
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2010年9月20日 18:48 |
![]() |
2 | 2 | 2010年9月20日 15:08 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2010年9月19日 16:38 |
![]() |
0 | 6 | 2010年9月19日 13:44 |
![]() |
4 | 5 | 2010年9月19日 00:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年9月18日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
この機種を最近購入しました。
使い方のことで、教えてください。
設定から「地図ボタンの表示の設定」で、AVを非表示に設定したとき、
ナビ画面から、どうしたら、”AV選択”できるのでしょうか?
0点

地図ボタン表示で「AV」を消すとAV選択は出来なくなるみたいです。
書込番号:11929851
1点

非表示のままでは切り替えられないと思います。現品は持っていませんが取説F-22Pによると、非表示にした(チェックマークが消えている)「AV」ボタンをもう一度タッチすればチェックマークが入るので、ナビ画面に表示される「AV」ボタンをタッチすれば良いのではないですか?
書込番号:11930037
1点

オプションとなりますが、AV、スケール、音量についてはボタンを消してもリモコンを購入すれば操作が可能になります。カメラについては試していませんので当方では分りません。
書込番号:11930362
1点

表示/非表示の設定なので、その部分を押下すればその機能するとも考えられますよね、まして、
あの列はスクロールしたくてその地図部分をタッチしても無効と思えるので(つまりボタン専用列となっている)、
ボタン機能を持ったまま地図を表示すれば良いと思いますよね。
書込番号:11934772
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
来月北海道に旅行します。移動はカーナビ付きのレンタカー使用です。
でも、出来れば使い慣れた自分の NV-SB540DTに、予め必要な地点を沢山入れて置き、現場で苦労する事無く、安心して旅行を楽しめたらと思っています。
手持ちの取付器は接着式できれいに取り外しが出来ません。レンタカーのダッシュボードを汚したり傷めたりしない物で、確実にNV-SB540DTが使用できる、脱着式の取付器が有りませんでしょうか?
現行の接着済み取付器を上手く利用する方法や、脱着式取付器のメーカーや金額が解ればよろしくお願いします。
1点

サンヨーからSB540DTのオプションで
最近のナビに標準装備されているのと同様の吸盤タイプ取り付けキット「ピタゴリラ」が発売されています。
http://www.sanyo-car.co.jp/pita/index.html
書込番号:11932218
1点

早速のご回答頂きどうも有難うございました。
こんなのが出ていたのですね。娘の車にも接着式の取付け器を渡していますが、それをこの取付け器にしていれば良かったのですね。
すぐにもオートバックスに行って来ます。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:11939755
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
先日この機種を購入して使用しています。
SDカードへの各種情報をPCから取り込むことができません、どこに問題があるのでしょうか?
初期化はこのナビで済ませています。
初心者なので戸惑っています。
0点

各種情報とは?
音楽ファイあるならMP3かWMAが再生可能です。
※取扱説明書G-2参照
画像ファイルならJPEGが再生可能です。
※取扱説明書L-2参照
いつもNAVIの登録地点やルート検索をナビへ転送するなら
SDカード内に「DRIVE」というホルダーを作り、その中に登録
地点やルート検索を保存して下さい。
※取扱説明書A-31参照
書込番号:11891317
0点

先ず、何処でどの様な問題が生じているのか理解できないので・・・お手伝い出来ないと思いますが。
オービス情報登録に限った事なのですか?
PCからSDへ落とせない(SDを認識しない、書き込めない等)のですか?
ゴリラ側での事ですか?
書込番号:11891369
0点

早速の返信ありがとうございます。
SDカードにdriveフォルダーを作成して、オービス地点をカードに認識させようとするのですがフォルダーには何も記録されませんし、ナビも認識してくれません。
取りあえずはオービス地点をカードに記録させたいのです。
何処の操作に問題があるのでしょうか?
書込番号:11893894
0点

SDカードに保存出来ていないみたいですね。
登録地点をSDカードに送ればMYPOINTいうファイルが出来ます。
SDカードに登録地点を送る場合、私のパソコンでは以下の「」内を
順番にクリックします。
「カーナビに送る」
↓
データを書き出します。「はい」
↓
SDカード用にデータを書き出します。「決定」
↓
「保存」
↓
「保存」
という事で決定の後に保存を2回クリックします。
書込番号:11894048
0点

ヒントを頂けないでしょうか?「文章ファイルは出せる」とか・・・ちなみに、
SDカード用にデータを書き出します。:「決定」押下。
↓
このファイルを保存しますか、・・・・・・:「保存」押下。
↓
「名前をつけて保存」画面で”出す”所をSD媒体の”drive”フォルダーとした後に「保存」押下。
(「名前をつけて保存」画面にはファイル名が”MYPOINT”」と表示されていますよね)
されていますよね?
書込番号:11905949
0点

とりあえず、デスクトップ辺りにデータを落とし
後で、データをSDカードにコピーすることは出来ないですか?
たぶんSDカードにdriveホルダーを作成できたのでPC上は認識していると思われるので。
もし、コピーしても作成されないのであればSDカードリーダーとPCの相性かも知れません。
書込番号:11906771
0点

SDカードに決定を押すと、
↓
MyPOINTを開く(開こうとしています)と表示されます
↓
OK
↓
driveのフォルダーには何も記録されてません、ここで悩んでいます
書込番号:11924154
0点

>ダウンロードマネージャの時点でうまくいってないようです。
良く解らないですが「ダウンロードマネージャーの時点でNG!」ですか、そんな詳細?な事が判るのですか!?
・・・釈迦に説法でしたね、すみません。
書込番号:11934626
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
GORILLA NV‐SD740DTを購入したいと思っています。
現在の車はホンダ オデッセイ 7年前の純正のナビが付いていますが ナビとしての機能が劣化しポータブルナビのゴリラをつけたいと思っていますが・・適当な取り付け面がありません。
取り付け面と取り付け方法について 何方かお知恵をお貸し下さい。
因みに純正の表示面はエアコン等の機能が残っておりこの面はクローズ等はできません。
よろしくお願いいたします。
0点

'99年の12月から'03年の9月までのオデッセイですか?
じゃないとしても・・・なんとなく思いつく物としては↓
・エアコン吹き出し口につけるステー(種類、商品は数多くあると思います)
http://www.carmate.co.jp/products/detail/334/CZ50/
・ダッシュボード上面(画面を低い位置にできそうなタイプ)
http://www.newing.tv/product/fixever.html
http://www.navc.co.jp/products/car_tv/
・下方から立ち上がるフレキシブルなステー(シートレールの前端のボルトへ共締め)
商品がわかる適当な画像リンクが無かったので、
「モニター st-306」
あたりで検索してください。
これらはあくまでも商品の1例ですし、適合するかどうかは分かりません。
あしからずm(__)m
書込番号:11907883
0点

ヴェイロンさん
ご助言ありがとうございました。
吹き出し口も検討してみましたが適当なステーが見つかりませんでした。
ご助言いただきましたサイトを見て参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11910269
0点

こんにちは〜。
私は、トヨタなんですが純正のマルチナビの車に乗っており
ナビ画面で、エアコンやETCの操作を行うので同じような状態でした。
一度オンダッシュで固定したのですが視界が狭くなるのが嫌で
ゴリラを移設しました。
ヴェイロンさんが紹介しているナビックのステーを使い純正ナビの
画面の正面に来るように取り付けましたがなかなかいい感じです。
740の取り付けには、ステーキットに、ゴリラ用のスライドレールアダプタが別途
必要でしが、3,4千円かかりました。
あとは、DINスペースがあればそちらに固定するタイプで随時
折りたためるタイプのものがいいと思います。
書込番号:11932446
0点


-104-さん ご助言ありがとうございました。
希望どおりの内容です。
早速 ショップに行って探したいと思います。
できればメーカーとご購入先を襲えていただければと助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11932665
0点

http://www.navc.co.jp/products/car_tv/
ステーのHPアドレスです。
アダプタは、お店の人にゴリラ740を付けるアダプタが
欲しいといえば指示してくれると思います。
私は、近所のスーパーオートバックスで購入しました。
書込番号:11933896
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT
こちらの機種の購入を検討中で先日オートバックスへ行ったところ、1609FTAは展示されていたものの1610FTが無かったため、店員さんに確認してみたところ、
「1609FTAのAはオートバックスオリジナルモデルの意味で、地図データも機能も1610FTと同じです。違いは地デジフルセグ受信時に電波状況が悪くなったときに自動でワンセグに切り替わるのではなく、「ワンセグに切り替えます」との表示が出て画面を一度タッチする必要があるだけです」とのことですが、本当にそれだけでしょうか?
また、1609FTAや1610FTは、パナソニックのブルーレイレコーダーで録画したワンセグ持ち出しデータを再生できるでしょうか?他のゴリラでは再生できるカキコミがあるのですが…。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
0点

ポータブルのゴリラではSDカードを使っての動画再生機能があります。
しかし、GS1610FTにはSDカードでの動画再生機能は無いようです。
書込番号:11900382
0点

ゴリラでも地デジを録画出来る機種が再生出来るみたいですね。
再生動画フォーマットがMP4だけだとしても、地デジ録画は違うようです…
過去ログで再生する時も違うようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=10118159/
書込番号:11901150
0点

皆さんありがとうございます。ワンセグ持ち出しの再生ができればこの機種で決まりだったのですが…。
ところで、1609FTAとの違いをご存じの方はいらっしゃいませんか?
書込番号:11910070
0点

本日オートバックスで1609FTAを購入してきました。
もともとは1610FTを求めて行ったのですが、在庫がなく...。
(その前に行ったイエローハットには1610FTがありましたが、
1609FTAとの比較をしたかったので、やめてオートバックスへ。)
1609FTAと1610FTの違いについて三洋のGorillaポロシャツを着たメーカー説明の方に質問しましたが、「走行中、地デジフルセグ受信時に放送エリアが変更になる場合(たとえば札幌と旭川など)1610FTは自動で放送エリアを変更してくれる機能がついているが、1609FTAは自動では変更にならず、手動で放送エリアを変更する必要がある」だけで、「地図データは同じです」とのことでした。
それで1609FTAを購入しましたが、帰ってきて「本当に地図情報は同じ?」と思って、ネットで見たところ「1609FTAは16GB SSDに、全国1,157エリアの詳細市街地図」とあり、「1610FTは16GB SSDに、全国1,331エリアの詳細市街地図」とありました。
これだけで「地図情報が違う」とは言えないのかもしれませんが、ちょっと気になってます。
書込番号:11931398
4点

大きなひよこ さん、ありがとうございます。
う〜ん、地図情報も「もしかしたら」違うかもしれないということですね。
じっくり考えてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:11931574
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT
こちらの商品をトレンドワーク?というお店で工賃込みで14万となっているのですが、
どうでしょうか?
無料出張サービスもあるので来てもらって付けるならこの値段もいいのかと思いましたが、、アドバイス下さい。
車は日産のティーダになります。
0点

オートバックスで本体が10万円を切る価格で販売されていた事もあります。
価格コム最安値からも、そんなにお買い得感を感じませんが・・。
書込番号:11927062
1点

10月末取り付けという前提で、本日近所の電装店で出してもらった価格です。
*サンヨーNVA-GS1610FT(¥99000)
*パナ製リアカメラ(¥15000)
*取り付け金具 (¥6000)
*ナビ/カメラ取り付け費(¥20000)
支払総額14万円
ご参考に。
書込番号:11930182
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





