三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 パーキング解除

2011/02/06 12:16(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB531DT

クチコミ投稿数:1件

オークションで中古ですが購入しました!パーキング解除についてなんですが、後部座席から操作、指示のため解除ケーブルではなくプラグを購入しようと思っていますが実際にあんなネジみたいな小さいパーツを挿すだけで解除になるんでしょうか?また不具合とかありませんか?

書込番号:12613979

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます・・・

2011/02/05 13:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

スレ主 ak1-567さん
クチコミ投稿数:3件

ゴリラを購入しようと考えてまして・・・

LB60DT 29800円

LB51DT 24800円

LB58DT 29800円

この3機種で、どれを購入しようか悩んでいます。
どれがお買い得ですかね・・・

書込番号:12608901

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/02/05 13:25(1年以上前)

私なら8GBで詳細市街地図を収録し、ジャイロも
搭載しているLB60DTを選択します。

書込番号:12608921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/05 13:29(1年以上前)

LB60DTがグレード的に上のようですね。これならわたしもLB60DTがお勧めです。

書込番号:12608928

ナイスクチコミ!1


スレ主 ak1-567さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/05 13:39(1年以上前)

ありがとうございます(*^_^*)

近くでセールをやっているので、この土日に買いに行こうと思っていました。
参考に見に行ってみようと思います(^O^)/

書込番号:12608973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA Lite NV-LB60DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB60DTの満足度4

2011/02/05 13:44(1年以上前)

おなじく購入を迷っていますがLB60に傾いています、
LB50とLB60では、記録メディア4GBの差で詳細市外地図・シティマップ、音声案内・クイックGPS・ゴリラジャイロ・画面消し・ワンセグアンテナ入力端子で魅力いっぱいです。

LB58って新型?
LB60 29000円はどこで買えますか? 教えてください。

書込番号:12608986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ak1-567さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/05 13:51(1年以上前)

いななく馬さん

セールはイエローハット亀岡店でやっています。
昨日、家にチラシが入ってまして載ってたので下見に行ってきました。

LB58DTは新商品ですかね・・・(?_?)
詳しくなくてすみません・・・

書込番号:12609014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/02/05 20:09(1年以上前)

LB58はカー用品店専用の地図が最新で、スペックは51なのであまりよいとはいえません。

書込番号:12610680

ナイスクチコミ!0


11230726さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 09:26(1年以上前)

58と60の違いがクイックGPSがついてるついてないと、もう一つ何かがはぶかれてたような………

地図データは何ヶ月か58のほうが新しいのですが、同価格であれば間違いなく60を選んだほうがイイと思います。

ちなみに58はカー用品店、ジャパネット用の機能を若干はぶいた廉価モデルのようですよ。

書込番号:12613289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おでかけ転送&番組持ち出し

2011/02/04 23:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT

ソニーのBDレコーダー、パナソニックのDIGAで録画したおでかけor持ち出し用高画質(640*480)の番組を
見れるポータブルタイプの機種を探しています。

この機種の仕様欄に以下の注釈がありますが、結局のところ見れるのでしょうか?

*6:MPEG4(ビデオコーデック)の対応プロファイルはSimple Profile Level3までです。
H.264(ビデオコーデック)の対応プロファイルBaseline Profile Level2までです。
解像度640×480、ファイルサイズ最大512MB、フレームレート15/30fps、
ビットレート216k〜2.0Mbps AAC-LC(オーディオコーデック)はサンプリングレート8/11.025/12/16/22.05/24/32/44.1/48kHz、ビットレート8〜128kbps AAC-plus(オーディオコーデック)はサンプリングレート16/22.05/24/32/44.1/48kHz、
ビットレート8〜48kbps 上記仕様内の動画ファイルであってもエンコード方法、エンコーダソフトウェアなどによっては
再生できないことがあります。

すでにそのような使い方をしていて、見れてる方がいましたら教えてください。

書込番号:12606848

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/02/05 07:42(1年以上前)

パナソニックのSTBで録画した番組を持ち出し機能を使って
SDカードに転送すれば、SD740DTで視聴する事が出来ます。

DIGAとSTBは殆ど同じですので、DIGAで録画した番組を視聴
する事は可能だと思います。

書込番号:12607763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/02/05 15:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

情報ありがとうございます。
視聴されている番組は640*480の高画質持ち出しですか?


書込番号:12609309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラ用の入力端子について

2011/02/03 15:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:159件

車の買い替えにより、新しい車のナビから映像出力のコードを出して、それをこのNV-SD740DTのバックカメラ映像入力端子につなぐことで、車のナビと同じ映像を映すことはできないでしょうか?(後部座席用モニターとして、NV-SD740DTを利用したい。)
音声入力がないのはわかっていますが、それは車のスピーカーからの音で問題ありません。

先般、ピンジャックをNV-SD740DTのバックカメラ映像入力部の2.5φのジャックに変換するコードを自作して、家のTVの映像出力につないでみた(NV-SD740DT設定もバックカメラを手動で選択できるようにもした)のですが、画面上部が若干白くなるだけで、映像が映りませんでした。普通の映像出力をNV-SD740DTのバックカメラ映像入力端子につなぐのでは、無理なのでしょうか?(信号形式が違うとか?)

書込番号:12600274

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2011/02/03 18:37(1年以上前)

このナビはDVDプレーヤー等の映像機器の映像を映す事は一応可能です。

という事で自作の配線が悪い可能性大です。

書込番号:12601004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/04 05:31(1年以上前)

自分は730DTを使ってますが、ドライブレコーダーの映像をナビ画面で確認するため
純正オプションのバックカメラ接続ケーブルNVP-BCX1にドラレコの映像出力を接続しています。

730(740)の映像入力端子は、恐らくミニプラグ部分がパーキングブレーキ信号、
外側の電極部分が映像信号に割り当てられていると思いますので、上記の専用ケーブルは必須でしょう。

書込番号:12603286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2011/02/04 10:01(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん、ありがとうございます。
確かにパーキングブレーキ信号の解除をするプラグをさすところでもあるので、そのあたりが怪しいとは思っていたのですが。
単純に、2.5φのプラグにするだけではダメなんんですね。

NVP-BCX1は二千数百円程度のようで、後部座席用モニターを買うよりずっと安いので、買ってみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:12603742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

1DIN取り付けキット

2011/01/30 10:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 sasuraininさん
クチコミ投稿数:6件

当方の車は旧型のWISHで、現在のナビはインダッシュの1DINのため、ポータブルナビの取り付けを考えた場合、旧ナビを取り外した後、純正の1DIN取り付けキットNVP-T70を考えていましかが、社外品でカナックUA−W101PV 汎用1DINポケットタイプなるものを見てけ、小さいながらもポケットがあるため有用かなと考えております。
が、”取付可能なモニターは、背面スライドレール付のものか、底面に1/4インチ(6.35mm)ネジ穴のある” となっています。 この社外品の取り付けキットはSANYO GORILLAシリーズには取り付けできないのでしょうか。
又、、1DINに取り付けできるケースも合わせて教えてください。



書込番号:12581046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/01/30 10:21(1年以上前)

↓の変換ステーを使えば如何でしょうか。

http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/vp-37/

書込番号:12581082

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasuraininさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/02 13:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
このシリーズを使用すれば取り付けられそうです。

書込番号:12595418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/02 15:58(1年以上前)

うちの車の場合
2DINの下のスペースに1DINのオーディオ 上のスペースに汎用1DINケース
汎用1DINケースの中にゴリラの吸盤スタンドを付けて 
オーディオスペースの前に本体を設置している状態です
一見不安定ですがまったく問題ありません 
画面が手前に来るので操作もしやすいです
配線類も裏から通せるのでスッキリしています

書込番号:12595777

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasuraininさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/03 14:48(1年以上前)

豪徳寺もこみちさん、ありがとうございます。
私も同じように2DIN分のところに上段がインダッシュモニター、下段がオーディオという
構成ですので参考になります。
吸盤スタンドは汎用1DINボックスの中に入るのですね。
なんとなく高さがあり、中には入らないのかと思っていました。

書込番号:12600218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

歩いてナビの市街詳細地図について

2011/02/02 17:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

スレ主 radio47さん
クチコミ投稿数:6件

ケータイを機種変更してからナビウォークが使えなくなったので、GORILLA Lite NV-LB60DTの歩いてナビを利用しようかと考えています。(家族がバイクで使うので必要なときだけ借りるつもりです)

値段の安いNV-LB51DTとの違いで 市街詳細地図 というものが気になっています。

私は auのEZナビウォーク と iphoneのGoogleMap を利用したことがあるのですが、前者は使いづらく後者の方が好みでした。

市街地詳細地図はどういった物なのか使い勝手を教えてもらえないでしょうか??
(ちなみに家族は NV-LB60DT と NV-LB51DT のどちらでも良いようです。 )

よろしくお願いします。

書込番号:12596115

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/02/02 19:01(1年以上前)

詳細市街地図では↓のように建物の形状も表示出来ます。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-lb60dt/map.html

歩きながら使うなら、詳細市街地図表示があった方が断然良いと思います。

書込番号:12596512

ナイスクチコミ!0


スレ主 radio47さん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/02 19:35(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
リンク先を見たところ、NV-LB60DTは歩いてナビで3Dで表示されるのですね。

市街詳細地図については 道路幅や建物の形、一方通行が分かると書いてあるので歩きながら使う時は建物の形で目的地が見つけやすそうです。

ただ道路幅や一方通行は歩いている時にはあまり必要なさそうです。

スレちがいになるかも知れませが、LB51DTでは歩いてナビの3D表示は出来ないのかご存知の方はいらっしゃいませんか??

書込番号:12596669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/02/02 21:27(1年以上前)

LB51DTで歩行モードにして3D(ゴリラビュー)表示にする事は可能です。

書込番号:12597295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 radio47さん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/02 21:39(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
とても参考になりました。
歩行モードで3D(ゴリラビュー)表示が可能ということで LB51DT にしようと思います。

書込番号:12597363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/02/03 11:14(1年以上前)

>ただ道路幅や一方通行は歩いている時にはあまり必要なさそうです。
>歩行モードで3D(ゴリラビュー)表示が可能ということで LB51DT にしようと思います。

との事ですが、後約7千円出せるのであればLB60DTの方がより良いのは確かで、
3年使用するとすれば十分納得出来る金額差額だと思いますよ。

書込番号:12599486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング