
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2011年2月25日 23:23 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月25日 22:53 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月25日 21:02 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年2月24日 07:50 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年2月22日 19:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年2月21日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT
2/6に購入しましたが、走行中、停車中お構いなしにランダムに時々再起動します。
ひどいときは10分間で7ぐらい、全く再起動しない場合もあります。
電源を疑い調べましたが大丈夫そうです。他に購入された方で
同じような症状が出てる方はいらっしゃいますか?
1点

やはり電源が怪しいのではと思われます。
一度、他の車に載せ替えて同じ症状が出るか確認してみて下さい。
出なければ現在の車の電源の問題、出ればナビ側の問題で修理に出しましょう。
書込番号:12681290
0点

おはようございます。
>同じような症状が出てる方はいらっしゃいますか?
常識的に考えて、殆どいないでしょ。
電源の接触不良か初期不良としか考えようがないと思います。
出来るだけ早く購入店に行くべきだと思います。
書込番号:12681296
0点

スーパーアルテッツァさんF2→10Dさんご返事ありがとうございます。
やはり仕様じゃないですよね・・・
電源をもう一度調べるために友人の車で試したいと思います。
それでダメなら購入店へ修理に出したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12681348
0点

先ずACアダプター(AC100V電源コード)での切り分け確認では?
書込番号:12681365
1点

平成21年式のムーブのシガーソケットに延長コードを差し込んで
NV-SB540DTを使用しておりますが(電源アダプターはハンドル奥の
ダッシュボード小物入れの中)、このクルマはビックリしたことに
「シガーソケットに電源アダプターのプラグをキッチリ差し込むと
通電不良になる」
というものでした。
当初延長コードを使用せず、直接電源アダプターのプラグをシガー
ソケットに差し込んでいてナビが不安定になる症状はスレ主さんと
全く同じ状態でした。
延長コードのプラグ部分には青色LEDが内蔵されていますが奥まで
キッチリ差し込むとLEDが点滅したり点かなかったりです。
数mm抜いたところで安定して点灯通電しますね。
一応技術屋でメシ食ってますがこの現象は本当にビックリしました。
※技術屋なのでプラグの類はキッチリ奥まで差し込むクセが染み
付いてるんです。
もしやスレ主さんのクルマのシガーソケット部も同じ構造?
書込番号:12703191
0点

sigma0201さん、みなさんご返信ありがとうございました。
やっと原因が判明しましたのでご報告いたします。
シガーソケットの裏のコネクター部分で微妙な接触不良を起こしてたようです。
今では快適に使用しております。お騒がせいたしました。
書込番号:12703934
0点

原因判明して良かったですが、となると車側で普通は見えない箇所ですよね、勿論Dでの判明・対応ですよね。
書込番号:12703957
0点

スレ主さん、原因判明してよかったですね。
しかし、シガーソケットの裏側とは…
普通のユーザーにはわかりませんよそんなところ。
ちなみに私のムーブの症状と解決方法を購入した販売店に
「こんなことになってたよ」
と報告したら「あ!それかも!!」
ということで他に数名ポータブルナビ動作不良の不具合が
解決したそうです。
販売店からは過去のキャンペーングッズの在庫品から何点か
お礼にいただいちゃいました。
書込番号:12707354
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT
はじめまして。
お聞きしたいのですが、このナビは第二京阪全線収録されていますか?
ある店舗で展示品を見ると収録となっており、値札の品番も60でしたが、
地図を新しくした58というカー用品店専売モデルではあえて第二京阪全線収録となっております。
ホームページでは60は2009年12月まで収録となっており、一体どれがほんとの情報かわかりません。
どなたか教えて下さい。。
0点

ガーテンさん
> お聞きしたいのですが、このナビは第二京阪全線収録されていますか?
商品のロットによって違うのかも知れませんが、1/6にAmazonで購入した60DTは
完全に収録されていて、近畿道との接続部分も詳細に出てきます。安心して購入してください。蛇足ですけど首都高の池尻もきちんと出てきますよ。
書込番号:12553220
0点

GR-HD1さん
早速の情報提供ありがとうございます♪
関西の人間にはとても重要なポイントなので
メーカーも明示してくれればいいんですが・・・w
これで購入に踏み切れます!
本当にありがとうございました。
書込番号:12556210
0点

私も京阪のことが気になっています。
ナビは、近畿道や京滋バイパスから第2京阪経由で目的地を案内してくれるのでしょうか。ただ地図が書かれているだけでしょうか。
すみませんが、お教え下さい。よろしくお願いします。
書込番号:12707188
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT
クレードルって、オプションなんですか?標準で付いてるのは、どの機種からなんでしょうか?やはり、クレードルが有るのと無いのでは雲泥の差ありますか?と、いいますか、クレードルとは、どんな機能がございますか?
1点

↓の拡大写真をクリックしてみて下さい。
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd650ft/
セット内容が分ると思いますが、クレードルも標準で付属しています。
書込番号:12706533
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT
カーナビについて初心者です。
自分は方向音痴で
遠出することに対して
敬遠していたんですけど
今回を機にカーナビを購入し
遠出をしたいなぁ…
っと考えてます。
そこで今現在
2つの候補があります。
1つは
三洋電機 GORILLA NV-LB60DT
もう1つは
三洋電機 GORILLA NV-SB550DT
以上の候補があります。
個人的にはやはり
値段のお手頃な
NV-LB60DTが望ましいですが
機能の面では初心者故に
どちらがいいのか分からず
迷っているところです。
遠出といっても
長野県→東京または名古屋
くらいですので
それを考慮して皆様の
ご意見を宜しくお願いします。
1点

550DTは、
@地図データメモリーが2倍の16GBある(LB60DTは8GB)。
AFMトランスミッターがある(LB60DTはない)。
などですが、まだ細かい違いはありますが省略します。
一方、550DTに無くてLB60DTにあるのは「電子コンパス」です。これは内蔵電池で歩行モードで立ち止まった時のみ機能するものです。頻繁に歩行使用する場合は便利です。
地図メモリーが16GBあるとしても、8GBに表示されないものが16GBで表示されるということはなく、より倍率をあげて表示できる、ということのようです(LB60DTが最大12mに対し、550DTは5m表示可能)
FMトランスミッターは、ナビ内の音楽やナビ案内音声をFM電波で飛ばしFMカーステレオで聴くことができる機能です。これは必需品ではなく、あれば便利という程度です。
以上から総合的に判断すると、スレ主様は初心者であり550DTとは現時点では価格差も大きいことを加味して、LB60DTの方をお勧めします。なお、550DT・570DTは間もなく(4月予定)新モデルが発売されると思いますので、待てるのであればそれを見てからでも宜しいと思います。
書込番号:12696842
2点

>カーナビについて初心者です。
操作が簡単:共通
地図が詳細:550(道幅、2画面地図表示)
地図の鮮度:60DT
方向音痴サポート性:電子コンパス方位有で60DT
歩行使用総合:550(バッテリー関連を高評価)
検索容易:550
60DTは「Gアプリ」が利用出来るのでプラス評価。
地図詳細に関して初心者?として、また、名古屋市内、東京都内走行も含んでいるとすれば
550は
”従来では道路が同じ太さのラインでしか表示されていなかったエリアの地図を、
詳細市街地図と同じように道路幅の違いを表現する”
と有りますのでプラス評価。
XYCさん と同様にLB60DTの方が金額面、購入タイミングも含めると良いと思います。
書込番号:12699372
0点



いつも楽しく読ませてもらってます。先日光ビーコンレシーバーを取付けようとNVP-V7という商品を注文したところ、生産中止商品で在庫無しとの事でした。もうこの機種(NV-HD860)には光ビーコンレシーバーは取付けできないのでしょうか。
後継機種などはあるのでしょうか。もし情報お持ちでしたらご教授お願いします。
0点


マイニーさん
貴重な情報ありがとうございます。早速、明日GETしに行きます。ウチの近くの店でも取り寄せてもらえるか聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:12689916
0点

マイニーさん
今日、友人がAV担当者をやってる店舗に行ってきました。やはりメーカーからの手配はもうできないとの事で、全国の店舗の在庫状況を調べてもらったところ、群馬県、神奈川県、熊本県に僅かに在庫アリとの事でした。
マイニーさんのおっしゃる通り定価でさらに送料もかかってしまいましたが、なんとか手に入る見込みです。
貴重な情報ありがとうございました。諦めかけてたのでとても嬉しいです。
書込番号:12692743
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT

新製品は各機種の登録日を見ればある程度の予想は付きます。
が、ゴリラブランドそのものが消える可能性も。
とりあえず、Xactiブランドは消えたね。
書込番号:12675466
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





