三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:15件

PNDの購入を考えています。GPS機器って測位できるまで時間がかかって使い物にならない製品が多いですがゴリラシリーズのクイックGPSは本当に速く正確に現在地を測位できるのでしょうか? ご使用になっておられる方、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12063269

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2010/10/15 20:04(1年以上前)

本当に10秒程度で測位します。

ただ、完全に測位されるまでは自車位置が
多少ズレている場合もあります。

書込番号:12064646

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/10/28 14:39(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。参考にさせていただき購入予定です。

書込番号:12127190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽や動画をFMトランスミッターで

2010/10/27 12:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:9件

うちの車のFM受信アンテナの位置の問題かもしれませんが、ゴリラでSDカードの音楽や動画の音声をFMトランスミッターで飛ばそうと思っても、音声より雑音が大きく聞けたものではありません。マニュアル通りに何度も確認しましたが、皆さんどうされてるのでしょうか。ちなみに本体からは問題なく音が聞けますし、本体の後ろ側の向かって右側に掌をかざすと感度が良くなりますが、いつもそうしていられないので、何か出力(感度)を上げる方法はご存じないでしょうか?

書込番号:12121964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/27 23:33(1年以上前)

FM電波の出力を上げたいということですか?
それやると電波法違反になります。

トランスミッターは車のアンテナの位置などで変わりますので、こればかりはしょうがないです…
やはりオーディオに直接接続出来るタイプのにするしかないと思います。

書込番号:12124812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/28 06:46(1年以上前)

回答ありがとうございました。
周りの車まで受信できるほどの強力ではなく、自分の車が受信できる程度にならないものかと思いましたが、ゴリラの性能もしくは車のアンテナの問題のようですね。皆さん普通にFMトランスミッターで聴いておられるのでしょうか。

書込番号:12125711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/28 10:28(1年以上前)

周波数を変更していますか?

周波数によって全くと言っていいほど感度が異なるのですが。

書込番号:12126269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/28 10:58(1年以上前)

もちろんラジオ局以外のすべての周波数で試してみましたが、同じ状態です。電波が飛んでいることは間違いないのですが、出力数が弱いのか、車側のアンテナの位置が悪いのかだと思います。

書込番号:12126335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/28 13:06(1年以上前)

この機種ではないと思いますが、ゴリラについてのクチコミ掲示板で本体裏にアルミテープを貼って感度を上げたとの報告があります。またクルマ側の内蔵アンテナから配線して本体に巻きつけたとかも読みました。

私は本体からの音量0にして音声は全てトランスミッター経由でラジオから聞いているので不便さがわかります。改善するといいですね。

書込番号:12126853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/28 14:01(1年以上前)

アルミテープですか。一度試してみたいと思います。確かに裏面に掌をかざすと電波状況が良くなるというのは、何かしら補助をすれば改善するということですよね。有難うございました。それにしてももう少し出力をアップしてくれていれば問題ないのにと思います。

書込番号:12127073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おかしな仕様・・?!

2010/05/14 09:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件

SDカードを買って車載してあるゴリラで初期化しようとしました。

「家庭用電源でないので初期化できません」

はぁ?なんでクルマの電源じゃ初期化できないんですか?

他にも同じ制限がかかっている機能(ワンセグ視聴予約?)がありますが、なにか技術的な問題があるのでしょうか?

知っている方、教えてください。

書込番号:11358475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/25 23:06(1年以上前)

初めまして。

ざっと取扱説明書を見た限り、
ワンセグ視聴予約に関する記事は見つけられませんでしたが(汗)、
初期化やワンセグ録画は確かに12V下では不可みたいですね。

これは、初期化や大きなデータの書き込みについては安定した電源が確保できる環境にて安全に行って欲しいという
メーカー側の意思表示なのでしょう。

初期化については取扱説明書401ページに、
『消去/初期化中は絶対にSDカードを抜いたり、本機の電源を切ったりしないでください。SDカード自体を破壊する場合があります。』

録画については383ページに、
『録画中は絶対にSDカードを抜いたり、本機の電源を切ったりしないで下さい。録画中のデータだけでなくカード内の既存のデータやカード自体を破壊する場合があります。』

とありますので、
やはりSDカード保護上の要請でしょうね。

書込番号:11544334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件

2010/06/27 21:29(1年以上前)

なるほどね。安定電源ってことか。

しかし、そんなの使用者側の裁量でしょうが。大きなお世話的な仕様はやめて欲しいです。

なんとなく理解できました。ありがとうございます。

書込番号:11553347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/27 11:58(1年以上前)

SDカードは本体で初期化しなくても使えましたよ。買ってきたままUSBアダプターを介してPCに差して、音楽と動画を取り込んで、ゴリラに差したら普通に使えました。ちなみにPCでも初期化していません。品番はハギワラのVシリーズHPC-SDH4G2Cです。ジョーシンにて2枚で1500円で購入。

書込番号:12121932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け方法ですが・・・

2010/10/26 22:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT

スレ主 AP1 J'sさん
クチコミ投稿数:1件

付属のクレードルを使用しないと取り付け出来ないってことですよね?
埋め込みを考えていたので、迷っています。

書込番号:12119781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/10/26 22:56(1年以上前)

クレードル吸盤スタンドをばらしてアームから外してしまってクレードルユニットごと埋め込まれてみては如何ですか
埋め込みに邪魔な部分は切っちゃえばいいのでは...........

書込番号:12119944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルート再探索時の、ガイドについて。

2010/10/20 23:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

本日、購入に踏み切りました。ABでは69800円でしたが、K'sでは46000円だったので、K'sで購入です。
以前ガーミンの205を使用していたのですが、画面の小ささと、データの少なさにイライラし、この機種に買い替えました。vicsもついていて機能的には、大満足なのですが、一つ気になったことがあります。それはルート再探索時の案内です。

以前のガーミンはナビ案内の道をそれると、すぐに「再探索中!」と言い、ルートが決まればすぐに「○○メートル先、○方向です」と瞬時に案内してくれますが、
この機種は道をそれても再探索は速く行いますが、なかなか「○○メートル先、○方向です」と言ってくれませんよね?
これでは土地勘のある場所だと左右どちらに行けばいいか解りますが、初めての場所で間違えて曲がった場合は「次、どっち?」となると思います><もちろん地図上には新しいルート案内していますが、なぜ瞬時に案内しないのでしょうか?

もしかしたらこちらの環境が悪いだけ?

みなさんどうですか??

書込番号:12091085

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2010/10/21 06:52(1年以上前)

一般道の場合、音声案内は以下の4回です。

・「およそ700m先○○を○方向です。」

・「およそ300m先○○を○方向です。」

・「まもなく○○を○方向です。」

・「○方向です。」

という事で上記距離になれば音声案内を行ってくれるでしょう。

書込番号:12091956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2010/10/21 08:44(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん

ありがとうございます><
なるほどそういう事だったんですね(^_^;)

たしかに碁盤の目のような道路をくねくね走ったんで、案内されなかったみたいです(;_:)

でもう一つお願いします><

昨夜幹線道路を走行したのですが、ガーミンでは案内道路ではない道を走ってもGPSによってきちんとどの道かを認識し、自車との誤差はなかったのですが、この機種はどうもまずは案内道路に走らせます><ジャイロあるのに。しばらくたってきちんと走っている道路に戻りますが、仕様なのでしょうか?
(少しYのような分岐になっている道です)

書込番号:12092203

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/10/21 13:02(1年以上前)

>しばらくたってきちんと走っている道路に戻りますが、仕様なのでしょうか?

私の541DTでも同じなので仕様と思います。ガーミンにはあるかどうか判りませんが、このゴリラのマップマッチング機能が働くためと思います。この機能を無効にすることはできないので慣れるしかないと思います。

書込番号:12093017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2010/10/26 09:02(1年以上前)

XYCさん、ありがとうございます><

仕様みたいなのでしょうがないですね(;_:)
まぁすぐに戻るので問題ないですけど・・・
また何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:12116739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

高速道路のランドマ−クについて・・・

2010/10/23 15:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:149件

今度、長距離を予定しています。
高速道路のサ−ビスエリアのガソリンスタンドは表示されるのでしょうか?

ランドマ−クのガソリンスタンドにチェックを入れてシュミレ−ションしてるのですが
表示されません? 実際の走行でも表示されないのでしょうか?

書込番号:12102845

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2010/10/23 18:59(1年以上前)

SD740DTで実走行しても高速道路のガソリンスタンドは表示されません。

尚、右画面をハイウェイモードにすればガソリンスタンドは表示されます。

書込番号:12103615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/23 20:16(1年以上前)

シミュレーションしなくてもサ−ビスエリア内にガソリンスタンドのランドマークは表示してないですね。

右画面をルート情報表示にしてシミュレーションして見てください(ルート情報を手動で前方表示する方が早いですが)、
ルート情報がSA等においては設備マーク?として(通常)各ガソリンスタンドのマークは表示されます。

つまり、高速道路でのガソリンスタンドは”ランドマーク”としての表示する必要はないとの判断と思えます。
一部コンビニ等は有るようですが・・・

書込番号:12103916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2010/10/24 11:01(1年以上前)

詳細表示にしても載ってませんものね、やっぱダメみたいですね。

ハイウェイモードにして使ってみます。 どうもありがとうでした!

書込番号:12106956

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/10/24 17:40(1年以上前)

各サービスエリア内において「詳12m」にし、出口に近い所にある建物の上をポイントすると、ガソリンの銘柄と店名が表示されます。ランドマークの表示はありませんね。

高速道路にはSAとPAがあり、私はSAにはGSと無料の湯茶があり、PAにはこれらのサービスはない、と区別しています。ただし、例外もあり、例えば上信越道の「妙高」はSAですが上下線ともにGSはなく、「松代」はPAですが上下線ともにGSがあるところもあり注意が必要です。

高速道路で途中給油が必要な遠出をする場合は、まずSAで無料でもらえる高速道路マップの裏にGS等の有無や銘柄、そこまでの距離など記載されているので、それを見るのが一番確実で判り易いです。

また、ガソリンの値段はSAにより大幅に異なる場合があり、その価格も案内係が教えてくれるので、どこのSAでどの銘柄を給油するか事前に計画できます。ではくれぐれも安全運転で…。

書込番号:12108548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2010/10/24 21:08(1年以上前)

XYC さん、重ね重ねありがとうございます。
まずは、始めのSAに立ち寄って、高速道路マップを貰うことにします。
ナビとマップと、無料の湯茶?・・・これで余裕ですね!

ところで、「登録地点表示」の件もお願いしますね(^_^)

書込番号:12109577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング