三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラ

2011/03/06 18:22(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:1件

バックカメラの入力端子からDVDなどの外部入力できますか?

書込番号:12749841

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/03/06 18:28(1年以上前)

リアビューカメラ接続ケーブルNVP-BCX1を購入すれば出来ない事はありません。

しかし、モニターに「車両周辺の安全を直接確認してください」という文字が表示されます。

最新式の NV-SD741DT、NV-SD760FT、NV-SD650FTなら上記文字は表示されません。

書込番号:12749873

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナC26につきますか?

2011/02/27 22:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

クチコミ投稿数:23件

セレナC26オーディオレスを購入予定ですが、純正ナビは高いためこちらのサンヨーのカーナビNVA-GS1610FTとバックカメラのCCA-BC200Aを購入してディーラーに無料で取付けてもらう予定です。この商品は新型セレナC26にはそのままキレイに付きますか?またこの商品以外にも取付けに必要なものはありますか?すいませんがよくわからないので誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12717349

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/03 22:24(1年以上前)

世の中には同じことを考えてる人がいるんですね!
私もゴリラ(GS1610FT)取り付け工賃無料を条件にセレナを購入した者です。
(バックカメラは付けませんでしたが)
新型セレナの窓口はワイドサイズなので
両端の隙間を埋めるアダプターと日産用のコネクターが必要です。
私が使ったのはJFC製の「KJ-N22DEカーステレオ本体取付キット」で
上記の物がセットになっています。
あれ?適用車種は「キューブ(H20/11〜現在)」と書いてありますね。
取り付け状態は写真の通りです。
「エアー吹き出し口が外しにくかった」と言ってましたから
後からモニターを追加予定なら、自分でバラスのはきついから
最初からAVケーブルを延長してもらっておいた方がいいですよ。
バックカメラはピンジャックタイプならそのまま付きますよ。

書込番号:12735933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/03/04 22:43(1年以上前)

ありがとうございます。その取付けキットがあれば付くのですね!!
ゴリラ好きさんGS1610FTの使い心地はどうですか?

書込番号:12740664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/05 06:43(1年以上前)

お役に立てて光栄です。
SDカード、USBが使えることが選択条件でした。
今まで使っていたラクナビは3年間地図更新無料に惹かれて付けちゃったんですけど
2画面じゃ無いことが私の使い方に合わないし、地図検索があまりにもお馬鹿なので・・・
ゴリラポータブル使っていたときのすばらしさが忘れられず
今回車更新に合わせてまたゴリラにしたんですよ。
使用感は期待通りで「そううそう、その道なのよ」状態です。
この安心感から初めての場所でも不安無く走ることができています。
音質や解像度にはこだわらないので十分満足です。
強いて言えば、画面タッチ時に選択キーが小さくて
違うところを押してしまうことでしょうか。(指が太いわけでもないのですが・・・)
あ、ラクナビは画面が綺麗なこと、地図3年無料更新!
音質最高!で、いいナビですよ!(一応フォローしておきます)

書込番号:12741950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/03/05 21:48(1年以上前)

そうですか。私も楽ナビと迷っているのですが総合的にゴリラの方が良い様な気がしてます。
楽ナビの地図更新無料は魅力的ですが、ゴリラの方はメモリに音楽を取込めるところがいいかなとか思いまして。とりあえずよく検討してみます。
いろいろありがとうございました☆

書込番号:12745585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

エコドライブ評価で追加されるカーマーク

2009/06/15 00:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

エコドライブの評価が良ければ追加されるカーマークについて、どのようなマークが出てくるのかご存知の方はいらっしゃいますか?(楽しみに取っておいた方が良いのかな?)

エコドライブで評価A〜Bを取るのは難しいですね。私のクルマはマニュアル車のせいか、加速時にはよほど気をつけないと「急加速です!」と怒られてしまいます。
先日評価A〜Bが4日続いたのですが、その後うっかりカミさんにクルマを貸したら、評価Dとなってました(涙)。
というワケでまたコツコツと頑張っているところです。
皆さんはエコドライブの評価、気にして運転していますか?

書込番号:9700894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/15 04:26(1年以上前)

エコドライブのマークについては、ゴリラの機種を超えて
下記で盛り上がっているようですので、参考になさってはいかがでしょうか?
(私が参加しているわけでなく、申し訳ないのですが…((-_-;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029333/SortID=9692996/

書込番号:9701389

ナイスクチコミ!0


K所長さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/15 19:38(1年以上前)

急加速は主に0〜30km/h辺りの発進時と一般道の60km/h以上が影響してるのかな?
評価を良くしたいならエコドライブの「開始」と「中止」をうまく使えば簡単です
一定の速度で走ってる時(軽い渋滞や高速道等)のみ評価させて、アイドリング中
は中止にすれば数kmでAもらえます

新マーク欲しいなら、B以上もらったら即中止して日が変わるのを待ちましょう
これを繰り返せば上級でも全Aいけますよ

なお、中止し忘れてC以下になった場合は初級と上級を設定し直すと評価が
リセットされてやり直しおkです

書込番号:9703794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2009/06/15 22:30(1年以上前)

もももんちぃ〜〜のしっぽさん
情報、ありがとうございます。
530の方もイロイロ情報があって参考になりますね。

書込番号:9704947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2009/06/15 22:37(1年以上前)

K所長さん
なるほど、そういうワザもあるんですね。
とりあえずはフツーに頑張ってみます。挫折したら試すカモ...

>なお、中止し忘れてC以下になった場合は初級と上級を設定し直すと評価が
>リセットされてやり直しおkです
これは便利そうな裏ワザですね。
もう少しでイケたのにぃ...という時には活用しようと思います(^^;

書込番号:9705001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 00:18(1年以上前)

先ほど、缶が登場しました。

書込番号:9731950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2009/06/21 01:48(1年以上前)

>ぴぱぼあさん
貴重な情報ありがとうございます。
最初のハードルをクリアすると缶が登場するのですね♪
なるほどぉ、登場するマークはどちらかと言えば標準では用意しにくい様な、オモシログッズ的な感じですね。(あれほどストレスを感じるエコ運転をした割にはチョットネというカンジもしますが...)
でも、私も頑張ります。

書込番号:9732330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2009/06/26 01:05(1年以上前)

先日、私も最初のカーマーク、GETしました!
缶のマークが出てきました。

現在、2つ目のカーマークを目指して、エコ運転中です。
でも、これストレス溜まりますね。でも燃費は良くなっているカンジはします。
もうすぐガソリンを入れる予定なので燃費計算するつもりです。

書込番号:9758508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/01 23:52(1年以上前)

今朝方、恐竜が現れました。

書込番号:9789050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2009/07/02 00:05(1年以上前)

ぴぱぼあさん

2つ目のカーマークはピンクの恐竜なんですね!
次は上級者モードでの挑戦ですか?
上級者の設定だと更に判定が厳しくなるのでしょうか?
初心者設定でも充分キビシイのに...

最近では、急加速よりも急減速の方で怒られてます(笑)

書込番号:9789142

ナイスクチコミ!0


roseroaeさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/05 01:53(1年以上前)

どすこい

3つめは「どすこい」です。
期待はしていなかったが、がっかりしました(笑)

書込番号:12741607

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン吹出口取り付け

2011/02/27 10:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

スレ主 cpabbさん
クチコミ投稿数:4件

ご存知の方お教えください。SD741DT購入検討中です。エアコン吹き出し口に取り付けたいのですが、社外品等でこの様なキットがあるでしょうか? 現在5年程前に購入したGORIRAをエアコン吹き出し口取り付けキット(SANYO社外品でナビ本体をカメラマウントのネジで固定するタイプ)で固定しています。SD741DTを含め近頃のナビにはカメラマウントのネジ穴が無い様ですね。

書込番号:12714034

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/02/27 11:04(1年以上前)

ビートソニックで検索

書込番号:12714158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/02/27 11:30(1年以上前)

↓の変換ステーなら現在ご使用中のエアコン吹き出し口取り付けキットが、そのまま使えませんか?

http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/vp-37/

書込番号:12714265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


spiderieさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/03 01:14(1年以上前)

ヤックというメーカーから販売されている VP-T4 という基台と、スライドレール変換アダプター(VP-37)の組み合わせで可能ですよ。ただ吹出口が長方形でないと(丸型はダメ)取り付けは難しいでしょうね。

私は NV-SD570DT をこの組み合わせで取り付けてますが、がたつきもなく結構しっかり装着されてます。
7インチでもまず問題ないんじゃないかと思いますが・・・・

自動車用品店、通販で簡単に入手可能です。

SEIWA からも似たような製品が販売されていますが、やや脆弱なようです。

参考HP http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-T4.htm

書込番号:12732432

ナイスクチコミ!0


スレ主 cpabbさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/04 23:45(1年以上前)

いろいろ御紹介頂きありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:12741006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

標準

取り付け方

2011/02/24 19:26(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:16件

ムーブ(H21年購入)にとりつける予定なのですが、
真ん中にメーターがあるんです。
みなさんだったらどこに取り付けますか?
オススメの場所を教えてください。

また、取り付け方ですが、
1シガーソケットにさしこむ
2パーキングブレーキ接続
3吸盤でスタンドをくっつけて本体を置く
で良いんですか?

いろいろと自分でも調べたのですが、
初心者で分からないことばも多く、
この場所をお借りしました。
すみませんがご教授ください。

書込番号:12701591

ナイスクチコミ!1


返信する
んでもさん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/24 19:56(1年以上前)

ほぼその通りです、以前にも書きましたが、同じ三洋製 NV-LB51DTについての、keboughさんのレビューが非常に参考になりますので一度読んで下さい、これ以上は書けません。

書込番号:12701722

ナイスクチコミ!1


んでもさん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/24 20:02(1年以上前)

舌足らずでした、取り付け方が、ほぼその通りです、すいません。

書込番号:12701753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/24 20:23(1年以上前)

>んでも様
毎回コメントありがとうございます。
keboughさんのレビューの件、
以前も書いてくださっていたのですね。
消えてしまい、読むことができていませんでした。
すみません。

早速見てみたところ、気になることが…!
ソニーなら例の問題はないのですか?!
手間がかからないとは???@レビュー参照

書込番号:12701842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/02/24 20:33(1年以上前)

↓のポータブルナビ装着例が多少は参考になるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/car/347/parts/1/383/unit.aspx

http://minkara.carview.co.jp/car/6381/parts/1/383/unit.aspx

書込番号:12701878

ナイスクチコミ!2


んでもさん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/24 20:48(1年以上前)

ビギナーさん、参考になるのはその後です、杞憂〜2.5φ〜100均のくだり、それの確認にヤフオクで、メモリーナビ、三洋、NV-LB60DTで検索し、380円送料込、で、多分目からウロコ(^_^)/~

書込番号:12701958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/02/24 21:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァ様
参考になりました!
1番の希望はエアコンの送風口?にとりつけたいと思うのですが、それ用のスタンド?は、
改造で作ったような感じだったんですが、改造しなくても、電気屋さんかどこかで買えるのでしょうか?
もしそこに取り付けが出来なければメーターの左に取り付けようと思います。

>んでも様
目からウロコ!本当ですね!
ちょっとした疑問ですが、パーキング解除は禁止?なのに、
そういうキットが売られている(出回っている)のはなぜでしょうか?

書込番号:12702054

ナイスクチコミ!1


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/24 21:07(1年以上前)

21年式ムーブにほぼ同じ大きさ重量のNV-SB540DTを後で購入した
純正吸盤ホルダー使って取付けてます。
スーパーアルテッツァさんが紹介してくださったみんカラの下の
行のほうにあるくさなぎさんとほぼ同じ位置です。

シガーソケット用の延長コード(ホームセンターで700円位だった)
使って、電源アダプターはハンドル奥の小物入れにしまってあります。

普段は本体外しておいて吸盤ホルダーつけっぱなし、必要な時に
本体をホルダーにセットする、という使い方、週に2〜3回の1〜2時間
使うかな、といった感じですがダッシュボードの「シボ」
(ザラザラした模様)のせいで月に1回位の割で吸盤効かなくなって
落下しますね。

たいていその場で付け直してOKですけど信号などで発進と同時の落下
は慌てることもあります。

説明書には「ホルダーの吸盤は付けっぱなしにするな」ともちろん
書いてあります。

半年くらい経つと吸盤にゴミがついてきたりして吸盤自体の粘着力が
弱くなりますが丁寧に水洗いすれば復活します。

書込番号:12702070

ナイスクチコミ!1


んでもさん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/24 21:47(1年以上前)

ビギナー70さん、目からウロコ!良かったですね。
>なぜ有るか?
それは、この世の中、未だ住みよいからです、白河の清きに魚も棲みかねて・・なんちゃって、四角四面の世の中って厳しいと思いますよ!(^^)!

書込番号:12702292

ナイスクチコミ!1


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/24 23:37(1年以上前)

ビギナー70さん、
1)Googleで
2)「ゴリラ 送風口 取付」
で検索すると最初の10件くらいでわかりやすい情報が一杯ありますよ。

必要なホルダー類は「スーパーオートバックス」のような大型の
クルマ用品店のナビ(TV)売場に行けば定価〜せいぜい1割引ですが
色々置いてあります。
「この機種をこんな風に取付けたい」と相談すれば必要なホルダーや
金具を組合わせてくれると思います。
※ただし用品店で揃えると最低樋口さん〜諭吉さん1枚前後は覚悟
してください。
ナビ用ではなく「TV用」と表示してある取付金具でゴリラに合うもの
も結構ありますよ。

用品店の品揃えや店員さんの知識量、値引きの有無で金額や
見栄えが全然違う出来になることがありますので数店回って聞いて
みたほうが良いと思われます。

書込番号:12703065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/24 23:52(1年以上前)

>sigma0201様
吸盤でつけるのってちょっと心配でした。
やっぱり注意が必要ですよね!
延長コードも売っているんですね。
自分の車に合わなかったら・・・という不安が
解消されました。
ご丁寧な回答ありがとうございました。

>んでも様
なるほどー。住み良いうちに手に入れたいですね。
深イイ〜!と言いたくなっちゃうコメントでした^^
ありがとうございました。

書込番号:12703147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/25 00:03(1年以上前)

>sigma0201様
そうなんですね!諭吉さんはイタイです(T_T)笑
知識がないと高い買い物になってしまいそうなので
検索して調べてからお店を回ってみたいと思います。

・・・ってまだナビ、購入してないんですけどね(笑
取り付けの自信もないし、ネットショッピングを
利用するのも勇気が必要ですね…
よし!と思った時に買いたいと思います。
全然違う話、すみません。笑

書込番号:12703209

ナイスクチコミ!0


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/25 00:40(1年以上前)

もう3年以上経ちますが、親父の昭和63年式クラウンの純正ナビ
(GPS電波を受信するのではなく方位磁針と距離計でCD地図の
上をトレースしていく…当然補正なんかナシ!)の代わりに
「さりげなく新型のナビを『いざというとき取り外せるように』
取付けてくれ、ああ、金具(ホルダー)や配線はできるだけ
目立たないように」
ということで当時NV-SD700DTを社外品のTV用ホルダーなど3種組み
合わせてそれなりに取付けました。

大至急とのことで近隣の用品店を5〜6軒回ってホルダー類を
品定めして一番安価なところでさらに値切り交渉して(笑)
揃えましたが、あとで通販で同じホルダー類を確認したところ
送料込でも店頭購入価格の6割程度でしたね。

まあその時はどの店でも親切に相談にのってくれたので助かった
のも事実です。
「このホルダーだと700の重量に負けちゃって角度固定できないよ」
とか教えてもらいました。
通販じゃそういう判断は全部自己責任になってしまいますね。

ただA店で「このTV用はゴリラにOK」と言われてもB店では
「いや確かキッチリと取付はできないハズだ」とかドレが正しい情報
なんじゃい!とも。C店はA店と同じくOKだというし…
結局B店情報が正しくて社外品ホルダー2種ではあまり思ったように
位置合わせできず翌日3つ目を買って組合わせて計丸2日かかって
ようやく自分の考えた通りのスッキリ取付けができました。

ビギナー70さんも頑張って「アタシのやりたかったのはこれだ!」
という情報見つけてくださいね。

書込番号:12703406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/25 18:45(1年以上前)

>sigma0201様
そうなんですか!?
店舗によって回答が違ったり、
価格が違ったりするものなんですね!
ここで教えていただいたことを参考にして、
いろいろと調べて、自分にあったコレだ!という方法を
検討したいと思います。

関係ないですが、”昭和63年”式クラウン、
私の生まれた年なのでピピっときました(笑)

いつもご親切な回答、助かります。
ありがとうございました。

書込番号:12705963

ナイスクチコミ!1


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/26 02:30(1年以上前)

あららら
ビギナー70さんは私の娘でもおかしくないお年なんですね…

たぶん私の年齢はビギナー70さんの「ほぼ2倍」と推測されます。(笑)

親父のクラウンは昭和63年の暮れに購入、平成を21年生き抜いて
平成21年暮れにデリカD:5と交代となりました。

最後の3年くらいはパワステの故障で3回修理に出したり足回り
ガタガタギコギコ、デリカ購入決定と同時に給油口の蓋の蝶番が折れて
しまい給油口蓋が二人がかりで特殊操作をしないと開かなくなりました…。
デリカ到着までなんとかガソリン残量保ったので助かりましたけど。

SD-700DTはその後社外品ホルダーのベース部分は流用、取付け部のパーツ
を組み替えて平成7年式の初期型RAV4に移植しました。
RAV4に最初700DT純正ホルダーで位置合わせしたのですがやはりダッシュボード
上に7型画面は視界の邪魔になるので…。

私のムーブに540DTをダッシュボード右側に設置してるのも視界の一番邪魔に
ならない、かつ視線移動も少なくて見やすいところだからです。
メーター左の助手席側だと操作したいときに腕の短い私ではちょっと大変な
こともあり。
ここらへんは個人の感覚で全然違いますので参考程度に。
私の場合はダッシュボード右側の今の位置が気に入っております。

書込番号:12708017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/27 12:38(1年以上前)

>sigma0201様
おとうさーん!笑
実際の父はもっと年齢上ですが・・・((笑

右側も良いですね!
実用性を考えて、
しっくりくる場所を
探したいと思います。



あと...
最初の質問と関係ないんですが、
地図の更新って出来るんですか?
3月に開通する道路が近くにあるようで…

書込番号:12714590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/02/27 13:17(1年以上前)

↓のSDカードで地図データを更新します。

http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/sanyo/jmsd8.html

今年夏頃に2010年末頃の地図データを掲載したSDカードが発売されると思います。

今年3月開通の道が掲載されるのは来年夏頃発売のSDカードになると思われます。

書込番号:12714755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/02/27 15:18(1年以上前)

今年の秋頃に出る機種が有るとすれば高速道路とかなら記載される可能性が有りますが

国道は無理かも知れませんね。

書込番号:12715209

ナイスクチコミ!2


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/27 16:43(1年以上前)

地図の更新の件についてはスーパーアルテッツァさんbatabatayanaさんの
書かれている通りです。

埼玉ではエルグランドに乗っていたのですが神奈川転勤になり借家の都合で軽自動車
しか置けずムーブの新古車になってしまいました。

そのエルグランドの純正ナビの地図を2009年8月時点の最新バージョンで更新した時、

1)地図のData作成中は開通「予定」だった筈の圏央道八王子〜あきるのIC間の
 トンネル部分および開通直後の首都高西新宿〜熊野町間のトンネル部分は
 Data更新されていてちゃんと表示されました。

2)地図Data作成公式発表時点の前に開通していた埼玉県の国道122号の菖蒲〜騎西町
 区間のバイパス部分は「地図Data更新時期の1年近く前に開通してるんだから…」
 と期待して(本当はそれが更新目的だった)更新したのに直ってませんでした。
 いまだに122号バイパス区間は畑の中走ってます。(爆笑)

 ちなみにSB540DTでは(バイパス開通3月540DT購入5月、540DTの地図は公式には1月時点)
 一部交差点形状がおかしいところがあるものの開通してました。

日産のディーラーのフロントには「バイパス直ってないんじゃ2諭吉さん+@返せ」と
言いましたが、純正ナビのメーカーによって122号バイパスが修正されてた会社とされて
なかった会社があったようです。

本当にスーパーアルテッツァさんbatabatayanaさんのおっしゃる通りで。

書込番号:12715555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/27 22:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァ様
サイトまで教えていただき
ありがとうございました。
更新って高いんですね!
よーし、ジョーシンで買うぞというところまで
気持ちが固まってきていたのですが、
ここにきて開通する道をどれだけ
利用することになるか謎なので、
更新された頃にナビを買うか
という迷いが出てきてしまいました。

>batabatayana様
コメントありがとうございます。
道によっても微妙なのですね。
あーどうしよどうしよ(笑)

>sigma0201様
コメントありがとうございます。
もうこの際、畑を走ってても良いかなあと思ったり(笑)
迷っている間に、ジョーシンのネット特価は
明日のAM8時まで..(・ω・汗)

書込番号:12717393

ナイスクチコミ!0


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/27 23:52(1年以上前)

SANYOが「ゴリラ」ブランドでまだナビを発売するとすれば※、3月末に新製品発表の
4月中旬〜5月初旬頃から店頭販売でしょうから、今発売中の機種はまさに買い時ですね。
この数日がたぶんゴリラは在庫処分で、あとは安いところから順に在庫が無くなって
いくと思われます。
※SANYOは松下(Panasonic)の完全子会社になってしまいました。2012年からSANYOブランド
消滅だそうです。

楽天/Yahoo!Shopping/amazonとNV-LB60DTを一通り価格検索してきましたが、通販としては
大きなSHOPで在庫持ってそうでカード使える、という条件ではその3つの
サイトではamazon直販の\32,396.-が最安でした。
joshinはその3モールに出店してますが、カードが使えるSHOPでは時間限定で
amazon以外の2つでは最安です。

joshinの価格は上記3モールも直販SHOPも統一されてました。ポイントの付け方
がモール毎に少し違うのか…。
joshinの直販SHOPも見ましたがモール経由よりいいところは5年保証のオプションが
安価ですね。
保証込みで考えるなら楽天/yahoo/amazon経由でなくjoshin直販も捨て難い。

うーん
今買うか地図が更新される新型を待つか…
実は私も
1) 昨秋発売のNV-SD650FTを2/1の底値から千円以内の価格差になったら買ってしまうか
2) 5月に発売される筈の新型の値下がりを待って7月末〜8月頃に買うか
3) 今使っている540DTも画面が若干小さいこと(といって7型までは大きくなくて良い)、
 地図が特に居住している神奈川県藤沢市近辺で旧道が次々と拡幅工事されているので
 古さを感じるようになっている、
 この2点以外はそんなに大きな不満もないので8月末にNew地図Data買ってあと2年くらい使うか?
ずーっと考えて価格.comのNAVIのところに張り付いてる次第で。

単純に金額考えればオトーサンの小遣いでは自動的に3)一択なんですが(爆
NAVIを全く初めて購入するのなら、joshi直販は良い選択だと思いますよ。

私はSony Shoppingの会員にも入ってますので
1)Sony Shoppingから楽天に飛んで
2)楽天のjoshinで楽天カード使って購入
3) Sony Shoppingと楽天のポイントが両方貯まる
4) これから01:59までの購入なら上記条件で楽天ポイントが期間限定含め計4倍
 (通常343ポイントが、joshin持ちで2倍、キャンペーンエントリーで楽天が+1倍
  楽天カードで+1倍の計4倍、ただしキャンペーン分は期間限定)
この方法かなあ。
Sony Shoppingで使えるポイントも合わせて1,730円分のポイントになります。

ただし5年延長保証は楽天のjoshinで購入だとつけられないのと、取り寄せ表示なので
この前いーでじさんで問題になってた(安価だったので転売屋に大量に注文された?)
「入荷に1か月以上かかると一方的にメールが来た」
状態にならなきゃいいが、の2点が気になるところ。

単純に価格では買っちゃって良いと思えますがー。
長々とすみません。

書込番号:12717894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/28 20:45(1年以上前)

>sigma0201様
丁寧な回答、ありがとうございます。
あいにくカード持ってなくて
正直ポイントとかの価値が
あんまり分からず…笑
次期発売のナビを待っても
結局3月以前の地図の
可能性が”大”なんですよね。
ん〜、この際思い切って買ってしまおうか...

書込番号:12721246

ナイスクチコミ!0


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/01 00:48(1年以上前)

えーと
私なんかヨメに
「アンタの辞書は『自制心』って言葉が『衝動買い』に置き換えられてるのよね」
と言われてしまってるくらいで
「欲しくなった時が(金なんかなくても)買い時」
で四十ウン年生きてきておりますのでもう欲しくなったらそればっかり頭の中にあります。

地図更新のタイミングはスーパーアルテッツァさんとbatabatayanaさんの書かれている通りです。

そう、私も昨晩の自分の投稿読み返して「そういや市内の拡幅工事は昨夏〜昨秋だな、
650FTじゃまだ更新されてないわな」と思い返した次第。
ちょうど転勤時期が本決まりになって、会社の夏休み利用して借家の物件探してるとき
に市内の旧道かつ主要道路が3本ばかり拡幅&真っ直ぐ化の工事やってたんですよねえ。

540DTは元々バイクで使うつもりで購入したので、「バイク用のナビを収納できる、ガソリン
タンクの上につけるバッグのナビ収納透明ポケットの大きさ」に合わせたんですよ。
で、その540DT使って(案内音声はイヤホンで。画面は見てる余裕なし。)バイクで
あちこち物件見て回ってる時に工事で広くなった道路を走ってると
NAVI様「ココ右折です。右折したら左折です。」
自分「ん?道は真っ直ぐに見えるんだがNAVI様の言うとおりにしてみるか?」
とやると
「なんだ右折して30m、本道が見えなくなった辺りで左折してまた本道戻るんかい!」
をだいぶやられました。
昨夏以前は本当に直進できなかったんですね。

家族で引っ越してきてムーブで市内に買い物に行くとき戻るとき、NAVI様は右折だの左折だの
ウルサイんですけど、もう私は真っ直ぐで良いことがわかってますのでNAVI様無視。
ヨメはビックリ。
「アンタ、ナビの言う通りにしなくていいの?」
「あーもう何度かダマサレテルし。」
で、最近はヨメも「ナビの地図って新しくならないの?あっち曲がれこっち曲がれって
いちいちウルサイよね?」とか言い出す始末で。(^^;)
最初バイク用に買ったのがバレタときには「その資金はドコから出てるのかしら?」って
言ってたじゃね〜か〜!(苦笑)

閑話休題。
カードなくてポイントあまり関係ないなら、一応価格順の安いほうからSHOPのページを
開いて、「このSHOPをまた利用したいですか?」の点数のコーナーも参考程度に安い
ところでいいんじゃないですか?

ビギナー70さんはjoshinさんが気に入っているようですし、そういうところって不思議な
ことに他の人が悪い評価つけてても自分には外れなしだったりします。
これ私も不思議なんですけど。
別件ですが、joshinさんはニンテンドー3DSを2/26に「3/6出荷予定分」を申し込んで
本日2/28になんと届きましたので私の中では好感度大大大UPしました。
今までも楽天経由では結構買ってていつも即発送いただけるので元々評価点高かったんですけどね。

無駄なお金を使わせるわけではありませんが、まずは買ってみて「ナビってこんなもの
なのね」を体感してもらって、2機種目で本当に自分と相性の良いメーカーを探すのが
オジサンのお勧めです。

そういえば、我家で初めて社外品ナビを購入した時はこの価格.comの情報であきばお〜から
PanaのCD-ROMナビを通販で購入したんでした。
オートバックスでボーナスセール8.58万の品があきばお〜で送込6万チョイでしたね。
高額製品を通販で購入するのは初めてだったんで親父も自分も「大丈夫か?」と心配して
たんですが、受付メールが即返答あって指定口座に振り込んで中1日で到着しました。
それで「ああ通販でも大丈夫なんだ」となって以後通販で色々購入するようになりましたね。

このCD-ROMナビが、ひたすら高速乗れ〜だの、地元民はコッチの道使うんだよ!ってところを
「左折して左折して…」で自分の考えたルートにキッチリ乗せないと気が済まないもんだから
我家ではいつの間にか「NAVI様の言う通り」という言葉が家族に浸透してしまいました。(笑)
ちなみにRAV4から外しただけでまだ生きてます(笑)そろそろ10年経つんじゃなかったっけ〜?

書込番号:12722873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/03/02 20:31(1年以上前)

>sigma0201様
ジョーシンのネット、
34800円になってたり
34500円になってたり
在庫ありだったり
在庫僅少だったり
在庫なしだったり
今買い!ってとこの見極めが難しいところです。

ナビに頼りすぎてもダメなんですね。
ナビに支配されないようにします(笑)

書込番号:12730684

ナイスクチコミ!0


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/02 23:27(1年以上前)

価格はある程度「自分の中ではココまで下がればいいんだっ!」と決めて、
「買った後にもっと安い値段が発見されても後悔するもんかっっ!!」
と割り切らないとダメですね。
「っ!!」が付いてるのは魂の叫びだからです。
エラソーに書いてますが上記の結論に至るまで何度悔し涙を流したことか…(苦笑)

上のほうにもワタシ書いてますが「直近の最安値から○円以内になったら買っちゃえ」
と最近は考えております。

ただ、つい数日前まで欲しくてしょうがなかったSD650FTですが「そうかあの道とか
絶対に地図が直ってなさそうだからヤメタわ」にスッと憑き物が落ちたようになって
しまいました。
今春の後継機を見てからにします。

書込番号:12731860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/03/03 19:00(1年以上前)

>sigma0201様
そうですね。
この値段なら妥当だろうと
思える時に買います!
いつも相談に乗っていただき
ありがとうございます。

書込番号:12734964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

いつでもナビ

2011/02/24 23:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

スレ主 itokichiさん
クチコミ投稿数:20件

IDとパスワードを忘れてアドレスも忘れてしまい問い合わせた所対応してもらえませんでした。

用紙もなくしたので何も出来なくなりました。

書込番号:12703057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/02/25 07:11(1年以上前)

大変な状況ですね・・・スレ主さまには大変申しい訳ないですが第一対応として一応安心しました・・・
どの様にすれば再発行等含め可能かも勿論話は無かったですよね。

言い換えれば該セキュリティを突破しなければなりません。

とにかく情報セキュリティは三者とも面倒ですね。

書込番号:12704006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/02/25 07:13(1年以上前)

自分に怒ってるんですか〜。
それともサンヨー?
どっちにしても失くすとそうなるんですね。
大切に失くさないようにしたいと思います。
自分はエクセルに記録してあるんでたぶん大丈夫。

書込番号:12704007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/25 07:20(1年以上前)

セキュリティコードの事でしたら、お客様ご相談窓口で有償による解除が可能ですが。
自分は取説やユーザーマニュアルがネットで公開されている場合、必ず最初にダウンロードして保存します。

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/NV-SD585DT.pdf

書込番号:12704025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/02/25 07:31(1年以上前)

https://drive.its-mo.com/original/regist/b01/
いつもNAVIのことですよ。

書込番号:12704045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/25 07:57(1年以上前)

失礼いたしました。いつでもナビ=いつもナビでしたか。

スレ主さんがIDとパスワードを忘れてと書かれていたので
セキュリティコードは違うのかなと半信半疑でしたが(笑)

書込番号:12704091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/02/25 08:02(1年以上前)

登録当時は「いつでもナビ」だったかも。

書込番号:12704106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/25 08:14(1年以上前)

SD730DTに同梱されていた用紙には、いつもドライブと書いてありました。

そういえば、無料有効期限が2012年3月末予定となっていて
有効期間後の運用についてはWEBサイトでお知らせいたしますとなってましたが
いつもナビを見ても関連する情報が見当たらないので、どうなるんでしょうね。

書込番号:12704125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/02/25 08:33(1年以上前)

名前・・・そこはつまり・・・

2008年7月購入の360DTでは

”無料有効期限 2011年3月末予定”

ですね・・・久し振りにログインししましたが特に案内を発見できないし、メール見落したかな?

書込番号:12704164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/02/25 09:00(1年以上前)

そうなんですよ。
久々に行ってみたら名前が?微妙〜。
でもログインできました。
ほとんど使ってないし。

書込番号:12704223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/02/25 14:31(1年以上前)

オービスデータはここ↓を利用させてもらってますよん。
http://monomi.moe-nifty.com/blog/2010/07/post-0491.html
チマチマ登録するより楽チン。
勝手に紹介してすみませ〜ん。

書込番号:12705141

ナイスクチコミ!0


スレ主 itokichiさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/03 17:51(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

パソコンのHDDが壊れてしまいデータが取り出せなくなりしかもID・パスワードの書かれていた紙もなくしてしまったのです。

複合プリンターがありますのでうまく活用したいと思ってます。

書込番号:12734660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング