このページのスレッド一覧(全4325スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2010年8月30日 22:12 | |
| 1 | 1 | 2010年8月30日 20:09 | |
| 1 | 0 | 2010年8月30日 13:50 | |
| 0 | 0 | 2010年8月30日 10:14 | |
| 0 | 5 | 2010年8月30日 07:59 | |
| 4 | 7 | 2010年8月29日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
Honda CR−V(H11年 RD−1)に、純正NAVIを搭載し利用していますが
全交換を検討しています。
理由として、NAVIが古すぎと、iphoneをFMトランスミッターで聞いてますが
雑音が多く耐えられない、、以上2点です。
予算10万以下で、SD740DT(マウントキット:NVP-T70)、パイオニアDEH-P650あたりを
検討しています。
ここで質問ですが、既存NAVIを取り外し空いた2DIN部分に、NAVIとオーディオを汎用マウントキットで搭載することは可能でしょうか。
色々確認して見たのですが、Honda純正NAVIの機構は特別でいずれも搭載できそうに
ありません。
どなたかご存知の方おりましたらアドバイスいただけますでしょうか
以上、宜しくお願いします。
0点
ホンダ車にまったく縁の無い者ですが、
2DIN金具と化粧板、変換コネクタがあればいいのでは?
ナビが特殊な機構となると機種依存と思いますしディーラーでしか解決しないと思いますよ。
整備の人に聞くのが早いです。
自分でナビの交換をしたいとディーラーで配線図のコピーと2DIN周りの部品を買う。
内張りのはがし方も聞くといいです。
変換コネクタは用品店で交換してもらえるよう店員に聞いて購入。
切断すればコネクタも必要無いです。
化粧板が分割でなくて高価だったら笑ってごまかして帰ってくればいいです。
書込番号:11819354
0点
設置方法はよく理解できないですが、該事案では以下も注意してみて下さい。
既存GPSアンテナ部&接続ケーブルも撤去しないとゴリラ(に限らないと思うが)のGPS捕捉に支障が出るかも知れない。
その設置位置が捕捉数等に支障が生じないか考察が必要です(出来る限り「上は空」)。
電源は付属のカーシガー接続ケーブルで12V->5Vとしているので必要です(”ケーブル”だけ切断流用での直付けは駄目)。
>iphoneをFMトランスミッターで聞いてますが雑音が多く耐えられない
”純正NAVI”はFM受信可能なAV一体型と思いますが、上記の解消は余り期待できない気がします。
車/車のアンテナ/FMトランスミッターとの関係がノイズ原因だと思うので、今のが感度相当良くないので有れば改善は有るか?
書込番号:11819974
0点
こんまいっとさん
確かに、ディーラーに確認したほうが良いですね、明日早速言ってみます。
batabatayanaさん
既存NAVI(AV一体)は最悪残置することも考えたのですが、GPS捕捉に支障が出るかも
知れない様であればはずすしかないですね。
アドバイスありがとうございました、、、いずれにしても大掛かりな作業になりそうです。
書込番号:11823159
0点
>既存GPSアンテナ部&接続ケーブルも撤去
必ず悪影響発生ではないと思うのと上記アンテナ一式で良いかな、捕捉NG原因と判明したクチコミが有ります。
書込番号:11824492
0点
昨日、取り付けましたが、既存カーナビ残置(どころか同時稼働でも)GPS捕捉に影響ありませんでした。
まずはDINスペースに詰め込まなくても、付属マウントでオンダッシュ設置で動かしてみてはどうでしょうか?
それでも、場所が悪いとかGPSに問題有りとかなったら入れ替えるということで。
書込番号:11835532
1点
kaira0808さん
testしていただき恐縮です、、GPS補足に影響ないとのことですの
オンダッシュでトライしてみます。
購入する方向で検討します。
書込番号:11838130
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
当方、GORILLA NV‐SB570DTの購入を検討しています。
バックモニターとしての用途を主としての搭載を予定しているのですが、
純正バックカメラは高価なので他社のカメラを検討しています。
接続ハーネスは純正を用意するつもりですが、
他社またはサードパーティーのカメラは接続できるのでしょうか?
どなたかご教授ください、よろしくお願いします。
0点
リアビューカメラ接続ケーブル(NVP-BCX1)の端子に接続出来れば
使えると思います。
ただ、バックギアに連動してカメラがONするタイプで無いと、ナビ側で
バックカメラに手動切替する必要があります。
それとバックカメラの映像信号が弱いと、自動で切り替わらない事も
あるようです。
↓なんか使えそうに思えるのですが・・。
http://www.caritem.net/bc_backcamera_bcccdmini.html
書込番号:11837324
1点
カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT
最近AV GORILLA NVA-GS1610FTを購入しました。そこでちょっとわからないことがあります。i-Podを接続し画面上で操作する時、例えば10曲収録されているアルバムを全曲順次演奏させたいのですが、そのうちの1曲しか演奏されないのです。しかも延々と1曲のリピート演奏・・・。次の曲にスキップしたいと思って曲送りのボタンを押すのですが、また同一曲のリピートが始まってしまいます。アルバムには10曲収録されているのに、トラックの画面では1曲しか選択されていません。再生モードを確認しましたが、シャッフルもリピートも「オフ」の状態です。i-Tunesやi-Podの設定がリピートになっているのかと思い確認しましたが、いずれもリピートは「オフ」の設定になっています。また、i-podとカーナビの接続を切った後にi-Podの設定画面からリピートを確認すると、接続前には「オフ」だったのが「すべてリピート」に勝手に変わっているのです。こんな状態、私の場合だけなんでしょうか・・・。メーカーに問い合わせましたが、「i-Tunesの設定が『シャッフル時はスキップする』にチェックが入っているのでは?」との返答が有りましたが、それもチェックは入っていませんでした。アルバムからそのたびに1曲1曲選択しなければならないのでしょうか。走行中にはムリです。「ジャンル」から選択しても、その先頭にある1曲のみしか演奏されません。(同様にリピート演奏が続いています。)どうすればいいでしょうか、どなたか教えてください。
1点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
ナビ購入を思案中です。
私は、田舎の者でして東京などに出向いた折で都会の町の道順なども
携帯使用でも便利かと思っていますがどんなでしょうか。
何しろ老人な者でして、又ナビは初めての者です。どなたか教えて
下さい。
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
選ぶ基準のひとつに考えていますので、あるくナビの使用勝手について教えて欲しいのですが・・・。
また、ソニーのポータブルには、あるくナビというのがあります。どちらが使いやすいのでしょうか。
0点
ソニーは使ったことがありません
このあるくナビを使うため550DTを購入しました。
車のナビと異なり、案内通りのルートを通らなくて、寄り道等が気楽に可能
目的地はビーム線が見えるので安心
少し動けばジャイロが稼働して現在地と目的地の相対位置を把握できる
適度に画面消しや電源オフ(休憩中)すれば6−7時間程度電池はもつ
但し、詳細地図エリアであることが必要で、山歩きとかは不向きで、都市部に限ります
書込番号:11830134
0点
試用虫さん へ
>少し動けばジャイロが稼働して
内蔵バッテリー可動ではジャイロは動作しないと理解しているのですが、
あるくナビモードでも”GG”の文字は水色なのですか?
書込番号:11830451
0点
batabatayanaさんへ
早く歩けば緑になりますが、気にする必要は全くありません。
(地図表示は進行方向上にして)
むしろ、GPS捕捉を確実にすることで肝心で、
(使う直前でなく数分前に起動しておいて、現在地を捕捉することがキモ
車のナビと兼用している場合は意識する必要はないですが、、)
間違った方向へ踏み出せば、すぐ確認できます。
少し動かないと進行方向が上になりませんが、あまり感度が良すぎると
本体を少し動かしただけでも、目が回る??のでちょうど良い感じか
書込番号:11831290
0点
>早く歩けば緑になりますが、気にする必要は全くありません。
緑・・・それは、現在地の捕捉が出来ていることを示す方位表示(磁石のマーク)の背景色では有りませんか?
その右傍下側の”GG”の文字は灰色のままだとジャイロ機能は可動していないと思います。
確かに、あるくナビモードで気にすることではないですね、ありがとうございました。
書込番号:11831451
0点
batabatayanaさんへ
ピンポーン 背景色でした緑色、GGに変化はなしということで訂正です
(詳細地図と)町歩きに良いですよ、もっと(車の)外へ連れ出してあげて下さい。
書込番号:11834838
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
初めて書かせていただきます。
基本的な質問なのですが、パーキング解除ケーブルを繋ぐと
走行中でもワンセグが見られるとのことですが、
ナビは音声だけでも動いてくれるのでしょうか??
0点
目的地設定をしてあって、走行時に画面がナビ画面ではない時「そこ右曲がれ」って声で指示するかって事でいいのかしら?
書込番号:11778568
0点
ワンセグTVを観ている時は、音声案内もしませんよ。
でも裏でナビは働いていますから、モード変更すれば
即座に、車両の現在地から目的地案内を始めます。
書込番号:11780896
![]()
0点
なるほど理解いたしました。
友人の着けているアクアキャストのポータブルナビでは
ワンセグを見ている最中でも交差点などで曲がる時には音声案内が
随時聞こえていましたので、そうゆう物かと思ってました。
このナビはいちいちモード変更をしなければならないのですね。
回答していただいたお二方ありがとうございました。
書込番号:11786667
0点
パーキング解除ケーブルだか何だかでナビのモードをごまかそうとしても、基本・・・
@ワンセグが視られるってことは、パーキングブレーキが引かれているってこと。
Aパーキングブレーキが引かれているってことは、走行していないってこと。
B走行していないってことは、ナビの音声案内が不要ってこと。
∴ワンセグを視ている間は、ナビの音声案内は無い。
> このナビはいちいちモード変更をしなければならないのですね。
あたりまえ。
書込番号:11786732
2点
TATONKAさんへ
そうですよね。
それともう一つ質問よろしいでしょうか?
この事はこの機種に限りということなのでしょうか?
すべてを知っている訳ではないと思いますので答えに困る質問かと思いますが。
この機種に限るのであれば友人と同じアクアキャストのナビを買いたいと思います。
書込番号:11788055
0点
LB50DTではできませんが、上位機種ではできると思います。私はLB50DTしか持っていないので何とも言えませんが。
でも、運転中は基本的にワンセグは見ちゃいけないんでは?
書込番号:11805846
1点
走行中にワンセグ観ていたら・・・
けいら中のパトカーに停止命令を受けました。
20分色々職質されてお叱り受け手終わりましたが、
止められると面倒ですよ。
書込番号:11833232
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




