三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SANYO-HD551取り付け

2005/11/28 22:40(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

クチコミ投稿数:10件

この度、SANYO-HD551を購入し取り付けを行っていますが、シガーソケットではなく
ヒューズBoxから電源を取得しようとしていますがうまく行きません。シガーソケット部分を切断し黒白線をヒューズBoxから電源を取得し、黒線をボディーアースしていますが電源が入りません、またミニ平型ヒューズ電源のヒューズが飛びまくってます。。。誤っているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4614950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/11/29 11:06(1年以上前)

> またミニ平型ヒューズ電源のヒューズが飛びまくってます。。。
本体(もしくはDC/DCコンバータ)内部でショートしてしまったときにそのような症状が発生します。
最初の1回目を失敗した公算が高そうですね。

シガープラグ部分にヒューズが内蔵されていますので、普通はシガープラグを切断することはせずに、このような場合には線付きソケットを使用して接続します。
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=496

ACアダプタを使用して家庭用電源でナビを起動してみて正常に動作するようであれば、DC/DCコンバータ内部の故障だと思われます。
家庭用電源でナビが起動できないようであればナビ本体内部の故障だと思われます。

安心を求めるのであれば、両方とも修理に出してください(有償修理になる可能性は高そうですが)。

まさかとは思いますが、DC/DCコンバータを通さずに、ナビ本体に直接12Vを給電したということはないですよね?

書込番号:4616108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/29 12:28(1年以上前)

返信有難う御座います。

ACアダプタを使用して家庭用電源でナビは正常動作しました。ナビ本体に直接12Vを給電してはいませんので、DC/DCコンバータ内部の故障ですね。。。

有難う御座いました。

書込番号:4616260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウーファーは?

2005/11/27 23:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:12件

HD1100に、ウーファーは繋げて、HD1100で音量の操作ができますか? 今使ってる、KenwoodのZ919は、Z919で、つないだウーファーの音量の上下や、ウーファーに出力する周波数を設定できます。そのような事ができますか?

書込番号:4612436

ナイスクチコミ!0


返信する
@東大さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/28 12:42(1年以上前)

http://www.sanyo-car.co.jp/nva-1100/siyou.html
..音声の外部出力が無いので、
 スピーカー線に割り込ませる方法でしか接続できないようです。

書込番号:4613488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

超初歩的な質問ですが(取付)

2005/11/24 05:26(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 さん
クチコミ投稿数:9件

さっそく質問ですが、お願いします。
初めてナビを買おうと思いネットで値段第一で探し、このナビにたどり着きました。最初は取り付けが自分でできそうなポータブルで探していたんですが、盗難に遭いやすいというのと、見た目が良いことから、少し値が上がってもインダッシュにしようと思いました。そこで問題になったのが取付工賃で、二万円ぐらいだそうですが、やはり大金なので、なるべく自分でやって、浮かしたいと考えます。
自分のような素人でも取付説明書だけで取付できるものなのでしょうか。ちなみにインパネのはずし方ぐらいしか分からないです。
あきれるほど素人ですが、どうかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4602485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/11/24 09:10(1年以上前)

盗難防止から考えれば、ポータブルナビを購入して、使わないときは家の中に保管しておくというのがイチバンです。

>自分のような素人でも取付説明書だけで取付できるものなのでしょうか。
サンヨーは取付説明書を公開していませんので、以下のソニーのサイトでNVX−Z555の
説明書を読んでみてください(機能的には近い機種です)。
http://www.sony.jp/support/manual.html

これを読んでみて取付できるかどうかを自分で判断してください。
個人的には、工賃をケチりたいという理由でのDIYはオススメできません。

書込番号:4602638

ナイスクチコミ!0


nuha1111さん
クチコミ投稿数:3件 NVA-HD1100のオーナーNVA-HD1100の満足度5

2005/11/24 15:54(1年以上前)

初心者には無理だと思いますよ。

チェック項目

1)今までにオーディオ機器などをつけた事がある。
2)ギボシ端子のプラス・マイナスがわかる
3)カーペットなどをはがせる
4)ネジ以外のプラッチックの止め具の外し方等わかる
5)車速パルスの取り方がわかる
6)線から電源を取るコネクタを正しくつけれる

単純にこれらのうちから何個もわからないようなら無理です。

このタイプのナビは車側の収めるスペースに奥行きがないと
かなり付けにくいです。

私はそれなりに今まで素人ながら付けてきましたが、それで
も2時間半ぐらいはかかりました。
業者さんで2万円ならお安いと思いますよ。

もちろん作業中に破損(無いとは思いますが)したときも作業
した業者さんの責任で交換してくれます。

それでも自分で挑戦したいときは・・・
ネットでナビの付け方などで引くと、それなりに出てきます。
しっかり勉強してから取り付けたほうがいいですね。

何の車につけるかは知りませんが、私が乗ってる車は大衆車
です。
だから自分でしました。部品壊してもそんなに高くないし。
取り返しのつかないパーツ破損もありうる。
その場合、2万円が安く感じますな。

書込番号:4603289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/24 23:23(1年以上前)

純正のオーディオを市販のオーディオに積み替えることが出来ればなんとかなるんじゃないかと思います。

ナビとオーディオの違うところはナビ用の信号(車速とリバースとパーキング)の配線とテレビ用のアンテナの接続が加わることです。
ナビ用の配線がオーディオの裏まできている場合は簡単ですが、そうでない場合はちょっとややこしそうです。

↓のHPのカーフィッティングで自分の車を調べてみてください。

http://www.mobile.sony.co.jp/

テレビのアンテナはコードの取り回しが少しやっかいかもしれません。フィルムアンテナから天井の隙間、ピラーの中を通って本体につながるまでが自分で出来そうか考えてください。

ナビ用のアンテナもありますがテレビアンテナのコードの取り回しが出来れば問題は無いでしょう。

やる気があれば自分で取り付けることは可能です。(車種によっては難しいかも)
ただし、失敗したときは誰にも文句は言えないという事を理解したうえで実行してください。

書込番号:4604412

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/27 12:52(1年以上前)

親切な返信ありがとうございます。
お三方のご意見を参考にもう少し考えてみます。

書込番号:4610731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地図表示

2005/11/26 19:05(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

クチコミ投稿数:6件

こんばんわ。地図表示の件で教えてください。目的地設定していない時、ナビ使用時、画面に地図が表示されますが、信号機の表示はあっても、信号機の交差点名までは表示されません。普通のナビは信号機の箇所にくると交差点名が表示されますよね??目的地設定すると、曲がる交差点名が表示されるのです・・・。ゴリラがこのような設定なのでしょうか?

書込番号:4608730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/11/27 09:13(1年以上前)

>普通のナビは信号機の箇所にくると交差点名が表示されますよね??
機種によっては表示されないものもあります。
また、表示される機種であったとしても、すべての交差点の名称が登録されていない場合もあり、その交差点では表示はされません。

書込番号:4610328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VICSアンテナ

2005/11/24 23:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD800

クチコミ投稿数:9件

先日でるナビから買い替えました。
ダイバーシティユニットは純正でなければダメみたいですけどVICSアンテナを直接接続する場合でも付属のアンテナでなければならいのでしょうか?以前使用していた市販アンテナとTVブースターをVICS・TVアンテナのジャックにつないでみたのですが情報が入らないようです。TVは比較的よく写るんですが…

書込番号:4604327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンテナが・・・

2005/11/24 01:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

スレ主 dan777さん
クチコミ投稿数:2件

今日、洗車時にアンテナが折れてしまいました・・・。
メーカー修理もしくはアンテナ部分のみの購入は
可能なんでしょうか?
ダイバーシティユニットを買う手も考えたのですが、
17000円以上では。。。

書込番号:4602299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/11/24 09:22(1年以上前)

修理は出来ません。
部品のみの注文は可能です。ただ、注文の単位がアンテナ全体になるのか、それともロッド部分のみの注文が出来るのかはわかりません。
カー用品店で問い合わせてみてください。

書込番号:4602659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング