三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

真夏の車載について質問です

2011/08/18 15:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:4件

この商品を買って初めての夏なのですが・・・

普段、家に帰るとナビ本体は取り外していますが、出かけた時などは、長時間でない限り車を降りる時は、装着したままにしていました。

でも今のこの暑さにやられてか、エンジンをかけると「パーキングブレーキに接続して下さい」とか「本体が熱くなって機能しません」みたいな表示でます。

パーキングブレーキにはつないでおらず、ネジを挿しているので上記のような表示がでるのが不思議です。

この商品を買った方は、本体を装着したままでいて大丈夫なんでしょうか?

過去に同じような質問があれば、すみません。

書込番号:13388945

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/08/18 16:29(1年以上前)

取扱説明書の「A-9」頁に記載されていますが、使用温度範囲は0〜50℃です。

50℃を超えると自動的に本体の電源が切れますが、使用温度範囲内になれば
通常の操作が出来るようになります。

書込番号:13389019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/18 16:46(1年以上前)

ゴリラは、買った事も使ったこともないのですが、、、、。

所詮『精密機器』ですので、“車内の熱対策品”と謳っている製品でない場合は、
熱暴走、最悪内部の精密部品の故障等は、
私の場合は覚悟してます。

私のメインカーには、PanasonicのポータブルHDDなび、何たら300というのを、
もう7〜8年使ってますが、購入以来ずっとダッシュボードに装填したままですが、
故障する気配すら感じられませんです。
ちなみに、私のそのHDDナビは、リモコン操作オンリーの機種で、
タッチパネル操作機能はないタイプです。

友人のタッチパネル式のナビ(メーカーとか機種は失念しました)は、
やはりダッシュボードに取り付けたままのようですが、
夏場の暑さのせいで、タッチパネルが微妙にゆがむのか?
勝手にスクロール等いろんな現象が発生するようです。
冷めると問題ないらしいです。

3〜4年前に、奥方カー用に、XROADの3.5インチタイプのナビを買ったのですが、
そちらもずっとダッシュボードに搭載したままでも、なんら問題なかったです。
タッチパネル操作オンリーの機種でしたし、
まあナビ機能以外必要ないと思い、安い安いやすーい機種で、
壊れたり、機能的に不満が多少あってもあきらめつくモノとして買ったやつだったのですが、
まあまあコストパフォーマンス的にも買って正解のモノでした。
こちらの表現は過去形ですが、
最近奥方が車を買い替えて、純正オプションのナビ搭載車だったので、
そのXROADが奥方カーに不要になったので、、、、。
(そのXROADはバイクに搭載してみようかと考えてます。)


とにかく、電子部品の精密機器ですから、
夏の車内なんて平気で80℃とか90℃とかのサウナ状態になっちゃうでしょうから、
“可能ならば”
小まめに、車外に持ち出して保管し、使う時に搭載するってのが理想なんじゃないかな?
と思います。


私は、横着者なので、搭載しっぱなしですが、、、、、
壊れてもあきらめつくように、余計な機能の贅沢を排除し、
最安値製品の購入に努めてます。。。。。
(壊れなかったらラッキー、、、、的に)

書込番号:13389056

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/19 08:21(1年以上前)

フロントウィンドウに日除けを立てておくと、かなり変わりますよ。直射日光を遮ることです。

書込番号:13391342

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2011/08/19 11:17(1年以上前)

真夏の直射日光が当たると本体は80℃くらいに熱せられると思います。当然誤動作や故障の原因となりますから、私は下記の対策をしています。

@直射日光を防ぐため真っ黒な小さなハンドタオルを被せます(通気出来る範囲で)。
黒いタオルならばフロントガラスに映り込むことがないので、私は清掃布も兼ねてダッシュボード上に常備してあります。このタオルは100円ショップにあります。

A取り外して持ち歩くのが面倒な時は、座席の下に隠しておきます。

書込番号:13391845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/20 10:40(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
iwaki addressさん
sonisoniさん
XYCさん

返信ありがとうございました。
真夏に異常が出るのは仕方ないことなんですね・・・
みなさんの意見を参考に対策を立てたいと思います。

書込番号:13395723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグアンテナ

2011/08/15 10:22(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

スレ主 nabekaさん
クチコミ投稿数:39件

カーナビ初心者です
現在この機種を使用しておりますがワンセグ感度が良くないのでアンテナもしくわフィルムの購入を検討しております。
おすすめの製品を教えて下さい。
予算は特にありませんが安ければや安い方がいいです。
宜しくお願いします。

書込番号:13375884

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/08/15 13:30(1年以上前)

このナビには、ワンセグ用外部アンテナ入力端子がありません。

従いまして、フィルムアンテナ等を接続する事は出来ません。

書込番号:13376464

ナイスクチコミ!2


kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/18 01:15(1年以上前)

アンテナにアルミホイルを巻き付けて、感度アップする   可能性が。

http://allabout.co.jp/gm/gc/60952/

書込番号:13387286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Gアプリ

2011/08/15 15:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

Gアプリってなんですか?

書込番号:13376914

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/08/15 16:09(1年以上前)

ゴリラ・ライトにアプリケーションを追加出来る機能の事です。
ユーザーが、Gアプリライブラリからアプリケーションをダウンロードして、ゴリラで使えるようになります。

例えば「四字熟語パズル」「地下鉄路線図」「計算機」等々がダウンロード出来ます。

詳しくは↓をご参照下さい。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-lb51dt/gapp.html

書込番号:13376955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 目的地検索

2011/08/11 05:39(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:3件

個人宅に配達の仕事で使用しているのですが、まれに目的地が違う場所を指すのですが他のみなさんはどうですか?

書込番号:13360581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/11 05:45(1年以上前)

3年以上ゴリラ360DTを使用していますが、その経験は有りません。

目的地の設定はどのように?住所から?電話から?

>目的地が違う場所を指すのですが

例えばどの程度違うのですか?

書込番号:13360584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/11 05:53(1年以上前)

東京都なのですが、普通に何区何丁目何番何号と入力しますが、最後の号のところで、かなり違う場所を指します。

書込番号:13360591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/11 06:11(1年以上前)

「かなり違う場所」とは目的とされている所を含め、客観的?数値的?ではどの程度か疑問でしすが・・・

”何号”までされてスケールを一番詳細にされて(このときは不要かも知れないが)目的地を
設定しても「かなり違う場所」なら・・・

”何号”で個人宅が出ない所?(有るか知りませんが)
勿論、登録地点が大邸宅?の玄関先ではないので、登録地点が車通行の結果として
玄関の真逆が案内されるかも知れませんね。
地点情報が誤りか。

書込番号:13360610

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

現在位置をなかなか感知してくれません

2011/08/05 00:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

スレ主 acebatさん
クチコミ投稿数:12件

一年程使用しています。
先日立体駐車場に入れた後、ナビを使用しましたが、走り出して20分以上も現在位置を認識せずに利用できませんでした。
屋根のあるところでは位置がわからなくなるのはわかるのですが、走行を始めてこんなに長く位置確認に時間がかかるのでしょうか。

書込番号:13336618

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/08/05 05:45(1年以上前)

最近の機種のようにクイックGPSは搭載されていないと思いますが
それでも20分は長いですね。

ただ、暫く使っていないと測位までの時間が掛かってしまう場合も
あります。

毎日使っていたら、概ね2〜5分で測位出来ると思います。
もし、毎日使っていても測位に時間が掛かるようなら、設置位置や
フロントガラスが問題かもしれません。

設置位置についてはフロントガラス下のダッシュボード上が基本です。
これは鉄板の天井が、GPS衛星からの電波を通さないからです。

又、輸入車等の一部の車種に存在する熱反射タイプのフロントガラスも
GPS衛星からの電波を通しにくいので、ご注意下さい。

書込番号:13337045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/05 10:24(1年以上前)

(^o^)/
たまに固まる事が有りますね(私のだけ?)
電源入れ直すとすぐに見つけてくれます

長く動かない時は電源を入れ直した方が良いかも

書込番号:13337581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 acebatさん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/06 00:30(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
通常は、確かに5分以上かかることはあまりないのですが、時々遅く感じる時もあります。
取り付け位置がセンターパネル手前2センチ程で、ダシュボード上ではないので、
これが原因かもしれませんね。少し位置を変えてみます。

benmanさん、ありがとうございます。
確かに、電源の入れ直しは有効かもしれませんね。
試してみます。

書込番号:13340418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種はでますか

2011/07/31 17:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

スレ主 bunta04さん
クチコミ投稿数:32件

サンヨーがパナソニックに吸収されたためインダッシュモデルはストラーダに統一されそうです。
カーナビ性能の評価が高いゴリラのインダッシュ型でフルセグを購入検討していますが、この機種の後継はでるのでしょうか。

出ないのであれば早めにこの機種を購入すべきかと思っていますので教えていただけたら幸いです。

書込番号:13318761

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/07/31 17:32(1年以上前)

やはり、ポータブルはGorilla、2DINはStradaと棲み分けを図って行くのだと思います。

もし、GS1610FTの後継機種が発売されるのなら、既に発表されているでしょう。

GS1610FTと同クラスであるStrada CN-MW250Dの後継機種が間もなく発表されるのでは・・・。

書込番号:13318848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/07/31 19:24(1年以上前)

元々三洋はインダッシュ作ってないけど。

書込番号:13319257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2011/07/31 21:57(1年以上前)

>AS−Pさん
いや、それがゴリラにインダッシュメモリーナビはあったんです。

書込番号:13320008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/07/31 23:14(1年以上前)

分類上はサイバーのVH形をインダッシュといい
サイバーZH型と同系のゴリラは2DIN一体型(AV一体型)と言うんじゃないの。

ゴリラはどう見ても分類上2DIN一体型しか見たこと無いけど。

書込番号:13320454

ナイスクチコミ!0


VSDさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/31 23:16(1年以上前)

サンヨーはインダッシュと歌ってるが
あれはどう見ても一体型だな。

書込番号:13320468

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunta04さん
クチコミ投稿数:32件

2011/08/01 20:44(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

後継機種は、出そうもないのでこの機種を最優先に考えます。

書込番号:13323562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2011/08/01 21:44(1年以上前)

AS-Pさんすみません。

インダッシュとオンダッシュの2つの分類で話をしていました。
2DIN一体型と3系統に分けた方がいいのですね。

書込番号:13323905

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る