三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NVP−T67K

2004/07/31 12:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

スレ主 ハム86さん

これで取り付けしている方っていませんか?いたら質問書きますので、色々教えて下さい。

書込番号:3091305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

純正ナビと比較して・・・

2004/07/28 11:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 離島マニアさん

現在、こちらのナビの購入を検討しています。
以前、友人の車(TOYOTAのWISH)で初めてナビを使って以来
ずっと×2欲しかったのですが、購入のキッカケがなくて
そのまま時間だけが過ぎていました。
先日、別の友人にこちらのナビが後付けするなら良いと奨められました。
友人の車(WISH)にはTOYOTAの純正ナビが付いているようでしたが
それと比べて、こちらの商品はどうなのでしょうか?
とてもザックリとした質問で申し訳ありませんが
お詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
尚、友人のナビはパネルを開けるとCD・DVD・MDと入れる口のあるタイプでした。

書込番号:3080593

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/28 19:08(1年以上前)

検討されている機種はポータブル機ですが、それで良いのでしょうか?
「後付け」ではなく、「簡単に取りつけられる」という意味でなら正解ではありますが。
正確な自車位置の測位の為のジャイロも別売り(定価2万円位)ですし・・・

ナビに何を求めるかによって選択肢は変わってくるのでは?
例えば正確な自車位置、オーディオ再生能力、HDDorDVD等々

書込番号:3081649

ナイスクチコミ!0


スレ主 離島マニアさん

2004/07/29 16:53(1年以上前)

今の車にも、あとどのくらい乗るかわからないので
とりあえずポータブルで考えています。
ナビに求めているのは、やはり目的地までの案内と到着予定時間
オーディオの再生等はあまり考えていませんが
DVDが観れるのは嬉しいですね。TVも観れるのでしょうか?・・・・

書込番号:3084752

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/29 23:43(1年以上前)

NV-HD500ならテレビ、DVDは見れます。
下記ページにセット内容が載っており、本体横にあるのがTV/VICSアンテナですね。
但し車外に取り付けないと感度は悪くなります。
離島等、電波状況の悪い地域ではアンテナだけでは綺麗に映らない事もありえます。

目的地までの案内はナビの基本機能なので大きな問題は無いと思いますが、走行中の
自車位置精度は車速を取るタイプより劣ると思います。
ちなみに到着予定時刻は一般道**km/h、高速**km/hという設定から大雑把に逆算した
ものなので、長距離になればなるほどあてにならなくなります。

書込番号:3086149

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/29 23:45(1年以上前)

すみません。下記ページと言っておきながらリンクを貼り忘れていました。
http://www.sanyo-car.co.jp/nv_hd500/hd500_set.html

書込番号:3086160

ナイスクチコミ!0


スレ主 離島マニアさん

2004/07/31 09:37(1年以上前)

ありがとうございました。
概ね、希望のスペックは含まれているようです。
財布と相談しながら、購入の方向で検討します。

書込番号:3090798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアモニター

2004/07/21 13:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

クチコミ投稿数:99件

リアモニターをつなぐのに、ほかの会社の液晶テレビはつなげますでしょうか?


14ピン専用コネクターでつながないといけなく、車載用リアモニターセットNVP-RD1でないと駄目でしょうか?

書込番号:3055055

ナイスクチコミ!0


返信する
初めてのポータブルさん

2004/07/29 16:50(1年以上前)

私は現在camosのモニターにナビ側から映像、音声をそれぞれミニピンで出力してモニター側にRCA接続しています、問題なく大丈夫です 14ピンは使用していません。

書込番号:3084747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

高機能カーナビかNV-360で十分か?

2004/05/20 17:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 青天白竜さん

軽自動車(HONDA LIFE)を買いました。カーナビを搭載しようと思っていますが、このカーナビ(SANYO NV-360)で十分かなぁと思っています。

ポータブル型が希望であることや、精細なマップは不要と思っています。
NV-360やNV-355をお使いの方に使用感を教えていただけたらと思います。

書込番号:2829702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2004/05/20 23:21(1年以上前)

02年製のNV−41を使って日本1周した事があります。

困った場合としては、一般道と平行して、上に高速道などがある場合、受信できずに現在地を見失う事がありますが、価格を考えれば、私は満足しています。

書込番号:2830978

ナイスクチコミ!0


スレ主 青天白竜さん

2004/05/21 11:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。そうですか。少々の問題点があっても、価格対効果をみれば良い製品ということですね。ますます欲しくなってきました。

書込番号:2832236

ナイスクチコミ!0


ズボラスカさん

2004/06/03 11:55(1年以上前)

NV-355を購入してから1ヶ月ほど使用しております。

私も詳細なナビ機能やTV機能は必要無く、電子地図&車載モニタとしての割り切った購入目的でしたので、たいへん満足しています。
ナビとして使用しないときは、HDDプレーヤーのモニタとして活用しています。

DIY的にいろいろ楽しみたいという人には、安価でうってつけの機種ではないかと思います。

書込番号:2879337

ナイスクチコミ!0


下関のヨッコラショ2さん

2004/07/09 00:29(1年以上前)

NV-360で十分です。正直NV-HD500を買うつもりでしたが……テレビを見るなんて街乗りでは必要ありません。長距離では峠を越えるたびに選局しなければなりません。悩んだあげくアッサリとシンプルな機能でかつ安い!このタイプで良かったと思っています。親切に素人でもわかりやすい取付説明書も付属しています。配線も2本だけなのでダイソーで配線をくるくる束ねるコイルチューブで端末処理。30分もあれば取り付けができます。ゴリラビューこそついていませんが12万円もするカーナビをつけるんだったら浮いた7万円でガソリンや旅行代に使った方が楽しいでしょう。

書込番号:3009685

ナイスクチコミ!0


ita090さん

2004/07/25 23:40(1年以上前)

富山県のカーマホームセンターで買いました。
税込み49800円とみなさんより少し高めですが
思い切ってかいました。
精度は予想より上でした。まだ、殆ど走っていませんが、
結構使える気がします。
右左折のガイド時には交差点の拡大表示もでてなかなかです。
もちろん、全国版でcdですから情報量は期待できませんが
値段を考えれば満足です。

書込番号:3071684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビしてくれない

2004/07/19 00:24(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 ぷらど95さん

7月2日にNV410を購入しました。購入当初はリルートをやっていましたが
急にやらなくなりました。それと、音声ナビもやってくれません。
クレームで新品交換しましたが、あいかわらず同じです。

確認したこと
設定は音声ナビとリルート機能がON(一度OFFに設定してからONにPC
ではこれしないとONにならないことがあるので確認のためにも)
症状
自宅登録してあるので、自宅へ帰るようナビさせた。1回音声ナビ
があり、その支持で走る。その後右折ポイントにきても何も言わない
当然黙っているのでその交差点を直進した。(この辺でナビしていない
のに気づく)当然そこからリルートをするはずだが、最終的に自宅まで
リルートもせず。場所は岐阜市周辺から犬山市周辺までの道のりです。

この機種は突然ナビの仕事を放棄するのが標準的な仕様なのでしょうか
ほかにこのような経験をされた方はみえますか?
対策方法をご存知であれば教えてください。

書込番号:3045827

ナイスクチコミ!0


返信する
私もNV410使ってます。さん

2004/07/19 19:58(1年以上前)

ぷらど95さん、はじめまして。
私も一ヶ月ほど前にNV410を購入し、仕事車に搭載して毎日愛用しています。
私のNV410にはそのような症状はありません。
多分ですが、機械の故障ではないでしょうか?
私のはきちんとリルートされますし、音声案内もされます。
地図情報に無い新しい道を通過したときに似たような症状になりますが、
すぐに現在地を把握し、リルートされて案内が復活します。
無いとは思いますが、受信しているGPS衛星の数が少ないという事はありませんか?
私は自家用車ではカロのHDDナビを使っていますが、
それと比べても反応が遅い事を除けば実用上不便を感じないくらいに使えています。
一度、メーカーに問合せしてみては如何でしょうか?

書込番号:3048599

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらど95さん

2004/07/19 23:47(1年以上前)

RES.ありがとうございます。

2台とも同じ症状なのでこれが安い正体ではないかと思い始めておりました
捕捉している衛星の数はまだ確認していませんでした。今度確認してみます
アンテナの位置は、ダッシュボードの上に付属の鉄板をしいています。

確かに反応は遅いですね。いままでGARMINのハンディーGPSに地図ソフトは
プロアトラスPCはリブレット30(CPU486 100Mz)というひ弱な構成ですが
それに比べても遅さが気になりますね。

衛星数を調べてから買ったお店に相談してみます。
メーカーにも電話しましたが、買ったお店に相談してくれという返事でした
情報ありがとうございました。

書込番号:3049824

ナイスクチコミ!0


イッツァサニョ!さん

2004/07/23 01:55(1年以上前)

ゴリラばかり3台使用してきましたがどれもそうでしたが曲がるポイント指示音声が出ないことは多々ありました。
左右間違えることもありました。
ゴリラはこんなもんと思ってます
あまり神経質にならないほうが懸命かも

書込番号:3061167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/07/23 19:28(1年以上前)

NV410は自立航法ができないのでGPSの信号が頼りです、せめて受信衛星の数が5〜6個取れないと応答も遅くなります。
きっちり受信できると自車位置は正確になってきます。GPSアンテナの位置を屋根に乗せたりして使わないとね。間違った案内をするのは困りますがゼンリンの地図だとこんなもんです。

書込番号:3063017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ナビの取り付けさん

ナビ初心者です。

通販でNV-HD500の購入を考えていますが、車への取り付けは
初心者でもできますか?
また、ポイント等を教えてください。

宜しく、お願いします。
皆様、教えてください。

書込番号:3062195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/07/23 14:14(1年以上前)

下記が参考になるでしょう。(googleで検索したら、その他にも沢山出て来ました)
機種が違っても取り付けは似たような物です。

http://www.e-yaji.net/11_torituke_nabi.htm
http://www.mb.ccnw.ne.jp/sfujii/subaru/car_navi.html
http://www.moon.sannet.ne.jp/silvercat/kakusha/PT/ptcruiser02.htm
http://www3.nsknet.or.jp/~qaz/otosan/kousakusitu/kousakusitu.htm

書込番号:3062309

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング