三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 シエンタに取り付けたいさん

私も今度新車納車前にこの機種の購入を考えていますが、
テレビの「スペースシャワーTV」や「MTV」などを
DVDに録画してミュージックシアターにしたいと思っています。
サンヨーのHPでは「※3:DVD-Rは再生できません。」との表記ですが
どこのメーカーのDVDレコーダーで録画されたDVD−Rなら
再生できるのでしょうか?
再生可能だった方々のレコーダーやパソコンの機種を教えていただけ
ないでしょうか?
お願いします。

書込番号:2580401

ナイスクチコミ!0


返信する
ミッキメッキさん

2004/03/13 21:32(1年以上前)

メーカーは一応再生は保証していないが質の良いメディアなら再生できますよ。
録画する機種はあまり関係ないと思われます。
メディアの質が重要ですね。安物のメディアでも大丈夫な場合もありますが。
ちなみにDVD+R(TDK製)は我が家のエプソンダイレクト、DVD-R(バッタもん)は友人のショップ製のPCで焼きました。

書込番号:2581194

ナイスクチコミ!0


スレ主 シエンタに取り付けたいさん

2004/03/13 21:55(1年以上前)

ありがとうございます!ミッキメッキさん!

家庭用のレコーダーでも大丈夫なものでしょうか?
それが気がかりですが多分メディア次第で大丈夫なのですかね(^_^;)
購入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2581289

ナイスクチコミ!0


通りすがり2004さん

2004/06/28 23:46(1年以上前)

同じ機種でも個体差があり、当たりを引けば大抵のメディアが読めます(^^)
ちなみに裏話ですがDVD-ROMドライブの質は101Tに搭載されてるヤツが読みとり精度がいいんでDVDコ○ー派の方にお勧めします(^^)/

書込番号:2973132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NV-410のTVってちゃんと映りますか?

2004/06/20 21:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 初投稿初ナビ検討中おやじさん

今日、近所のABに行って説明を聞いたら、NV-410やパナのCN-P02DのTVはまともに映らないといっておりました。確かに我が家の携帯TVもまともに映らないので本当のように聞こえます。使われている方どうでしょうか?教えてください。

書込番号:2943354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2004/06/20 23:44(1年以上前)

まともに映るという基準がわからないのですが、アンテナで受信するので強電界地区では映っても弱電界地区ではノイズだらけになるというのは家庭用のテレビでも同じではないでしょうか。お持ちの携帯TVと同じだと思います。高額なナビのTVが映るかというと同じでしょうね。
走行中に見れるかどうかはダイバーシティアンテナユニットの性能次第だと思います。価格がいくらかということを考慮すると性能もある程度妥協しないといけないので私はこのナビのTV機能で十分ですね。
逆にこんな短いアンテナで良く映るなーと感心しています、走行中は安全のため見ていません。見ても走行中はまともに映らないと思います。

書込番号:2944139

ナイスクチコミ!0


FZJ80G−車・家電好きさん

2004/06/21 00:58(1年以上前)

私はNV−410は購入して、3日目になります。
なので使用した感想を報告する程ではありませんが、みなと神戸さんと同じく、まともに映るという基準は個人差が大きくあり、判断はとても難しいと思います。
家のアンテナを見て頂ければ分かりますが、車に取り付けるのには適さない程、大きく、高い位置についています。
にも関わらず、車載・携帯TVは1本〜4本のロッドアンテナ等で、障害物の影響を受けやすい低い位置の受信となります。
このような条件下では車載等、家庭用と比較した場合、劣ることは止む得ないと思います。
また、TV局とのアンテナの距離や、それを阻害する障害物等、受信する地区に大きく左右すると思われます。
車載TVで映り具合はあまり期待しない方が良いと思います。
私は以前、ABの親友に相談し、TV機能のみに特化した比較的当時としては高額なダイバー付き車載TVをつけておりましたが、走行中はノイズや画像の揺れは勿論、発生しました。
その時、ABの親友の選択基準はブランドや画素数、方式ではなく、ダイバー性能を一番に優先して選択したと言っておりました。
確かに、比較した時に違いがあったのは事実です。ただ、強いこだわりがなければそれ程、大きな差では無いと思います。
購入3日目の私は、あまりTVを付けておりませんが、停車状態では、TV局に近い環境条件もあり、予想以上に綺麗でした。但し、走行中はダイバーが必要です。
助手席の人、後部座席の人にTVがある程度、見れるようにしたい私としては、ダイバーが欲しい所です。

書込番号:2944462

ナイスクチコミ!0


kmyさん

2004/06/21 08:55(1年以上前)

家庭に来ているTVのアンテナケーブルを外部アンテナジャックに接続
すると、家庭TVと大差なく写っています、NV-410です。
ロッドアンテナのみではノイズだらけのチャンネルがあります。
NV-410やCN-P02Dが特別に悪いということはないと思います、アンテナ
と、お使いの場所の電界強度で大きくかわります。
強いていえば、NV-410の液晶は肌色がきれいではないことぐらいでしょ
うか。

書込番号:2945040

ナイスクチコミ!0


ひもとさん

2004/06/21 11:55(1年以上前)

私も家の中でAC電源でテレビとして利用していますが充分です。 他に携帯用テレビも持っていますが、こちらの方が画面も大きく受信もよく値段からして非常に満足しています。

書込番号:2945475

ナイスクチコミ!0


スレ主 初投稿初ナビ検討中おやじさん

2004/06/22 00:07(1年以上前)

みなと神戸さん、FZJ80G−車・家電好きさん、kmyさん、ひもとさん、皆さん返信ありがとうございます。
まともに映るかという質問は確かに基準があいまいでしたね。私の感覚では、ノイズがあっても何をしているのかがわかれば良い位のものでした。ただ、皆さんのアドバイスを見る限り、私の生活圏(田舎)では映ればもうけものくらいで考えていた方が良いですね。ありがとうございました。

書込番号:2948084

ナイスクチコミ!0


ゆうじゆうじゆうじゆうじさん

2004/06/24 09:19(1年以上前)

NV−41Aでのことですが、
ダイバーシティーを付ければ、他のモノと同じように綺麗に受信し映ります。
ダイバーシティは、
横の専用端子のドレかから、映像信号が出ていますので、
その信号を、ダイバーシティーへのフィードバック信号とすれば、
他社のモノでも、付きます。

書込番号:2956253

ナイスクチコミ!0


スレ主 初投稿初ナビ検討中おやじさん

2004/06/27 15:55(1年以上前)

ゆうじゆうじゆうじゆうじ さん 、ありがとうございます。もうすでに次の書き込みで話題になっていますが、充分に検討の余地ありですね。

書込番号:2967933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 エスキーさん

先日、ABで39800円でGET!してきました。ちょっと質問が重複していたらすみません。ダイバーシティーアンテナを購入したいのですが、純正の物でないと接続できないんですか?お店の人は、「純正じゃないとつきません!」と言うのですが、他社のに比べてかなり高いので、ちょっと考えてしまいます。どなたかご存知のでしたら、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2965561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2004/06/27 09:24(1年以上前)

一つ前のスレッドに答えが出ています。
純正以外のダイバーシティーユニットを使うときは「NVP−AV3]というアダプターが必要です、価格2,940円。商品名ダイバーシティユニット接続ケーブルといいます。
アンテナの性能はいろいろなので、いいのがみつかるといいですね。

書込番号:2966776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/27 09:46(1年以上前)

NV−410はAB専売モデルなので、NVP−AV3が対応しているかどうかは自信がありません。メーカーに問い合わせてみてください。

書込番号:2966837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/27 10:22(1年以上前)

NV410のカタログに記載されています、購入されたのだから取り扱い説明書を見て別売りのオプション部品に載っているか確認してください。

書込番号:2966946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティユニットについて

2004/06/26 18:19(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 大阪マリさん

NV-410に取り付けるためヤフオクでフイルムダイバーシティアンテナを購入しましたが、ユニットが付いていませんでした。市販のダイバシティユニットはどれでも互換性がありますか。だれか教えてチョウダーイ!

書込番号:2964620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/26 18:45(1年以上前)

そのままでは市販のダイバーシティユニットを接続することはできません。
NVP−AV3という変換コードが必要です。
http://www.sanyo-car.co.jp/nv-441/nv441_op.html

基本的に市販のダイバーシティユニットは汎用性がありますが、ポータブルナビメーカー(松下、ソニーなど)が販売しているものはそのメーカーのナビにしか接続できない可能性が高いのでご注意下さい。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/170-2.html
http://www.navc.co.jp/anten/antenna_etc_main.html

書込番号:2964705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジャイロ

2004/06/25 07:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-DK770

スレ主 たから777さん

ジャイロを付けても馬鹿ナビですか。

書込番号:2959501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDって振動で大丈夫?

2004/06/20 10:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 nobumasaさん

無謀にも軽自動車にカーナビを乗せたいのですが、HDDって振動で壊れませんか?CDも本当にたまにですが、音とびするこがあります。HDDはいっぺんでもそんなことがあればNGだとおもうのですが・・・。壊れた経験のある方はいませんか?DVDナビの方がよいですかね?

書込番号:2941280

ナイスクチコミ!0


返信する
たぶんCN-HS400Dさん

2004/06/20 13:14(1年以上前)

私もはじめはHDDは壊れやすいのではないかと思って躊躇していました。
でもDVDが高寿命かというと、ピックアップレンズが消耗品なんですよね・・
メーカーにもよるようですが交換や洗浄で1〜3万、HDDが壊れたら
4万との情報もあり、HDDが2,3年で壊れるようでしたらDVDの
方が良いですが、そのような情報が多々あるわけでもない、

と言う事で私はHDDの方が高寿命でお得と勝手に思ってます。
壊れる時は粘らないで、保証期間内にさっさと壊れる事を願うばかりです・・。

書込番号:2941814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング