
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年7月13日 10:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月13日 01:24 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月13日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月11日 19:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月10日 08:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月10日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






HD551のミュージックストッカーでどなたか教えてください。
普通の音楽CDはストック出来るでしょうが、MP3をリッピングすることは出来ないのでしょうか?
初めてナビを買おうとしているのですが、ポーダブルならサンヨーのものなのでしょうか?
0点

私もHD551を購入したばかりなのですが、市販のCDは問題なくHDDにコピーできます。コピー済みのCD−Rからも問題なく落とせました。アルバム名や曲名もコピーされるので便利です。コピーガードのかかったCDはまだやったことがないのではっきりわかりません。画面を追っていくだけで簡単に早く(1枚あたり10分弱)コピーできます。ただし、HDD550のくちコミにもありますように、残念ながらFMトランスミッターで飛ばす音は上質とはいえません。
後半の質問の答えになるかどうかわかりませんが、HDDオーディオの使えるポータブルナビはあまり選択の余地がないので、私は必然的にHD551を選びました。HDDオーディオにこだわらないならモニタの大きいHD800の方が買い得かも??
書込番号:4270491
0点

peugeot307さんありがとうございました。
HDDの取得としては、音楽をストックしておけるくらいなものでしょうか?カーオーディオがあるなら特に必要もないですかね。
それと、カーナビのデータのバージョンアップはどのようにするのでしょうか?
教えてください。
書込番号:4273310
0点

最初のご質問に対する回答が一部漏れていました。CDに焼いたMP3をHDDにコピーすることはできないようです。
>HDDの取得としては、音楽をストックしておけるくらいなもの
>でしょうか?カーオーディオがあるなら特に必要もないですかね。
CDチェンジャーの代わりとして購入する手もありますよ。しかし前回書いたように音質の点でちょっと期待はずれでした。私のオーディオ本体にAUX入力端子があるのでそれに直結すればある程度改善されるのではないかと期待していますが、端子が背面にあるのでいつ作業ができるやら。
>カーナビのデータのバージョンアップ
取説を読んでみましたが、どうも見あたりません。各機種ごとに地図データのDVDが3万円弱で売られていますから、パソコンへのソフトのインストールと同じような要領で行うのではないでしょうか。HDDナビをお使いの方で、ご存じでしたら補足してください。
ちなみにHD551は6月に発売されたのですが、3月末に市町村合併した我が市は旧町名のままでした。これだったら、550でもよかった?(笑)
※ アイコンの選択をまちがって年齢を詐称してました。(笑)本当はオジサンです。
書込番号:4277034
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

地上波デジタルチューナーを搭載しているカーナビはまだ市販されていません。
外付けの車載地上デジチューナーならば、パナソニックから市販されています。パナのカーナビと組み合わせれば、ナビの画面から地上デジ放送の操作も可能なようです。
書込番号:4273261
0点

まさと1さん
ありがとうさんです、まだ発売されていないとのこと了解です、
もう少し待てば出てきそうですので、我慢します。
書込番号:4274130
0点



購入を検討しているのですが、CD-RWやDVD-RWが使用できる
のでしょうか?出来ないのであればHD550の方を買おうかなと
思っています。また、HD550から、どのようにバージョンアップ
したのかお分かりでしたら教えてください。
宜しくお願いします。
0点


返信、ありがとうございます。
どうやら書いてあったのを見落としてたみたいです。
RWも使えるみたいですので購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4270907
0点



こんにちは。
ミュージックストッカーは普通の音楽CDではなく、パソコンで処理したものWMA、MP3を集めたCDからはリッピング出来ないのでしょうか?
この機種の新型HD551を購入検討しています。
どなたか教えてください。
0点

MP3は無理だと思いますが、WMAのファイルを音楽CD用に記録したものは大丈夫です。
つまり、CDプレーヤーで再生できるように焼けばいいって事です。
私も同じような方法でCDを作成し、せっせとミュージックストッカーに溜め込んでおります
書込番号:4270834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
