
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 02:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月6日 11:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月31日 13:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 12:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月28日 09:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月2日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








2004/01/02 12:37(1年以上前)
他社の事で申し訳ないですが、パナの場合、当然ソフトは付いてきません、当然今まで普通に使っていて本体が消える事は無いし、考えた事も有りません、逆に本当に消える事あるのかなぁ。
書込番号:2296860
0点


2004/01/06 11:48(1年以上前)
みらーじゅっく さん >>ご質問の答えですが、こちらで聞くより、カーショップやメーカーに聞いて勉強して下さい。
書込番号:2311964
0点







初めましてm(__)m先日HD500をついに購入しました。すぐに取り付けました。その際ブレーキ端子をボディに接触させてアースをとってました。しかしそれを見た知人が積み替えるときにめんどくさくないようにとショートさせてくれるということでおまかせしたんですが…!!なんとショートさせる配線を間違えてしまったみたいなんです。(マイナスにショートさせるのをプラスにショートさせたそうです)画面が真っ暗になったりと目に見える異常はないのですが・・・。さてここで質問です。TVやDVDを再生するときにFMに飛ばしますよね?そのときなんですが、雑音の入り具合はいかがですか?私はかなり雑音が入ります。車のラジオアンテナをかなり伸ばすと雑音もなく綺麗に音が入るのですが…通常車のアンテナもそんなに長く伸ばさなくては綺麗に入らないものなのでしょうか?普段ラジオを聞く際は少しだけで聞けるので・・・。ミスがあったためどこか壊れてしまってるのか不安なのでぜひ皆様の使用状況を教えてくださいm(__)m
0点


2004/02/13 12:58(1年以上前)
トランスミッターの出力は非常に弱く(数ミリW)アンテナを伸ばして
感度を上げないとノイズが乗ります
放送局はKW(キロワット)からMW(メガワット)の単位で送信しますからアンテナを伸ばさなくとも
十分信号を復調できます
一般放送に置いてもアンテナを伸ばした方がよりきれいになるのは言うまでもありません
書込番号:2463508
0点







パナソニックのCN-HDX300Dとどちらにしようかと悩んでいるんですが、NV-HD500はジャイロセンサーと車速パルスは付いていませんがNV-HD500のGPSだけとCN-HDX300Dのジャイロセンサーと車速パルス付きではかなり精度に差が出るものなのでしょうか?それとオプションでジャイロユニットがありますがこれで車速パルスもとれるのでしょうか?
0点


2003/12/26 20:09(1年以上前)
車速なしでは、ビルの多い都会やトンネルの中だと、かなりツライ。
サンヨーのナビよりパナナビのほうが明らかに優れているのでパナにした方が買ってから後悔したりしないと思う。
で、サンヨーのジャイロユニットについては車速パルスが取れるかどうかわからんが、通常パナナビなんかのオプション設定されているものは、車速はとれます。
書込番号:2274525
0点


2004/01/02 12:39(1年以上前)
CN-HDX300Dは当然ジャイロ付いてます、便利です、安心です、車速は当然接続します。
書込番号:2296868
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





