
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月13日 11:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月13日 08:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月11日 00:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月31日 19:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月30日 16:40 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月28日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています









カーナビを初めて買おうと思っているのですが、
まだ、ABで39800円で売っているのでしょうか?
また、この機種にVICSは搭載されているのんでしょうか?
先日、秋葉にいったら、HDDナビばっかりで
へこんで帰ってきた私でした 笑
0点


ABでは1週間ほど前に49,800円のチラシが出ていましたのでまだあると思います。陳列していなくても係りの方に聞くと奥から持ってくるかもしれません。機種はNV410です。
VICSなどで拡張されるなら費用的にもパナのDVDナビがいいかもしれません。
書込番号:2915392
0点





ナビを使ったことない中国人です。車を運転するのを1年間経って、ほかのところに行きたくなってきた。ところで、これを買うと、関西でも使えるかな?使った後、家に持ち帰りたいから、簡単に外れるかな?宜しくお願いします。
0点

日本全国で使えますので、関西ももちろん使えます。私は神戸で使っています。
取り外しもすごく簡単です。
地図の文字も音声案内も日本語ですがだいじょうぶですか。
書込番号:2902924
0点



2004/06/11 00:01(1年以上前)
うん、大丈夫だと思います。時とき反対車線で走ったことあるだけど・・皆さんの意見を見て参考になりました、ありがとうございます。でも、買う決心まだなんですが・・
書込番号:2906925
0点





ただいま購入を考えているのですが、仕様のところの電源のところに9〜10ボルトと書いてあるのですがこれは車のシガーソケットから普通にとれるのでしょうか?
それとも何か変換しなくてはいけないのでしょうか?
ご使用になられているたどうぞお願いいたします。
0点

付属の電源に12X→9V変換機能がありますので何も必要ありません。
書込番号:2870109
0点





2DINサイズのコンポを外して、新たにトレイ固定方式の車載用取付キット+1DINコンポにしようと思っておりますが、取付キット側に"1DIN用金具"は必要なのでしょうか。もしくは、キットそのままで装着可能でしょうか。車はホンダ・モビリオスパイクのオーディオレス仕様です。
0点

現在の2DINオーディオが社外品であれば、今使っているキットがそのまま流用可能です。
書込番号:2864786
0点



2004/05/30 16:40(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
社外品のオーディオを使用しております。
ありがとうございました。
書込番号:2865945
0点





購入して一週間です。日本橋で税込み13万で買いました。
使ってみての感想ですが、まず情報量はHDなだけあって
DS100より詳細地図の量と細かさは格段に上です。
かなり細かい家一つ一つまで載っています。
あと作動はかなりスムーズです。これはDS100とは比べ物に
なりません。
あと皆さんも書いているように自車位置の表示はかなり正確です。
ジャロは必要ないような気がします。
問題点は、まずナビ機能がまったく役に立たないということです。
4ルートしか検索されない上に細かい設定がまったくできないので
どんなへんなルートでもその4つから選ばなくてはならず最悪です。
具体的にはルート検索は「おすすめ」「有料優先」「下道優先」「距離優先」なのですが、各1ルートしか選択肢がないので「よし、高速でさっさと○○まで行こう!」というときなど、どんなへんなルートでも
それ以外しか選べずまた乗ったり降りたりを繰り返し無駄にお金を
払わされまくります。
しかもこれは買われた皆さんにも質問なのですが、高速道路を使ったルートを検索したときはどこから乗って、どこのICで降りるかは表示されませんよね?もしできるなら教えてください。
これができないのはサンヨーだけだと思います。
不便で仕方ないです。
高速でルートを検索した後いちいち地図を拡大してどこから乗って
どこで降りているのか確認しないといけないですし、
勝手に途中で降りて別の入り口なんかで又乗っているときなんかが
しょっちゅうあるので確認せずにはいられませんし。
DS100ではどこから乗ってどこで降りて国道○○を何キロ行って
一般道を○○kmとか最初にでるので(まーこれが普通だとおもいますが・・・)便利です。
というわけでナビの機能としては最低です。
もし買われる方はあくまでも家電サンヨーだとおもって
買われたほうがいいと思います。
その他デザインやDVD、テレビの写りなどは満足しております。
あーそうそう。誰か高速の対処法をお教えください。
そのうち壊してしまいそうです。
0点


2004/05/14 18:11(1年以上前)
なんだか、あなたに使われる家電製品がかわいそうな気がします...
なんとなくそう思いました....
書込番号:2807118
0点



2004/05/16 01:03(1年以上前)
どうして、俺に使われる家電がかわいそうなんだよ。
「なんとなく?」
理由もないのに思いつきでコメントしてるね。
理由を述べるか。訂正しなさい。
書込番号:2812314
0点


2004/05/26 19:17(1年以上前)
私はナビを使って15年ほどたち5メーカー10機種くらい使ってますが(現在はパナのDS−100とゴリラのHD500) ナビなんてどこのメーカーでも一長一短であのメーカーのここと、このメーカーのここがひとつになればなんてきりがないですよ あとみなさん生真面目とゆうかバカ正直とゆうか 所詮機械が考えたルートなんだからそれに従うことはないですよ まるで知らない所ならいざしらず(それでも昔はちょっと渋滞してるとルートからはずれて裏道にすぐ逃げたもんだ オートリルート機能が付く前は元のルートに戻そうとうるさいのなんの!)ルートは参考と思うべし ルート探索した時にでる所要時間に近い時間でつければルートどうりに行っても問題ないです どうしてもこの道をルートで表示さてたいと思うなら経由とか追加をうまく使って探索をすればいいと思いますよ あとゴリラは所要時間の設定が甘いから設定しなおしたほうが所要時間が正確になるみたいです
書込番号:2852369
0点


2004/05/28 23:12(1年以上前)
パナのDS−100とゴリラのHD500を一気に使用されているんですよね?どちらがDVD再生機能が優れています?パナの方は自分で作成したDVD-Rメディアでは再生中に飛んでしまうようなことが書かれていたのですが、本当でしょうか?私自身車内で映像が見えることが夢だったのでこれさせ解決できればスッキリするので教えてください。
書込番号:2859797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





