNVA-101はどうですか?故障なのでしょうか?
同じ現象の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:2658228

ナイスクチコミ!0


返信する
のぼるさんさん

2004/04/18 00:49(1年以上前)

私も、NVA−101つかってますが、別にきにはなりませんでした。あと、取扱説明書を見たら、カチッとなるとかいてありましたよ^^

書込番号:2710534

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレスターに取り付けさん

2004/04/22 21:36(1年以上前)

のぼるさん さんへ
返信ありがとうございます。カチッと鳴るのは最近気にならなくなりました。あとで取説を確認したいと思います。

書込番号:2726183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けキットについてお願いします

2004/03/29 20:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 おかげさまでついに買いました。さん

ここの掲示板を見続け三ヶ月、ついに買いました。配線が外に目立つの以外、大体満足してます。
そこで、質問なのですが、車載専用取り付けキットを買った方で、取り付けキットは、どんな車にもつくのでしょうか?
ステレオの下に一つあいてるのですが、つけた方教えて下さい。
また、どこで買うと一番安いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2643628

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしろさん

2004/03/30 12:40(1年以上前)

普通は上下方向に伸縮して調整するので、どんな車でも
1DINスペースに取り付けられます。(シフト等の干渉は別)
こういう物は店頭では取り寄せで定価販売が一般的です。
ネット通販とかで安くなりますが、本体といっしょに買わないと
送料で高くつきます。


書込番号:2646483

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかげさまでついに買いました。さん

2004/03/31 00:30(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
上下の伸縮でつくことわわかりました。
幅は狭いとつかないのでしょうか?
今、空いているスペースは、縦4センチ幅15センチぐらいなのですが
いかがでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2649209

ナイスクチコミ!0


配線についてさん

2004/04/25 23:38(1年以上前)

私もこのカーナビを買いました。
位置情報の精度もよく満足していますが、配線が目立ってしまいますね。
このカーナビを買われた方は、配線をどうしているのでしょうか。
配線の上からテープなどで止めているのでしょうか。

書込番号:2737016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あの・・・

2004/03/28 11:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 777さん
クチコミ投稿数:62件

初めての書き込みです、宜しくお願い致します。
HDは20GBと大容量なのは分かりますが、DVD仕様と比べての情報量は機能一覧表を見る限り大差無いように思えます。2004/秋に出るというバージョンアップROMの内容も気になるところですが、その場合、DVD仕様であっても同じ様にバージョンアップされることが予測されるわけで…、あえてHDDであるメリットって何でしょうか?

書込番号:2638298

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしろさん

2004/03/28 20:36(1年以上前)

速い

書込番号:2640008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2つ質問させてください。

2004/03/24 22:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ども どもさん

購入を前に、下記2点についてお教えください。
(1)家のTVに繋いで、カーナビの映像がTVに出力できるでしょうか。
(2)自分で作ったDVD-Rが再生できるでしょうか。
上記2点はいずれもPanaのCN-DS100Dでは、出来ないようです。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:2624601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング