三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうして聴けないの?

2005/04/13 21:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 LX-33BPさん
クチコミ投稿数:3件

MPVです。新車です。純正ナビとして導入しました。WAVE形式でオリジナルCD-Rを作りました。聴けんとです・・・
マツダのロゴの後に白い線がピーっとでて真っ暗になってしまう。
再度マツダのロゴが出る・・・の繰り返しです。
mp3のオリジナルアルバムなら聴けるのにWAVEではだめなのでしょうか?
アルバムのコピーなら聴けるのに・・・
どなたか知りませんか?動かないの、聴けないの?

書込番号:4163344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/04/13 22:52(1年以上前)

CD-DA形式で焼きましたか?
データCDにWAVEを書き込んだってダメですよ。

書込番号:4163645

ナイスクチコミ!0


スレ主 LX-33BPさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/13 23:00(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。CD-Rでオリジナルを作るときには「MUSIC CD」か「DATA CD」かの選択をするわけですが、前者を選択し、作成しましたがこれでもCD-DAという形式に当てはまらないのでしょうか?前に乗っていた車ではCDチェンジャーに入れても聴けましたが・・・

書込番号:4163674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/14 22:37(1年以上前)

「MUSIC CD」を選択しているなら音楽CD(CD-DA)として焼けているはずですね。

> マツダのロゴの後に白い線がピーっとでて真っ暗になってしまう。

てことは、何か他に原因がありそうですが…。
上記の症状になるのはそのCD-Rを再生する時だけなんですか?

書込番号:4165664

ナイスクチコミ!0


スレ主 LX-33BPさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/16 00:49(1年以上前)

そうなんですね。DVD-RやアルバムCDなら再生できます。ただいまSANYOに問い合わせているところです。動きがありましたらUPします。書き込みありがとうございました。

書込番号:4168210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD再生時のアスペクト比。

2005/02/28 22:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500X

スレ主 ゴリラ愛用者さん

新品購入で取説の通りやっても解決しないので質問します。
DVD初期設定のアスペクト比で希望の比を選択設定しても結果反映されずに困っています。具体的には16:9で作成されたディスクを入れても全てのディスクが4:3でしか再生されなくて困っています。レターボックスに設定しても4:3の再生になります。これは初期不良なのでしょうか?

書込番号:4002087

ナイスクチコミ!0


返信する
製造元に聞けば即解決さん

2005/03/01 06:40(1年以上前)

以上

書込番号:4003643

ナイスクチコミ!0


えーっとそれはさん

2005/03/19 05:34(1年以上前)

取説の200ページに載ってますよ。

書込番号:4091411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/11 20:53(1年以上前)

ゴリラ愛用者です。取説の200ページで問題解決しました。
大変ありがとうございました。

書込番号:4158334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源を切れない?

2005/04/06 13:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

クチコミ投稿数:11件

いまどきのナビって電源が切れないのですかね〜?
エンジン始動前のACC等で一度ナビの電源が入りセルスタートでまたナビの電源が入るので(セルスタートまでが早ければわからないけれど)ナビには良くないと思うんですが・・・できれば電源をきっておきたいものです。
(このナビはそういう仕様との事)
それと、車のキーを抜いた状態で画面右下の「OPEN」のみが有効だったのでSANYOに問い合わせをしました。(常時電源が流れているとバッテリーが上がってしまうため)回答は1回目の電話では、車のキーを抜いた状態では全ての操作ができない(ナビの不具合といっていた)と回答を受けた。(色々保留状態で確認されてました。)
2回目ではOPENのみ操作が出来ると回答を受けた。どっちやねん
バッテリーには問題なしとの事。皆さんのナビもOPENのみ使用可能ですか?
*2回聞いたのは、もしかしてキーを抜いた直後だったので時間をあければ操作が出来なくなるのかを確認したためです。

書込番号:4145989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/04/06 17:41(1年以上前)

そうそう、ACCオンでいったん電源が入り,エンジンスタートでまたオフに
なりすぐさまオンというなんともあぶなかしい感じがしますよね。

私も単純にナビの電源オフスイッチがあってもいいように思います。
ナビもAVもまったく不要なときだってありますもんね。

それから、画面右下のOPENボタンはキーを抜いた状態でOPEN/CLOSEの
両方の作動をします。

まあ、待機電源のみでしょうからバッテリーには問題なしと。
それにナビ以前にリモコンキーなどで車の回路はいつも作動して
ますしね、最近。

書込番号:4146409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/06 22:52(1年以上前)

別の掲示板でも話題になってましたけど、電源の瞬断試験は当然メーカーでもやってるはずですから問題ないですよ。
瞬断がいやなら、セルスタート時も供給されるラインから電源を取るとか、ナビON/OFF用のスイッチをかませるとかすればどうですか?
私は瞬断などまったく気にしていませんョ。

書込番号:4147144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/04/06 23:29(1年以上前)

>>セルスタート時も供給されるラインから電源を取るとか、

セルが回ると大電流がセルに取られ、電圧降下を起こしてしまうのではないでしょうか??

ACCからナビに繋いでいる線にスイッチを付け、ナビ用スイッチとすれば解決します。

書込番号:4147263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/07 21:01(1年以上前)

> セルが回ると大電流がセルに取られ、電圧降下を起こしてしまうのではないでしょうか??

「IG1」というラインにつなげばぃぃとか…
詳しくは知りませんにょ。

書込番号:4149112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

位置精度

2005/03/17 08:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

クチコミ投稿数:1840件

このナビを使って1ヶ月くらいになるのですけど
どうも位置の精度が悪いのです。
なぜか南北方向の道路を走っていると特にずれます。
南北20mくらい、東西10mくらい後ろを走っています。
CDポータブルのゴリラNV-410の方がまだマシな
時もあります。
このHD1000は、位置の補正とか自動ではやってない
のでしょうか?この補正のリセットとかできない
のでしょうか?
また、ズレを少なくする方法ってあるのでしょうか?
質問ばかりですいません。
(車速も衛星捕捉も問題ありません)

書込番号:4083023

ナイスクチコミ!0


返信する
最近取り付けた人さん

2005/03/18 10:41(1年以上前)

やはり精度が悪いですか。最近アゼの940を取り付けたのですが、位置精度が悪いため、三菱の9000MDに載せ替えました。位置精度が悪いのはストレスの元ですね。山道を通るため走り出して殆どが谷底や山のナカという有様でなかなか自車が道に乗ってくれないのでした。体にも安全性にも悪いと思い定評のある三菱にしたのですが、これは驚くほど正確です。殆ど道を外しません。
お気持ち分かります。

書込番号:4087657

ナイスクチコミ!0


アイチバンパクさん

2005/03/18 22:26(1年以上前)

返信ありがとうございました。
もう一度メディアを替えて試してみます。
やさしい方がいてよかった・・・ほっ。

書込番号:4089993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/04/04 14:52(1年以上前)

リセットをしたら、少しはマシになったような感じがします。

学習機能があるので、精度が悪い人は次を試してみると
いいとの事。

周りに高い建物がない直線に近い道路で、一定の速度で
長く走るといいみたいです。

書込番号:4141510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD初期故障のメーカー及び販売店対応

2005/04/01 20:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 SnafkinAさん
クチコミ投稿数:1件

購入して、CDを聞いたところ、音かすれ、音飛び、さらにはCDを認識しない事まであり、メーカーと販売店に対応をお願いしました。サンヨーは販売店で何とかしてもらえ、販売店ではメーカーで何とかしてもらえ、とたらい回しで、何回もメールしても無視されています。どうしたら良いでしょう。消費者相談センターか警察に訴えたいとも思っています。何か良い方法を知っている方がおられたら、教えてください。
ちなみに販売店は価格.comでもよく出てくるお店です。あまり対応が悪ければ、消費者保護の観点から店名公開したいと思います。
 また、これは生産中止になったらしいのですが、対応予定のデジタルTVチューナーやDVD地図更新など、アフターフォローはどうなるのでしょうか?

書込番号:4134371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2005/04/01 22:05(1年以上前)

警察ですか・・・ちなみに、どういう罪になるのですか??警察沙汰にするような問題じゃないでしょう・・・

書込番号:4134529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/04/01 22:09(1年以上前)

警察は民事不介入。というより警察は無関係ですが。

書込番号:4134545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/02 01:22(1年以上前)

>何か良い方法を知っている方がおられたら、教えてください。
自分で取り外して、保証書を添えてメーカーに点検に出してください。

>ちなみに販売店は価格.comでもよく出てくるお店です。
激安通販の場合、正規ルートから仕入れていないことがほとんどなので、初期不良であっても新品交換には応じられない店が大多数を占めます。
もし、カー用品店のような正規販売店で購入・取付を行っていれば、購入後1ヶ月は新品交換に応じてもらえたはずです。価格のみに目を奪われて、アフターフォローのことを考えずに購入したあなた自身の責任です。消費者センターに電話しようが、店名を公開しようが、裁判を起こそうがどうにかなるものではありません。
次はもっと勉強して、価格とリスクを天秤にかけて、熟考してから購入するようにしてください。
http://kakaku.com/auth/bbs/Input.asp?ParentID=3930871

書込番号:4135174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/02 17:32(1年以上前)

>何か良い方法を知っている方がおられたら、教えてください。
自分で取り外して、家電量販店か自動車用品店に持ち込んだらどうでしょうか? お店によっては手数料を取るかもしれませんが、保証書の
印があれば修理の対応をしてくれると思いますよ。

書込番号:4136506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2005/04/04 14:50(1年以上前)

僕は位置精度の件で数回メールしましたが、
ちゃんとした返事がもらえましたよ。

どのようなCDを聴かれて駄目だったのですか?
DVDとかも同じピックアップを使ってますけど
DVDはちゃんと見れますか?

書込番号:4141508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・?

2005/04/03 13:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500X

スレ主 dts-esさん
クチコミ投稿数:10件

初めまして。ナビお買おうと思っているのですが、ナビの性能、使いやすさのいいのわどれでしょうか?サンヨーHDー500X、HD−550。それと、価格わだいぶ違うのですがカロのZH25MDの3点です。なにぶん初めてのナビです、使い易さも考量にいれて皆様のご意見ご指導宜しくお願いします。

書込番号:4138752

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dts-esさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/04 00:24(1年以上前)

掲示板お見たらすでに比較について書かれてありました。それお参考にします、どうも失礼しました。

書込番号:4140484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング