三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビスタンドについて

2006/03/22 21:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD810

スレ主 カズ助さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。HD810購入を考えているものです。
かなり存在感のあるサイズのようなのでダッシュボードの上に取り付けるのではかなり視界の邪魔になりそうと思っているのですが。。そこで、ナビックやヤックなどのテレビスタンドを購入して少し低い位置に取り付けようと思っているのですがすんなり合うのでしょうか??商品の取り付け写真を見る限りどれも薄い液晶テレビを使ったものしか載っていないので。。。
カーナビデビュー前の初心者なのでなにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4935858

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 カズ助さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/22 21:26(1年以上前)

あ、あと付属のスタンドは取り付けたままDVDなど入れ替えできるようですが、ナビックなどの社外品でも可能でしょうか??
たびたび申し訳ありません。。。

書込番号:4935874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/03/23 10:53(1年以上前)

汎用品でも取り付けはできると思いますが、HD810は重いので汎用品で取り付けの際には十分注意して下さい。ビス止めしたほうが良いかもしれません。汎用スタンドは1度取り外ししないと入れ替えはできないものが多いと思います。液晶TVやハイブリットナビのモニタ−を固定を主にしておりますので、そういったモニターより重みがあるポ−タブルナビは汎用スタンドでの取り付けはあまりおすすめできません。

書込番号:4937369

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ助さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/23 23:50(1年以上前)

お答えありがとうございます!
確かに重いですよね。。。HD810でパンフでは1キロとなってるし。ナビックのスタンドで1キロまでOKとか1.4キロまでOKとかの製品ならまだいけますかね。ヤックのは800〜900グラムくらいまでの対応だったので心配かと(汗)

書込番号:4939240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターについて

2006/03/14 13:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

スレ主 心花さん
クチコミ投稿数:4件

宜しくお願い致します。NV-HD551からFMに飛ばしたときに雑音が入って聞き取れない時があります。トラックの無線が入って来たりもいたします。どなたか雑音の入らない方法知りませんか?それから
NV-HD551に付いてきた配線に取り付けるようなグレーの丸い磁石みたいなのの使い道教えて下さい。どなたか宜しくお願いいたします・・・。

書込番号:4911706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/03/14 15:37(1年以上前)

AV出力からデッキのAUXに接続する。またはカセットアダプターの使用などはいかがでしょうか?磁石は電源部の簡易フィルターの役割だったと思います。

書込番号:4911888

ナイスクチコミ!0


スレ主 心花さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/21 13:17(1年以上前)

はじめまして、アリストレクサスさん

カセットアダプターとか、電源部の簡易フィルターの意味がまったく分かりません?取り付け場所や簡易フィルターの意味など教えていただけますか?宜しくお願い致します・・・。

書込番号:4932489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/03/21 13:59(1年以上前)

電源部の簡易フィルターですが、既存のシガーライターより電源をとっていると思いますがその電源コ−ドに巻いてあげると電源ノイズの低減になります。カセットアダプターですが、AUX端子がある場合であればよいですが、純正の場合ほとんどありません。そんなときにお使いの純正オ−ディオにもよりますがカセットやMD部から直接音を入力させることができるアイテムが市販されています。トランスミッターよりははるかに良いのではと思います。

書込番号:4932586

ナイスクチコミ!0


スレ主 心花さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/22 19:42(1年以上前)

アリストレクサスさん …
有難うございます。また、何かございましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:4935515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPVへの取り付け

2005/12/16 18:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD810

スレ主 MPV2005さん
クチコミ投稿数:199件

このナビをMPV(2000年式)に取り付けたいのですが、ダッシュボード中央部に少し下げた状態で付ける予定です。

この方法だと丁度ハザードボタンと重なってしまい、ある程度隙間を空けないと、悪路走行時に振動でボタンが自動的に押されてしまいそうです。

お聞きしたいのは、どれぐらい空ける必要があるでしょうか?1cm位で大丈夫でしょうか。

実際に使っている方で走行中勝手にボタンが押されて困ったという事は無いでしょか。

書込番号:4660971

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MPV2005さん
クチコミ投稿数:199件

2005/12/18 21:23(1年以上前)

MPVに取り付けました。
初めてのナビでしたが取り付けも自分で簡単に出来ましたよ。
助手席のために走行中もDVDが見れるようにしました。
メディアは自作のDVD-R、CD-Rでも問題なく見ることが出来ましたよ。

ナビの精度も結構正確ですね。実際の位置よりわずかに遅れる(3〜5メートル位)程度ですね。十分実用になります。

心配していたハザードボタンは余裕を持って間隔をあけて取り付けることが出来ました。

手前にせり出して下げて付けたので、視界を妨げることは全く無く、振動でぶれることもほとんど無く快適に使用できています。

画面も広くデザインもすっきりおしゃれで、HDDなので動作もとても機敏で気に入りました。

ただ、漢字変換機能が良くないので漢字入力はかなり根気が要りますね。いくらなんでも一文字づつ変換とは、、、。

しかし、この板レスが少なくて寂しいね。

書込番号:4667012

ナイスクチコミ!0


拓也.さん
クチコミ投稿数:11件

2006/03/22 16:53(1年以上前)

ゴリラのナビをダッシュボード中央部に少し下げた状態で付けたいのですが、(ハザードボタンが押しにくくなるのを覚悟の上で)市販で売っているお勧めな商品を教えていただけないでしょうか?



書込番号:4935161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違いは?

2006/03/21 00:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

スレ主 sono1488さん
クチコミ投稿数:78件

NV-HD551とジャパネットで売っているNV-HVC25の違いがわかる方がいましたらぜひ教えていただきたいのですが?
よろしくお願いします

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do

書込番号:4931352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/03/22 13:35(1年以上前)

僕も気になったのでサンヨーに問い合わせてみたら、「カラーの違いなど」だそうです。
細かい仕様は変わらないと言うことですかね。
付属品は ジャパネットたかた で調達している場合もあり得るとの事でしたが、ジャパネットの「ダイバーシティアンテナセット」じゃ無ければ、同じかな??

書込番号:4934818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ&CD同時使用。

2006/02/08 22:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-200

スレ主 Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件

ナビを目的地まで使用中にCDやラジオなどの音楽を聴きながら使用できますか?DVDナビソフトを入れるからCDは使用出来ないので目的地まで音楽無しでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4805050

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2006/02/09 03:34(1年以上前)

DVDナビですからCDを入れての同時使用は出来ませんね。
外部入力なら同時利用出来るようなのでポータブルCDやMDの接続なら同時利用可能です。
もう少し出せばHDDタイプが購入出来ますのでそちらの方では如何でしょう、NVA−HD1100とか。

書込番号:4805858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/09 11:33(1年以上前)

DVDとCDは、独立したスロットを持っていますので、
ナビしながら音楽ソースは聞けますよ。
外部ソースの入力があるので、MP3のプレイヤーもOKです。
最近のNAVIは、HDDが主流ですが、DVD系のナビで2SLOT付いていて
価格も安いしNVA-200はかなりお買い得と思います。
私はアゼストのHDD機種の型落ちタイプ(\150000)を買うつもりでしたが、同じ予算でNVA-2008(\98000)とポータブルの7"液晶付のDVDプレイヤー(\18000)を買って2画面化しても、かなり安くそろえられて満足しています。
前後のシートで別々のDVD見れるシステムが\120000程度で出来ました。

人それぞれの使い方があるので購入前に
メーカーのマニュアルを見てご自分の判断で決めてください。
買う前のどれにしようかと迷うのも楽しいですよね。

http://www.e-life-sanyo.com/torisetu_nva.php

書込番号:4806327

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件

2006/02/09 18:47(1年以上前)

貧乏性なので安い機種を探してたのですが音楽再生が不安で説明書読んでみるとCDとDVD再生機が独立して2機搭載されてるんですね、ナビしながら音楽も聞けるので安心しました、貴重な情報有難う御座います。

書込番号:4807220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/10 00:27(1年以上前)

イッチーpapaさん
私もセカンドモニター+DVDレシーバーとしての機種を捜していてこのNVA-200に絞りつつあります
私の場合ナビはどうしても2D地図表示優先なのでWVGAをはずせないのですがAV機能が欲しくなってこの機種を候補にしています
ナビとして使う予定はないですがTV,DVD,CDレシーバーとして買っても納得できる価格ですね
ポータブルDVDは私も検討しています
7インチ車載用モニター買う値段で8インチ+DVDプレーヤを買えそうですよね 
シートバックへのうまい取付方法があったら教えて下さい

書込番号:4897350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/20 11:03(1年以上前)

物より重いでーさんへ
私は、後部座席用の大型ドリンクトレーの丈夫そうなものを選んで、100円ショップで買ってきたベルクロ(マジックテープ)で
使うときだけ固定するやり方です。
子供たちを後ろに乗せドライブとか行くときだけポータブルを
使っていますので、それ以外は正規のドリンクトレーの使い方が出来るので無駄が無いと思っています。
シガーライターの電源コードだけあらかじめ用意しておけば、すぐに
セット出来るので便利でしょう。
ポータブルのAV信号は、NAVにつなげられるようにもしてカーステのスピーカーから音が出るようにしていますが、後ろで子供たちが見ているだけなので、音はポータブルDVDのスピーカーからで出しているので連動はしないで独立の使い方をしています。

書込番号:4929176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

満足感と地図データについて

2006/03/04 15:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-200

クチコミ投稿数:5件

このたびデミオを買いました。納車は3月下旬の予定です。
良いカーナビを探しているのですが、アドバイスをお願いします。
1.ナビに求める条件は次の通りですが、この機種で高い満足度は
得られるでしょうか? それほどナビを多用することはないと
思いますが、方向音痴なのでそこそこの性能は必要かと思っています。
・HDD又はDVD
・価格は15万円以下
・標準オーディオ以上の音質
・ナビ中に音楽が聴けること
・MP3がCD−RやDVD−Rで聞けること
・2DINでモニタ一体型
・自車位置が正確なこと


2.デミオに綺麗に取り付けられるでしょうか?

3.地図データは2004年版までしか出てないのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:4880226

ナイスクチコミ!1


返信する
DG64Wさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/06 20:39(1年以上前)

新車契約おめでとうございます。
参考になるか判りませんが・・・。

・HDDかDVDか?
ナビ限定ならDVDでも十分です。HDDタイプは音楽を取り込めるのが魅力ですね。
・15万以下
DVDタイプなら10万程で購入できそうです。
・音質
DSPは付いてます。スピーカーにもよりますね。
・ナビ中に音楽
ラジオ、CD,バッチリです。
・MP3がCD−RやDVD−Rで聞けること
CD-Rしかためしてませんが、OKです。
・2DINでモニタ一体型
その通りです。
・自車位置が正確なこと
前使用メーカーは目的地付近があやふやでしたが、この機種では目前まで案内してくれます。
・デミオに綺麗に取り付けられるでしょうか?
綺麗かどうかは判断できませんが、2DINのスペースがあれば収まるでしょう。
地図データは2004年版までしか出てないのでしょうか?
現時点では05年5月発行版がありますが、収録内容はほとんどが04年後期の情報です。

その他は、ナビ連動が可能とか地デジチューナー(別売)対応、DVD鑑賞(同時ナビ不可)バックモニタ対応、外部ビデオ入力端子などがあります。
地図代わりの使用ならば、必要十分だと思いますよ。

書込番号:4887562

ナイスクチコミ!0


DG64Wさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/06 20:48(1年以上前)

その他の文中・・・ナビ連動→ETC連動の間違いでした(__)

書込番号:4887585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/06 22:37(1年以上前)

DG64Wさん 詳細なアドバイス有難うございました。
音質も自車位置も問題なく、地図代わりなら必要十分充分ということで第1候補にします。近くのカーショップで取り扱っていないので、実機を見れないのは残念ですが、価格的にも機能的にも魅力的なナビなので、買って後悔はなさそうです。地図データの更新時期が微妙で、買った翌月に更新されそうな感じはありますが(^^);
また宜しくお願いします。どうも有難うございました。m(--)m

書込番号:4888110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2006/03/18 00:14(1年以上前)

便乗で質問させてください。 お店に現物はないしメーカホームページにはあまり情報がないのでどなたかお願いします。 妻の車にカロDRZ09を取り付け、ファーストカーの方の7年前のパナでるナビからの進歩に驚愕し、こちらにも新機種を と考えています。 なにぶん車令7年以上ですから安くあげたいと思い、当機種に目がとまりました。
前置きはこのくらいにして、さっそく本題ですが:
・他社のカタログではよく高速道路のランプ(上り坂)を例にあげて説明してある 傾斜角や加速度のセンサーはついていますか。(3Dジャイロというのがこれ?) エクリ4405NはDVDとCDの2スロットで、当機種と同じような機能のようですがあちらは3Dセンサは搭載していない(3DセンサはHDDナビだけ)のようです。
・カロではごく低速でもハンドルを切ると地図が回転する(車がどちらの方角を向いているかナビが認識している)のに関心しました。 当機種も方位のセンサ(回転角の加速度を見てるのかな?)を持っていて同様に機能するのでしょうか。
・軌跡表示の機能はありますか。 知らないところへ行ったときなど来た道を通って帰りたいことがありますよね。
・GPSアンテナのケーブル長は何mでしょう。 カロを自分で取り付けたときはアンテナをリヤのルーフに出したら5mでぎりぎりでしたので気になります。
・他のDVDナビと両方を使ったことがおありの方、率直な感想をお願いします。 経路探索の妥当性とかの情報もお願いします。
・地図ソフトはゴリラシリーズと共通でしょうか。
当機種、この掲示板を読む限りでは良心的でよい装置のようですが、メーカのホームページはあまりに簡潔で、売る気があるの?と言いたくなってしまいます。 凝ったものを作ってくれなくても取説をダウンロードさせてくれるといいのですが。


書込番号:4921489

ナイスクチコミ!0


DG64Wさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/18 21:08(1年以上前)

SANYOのHPから取説は普通にダウンロードできますが・・・。
私も購入前にそれで色々調べました・

書込番号:4924267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/19 07:43(1年以上前)

失礼いたしました。 ダウンロードできましたので調べてみます。

書込番号:4925721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング