三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FM電波で飛ばした音が最悪!

2005/03/23 11:22(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD550

クチコミ投稿数:2件

先日取り付けをしたのですが、ミュージックストッカーに入れたCDをFMで飛ばし、カーオーディオで聞いたら音質が最悪です。
この程度の音質では全く聞く気になれません。ユーザーの皆さんはいかがですか?取り付け方等に問題があるのか、この程度の音なのか、ユーザーの皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか?
よろしく御願いいたします。
また、音質を少しでも良くするためにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:4109267

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/03/23 12:35(1年以上前)

「最悪」という表現ではいったいどういう状況なのか分かりませんが、
「最良」でFM放送と同程度です。

書込番号:4109400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/03/24 00:44(1年以上前)

私も音質については気になっていました。
FM放送と同程度であればいいと思っていますが雑音が入ってしまったりFM放送よりも音質が悪くなるのはイヤですね。
これはアンテナの位置などによるんでしょうね。
私はアメ車でリアウィンドウにFMアンテナが埋め込まれているタイプにのっています。どうかな〜?
其蜩さんはFM放送と同程度ですか?
marine-blueさんの音質が悪いというのはFM放送と同程度ということですか?それともそれよりもひどくAM放送レベルとか、雑音が入るのか、教えて欲しいです。確かに「最悪」という表現だけではどういう状況なのか分かりません。

書込番号:4111186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/03/24 22:44(1年以上前)

FMモジュレータの設置位置を変えたり、
アンテナ線をちょっと動かすとノイズの出方が変わります。
最良の位置を見つけるとノイズナシのFM放送なみに聞けますよ。

書込番号:4113426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/25 10:49(1年以上前)

クルマによってはこのようなものが使えます。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter

書込番号:4114589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/03/25 21:05(1年以上前)

number0014KOさん、ご自分で設計して作られたのですか?
すごいですね。

すいません。私はメカに弱いもので...
どのようにして使うのですか?

書込番号:4115526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/03/25 21:21(1年以上前)

読み返してみたら必ずしもご自分で出されているわけではないですね。
すいません。

書込番号:4115572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/26 09:31(1年以上前)

>読み返してみたら必ずしもご自分で出されているわけではないですね。
自分で設計したわけではありませんが、出しているのは自分ですよ。

書込番号:4116787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2005/01/24 10:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 小ちびのパパさん

nva-hd1000の購入することにしているのですが、おすすめのバックカメラはありますか?
車はトヨタのシエンタを昨日注文しました。
よろしくお願いします。

書込番号:3827570

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒデプさん
クチコミ投稿数:5件

2005/03/26 09:13(1年以上前)

私も、同じくシエンタにHD1000をつけました。バックカメラをどうしようか迷ってます。お金がないんで格安で購入し自分でつけるよう検討してますが、子ちびのパパさん結局どうされました?

書込番号:4116748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け角度について。。。。。。

2005/03/22 20:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 涼太郎2さん
クチコミ投稿数:16件

こんばんは。このモデルを通販にて購入しました。あとはカーディーラーに持ち込んで取り付けてもらう予定なんですが、取説に取り付け角度は30度以内にと書かれていました!取り付け予定の車はホンダのフィットなんですが大丈夫でしょうか?ソニードライブのフィッティングで調べてみると、フィットは角度が35度あるみたいなんです。どなたかホンダ フィットに取り付けられた方いらっしゃいましたら情報よろしくお願いします。私は買い急いでしまったんでしょうか。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。

書込番号:4107493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/03/25 23:29(1年以上前)

大丈夫です。
つきますよ。
たまに地図からはずれていますが、すぐに戻るか、気のせいです。
取付も簡単な方です。
テレビの写りは附属のアンテナではあまり期待できません。

書込番号:4115947

ナイスクチコミ!0


スレ主 涼太郎2さん
クチコミ投稿数:16件

2005/03/26 08:09(1年以上前)

アリストテレスさん、書き込みありがとうございます。ディーラーで取り付けてもらうことにしました。
念のためサンヨーに電話してみました。多分大丈夫とのことでした、ただ心配なのはCD,DVDの読み取りだそうです。5度の違いですのでなんとか大丈夫だといいんですが!
他社のナビもほとんど30度以内とかいてありました。
はじめてのナビですのでいろいろ気になってしまって。。。

書込番号:4116666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け台の粘着力

2005/03/24 22:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

クチコミ投稿数:3件

みなさんの取り付け台の粘着力はビス止め無しで、どの位保っていますか?私の場合1年経つのですが、後ろの粘着面の大きい3ヵ所がはがれて上がっている状態です。この様な場合は他に良い粘着テープがあるのでしょうか?ご存知な方教えてください!お願いします。

書込番号:4113394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/25 10:21(1年以上前)

ゴリラの場合、自重が大きいので両面テープだけで支えようとするとどうしても剥がれやすくなってしまいます。
ビスを使わない場合は、必ずモニタの底面をダッシュボードに乗せるようにして荷重を分散して、両面テープだけに荷重がかからないようにしてください。

あとは、貼り付ける際に、
・ドライヤーなどでテープとダッシュボードを温めておく。
・ダッシュボードを脱脂しておく。
・貼付後、最低24時間はモニタを設置しない。
などの工夫で少しは剥がれにくくなります。

もっとも、ダッシュボードがエンボス加工されている場合、どんなに苦労をしても剥がれてしまう可能性があります。

書込番号:4114542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/25 21:21(1年以上前)

number0014KOさん、お返事ありがとうございます!
私の車種はダッシュボードが少し湾曲な上、極端に言うとモニターを取り付け台に設置した時L字のさかさまの様な形の為、はがれやすいんでしょうね・・・今後落ちないよう工夫して頑張ってみます!

書込番号:4115571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

クチコミ投稿数:2件

今回NVP−KH41でバージョンアップを終えた後に都内を走ったところ
VICSの文字情報や図形情報が出なくなってしまった。
見えラジ情報は見れるのに渋滞情報は地図上にも表示されなくなってしまいました。
誰か同じような減少を起こった方はいませんか?
又、対処法が有れば教えて下さい。

書込番号:4114793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/03/25 13:10(1年以上前)

あ!字が違ってた・・・
減少→現象 でした。
確認はよくしないとダメですね!

書込番号:4114805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入の決め手? 相談に乗って下さい。

2005/03/18 11:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

カーナビは初めてで、わからないことだらけですが、皆様の意見を参考にさせていただいております。
私がサンヨーのHD1000にしようと決めたのは、将来、テレビの地上波デジタルに対応している点と、バージョンアップがDVDーROMで簡単にできるという点です。
ナビの精度でみれば他社の製品がいいとも思いますが、上の二点だけでサンヨーがいいのではと思っています。
しかし地上波デジタルまで6年あるし……そこまで考える必要もないのかとも思います。
私が気に入っている二点について、皆様はどうお考えでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:4087706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/03/25 00:07(1年以上前)

サンヨーは、考えている事は良いんですが、
予告している製品が出ない事がありましたからね〜昔(6年位前かな?)

後日、MDチェンジャーが出るって話で(もちろんカタログに書いてあった)
文字多重放送表示1DIN FM/AMカセット買ったのに、
いつまで経っても出なかったよ・・・。

リモコン&デジタル放送チューナー
(出来れば、i-podとか繋げるようにaux端子付き)が
ちゃんと出て欲しいですね!!!頑張れサンヨー。
(ちなみに当方はこのカーナビ付けました。特に不満はありません)

書込番号:4113746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング