三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

純正?がいいの?

2011/07/31 23:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

全くの素人とお考えください。
今まで日産ウィングロードに乗り、純正のカーナビを何の疑問もなく使用していました。しかし、時々変な方向へ導かれたり、遠回りさせたれたりして疑問に思っていました。この度車検の時期になり、また、アナログテレビが見られなくなりましたので、車も買い換えようと思っています。本日スズキに見に行きました。カーナビは3種類のランクがあり、その価格に驚きました。10万16万20万円とのことでした。
そこで質問です。
一般的に自動車屋が用意したカーナビを言われるままにオプションで取り付けたのと、後から自分で購入して取り付けて貰ったほうがいいのか?どちらでしょうか?
ちなみに今の車は日産の担当者のはからいで、走行中もテレビが見られるようにしてもらっていました。これって現在も、どこでもしてもらえるのかな?
2つ質問しました。
お手数ですがどなたかご返答いただければ幸いです。

書込番号:13320410

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2011/07/31 23:22(1年以上前)

 カー用品店の方が取り付け費を考えても同じ予算ならよい物があると
思います。(私としては。)同じ物でも安くつく可能性が高いです。

後者について。これは何とも言えません。やるところも、やらないところも
あります。そもそも、注視は道路交通法違反ですしね。

書込番号:13320505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/01 00:59(1年以上前)

自分もカー用品店でに一票です。
同じ価格帯で性能の良い物が買えると思います(どれにしようか悩むかもでしょうけど)
走行中のテレビ視聴は聞いてみるしかないですね。
わりとやってくれるとは思うのですけど・・

書込番号:13320957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/08/01 07:08(1年以上前)

>時々変な方向へ導かれたり、遠回りさせたれたりして疑問に思っていました。

これについては、最新のカー用品店で販売しているナビでも起きる可能性があります。

>一般的に自動車屋が用意したカーナビを言われるままにオプションで取り付けたのと、後から自分で購入して取り付けて貰ったほうがいいのか?どちらでしょうか?

ディーラーがオプションとして設定しているナビは価格設定が高めです。
このDOPナビを取り付ける場合は、高めの価格設定ですので、ナビから値引きを引き出したいですね。
性能については様々ですが、カー用品店で販売している機種の方が新しい場合が多いです。

>今の車は日産の担当者のはからいで、走行中もテレビが見られるようにしてもらっていました。これって現在も、どこでもしてもらえるのかな?

皆さんのご意見の通りです。
走行中にテレビが映る事は違法ではありませんが、運転中にテレビを注視すると違法です。
※ナビ画面を注視しても違法です。
この辺りの事から、ナビメーカーは自主規制で走行中にテレビが映らないようにしています。

書込番号:13321357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GORILLA(NV-SB550DT)でMP4

2011/07/31 19:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB550DT

スレ主 john2011さん
クチコミ投稿数:1件

GORILLA(NV-SB550DT)でMP4の動画をみたいのですが、なぜかみれません。

youtubeやニコニコで動画をダウンロードしたのをみたいのですが、拡張子はあっているはずなのですが、みれません。
どうやったらみれるようになるのでしょうか?

書込番号:13319214

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/07/31 21:41(1年以上前)

拡張子だけ合わせても意味は無いです。
扱える仕様詳細はマニュアルに書いてあります。
それを変換するためのツールはぐぐってください。
過去ログ探すのもありでしょう。

書込番号:13319907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:30件

使い始めて10ヶ月がたち、登録地点も増えました。

気がつくと購入時よりルートを引く時間が遅くなりました。

そこで出荷状態に戻したところ(当然登録地点も消えました)

検索スピードが復活しました。

登録地点が増えると(つまりメモリを使うと)影響が出るものでしょうか?

ご意見お聞かせくださいませ。

書込番号:13312992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/30 12:26(1年以上前)

そこから地点だけ登録して検索してみれば分かるのではないでしょうか。

恐らくこのモデルは確かルート時に利用した目的地周辺のルート線以外の細街路などのルートを学習して、次からそのルートを利用するような機能がついていたと思うので、その辺の学習情報の蓄積が多くなってきた分、ルート検索に時間がかかるようになっていったのではと思います。

書込番号:13313799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/30 12:36(1年以上前)

学習機能は目的地周辺以外もルート設定しているときに走ったルートっぽいですね。
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sb570dt/search.html

書込番号:13313834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/31 16:13(1年以上前)

いつもの想像です。

ルート探索の”ルート”そのものの探索時間に登録地点数は直接は関係ないと思いますが、
該ルート上/近郊における「登録地点を見つける、対応情報を準備する」
は必然的に必要と思えますので、
ある程度の数になれば変化を感じると思のでルート探索時間に影響すると思います。

登録地点から考えれば「この登録地点は探索で出したルート上/近郊に有るか?
有るならアラームは?進入角度は?・・・を見つけ該当すればルート情報に付加する」かな。
単純ロジックなら登録地点全てに該処理が必要と想像します。
北海道で全解決するルートで「登録地点全てが沖縄」なら関係するとは思わないが、
”関係が無い”(緯度・経度の異なり度とか?)の確認は最低必要かな?

検索条件も工場出荷に戻りますので多少は変化すると思います。

書込番号:13318578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/07/31 19:03(1年以上前)

ストーリアさん、batabatayanaさん早速のご返信ありがとうございます。

理由はわかりませんが、出荷状態に戻したことでルートを引く時間が3分の1くらいの

時間になった(というか購入時に戻った)感じです。

今後は時々初期化を実行しようと思います。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:13319180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2011/07/31 01:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

スレ主 cocokettyさん
クチコミ投稿数:36件

全くの初心者の質問ですみません。
現在、GORILLA NV-HD800
を付けていて、テレビは見られなくなりました。
デジタル対応のカーナビを取り付けるには、
おんなじシリーズのカーナビを購入すれば、ほかのメーカーより
簡単に取り付けできますか?
現在、インダッシュ?で取り付けしてあります。
この機種は取り付けできますか?

書込番号:13316524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/31 07:08(1年以上前)

cocokettyさん、おはようございます。
設置する器具が流用出来るかは分かりませんが、この機種を含め最近のポータブルカーナビは、インパネに吸盤で固定させるだけなので難しくありません。
パイオニア・ソニー・パナソニックなどのメーカーも吸盤で固定が一般的ですので。
メニューの使いやすさは、同メーカーにすれば迷う事はないと思います。

書込番号:13316929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/07/31 07:25(1年以上前)

NV-SD741DTとNV-HD800では取付けキットの形状や供給電圧が異なり
そのまま取り付け出来ません。

すこし前のモデルのNV-SD730DTならNV-HD800の取付けキットやシガー
ライター接続ケーブルをそのまま利用出来ます。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd730dt/index.html

書込番号:13316954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

吸盤スタンドについて

2011/07/29 12:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:488件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度4 kuroneko 

車を乗り換えの為、スタンドを購入しようと思っています。
吸盤スタンドにできるとうれしいのですが対応する商品はございませんか?
純正の吸盤の商品は、730DTには適合しないと聞いたのですが、無理なのでしょうか?

書込番号:13309133

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルート検索

2011/07/19 07:24(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:28件

どうも、ルート検索が、遅く以前 NVDT-830を、使ってましたが、ここまで、遅く感じませんでしたが、速く検索してくれる、方法がありましたら、教えて下さい。

書込番号:13270445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/19 09:00(1年以上前)

一応ですが。
操作によっては意識しないのに複数のルートを探索をします、
「目的地にする」押下操作での(探索方法は「自動」)探索後の「別ルート」押下時と、
意識してでは
「ルート編集」における「複数探索」押下時の「ルート探索」押下においては
3倍近くかかるかも知れません。
その時HD830DTには無い「道幅優先」での探索も行うのでその違いは多少出るかも知れません。

”ルート探索条件”での”考慮”の選択が異なると多少の違いはでるかも知れませんし、
探索方面によりますが約4年分の新しい道が増えてはいますがこれも、
ハード全体の進化を考えると、それなりの差になるかは疑問ですし・・・

書込番号:13270601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/07/19 11:25(1年以上前)

これに、慣れて使っていきたいと、思います。ありがとうございました。

書込番号:13270916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/07/29 10:52(1年以上前)

ありがとうございます。検索条件を絞って、みたいと思います。

書込番号:13308881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る