三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NV-41のテレビ

2004/02/16 22:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

スレ主 NV-41っていいかもさん

NV-41を使用しているのですが、TVの写りをもっと良くしたいのです。純正OPTIONよりも安く使用できるアンテナみたいなものは無いのでしょうか?
皆さんどうされています?

書込番号:2478611

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうじゆうじゆうじゆうじさん

2004/03/29 11:49(1年以上前)

NV-41を購入しました。ダイバーシティーに取付けるには、SANYOから出ているユニットを買うか、社外品ダイバーシティー取付け用のケーブル2800円が必要です。でも、どうやら、本体の左側面にある専用端子の後ろより、の上下真ん中の端子から、テレビの映像信号が出力されています。それをダイバーシティーの送ってやれば自作のケーブルで接続可能です。

書込番号:2642293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NV-40,NV-41お使いの方

2004/02/15 21:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

スレ主 shin1shin1さん

現在NV-43を使用しているのですが100mの地図表示が出来ません、50mの次が250mになってしまいます、NV-40またはNV-41(A)では100m地図の表示が可能でしょうか?可能であれば買い換えたいのですが?ご使用中の方教えてください。

書込番号:2473952

ナイスクチコミ!0


返信する
NV-41&NV-350さん

2004/02/15 23:35(1年以上前)

NV-43の後継機種は,NV-350, NV-440だと思いますが,これらは,ゼンリンの云う50mスケール,100mスケールとスケール表示が異なります.
 ゼンリン50mスケール,100mスケールは,NV-40, NV-41, NV-41(A)でも50mスケール,100mスケールですが,NV-350(多分,NV-440も)では,同じスケールを,25mスケール,50mスケールとして表示しています.ということで,NV-43では,50mの次は250mの5倍とのことですが,NV-41,NV-41(A)では,100mの次が500mになっています.
 ということで,スケール表示,つまり,地図中のものさしの絵が違うだけですので,買い替えの必要はないと思います.個人的には,NV-43は,NV-41系や最新のNV-35X系よりも良いと思います.私のと交換してくれるなら交換して欲しいです(^^;
 ちなみに,詳細市街図では,ゼンリン50mスケール,25mスケール地図が,NV-43では,25m,12mで表示されていると思います.詳細度をアピールするために,他社がスケール表示を小さ目にして10mとかにしだしたために,小さく表示しているのしょう.本当の縮尺は,モニタサイズに対する本当の縮尺にすべきなんでしょうけど.

書込番号:2474836

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin1shin1さん

2004/02/16 07:08(1年以上前)

NV-41&NV-350さんお返事ありがとうございます、私も最初はそう思っていたのですが同じ全国版でNV-43の250m地図と古いNV-30の100m地図を比較するとNV-40では3mm(?)道路が表示されないのです、50mで初めて表示されます、画面上の縮尺は43の250mと30の100mが同じになります、抜け道等を探すのには50m地図では見ずらく250mでは3m道路が表示されなく使いにくいのです、30の後継機種の40,41が100m表示できるのでしたらやはり魅力です、もう一度教えて頂きたいのですが、NV-40系では50mと100m地図は縮尺が違うだけで道路の表示は全て同じですか?よろしくお願いします。

書込番号:2475779

ナイスクチコミ!0


NV-41&NV-350さん

2004/02/17 01:31(1年以上前)

今,NV-350が手元にないので,NV-350の方は未確認ですが,NV-41では,50mスケール,100mスケール共に,3m道路は表示されています.500mスケールで,3m道路が表示されなくなります.
ところで,NV-43の250mスケールとNV-30(NV-41)の100mスケールが,同じだったでしょうか?うーん,室内で並べて使ったことがなかったので,自信がなくなってきました.shin1shin1さん,すいません.

書込番号:2479466

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin1shin1さん

2004/02/17 17:46(1年以上前)

NV-43の250mスケールとNV-30の100mスケールは同じです。数字のマジックでNV-43の50m,250m,500m,それぞれの表示時のスケールの長さが違うのです。数字の下にスケールが出ますが250m表示時だけスケールが2倍以上長くなります、NV-30はどのスケール表示でも大体同じ長さなんですが。その為、実際に画面に表示される地図は100mと同じになります。同じなのに3m道路は表示されないのです。50mでは表示されますがこれは100mの拡大表示ですし、都内等ではごちゃごちゃしすぎて見ずらいのかも知れませんが、田舎ですとシンプルすぎて・・。ルート案内には関係ない道幅ですがやはり裏道を探すには必要だと思います。

書込番号:2481336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オリジナルDVDは再生OK?

2004/02/15 03:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

はじめまして。
SUZUKIワゴンR-RR DIの純正ナビはどうやらSANYOのNVA-101と同等品みたいです。
SUZUKIに確認いたしました。

質問なのですがこのNVA-101では市販されているDVDソフトが再生可能ですよね??
当方TV番組をPCでキャプチャーしてオリジナルDVDを作成しています。
そのオリジナルDVDはDVD-Rに焼いてPanasonicのDVDプレイヤーやPS2では正常に再生出来ます。
このオリジナルDVD-RはNVA-101では再生可能なのでしょうか??
商品説明にはDVD-RはNGと書かれていますけど実際市販されているDVDソフトとオリジナルDVDは焼き方も同じようにしていますし個人的にはオリジナルDVDは再生可能だと思っています。
NVA-101をご利用のお方でオリジナルDVDの再生が出来たよ〜って言うお方はいらっしゃいませんでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:2471015

ナイスクチコミ!0


返信する
匿名希望ッス。さん

2004/02/16 10:09(1年以上前)

DVD−Rに焼いた物なら再生できましたよ。
しかし、聞いたことのないメーカーの激安DVD−Rだと認識しなかった事がありました。
基本的にはDVD−Rは再生可能ですが相性がある・・といった所でしょうか。
あくまで自分の場合はって事ですが。

書込番号:2476070

ナイスクチコミ!0


ミッキメッキさん

2004/02/16 23:26(1年以上前)

DVD+RもDVD−Rも大丈夫でした。(RWは試してません。)
DVD+RはTDKの10枚2,980円のまあまあのもの、
DVD−Rは100枚1万円のバッタものでしたが
完璧に見る事ができましたよ!

書込番号:2478813

ナイスクチコミ!0


スレ主 AF35さん

2004/02/17 08:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

結論をまとめますと自分で作成したオリジナルDVDはメディアによって再生可能な物と不可能な物があると言う事ですね。
相性さえ合えば問題なく再生可能と言う事なので安心しました♪
新型のワゴンR-RR DIの純正ナビもNVA-101と同等品で同じ機能を搭載している用なので再生できるか試してみます。
納車がまだなので結果はまだ後ほどになりますが結果が出た時はまた改めて報告させて頂きます。
本当にありがとうございました〜^^♪

書込番号:2479962

ナイスクチコミ!0


まーノアさん

2004/03/04 12:50(1年以上前)

Fit買うぞ〜さん、生産技術者さん、ミッキメッキさん、ありがとうございます。
購入前ですので、どんな話でも参考になります。
ありがとうございます。
他に使用されている方はどうお感じですか?
教えてください。

書込番号:2544658

ナイスクチコミ!0


通りすがり2004さん

2004/06/28 23:53(1年以上前)

101TはDVD-ROMドライブが101等と違って読み取り精度がいいので101Tがお勧めです。普通の101は読みとり精度は並ですね(^^;)

書込番号:2973174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい。

2004/02/14 16:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 Brother.Tさん

NVA-101を購入して自分で取り付けましたが、ナビ画面で
進行方向上に設定すると実際の背景と180度画面上は逆に写り、
Nを上に設定すると実際背景と同じになりますが、矢印反対方向
を向き画面上では、バックで走っている様です。
現在地マーク位置・方向を修正しても設定後、数100メーター走ると
元のおかしな画面に戻ってしまいます。同じ現象になった方
いらっしゃいませんか?

書込番号:2468299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/14 18:50(1年以上前)

バック線に常に12Vがかかっている可能性が高いですね。
バック線を抜いてから、学習をクリアして試してみてください。

書込番号:2468690

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brother.Tさん

2004/02/14 18:57(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
やってみます。

書込番号:2468717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CN-DS100DとNV-HD500

2004/02/14 09:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 からしにこふさん

ポータブルタイプのものが欲しいので,CN-DS100DとNV-HD500で迷っています。
そこで質問なのですが,
1.SANYO製は精度が悪いと言う書き込みをよく目にするのですが,
 Panasonicのものと比べて,どうなのでしょうか?やはり大きく違うのでしょうか?
2.SANYO製は誘導画面と音声案内が逆のことを言うというのを見ました。
 それは実際,どれくらいの頻度で起こるのでしょうか?
3.持ち運び,違う車への付け替えは,どちらの方が楽にできるでしょうか?
4.どちらの地図の方が見やすいでしょうか?
 また,どちらの方が適切なルートを選んでくれますか?
初めてカーナビを買うので,大変迷っています。。。
いくつも質問してすいません。もし良ければアドバイスをお待ちしています。お願いします。

書込番号:2466943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2004/02/15 06:29(1年以上前)

懐に余裕があるのならやはりHDDは魅力でしょう精度的にわ
あまりちがいわありませんどちらもジャイロをつけないと使い物になりませんDS100もSDカードをつかうことによってHDDナビもどきには
なりますがHDDにわかないません

書込番号:2471121

ナイスクチコミ!0


スレ主 からしにこふさん

2004/02/15 22:38(1年以上前)

おとぼけのばうさぎさん,ありがとうございます。
やはりHDDの方がオススメですか。
地図画面の見やすさなどはどうでしょう?もしよければお願いします。

書込番号:2474467

ナイスクチコミ!0


ロード5678さん

2004/02/17 05:49(1年以上前)

100を購入して2週間ですが 非常に使いやすいです。 ゴリラにあるような間違いも全くありませんし ナビについてはなんの不満も不安もありません 検索に関しても 素早く検索してくれます。 画面の見易さですが こればっかりは 実際店舗にて 確認して 自分の好みを選べばいいと思います。 好みがありますからね。 また100について聞きたいことがあるひとは メールください ハンドルをクリックすれば送れますから(^・^) どなたでもいいですので100の事で聞きたい事があれば わかる範囲内でお答えいたします。 私もいろいろ悩んだ時に この価格ドットコムのBBSでかなり助かりましたから(^・^) 高価な物なので 納得した上で 少しでも不安があるうちは買わないほうが無難だと思います。

書込番号:2479819

ナイスクチコミ!0


スレ主 からしにこふさん

2004/02/19 23:12(1年以上前)

ロード5678 さん,ありがとうございます。
大変参考になりました。CN-DS100Dは良さそうですね。
今のところCN-DS100Dの方にしようかと思っています。あとは,実際に見てきてみます。
貴重なアドバイス,本当にありがとうございました。

書込番号:2490384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GPSが見つからない・・・

2004/02/12 15:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

スレ主 ゴリラッチさん

NV-355をお使いの皆さんに質問です。
私が使用しているNV-355ですが、電源を入れてから20分ぐらいGPSを見つけられないことがあります。
目的地に急いで行きたい時などには、どっちの方向に進んで良いものかわからずイライラします。
この程度の時間GPSが見つからないのは許容範囲なのでしょうか?それとも異常なことですか?
他に対処方法をご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:2459665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/02/12 16:40(1年以上前)

GPSアンテナの場所を変えてみましょう。
車種と場所によっては激変します。(経験済み)

書込番号:2459848

ナイスクチコミ!0


ゴーヤの種さん

2004/02/14 08:19(1年以上前)

私の場合はNV-41AですがGPSアンテナを車の後部の屋根に出したら、30秒から1分でGPSが見つかるようになりました。アンテナの位置で激変しますよ。

書込番号:2466733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリラッチさん

2004/02/14 23:34(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん、ゴーヤの種さん、ご回答ありがとうございました。
GPSアンテナをダッシュボードの中央付近から助手席辺りに変えてみたところ、1分〜3分程度でGPSをキャッチできるようになりました。
設置場所を少し変更するだけでこんなに違うとは驚きです。
お蔭様で本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:2470074

ナイスクチコミ!0


NV-41&NV-350さん

2004/02/16 00:06(1年以上前)

ちなみに,一般道の真上に高架があり,GPSが捕捉し難い場合,最も左寄りの車線を走行すると,GPSが捕捉でき,あとは,車線を変更しても,トンネル内と同様,なんちゃってナビにより,うまく動作し続けることができます.助手席寄りにGPSアンテナを設置するのは,この辺でも効果的かもしれません.

書込番号:2475041

ナイスクチコミ!0


きゅうちゃん2さん

2004/03/17 12:18(1年以上前)

助手席と運転席とで感度変わりますか?

書込番号:2594995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング