三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ピタゴリラについて

2010/09/29 19:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:479件 GORILLA NV‐SB570DTの満足度5

続けての質問すいません。
この機種に付属の取付キットはピタゴリラ「NVP-TQ21」なのでしょうか?
ダッシュボードにしっかり付かないため、付属品がピタゴリラでないならそれを買おうかと
思いましたので。。

書込番号:11987208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/29 19:32(1年以上前)

メーカーサイトを見れば一目瞭然です!

書込番号:11987309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件 GORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/09/29 20:24(1年以上前)

ありがとうございます。
これがピタゴリラだとすると期待はずれというか、プリウスにはきっちりついたと
何かで書き込みがあったのにつきません。。
他にシボに強いものというか吸盤タイプで何かお勧めのものがあれば教えて頂けると
助かります。

書込番号:11987548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オービス

2010/09/26 10:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:46件

このナビもネットで情報取って オービス教えてくれるんですか? 以前に別の製品でクチコミ読んだものですから

書込番号:11971454

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2010/09/26 10:53(1年以上前)

この機種もWebサイトの「いつもNAVI」から様々な情報を入手する事が出来ます。

オービス情報も「いつもNAVI」から入手出来ます。

書込番号:11971475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/09/26 11:01(1年以上前)

スーパーアルテッツァサン 返信ありがとうございました。
(^-^) これ 欲しいなと 思ってたので

書込番号:11971500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 15:41(1年以上前)

年末まで待てば、相当プライスダウンすると想像してますから、
待てるなら、待った方が賢明です。

書込番号:11972584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2010/09/26 15:50(1年以上前)

オッケー!カラオケ!洗面器さん
前の機種 3万以下でしたね。(^-^) 待ちます 待ちます!

書込番号:11972618

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2010/09/26 16:02(1年以上前)

>前の機種 3万以下でしたね。

LB60DTは前の機種とは基本性能が異なりますので
3万円以下にはならないと推測しています。

性能的には上位機種のSB550DTの方が近いでしょう。

書込番号:11972670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 19:18(1年以上前)

3万円以下と言うのは極端かもしれませんが、

3万に近い数字になるのは意外と速いように思います。

機能は向上してるものの、上級機種のソフトをコピーしているだけですから、開発費はかかっていないと推測します。また、パーツ類も安くなっていますしね。

3万円ちょい、その辺が買い時と考えます。

書込番号:11973532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/09/26 20:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
オッケー!カラオケ!洗面器さん
ありがとうございます。(^-^)

なんか 気に入りなんです。 もう少し様子見ようと思います。(値段だけ)ゴリラの方は興味ないんですよね ゴリラ ライトだけ

書込番号:11973755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/29 00:20(1年以上前)

とんてもないです。

せっかくお気に入りの機種を購入するなら中途半端な価格帯で手を出すのは時期尚早と思いまして、

すでに発売してから15,000円程度下げましたからね。

年末ボーナス商戦には安くなると良いですね。



書込番号:11984484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

右折禁止左折禁止箇所について。。

2010/09/23 22:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:5件

NV-SB570DTって、
右折禁止、左折禁止、進入禁止ところで、
右折左折進入を避けて正しくルートをしてくれますか?

書込番号:11958938

ナイスクチコミ!0


返信する
XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/09/28 11:33(1年以上前)

基本的には、もちろん右折禁止・左折禁止や一方通行など規制を考慮したルート案内をします。そのほか、中央分離帯など物理的に右折出来ない場所も考慮して案内されます。

ただし、冒頭の「基本的には」というのは地図データ作成以降に変更があった場合や、万一地図データが間違っている場合も想定されますから100%ということではなく、あくまでも現地の標識に従ってくださいということです。

なお、設定で「季節規制を考慮」を「する」にすると、冬に積雪時通行止め規制がある山道などは夏季でもそれを避けてルート作成します。また、「時間規制道路を考慮」を「する」にすると、現地を走行する時間により通行の可否が反映されます。その他、祝休日規制のある道路は1年中規制があるものとしてルートを作成します。

書込番号:11981197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

スレ主 syubun123さん
クチコミ投稿数:4件

iphoneをUSBに繋いで通勤時に楽しんでます。
しかし、iphoneのOSを4にバージョンアップした時からと
思いますが、USB接続の音が1分間隔ぐらいで瞬間音切れし、その後
同じところから再生するを繰り返すようになりました。
ちなみにAVケーブルでの接続ではこのような現象は起きてません。
何か解決策はあるでしょうか。

書込番号:11972789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 17:47(1年以上前)

OS4.1ではないですか?

だとすると他にも書き込みがありますが、今のところ対応策は無いようです。

OS4.0であれば、iPhone側のリセットで解決するかもしれません。

書込番号:11973075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 syubun123さん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/27 21:41(1年以上前)

早々にご教示いただきありがとうございました。
OSの件、おっしゃるとおり4.1です。
ちなみにiphoneは3GS 32GBです。

そうですか、対策なしですか。今日はiphoneを
USB接続のまま、iphoneの電源をOFFし、
再起動してみましたが変化なしです。

書込番号:11978799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー起動について

2010/09/26 11:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 瞬帝さん
クチコミ投稿数:27件

初めまして。ずっとゴリラライトを狙っていたのですが、この機種の存在を知りこちらにしようと考えています。そのため、この機種にはまだあまり詳しくありません。

2つ質問があります。

1:シガー配線があまり好きでないのでバッテリー起動を考えています。バッテリー起動時でもナビは音声案内してくれますでしょうか?(ライトは無理らしいです)

2:普段シガーソケットから電源をとって使用していた場合、バッテリーの寿命は短くなって歩行などで使うときに長持ちしなくなりますか?ノートPCなど電源つなぎっぱなしで起動していたら、バッテリーすぐダメになってしまいますよね。シガーから電源とる場合、バッテリーをはずせればいいのですが、そういう仕様じゃないですよね?


以上アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:11971639

ナイスクチコミ!0


返信する
すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 18:50(1年以上前)

3日前に購入してナビとして今日初めて使ったので正確かどうか判りませんが書込みます。(ナビはJM520DTを今迄使用してました)

1について、取説によれば音声案内してくれるみたいですが、電池駆動だと4時間20分しか使えませんし、VICSと自立航法用ジャイロは働きませんがいいですか?
徒歩での使用がメインなら構いませんが。

2について、取説によれば電池は常時取付けて使用下さいと書いてありますが、私は520の頃から歩行時のみ電池使用にしてましたので570でもそうするつもりです。
ちなみに520の電池は2年使用で余り劣化してないみたいです(3時間は動きます)
電池の保管は気を使いますよ、半分位充電しておき自己放電で無くなった分を補うため二ヶ月に一度は残量チェックして減っていたら充電して、半年に一度はリフレッシュのため電池を使い切らせて満充電させてから半分になるまで電池駆動をしてました。

車での使用がメインなら電池駆動では無く、車のバッテリーから電源とった方が良いと思います。
私はカーオーディオから電源を取りましたが、配線や工作が面倒なら仕方ないですね。(520の写真で申し訳ありません)

書込番号:11973378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tuyan3さん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/26 19:07(1年以上前)

当方もシガソケット外の配線を希望する者ですが、このナビの電源は5Vと表記があります。

バッテリーから直に繋ぐと12Vなので、変換等が必要になるのではと考慮します。

皆さんの意見をお聞かせ願います。

書込番号:11973485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/26 19:12(1年以上前)

1、使用経験はありませんが、何らかの制限があったかと記憶しています。

2、ノートPCと同じリチウムイオン電池ですから、劣化具合は同様だと思います。
電池を装着状態でシガーソケット電源やAC電源を使えば、リチウム電池の劣化要因のいくつかに
該当してしまいますね(過充電・充電回数の多さ・夏なら熱・・・etc)。
シガーソケット電源を使用時に電池をはずしていても問題はないです。
ただ、通電していない状態で電池を外したまま1〜2日放っておくと、
福井県の山中の地図が出て、次回使用時に測位に時間がかかってしまいます。
通電していない時は電池を装着しておいたほうがいいです。

書込番号:11973499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 20:58(1年以上前)

tuyan3さん、12V直結している訳ではありません。
カーオーディオの接続ケーブルに他機器用に使えるアクセサリー電源コードが在ったので、そこへサンヨー純正DC-DCコンバータ(付属のシガソケケーブル)を加工して配線してあるのでちゃんと12Vから5Vになっています。
だから、配線や工作と書いたのですが...

ちなみに、VICSの端子も変わってしまったので先日両用出来る様にアンテナケーブル途中にコネクタを新設しました。(アンテナケーブルもカーオーディオ用(たまたまダイバシティーだったのでサブと思われる方)を使っています。

書込番号:11974033

ナイスクチコミ!0


tuyan3さん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/26 21:16(1年以上前)

すー.jp さん

DC-DCコンバータなるものを使用すれば(写真のケーブル?)、シガライタ-では無い電源供給が可能なのでしょうか?
 

それは何処で手に入り、いくら位の値段でしょうか

書込番号:11974124

ナイスクチコミ!0


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 21:28(1年以上前)

tuyan3さんへ、これ釣りですか?
レス番号11974033を読み直して下さい。

書込番号:11974189

ナイスクチコミ!0


スレ主 瞬帝さん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/26 21:52(1年以上前)



 皆さんアドバイスありがとうございます。
 
 今日実際に両機を見比べてきました。店員はバッテリー起動でも音声案内ありますよー とのことでしたが、テスト案内?見たいなモードだったのでいまいちわかりませんでした。

 私としてはせっかくのポータブルナビが配線だらけになるのがどうも嫌いで、、。変な見栄もあってダッシュにオンするのにも抵抗がややあります。

 バッテリーはシガーから電源とってる場合ははずしてもおkなんですね!だけど、おっしゃるとおり、電池の管理は難しそうですね。ビデオの電池なんかもはずしてるけど結局無くなってたりします。

 もう少しアレコレなやんでみようと思います。ありがとうございましたー。

書込番号:11974344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NVP-DTNF26の取り付けについて

2010/09/24 01:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 dalcさん
クチコミ投稿数:3件

この前このカーナビを購入し、ワンセグを見ようとしたんですが、どうも受信感度が悪く、見るに耐えないため思い切ってフィルムアンテナ(NVP-DTNF26)を買うことにしました。
そこで皆様に質問なんですが、このフィルムアンテナの車への取り付けは車に関して無知な私でもできるでしょうか?
やはり量販店などで取り付けてもらった方がいいのでしょうか?
皆様のご意見よろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:11959986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/09/24 06:51(1年以上前)

このアンテナを取り付けるには車のAピラーカバーを外す必要があります。

少なくとも、このAピラーカバーを外す事が出来ないのであれば量販店等に
取り付けを頼んだ方が良いと思います。

尚、私の場合は吸盤で取り付けるタイプの社外品のワンセグアンテナを
ヤフオクで落札しました。
この社外品のワンセグアンテナでもワンセグの受信感度は上がります。
又、このアンテナなら取り付けはご自身でも可能だと思います。

書込番号:11960422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dalcさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/24 08:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
さっそくのご意見ありがとうございますm(_ _)m
Aピラーカバーというのを外さないといけないんですか、なるほど。
今度自分で外せるかどうかトライしてみます!
無理そうなら吸盤で取り付けるタイプの方を探してみようかと思います。

書込番号:11960587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/09/26 01:49(1年以上前)

大抵の国産車はドアをあけて車のボディについてるモールを手で引っ張ったあと、カバー部分をひっぱれば爪で固定されているだけなので外せます。
後はダッシュボード裏とかを綺麗に配線させればそんなに難しくはないはず・・。

外し方はディーラーで聞けば多分ただで教えてくれます。(よほどサービスの悪いディーラーでない限り)
(作業してもらうと工賃が発生してディーラー側も請求しなければならなくなるので、聞くだけならただで教えますよってディーラーが結構多い気がします)

書込番号:11970389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dalcさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/26 17:52(1年以上前)

ストーリアさん
ご意見ありがとうございますm(_ _)m
ストーリアさんの書いたようなやり方で今日少しいじって見たんですが、思った以上に硬くはまっていまして、今回は断念してしまいました。が、自分でもなんとか外せそうな気がしましたので、今度はドライバーとか使ってもう一度トライしてみようかと思います!

書込番号:11973088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング