三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 8Gと16G

2010/11/24 07:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DTA

クチコミ投稿数:8件

この製品は8Gタイプです。それ以外は16Gタイプとほとんどおなじスペックだと思います。
価格葉大変魅力的なのですが、この8Gの差はNAVIとしての使用上何か問題がある可能性があるのでしょうか。

書込番号:12266390

ナイスクチコミ!0


返信する
L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2010/11/24 12:22(1年以上前)

8Gの差の大半はミュージックストッカー機能に割かれています。
16GBの方が5mと50mの詳細地図があったりと若干ですがデータが細やかになっています。

ただ、630DTAは去年発売された630DTの地図更新版ですので、
今年の春モデルから追加された高速一般道切り替えスイッチが有りません。
ナビ機能だとここが違いになってくるかなと思います。
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sb570dt/useful.html#p02

書込番号:12267174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/24 18:24(1年以上前)

4Gモデルから当機種に買い換えましたので、16GBとの比較はできませんが、
ナビゲーションに関しては、無くて困るのは高速一般道切り替えスイッチくらいだと想像します。
都会に住んでいなければ、それさえもあまり大きな問題ではなくなります。
モニターサイズは大きからず小さからずでお勧めです。

書込番号:12268482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/27 10:36(1年以上前)

お二方ありがとうございます。御礼が遅くなりすみません。
容量よりも「高速切替」などの細かなスペックも違うのですね。
もうちょっとしっかり細かなスペックまで検討したいと思います。
使ってから不満が出ては困りますので助かりました!

書込番号:12282587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSの活用度は?

2010/11/26 22:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

クチコミ投稿数:63件

この機種を買おうか740を買おうか悩んでいるものです。
この741はVICSで得た情報を元に抜け道リルートなどの
機能はあるのでしょうか?

ただ、渋滞や工事の情報を映し出すだけなら
740を買おうと思います。

書込番号:12280163

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/11/26 22:33(1年以上前)

VICS情報で得た渋滞情報を元にリルートする機能はSD741DTにもありません。

書込番号:12280252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/11/26 22:50(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。

そこまでの機能は無いのですね
VICS無しの740を買っても困らなさそうですね^^;

書込番号:12280379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/26 22:58(1年以上前)

740もvics機能は付いていますよ

書込番号:12280434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/27 01:02(1年以上前)

VICSの抜け道ルートはあてになりませんよ
結構滅茶苦茶な案内しますから、特に都心部だとそのまま行ったほうが早いケースのほうが多いですよ
ひどい時など首都高速を何回も降りては乗る様な案内をします
また渋滞がひどい場合VICS情報の無い道を案内しますがそっちの道のほうが混んでる場合も多いです

一番良い方法はVICS情報を考慮しつつ自分自身で道を決めるのが一番だと思います

最後に高速道路なんかだと空港送迎のリムジンバスに着いていくのは結構一番早い道を行きますよ

書込番号:12281265

Goodアンサーナイスクチコミ!4


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/27 08:04(1年以上前)

わずか3000円の違いなら741DTの方が良いんじゃないのかなー。

書込番号:12282046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2010/11/27 08:17(1年以上前)

みなさん数々の助言をありがとうございました。

740もVICS付いてましたね^^;

確かに地図が新しい分新機種を買った方が
3000円の違いなら得ですよね。

できれば50000円を切ってくれると嬉しいのですが
ボーナスが出たら741を買っちゃいます。

話は変わりますがサンヨーがパナに吸収されたことで
サンヨーは無くなりゴリラの地図更新もなくなるのが
不安要素ですがパナはそんな事しませんよね><;

書込番号:12282087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

渋滞情報の表示有りますか?

2010/11/26 21:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:27件

初めてナビを購入の予定ですがLB-60DTは渋滞情報を表示しますか?
渋滞情報を表示する機種の目安は、スペックのどこを見れば良いですか?
教えて下さい。

書込番号:12279773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2010/11/26 21:29(1年以上前)

残念ながら表示しません。
「FM-VICS」と記載してあれば表示します。

書込番号:12279841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/11/26 21:32(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。

書込番号:12279856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/26 21:42(1年以上前)

VICSという表示です。

書込番号:12279916

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/11/26 21:44(1年以上前)

↓のFM多重VICSのところに●が付いている機種がFM多重VICS内蔵です。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/index.html

書込番号:12279928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/11/26 21:52(1年以上前)

ご親切に有難うございました。

書込番号:12279975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パーキングセンサの解除

2010/11/26 20:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:8件

先日650を購入しました。そこで質問ですが、この650クレードル吸着タイプの場合、ピンタイプの解除ツールによるパーキング解除は可能でしょうか?ご存知の方居りましたら教えて下さい。

書込番号:12279352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/26 20:12(1年以上前)

解除理由は、走行中のナビ、又はTV視聴の為でしょうか?

書込番号:12279422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/26 21:45(1年以上前)

何れにしろ削除されますね
検索して、調べてください。

書込番号:12279937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックモニターは接続できますか?

2010/11/25 10:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD581DT

クチコミ投稿数:30件

まったくの素人ですが教えてください。

前つかっていたストラーダがのバックモニター接続すること可能でしょうか?

書込番号:12272073

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/11/25 22:12(1年以上前)

この機種にはバックカメラを接続する事は出来ません。

三洋のナビでバックカメラを接続出来るSD741DTやSB570DTは
↓のバックカメラ接続ケーブルを使用します。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd741dt/option.html

このバックカメラ接続ケーブルに接続出来る端子が付いていれば
接続出来ます。

書込番号:12275103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/11/26 10:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。いまの機器の修理2万(DVDの読み取りレンズ交換)
かかるといわれ検討していましたが付帯の接続機器のこと考えると同じ状態に新しい機器でするとすると出費かさむことがわかってきました。修理して地図情報を新しいものにすることにしました。

書込番号:12277192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討しているのですが・・・

2010/11/24 00:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

スレ主 FORD-GTさん
クチコミ投稿数:2件

現在NV−LB60DTを所有しているのですが、車両の後方視界が悪いためバックカメラの購入を検討しています。候補としてはCX−C40Mを考えています。CCA−BC200も候補にありますが総合的にC40Mを購入予定と考えておりますが、はたして問題なく使えるのでしょうか(対応・連動している)。また接続には通常購入時の付属品だけで足りるのでしょうか。詳しい方がいらしたら、その他必要と思われるアドバイスなどもあわせて教えて頂けますでしょうか

書込番号:12265657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/11/24 06:12(1年以上前)

GORILLA Liteシリーズはバックカメラ接続に対応していません。
NV-SD***もしくはNV-SB***の型式のナビで、オプションのバックカメラ接続ケーブル(NVP-BCX2またはNVP-BCX1)に対応しているものであれば接続可能です。

書込番号:12266259

ナイスクチコミ!0


スレ主 FORD-GTさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/24 23:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。

そうなんですね(泣)カタログにバックカメラ対応とういう表記があったので
必要になったら買おうかなと安易に考えていたのですが・・・残念です
ではどうしてもバックカメラを付けたい場合、別にモニターを購入する必要があるのですね
ん〜 それもあわせて検討させて頂きます

ありがとうございました

書込番号:12270568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/25 04:40(1年以上前)

>そうなんですね(泣)カタログにバックカメラ対応とういう表記があったので

カタログに明記されているのであれば完全にミスですね、同じ方が出ないように対応された方が良いのでは?

書込番号:12271445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング