三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け完了♪

2011/05/07 16:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:4件 GORILLA NV-SD650FTのオーナーGORILLA NV-SD650FTの満足度5

なかなか良いのでおススメです♪
12セグも良く入りゴリラジャイロUの精度もまずまずです。
このタイプって斜め上からの地図しか出なかったのでしょうかね?
VICSもバンバン入ってちょっと煩わしくもあるけど機能は満足です。
ポータブルの配線ってまとめても汚いですがみなさんどう処理してますか?
もう少しすべての配線が長いのならフロントガラスとダッシュボードの間を通して隠せるのに残念です。
スパイラルチューブよりももっときれいに出来る方法をご存知の方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:12982233

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/05/07 19:19(1年以上前)

>このタイプって斜め上からの地図しか出なかったのでしょうかね?

ゴリラビューを切り替えるには、モニターの方位磁石のところをタッチすればOKです。
詳細は取扱説明書のB-13頁をご参照下さい。


>スパイラルチューブよりももっときれいに出来る方法をご存知の方いらっしゃったら教えてください。

配線隠しは↓の「配線モール車内用」が使えるかもしれません。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12795

書込番号:12982966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 GORILLA NV-SD650FTのオーナーGORILLA NV-SD650FTの満足度5

2011/05/08 07:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
ズバリBESTなご回答ありがとうございました!!
エーモンってなかなか目の付け所が良い会社ですね。
「こんなものはないのかな?」って思うとだいたいエーモンにあります。
教えてもらったHPを見ましたが、使えないってコメントがありましたけど
こういうアイデア(スキマ)商品ってはまればとっても良くて、ちょっとズレると使い物にならない。
良く見て買ってみます。



書込番号:12985125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/13 18:25(1年以上前)

配線はピラーを外して中に入れてしまいました。

あと、
フロントガラスの一番奥に配線を持っていき
平たいパネル剥がしで慎重に押し込んであげると
ストンと
配線がダッシュボードとフロントガラスの間におちました。

車種によって違うから出来なかったらごめんなさい

書込番号:13004536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 GORILLA NV-SD650FTのオーナーGORILLA NV-SD650FTの満足度5

2011/05/14 21:53(1年以上前)

ボルテージさん
ありがとうございます!
ピラーの中に入れても大丈夫なんですね!
とってもだらしがない状態なので、こんど時間のある時にやってみます。
たぶんフロントガラスの上部は天井のほうに入って落っこちます。
なにしろ助手席側Aピラーのところが気になって気になって仕方がありません。
上部は受信状態が悪くなければこの次に隠すことを考えます。
ありがとうございました。

書込番号:13008829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 GORILLA NV-SD650FTのオーナーGORILLA NV-SD650FTの満足度5

2011/05/18 14:34(1年以上前)

ありがとうございました!
とても参考になりました。

書込番号:13022392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NV‐SD740DTと比べると!

2011/05/16 01:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

現在表記機種を使っていますが我慢できない点が2つだけあります。

・目的地名称で部分一致検索が不能
・AV再生時のナビでAV音声を完全に消しての音声案内の割込

後者については昔のゴリラの方がよかったです。

上記について現行機種の仕様はいかがでしょうか?改善されていれば買い換えます。

よろしくお願いします。

書込番号:13013727

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/05/16 06:48(1年以上前)

検索については↓のように、両機種共に「あいまい検索キーワード約680万件」です。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd740dt/search.html#p01

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd741dt/search.html


因みに新機種のCN-GP710VD/SP710VLでは↓のように「あいまい検索キーワード約500万件」となっています。

http://panasonic.jp/car/navi/products/SP710/SP710/function/index_2.html#SSD5

書込番号:13013997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2011/05/16 11:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。

紹介の新機種にも気になる点があります。

AV音声への割込案内の仕様はご存じないですか?音声を完全に消してしまう仕様には本当に我慢が出来ないのです。

書込番号:13014444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

進入角度って何ですか??

2011/05/15 07:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 kanakunさん
クチコミ投稿数:33件

無知でゴメンナサイ・・・

書込番号:13010086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/05/15 08:28(1年以上前)

誰でも最初は無知ですよ、先ずナビ、道、登録地点の情報項目等々から「進入角度」で想像しましょう。

その登録地点へ”近づいて行く方向”ですね。

逆表現・リアル?表現すると、そのオービス等が検知等している「方向」とも言えるのかな。

書込番号:13010174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-LB58DTとは?

2010/10/17 22:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

スレ主 bekky.comさん
クチコミ投稿数:4件 GORILLA Lite NV-LB60DTの満足度4

ジャパネットとかオートバックスのLB58DTと60DTの違いは何でしょうか?

書込番号:12076209

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/18 06:35(1年以上前)

「LB58DT」は「LB55DT」と同様方式?と思えますね。
「(LB50DT」/)LB55DT」のハードを基本として、
「(8GBメモリ&)2010年4月〆地図データにして、12、25mの詳細有り」とした製品と思えます。

少なくても「LB60DT」に有る、
「クイックGPS」「道路切替ボタン」「GG機能」等が明記されていませんよね・・・

書込番号:12077341

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bekky.comさん
クチコミ投稿数:4件 GORILLA Lite NV-LB60DTの満足度4

2010/10/18 08:55(1年以上前)

ありがとうございます。明確な仕様が出ていませんが、値段もLB60と同じ程度ですね。クイックGPSの有無は重要ですが...

書込番号:12077642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/20 00:12(1年以上前)

ジャパネットオリジナルのナビですね。

パーツを省いて価格を抑える手法でしょう。

話しは飛びますが、先日ヤマダオリジナル(東芝製)の全自動洗濯機を購入しました。
モデルはほとんど東芝洗濯機で、色が違うのと湯船から給水するポンプが省かれているだけで、かなり安く購入ができました。

無駄を省いて安くするなら大歓迎ですが、肝心な装備がないと不便になりますね。

書込番号:12086616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/20 20:47(1年以上前)

LB58DTはジャパネットオリジナルモデルなんですか?

書込番号:12089944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/23 00:49(1年以上前)

サンヨーのナビHPには存在しない品番です。

ジャパくらいの大手になれば、サンヨーさんもナビのオリジナル仕様を造ってくれるでしょうね。
ジャパ・オリジナル仕様です。

http://products.jp.sanyo.com/products/nv/NV-LB60DT/index2.html

書込番号:12100641

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/10/23 10:05(1年以上前)

このモデルはいまのところオートバックスとジャパネットの2社の限定販売のようです。↓
http://www.autobacs.com/shop/g/g4973934476127/

従来、オートバックス専売モデルならモデル名の最後に「A」がついたり、ジャパネットの場合は「J」がついたりしていました。サンヨーのH/Pに載っていないモデルの場合は、その違いをよく調べる必要がありますね。特に通販の場合は現物で確かめられないので要注意です。

中身はbatabatayanaさんの仰るほか、電子コンパスの記述もありませんね。

書込番号:12101722

ナイスクチコミ!2


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/10/23 10:13(1年以上前)

↑訂正です。オートバックスには電子コンパスの記載がありました。お詫びします。

書込番号:12101755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/05/14 16:39(1年以上前)

イエローハットでも同じ製品を39,800で売っているみたいです。

書込番号:13007807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 TVの受信状況が悪くて困っています

2010/02/13 22:39(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

スレ主 kitaboo75さん
クチコミ投稿数:4件

・昨年12月に購入したGS1609FTには概ね満足していますが、TVの受信状況だけは不満があります。私は姫路市中心部に住んでいます。姫路は人口50万人の中規模都市であるため電波状況はさほど悪いとは思えませんが、地デジ優先設定しているにも関わらず近隣での地デジ/ワンセグの受信比率は半々程度です。なお同時期にアルパインの4アンテナのカーナビを買った近所の人は、ほとんど地デジで受信できるそうです。
・数点質問があります。
@アルパインとの受信状況の差は、4アンテナと2アンテナの差でしょうか。
A車はFITですがフロントガラスの上部20センチ位が日よけで青く着色されています。その部分にアンテナが貼り付けられていますが、着色が受信に影響を与えている可能性がありますか。
B受信感度を上げる方法がありませんか。例えばオートバックスで販売されている地デジ用のアンテナに貼り替えてみる等は効果ないでしょうか。

書込番号:10936493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/02/14 08:58(1年以上前)

kitaboo75さん、今日は。

@の件の、4アンテナと2アンテナの違いは地デジチューナーの数が違います。
4アンテナ仕様は4つのチューナーが受信したデーターを合成して最も最適な映像がモニターに映し出される仕組みになってます。
よって2アンテナ仕様は2チューナーの為、最適な合成が出来ず、すぐに1セグに切り替わってしまう様です。

Aの件の、日よけで青く着色されている部分は受信に影響される可能性は大ですね。
極力、避けてアンテナは貼った方が良いです。

Bの受信感度を上げる方法は、他品の地デジ用アンテナに貼り替えてみても効果薄いと思います。

書込番号:10938377

ナイスクチコミ!3


ぼがさん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/14 18:23(1年以上前)

私もkitaboo75さんとおなじ新車購入時にサンヨーナビをディーラーで付けました。
やはり他社製品より非常に映りが悪いです。買い替えようか、2011年まで辛抱するか検討ちゅうです。結論 サンヨーナビは、他社製品より受信感度が劣るのでは?

書込番号:10940759

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitaboo75さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/14 19:13(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん
 ありがとうございます。
・アンテナは、着色のない部分に移動してみようと思います。
・大都市圏の方は大丈夫だと思いますが、中規模都市在住の方で地デジをしっかり見たければ4アンテナ4チューナータイプを選ぶ方が賢明だという事ですね。

・何か受信感度を上げる方法があれば良いんですが。

書込番号:10941041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/05/12 11:36(1年以上前)

失礼します。



アンテナの場所をかえたら電波受信はよくなりましたか?

書込番号:13000172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車から持ち運ぶ際に手間が…。

2011/05/11 19:16(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 returnさん
クチコミ投稿数:12件

ちょっと確認したいのですが、
持ち運ぶ際は、電源、ワンセグ、VICSのそれぞれの配線を取り外さないといけないのですか?
本体に差込口があって、クレードルにはないみたいだけど。

以前、所有していたNAV-U35は、電源はクレードルに繋がっていて、はめるだけで良かったので、取り外しも楽でした(今は行方不明)。

お願いします。

書込番号:12997837

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/05/11 19:33(1年以上前)

>持ち運ぶ際は、電源、ワンセグ、VICSのそれぞれの配線を取り外さないといけないのですか?

その通りです。

↓の拡大写真から確認出来ますが、それぞれの端子から外す必要があります。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sb570dt/

書込番号:12997891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 returnさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/11 20:34(1年以上前)

結構、取り外しも手間かかりますね。
最低限であれば、電源のみでいけますね。
ワンセグは、本体にアンテナがあるみたいで、一応見れる感じ。

ありがとうございます。
バイクでの使用もあり、ポータブルなのでバッテリーは欲しい。
いろいろ考えた末に、これに辿り着きました。
市街地での詳細地図、検索が欲しくて。
今、所有している60csx英語版の補填をする為に。
でも、これ買ったら全部これ頼りになるだろうけど。

書込番号:12998085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る