三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

駐車場の検索

2010/11/24 14:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

こんにちは購入後初めての遠出をしてきました。
高速道路の入り口に誘導され、入ったすぐ後に目的地付近です案内を終了します。という
ことが一回あっただけで、比較的確実に案内してもらいました。
質問なのですが、目的地に到着した際にその付近で駐車場を探したい場合、画面から
駐車場検索等ができると便利だと思うのですが、いろいろやってみましたが出来ませんでした。携帯で付近の駐車場の検索をして、その電話番号を目的地に設定してなんとかたどり着きましたが、何かやり方があったのでしょうか?場所によってはP表示がでる駐車場もありましたが、使いたかった場所では全く表示されませんでした。マニュアルにもその辺はないようです。分かる方いらっしゃいましたらご教示下さい。

書込番号:12267759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/24 15:23(1年以上前)

>場所によってはP表示がでる駐車場もありましたが、
ですが、ランドマーク表示で「P駐車場」の表示はしていますか?
していれば登録されている全てのPが表示されるはずです、東京都内はPで・・・

通常?は検索したい地点をタッチしてカーソルを出すと「周辺検索」とかのボタンが出ます・・・以降はトライですね。

書込番号:12267842

ナイスクチコミ!1


スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

2010/11/24 16:11(1年以上前)

有難うございます。ランドマーク設定?してませんでした。
使いこなすには時間かかりそうです。設定しすぎると情報量は増えますが
うるさくなりますね。こまめに触って覚えていこうとおもいます。

書込番号:12267975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/24 16:39(1年以上前)

「周辺検索」までのGUIが360DTと少し違いますね(前レスもはしょってますが)。

下記もトライしてみてください。

取説B-18:地図をタッチし検索したい地点に移動してカーソル?部をタッチすると「設定メニュー」が出てその中の「周辺検索」・・・

とか、C-20からですね、360DTと異なり相当凄いですね。

書込番号:12268072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/24 16:43(1年以上前)

「周辺検索」するならランドマークの設定は不要なのでうるさくないですよ、操作が面倒で・・・

書込番号:12268089

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

2010/11/24 17:41(1年以上前)

現地で駐車場が探せないか、あちこち触ったのですが探せませんでした。自宅で今見ると出てきますね。説明書も内容が多すぎて探すのに苦労します。
コメント有難うございます。助かります。

書込番号:12268277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/24 18:03(1年以上前)

「運転中での操作制限」問題も有ったのかな?、つまり、アレです。

書込番号:12268365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハッキリ言って高くない?!!

2010/05/17 17:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 taka-JIROさん
クチコミ投稿数:32件

ポータブルナビの購入検討中です。
いろいろ見比べましたが、「ゴリラ」は評判が高く気になっていますが、
ハッキリ言って高すぎる気がします。
おそらく、ほとんどのパーツが自社生産できないので初期コストが割高になっているのだと思いますが、同クラス、同仕様の他社に比べ同時期に発売されたにも関わらずどの機種も
2割前後(\10000程度)高額です。
スペック上の違いは、メモリー容量が16GBという事くらいで、他の機能に関しては一部
遅れている点もあります。また、何よりデザインがダサい。厚ぼったく見えるしチープな車には合うかもしれないが、最近のクルマのオシャレなインパネにはちょっと・・・???
メモリーも、大半が録画、録音用のスペースで肝心の地図や検索を画期的に飛躍させるためのものではないと、どっかに書かれていました。
したがって、現在の価格は???です。
今の値段から20〜30%安くなれば、購入対象になりますが、このままではちょっと・・・?
ボーナス商戦の時期にこの程度まで価格が下がりますかネー?
価格動向に詳しい方、アドバイスください。

書込番号:11372108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2010/05/17 17:06(1年以上前)

この機種が高いと思ったら、他の安い機種を買ってください。

書込番号:11372117

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2010/05/17 20:02(1年以上前)

デザインがダサいと思っているのなら購入しないほうが賢明かと?
あとで後悔しますよ?
後継機種が出るころにはその値段まで下がるのでは?^^

書込番号:11372701

ナイスクチコミ!17


kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/17 22:23(1年以上前)

デザインが気に入らなければ、買わなければいいだけです。
>厚ぼったく見えるしチープな車には合うかもしれないが、最近のクルマのオシャレなインパネにはちょっと・・・???
どの車に合うかは、あなたが決めることではなく、購入者が決めることですね。^^

書込番号:11373516

ナイスクチコミ!17


pokopeko2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/18 08:03(1年以上前)

スレ主さんの乗っている車は何ですか?チープな車ではないと思いますが。

書込番号:11374977

ナイスクチコミ!5


kikaiさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/18 08:05(1年以上前)

ハッキリ言って高くない
高いです
私も初売り前から、口から手を伸ばし買う気で、いましたがちゅうちょ、しています
あまりタッチの多いものは、ハンドブレーキ接続を外してしても、危険ですし、
次の他機種の16Gメモリーが出るのが買い期であると思っています。

書込番号:11374981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka-JIROさん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/03 00:49(1年以上前)

良くも悪しくもご返事の数々ありがとうございました。
SANYOには、熱狂的なファンが大勢いる事がよくわかりました。
しかしながら、他人の率直な意見に耳を傾けず冒涜するような方々の仲間になりたいとは
思いません。
今後、SANYOの製品を買うことはないでしょう。

書込番号:11444506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/03 21:21(1年以上前)

taka-JIROさん、こんばんは。

>おそらく、ほとんどのパーツが自社生産できないので初期コストが割高になっているのだと思いますが、

それはサンヨーに限ったことではないと思います。


>SANYOには、熱狂的なファンが大勢いる事がよくわかりました。

ナイスを入れた人はサンヨーユーザーばかりではないでしょう。
仮にtaka-JIROさんがパイオニアやパナソニックの製品で同様のスレを立ててても同じようになったと思います。


>しかしながら、他人の率直な意見に耳を傾けず冒涜するような方々の仲間になりたいとは
思いません。

それはプリウスでしょう(笑)。
少なくとも私はサンヨー製品の掲示板では、それほどひどい状況を見たことがありません。


>今後、SANYOの製品を買うことはないでしょう。

エネループはいいんですけどね。
エネループのCMふうに言うと「もったいない!」

また、コンデジでサンヨーのOEM製品は随分多いらしいですよ。
あなたが意識しなくてもサンヨー製リチウム製品を使った製品(ハイブリッドカーや電気自動車も含まれます)
は今後増えていくでしょう。

書込番号:11447489

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka-JIROさん
クチコミ投稿数:32件

2010/11/24 14:40(1年以上前)

一応、誤解のないようにいっておきます。

ウチ、実家のすべての乾電池は、エネループです。
単3×50本以上、単4×50本以上使用中です。

つまり、いい物を選択して使いたいという事です。

前述の買わないSANYO製品とは、ズバリ!「ナビ」の事です。

書込番号:12267699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

トンネルや高架下での誤差は?

2010/11/22 23:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

スレ主 acowgn-ttbさん
クチコミ投稿数:3件

買い替えを検討しております。

現在使用中のナビはカーステ裏の配線から車速をケーブルで引っ張って来ており、

距離数10キロ程度のトンネルを抜けてもほとんど誤差がありません。

ポータブルは初めてなので、車速をケーブルで取らないナビは

どの程度の精度なのか不安が・・・。

一番の心配はトンネル内に分岐のある首都高速等での精度です。

ご使用中の方、インプレ等書き込み頂けますと有り難いです。

書込番号:12258604

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/11/22 23:51(1年以上前)

1km程度のトンネルでは多少の加減速で自車位置は大きくズレません。
※渋滞等状況によっては大きくズレる場合もあります。

車速パルスを取り込んでいる訳では無いので10km程度のトンネルで加減速を
頻繁にしたら流石に自車位置はズレます。

ただ、このような場所は異例だと思いますのでナビの案内に頼らず、ご自身で
分岐点をどちらに曲がるかご判断すれば何ら問題はありません。

書込番号:12258770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2010/11/23 17:25(1年以上前)

型番が違いますが、これあたりが参考になるかも。
Youtubeの「ゴリラジャイロの実力」です。
http://www.youtube.com/watch?v=BFfpjGyszqU

書込番号:12262669

ナイスクチコミ!1


スレ主 acowgn-ttbさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/24 09:30(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさんありがとうございます。

やはり、加減速等でズレることがあるのですね。

カーナビが普及していない頃は、地図だけで知らない道を走ったものですが

カーナビに慣れてしまうと、それに頼りっきりで精度が大きな選択ポイントに・・・。

Youtubeで見る限り短距離ではありますが、素晴らしい精度のようにも思えますので

選択肢を広げつつ、再度検討を考えます。

本当に有難うございました。

書込番号:12266670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

クチコミ投稿数:1件

HDDは使った事あるから

簡単そうだけど

メモリータィプは

使った事なぃので

難しそうな感じだから

SANYOのHDDナビかメモリーナビ

にしようか迷ってます。

使ってる人いたら詳しく

教ぇてくださぃ。

書込番号:12266212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/11/24 06:00(1年以上前)

>GORILLA NVAGS 1610FTは平成14年車日産のcubeにも付きますか??
2代目(Z11型)であれば問題なく取付可能です。

初代(Z10型)の場合、ホログラフィックサウンドシステム装着車以外であれば取付可能です。ただし、取付位置が低いので視認性が非常に悪いのと、シフトレバーをDの位置にしたときにレバーで画面が見えなくなります。

書込番号:12266248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

保障

2010/11/11 12:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

カーナビ初購入でこの機種を買おうと思っているのですが、
保障は5年にした方が良いでしょうか?
カーナビ自体初購入のため、故障の頻度が良く分かりません。

みなさんがどうされたかだけでもいいので教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12198400

ナイスクチコミ!0


返信する
necchi1jpさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/11 14:43(1年以上前)

結論から言いますとメーカーの保証だけで十分だと思います。こわいのは初期不良だけだと思います。通常の使い方ならメーカー保証で問題ありません。
私なら入りません

書込番号:12198916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/11/11 22:09(1年以上前)

私の場合、SD740DTはメーカー保証の1年だけで延長保証には加入していません。
ポータブルナビだから容易に脱着出来て簡単にメーカーにも送れますので、延長保証加入は不要と考えています。

インダッシュナビなら保証が切れて故障するとメーカーでの修理費以外に脱着工賃も請求されると思います。
このような場合に延長保証に加入しておけば脱着工賃が無料になる事もあります。

という事でポータブルなら延長保証は不要、インダッシュなら延長保証に加入と考えます。

書込番号:12200809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/11/11 23:17(1年以上前)

necchi1jpさん、スーパーアルテッツァさん返信ありがとうございます。
確かにポータブルですし、保障は1年で十分かなと判断しました。
5年保障は付けずに購入したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:12201289

ナイスクチコミ!0


ざおうさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/23 18:58(1年以上前)

私は、アーチで2008年8月に「Mini GORILLA NV-SB360DT」を購入した時に、ゴリラは熱に非常に弱いとの評判だったので、5年保証をつけました。

やはり、一年目はもったのですが、二年目である今年の猛暑にやられ、液晶ほぼ左端に縦方向上から下まで2pの黒い筋が出て、消えなくなりました。

目を凝らせばうっすらと表示されているのがわかるのですが、通常の使用に耐えられるものではないので、保証会社に連絡し、修理に出しました。
メーカー保証は切れていましたが、オプションの5年保証で助かりました(液晶新替え)

メーカーも、うまい具合に1年目では不具合が出ないように作っているのだなと、妙に感心しました。

ちなみに、使わない時は、タオルにくるんで、車内の日の当たらない場所に置いていたのですが(外から目立たないように盗難防止を兼ね)、それでは駄目なようです。

ダッシュボードではなく、エアコンの通風口に取り付けて使用し、使わないときは取り外して自宅等で保管でないと、夏場は持たない可能性大。
(当方東北地方在住ですが、暑い地域ならなおさら)


たまたま、外れに当たったのかと思い、修理工場の方に聞いてみたのですが、ポータブルナビでは珍しくない症状らしいです。

液晶を実費交換だと、新しく買い換えた方がましなので、私は次に買うときも必ず5年保証をつけるつもりです。
(本機種ゴリラライトが3万円を切れば、妻のデミオ用に購入予定)

ゴリラライトは大幅に耐久性が向上してますからっ!!みたいな話もありませんよね?

なお、保証会社から手荒な使い方していませんでしたか?等、聞かれるのかな?と思っていたのですが、特に何も言われず、淡々と事務的に処理してくれたのは良かったです。

書込番号:12263196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグ受信

2010/11/23 07:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:4件

この機種を使用しております。ほぼすべての部分で満足しておりますが、
ワンセグの受信感度に関しては?です。(内蔵アンテナ使用)
自宅付近(東京都杉並区)では問題なく一般的なチャンネルは受信するのですが、
たまたま出かけた立川市付近では全くと言っていいほど受信できませんでした。
受信しないのは電波状況が悪いのだと決めつけていたのですが、ふと携帯電話の
ワンセグを見てみると・・なんと一般的な局はほぼすべて受信しているではあ〜りませんか!

皆様のNV‐SB570DTは携帯のワンセグと比べて受信感度はどうですか?満足してますでしょうか?

また、車載時にフィルムアンテナを使用すると、受信はかなり違うのでしょうか?

書込番号:12259937

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/11/23 08:02(1年以上前)

オプションのワンセグ用フィルムアンテナを設置すれば、ナビ本体に内蔵
されているロッドアンテナに比較して受信感度は確実にUPします。

書込番号:12260043

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング