
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年5月10日 15:23 |
![]() |
4 | 6 | 2011年5月10日 07:50 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年5月8日 20:40 |
![]() |
3 | 4 | 2011年5月6日 23:06 |
![]() |
8 | 4 | 2011年5月5日 19:02 |
![]() |
4 | 5 | 2011年5月5日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT
GORILLA Lite NV-LB51DT先月購入しました。バイクにてイヤホーンにて音声を聞こうとしたら案内が聞こえてきません。よくよく取説確認したら走行中は音声案内は出来ないと記載あり。困っております。だれか裏技教えて下さい。
1点

内蔵電池を使わずに、バイク用シガーライターソケットを取り付けてシガーライタ接続ケーブルから電源を取れば音声案内をするはず。
走行中にヘッドホンを使用するとヘッドホンから音は出ないと取説にあります。
対処方としてパーキングブレーキ接続ケーブルを接続しパーキングブレーキをかけた状態にすれば良いと書いてあります(ナビがパーキングブレーキがかかっていると認識すればいいんジャナイのかな?・・・)
書込番号:12992356
0点

バイクでの使用法が[12850829]に書いてありましたね。
書込番号:12992359
0点

ヤフー検索で「パーキングブレーキ接続ケーブルの接続方法: ある晴れた日」と検索すると何か分かると思います。
書込番号:12992796
0点

皆様ありがとうございました。
再度ブレーキアダプターミスタープラスGS−1α
をオートバックス にて購入 ¥2400 で問題解消。
楽しいツーリングができそうです。
書込番号:12993624
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT
価格帯が近くなったので、こちらとNV-SD630DTAと、どちらがいいか悩んでますが、
このNV-SD741DTは、走ってきた道をたどって戻れる軌跡機能?は、ありますか?
NV-SD630DTAと比べて、良いところ、悪いところあったら教えて下さい。
16GBと8GBは、大きい差ですか?7型 6.2型画面の大きさの差?、リモコンはどちらもOK?
ワンセグの映りの善し悪し?? などなど、わかる方おしえて下さいませ。。。。。
1点

>NV-SD741DTは、走ってきた道をたどって戻れる軌跡機能?は、ありますか?
軌跡を記録して表示出来ますので、地図上の軌跡を見ながら戻れると思います。
ただ、実際には地図上の軌跡を見ながら戻る事は簡単では無いかもしれません。
尚、軌跡は約200m毎に1点表示され、最大500kmまで記録出来ます。
>NV-SD630DTAと比べて、良いところ、悪いところあったら教えて下さい。
>16GBと8GBは、大きい差ですか?7型 6.2型画面の大きさの差?、リモコンはどちらもOK?
NV-SD741DTの16GBは5mスケールの地図表示が可能です。
又、50mスケールでも詳細市街地図が表示出来ます。
尚、車での走行中に5mスケールでの地図表示を使う事は少ないかもしれません。
車載用のナビとして使用する場合、6.2インチでも大きな問題は感じないでしょう。
ただ、個人的には2画面表示の時に7インチの方が見やすいと思います。
リモコンは両機種とも対応しています。
それとNV-SD741DTには音楽・写真・動画を本体メモリーに保存出来る機能があります。
又、NV-SD741DTにはナビ本体に収録した登録地点データを、SDカードにも保存出来ます。
これにより複数のゴリラとデータを共有したり、将来の買い替え時にも登録地点のデータ移行が簡単に行えます。
>ワンセグの映りの善し悪し??
ワンセグでNV-SD741DTの7インチ大画面は一寸辛く、画質は粗いです。
ただ、ワンセグ高画質回路搭載で粗さを誤魔化している感じがします。
書込番号:12980874
2点

ありがとう御座いました
地図も両方2010年版ですもんね。。
半年前なら1万円安かったですよね〜;;
悩みます。。><
書込番号:12989046
0点

斉藤 隆さん へ
大変ですね。
>地図も両方2010年版ですもんね。。
HPを見る限りでは違いがあるように理解できますが。。
書込番号:12989069
0点

あれあれ〜〜 NV-SD741DTは、タッチパネルじゃないのですか?
リモコンか、ボタンでのみ操作ですか? VICS 無し?、スマートIC考慮検索無し?
どんな機能なのかわかんないけどw^^ 630DTAのほうが、小さくても優秀なのかな? ^^
書込番号:12991504
0点

>NV-SD741DTは、タッチパネルじゃないのですか?
>リモコンか、ボタンでのみ操作ですか?
タッチパネルで操作可能です。
>VICS 無し?
VISC内蔵です。
>スマートIC考慮検索無し?
スマートIC考慮検索ありです。
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd741dt/spec.html
書込番号:12991717
0点

すーぱーあるてったさんありがとうございます。
そうなんですか、スペックの見方が間違ってたんですね。すみません。
NV-SD741DTが、全てに於いて優れていると言っても過言ではない?ですよね!^^w
書込番号:12992603
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT
現在は六年前に買ったHDDオンダッシュの楽ナビを使ってますが地デジ化やDVDレコーダーで録画したVRモードの再生がしたくて買い替えを検討しています。
オンダッシュがほとんど発売されなくなって、あっても20万円を超える機種ばかりなので手が出なかったのですが、イエローハットでこのGORILLA NV-SD760FTにパイオニアDVH-P560を接続する方法を提案されました。今のカーナビの取り外しと今回の取り付け込みで13万5千円との事。「GORILLA NV-SD760FTでDVDを見るなら、グリーンハウスとかのポータブルDVDプレーヤーをつなげればもっと安くつく」との意見もありますがどうでしょうか?
0点

信頼性は不明ですが、ヤフオクで「車載DVDプレーヤー」で検索すれば
数千円の安価なDVDプレーヤーが多数出品されています。
このDVDプレーヤーとNV-SD760FTを組み合わせれば安上がりです。
書込番号:12987500
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DTA
すみません。
NV-SD630DTA と NV-SD630DT の違いは地図が新しいだけですか?
他に機能的に違いは御座いますでしょうか?
あと、値段が凄く上昇してますが、あとは下がる事ありそうでしょうか?
次期タイプは、パナソニック?で、もっと高くなるのか、どうでしょうね?
性能が良くなって、値段据え置きで、安売り(半年前の売値価格ぐらい)しそうでしょうか?
以上宜しくお願い致します。
0点

>NV-SD630DTA と NV-SD630DT の違いは地図が新しいだけですか?
>他に機能的に違いは御座いますでしょうか?
地図データだけか異なります。
>値段が凄く上昇してますが、あとは下がる事ありそうでしょうか?
生産が終了して在庫品限りとなっており、値下がりは難しいかもしれません。
>次期タイプは、パナソニック?で、もっと高くなるのか、どうでしょうね?
>性能が良くなって、値段据え置きで、安売り(半年前の売値価格ぐらい)しそうでしょうか?
これは何とも言えません。
ただ、最近の機種は性能はUPしているが、価格は下がっているように感じます。
価格が下がっているのは、メーカーのコストダウンによるところと思われますが・・・。
書込番号:12969391
1点

有難うございます。
やはり、買うにもタイミングでしたか〜 ><;
中古の630DTか、他メーカーのフルセグの中古も視野に入れてみます。。。
書込番号:12969441
0点

悩めば悩むほど地図の鮮度は落ちるし後継機種の登場で型落ちになるのも早い。
ナビなんて1回使えば快適なドライブという点で元が取れるとも言えるし、買った後は価格を気にしなければいい。
ナビが無くても生活できるならナビを買う必要が無いってことだよ。
いつまでも些細な価格差で悩むのはお金以上に時間の無駄だから、
思い切って買わないという選択肢を選ぶのもアリでしょ。
書込番号:12969622
2点

有難うございます。
そうですよね〜
今使っているナビが、まるっきり使えなくなれば、即買い!なんですが〜
でも、悩まず買う!でも悩む^^;やだぁw
書込番号:12979546
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
↓によると約4万円以上となっています。
http://www.e-yaji.net/5adovaisu.htm#qa13
尚、実際の修理代とは異なる可能性もありますので、ご注意下さい。
書込番号:12970928
0点

スーパーアルテッツァさん
有難うござます。
少しの段差だったのに、本当に弱いもんなのですね。
こんなに簡単に、ヒビが入るとは----
他のカーナビも同じなのでしょうか。
書込番号:12970952
2点

このモデルの修理代金として知りたい場合は、下記のURLからご自分が居住する地域のサービスコールセンターへ電話して「タッチパネルの交換はいくらですか?」と聞く方がさらに正確な料金が判ると思います。
http://products.jp.sanyo.com/support/repair_tel.html
なお、ゴリラが割れ易いということはないと思います。私は車から取り外したら直ぐ100円ショップで売られているソフトケースに収納しています。
書込番号:12972810
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT
こんにちは。
教えて下さい。バックカメラを装着しようと思いますが、専用ケーブルを使った時、
ブレーキ信号用のケーブルも接続しておかなければならないと取説に記載がありますが、
ブレーキ信号を解除しておく事は出来ますでしょうか?
1点

カメラ配線と、もう一本ケーブルが出ています、そのケーブルをサイドブレーキ線に割り込ませることができます。ということは、解除できます、ナビ操作は、助手席の方が操作するんですよね。
書込番号:12952586
0点

配線方法は取扱説明書のN-10頁に記載されている通りです。
ナビ本体に↓のバックカメラ接続ケーブル(NVP-BCX2)を接続します。
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd741dt/option.html
それ以外はバックカメラ接続ケーブル無しの時と同じように使用出来ます。
バックカメラ接続ケーブルにパーキングブレーキ接続ケーブルを接続します。
このパーキングブレーキ接続ケーブルの代わりにマジックミラー号さんが現在
ご使用中?のものを接続すれば良いでしょう。
書込番号:12952648
3点

早速の返信ありがとうございました。
同乗者にナビ操作してもらいたいので、走行中も動作してほしかったのです。
安心しました。
書込番号:12953550
0点

度々すみません。
まだ接続していないのですが、教えて頂いたやり方で「解除」すると、ギアをバックに入れた時に自動でカメラ映像に切り替える事はもしかして出来なくなるんでしょうか?
書込番号:12973809
0点

バックカメラがバックギアに連動してONになるのなら
自動でバックカメラ映像に切り替わります。
書込番号:12974227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
