
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月17日 04:22 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月16日 00:01 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月15日 03:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月14日 01:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月13日 09:11 |
![]() |
0 | 7 | 2005年10月12日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして、3日前に551を購入して都内で使用しています。GPSの受信状況をうかがいたいです。今のところフロントやや助手席よりに置いています。
1.246号のような上に高速の高架があるようなところや、青山辺り位のビル街での受信は良好ですか?
2.ジャイロをつけて車速を取った場合、1箇所から動かなくなる現象は改善されますか?どのくらい改善されますか?
以上です。皆さんの状況次第ではジャイロをつけたりの改造をしようと思っています。宜しくお願いします。
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100
購入を考えているのですが、CD-Rに焼いたmp3再生機能について、
既にお持ちの方、教えてください。
1.mp3はランダムあるいはシャッフル再生出来るのでしょうか?
出来る場合、フォルダ内ランダム/ディスク内ランダムの選択は
可能でしょうか?
2.作成できるmp3のフォルダ数、ファイル数の制限はありますか?
3.ファイル名は日本語対応してますか?
4.ID3tagは日本語対応してますか?
よろしくお願いします。
0点

1.は出来ません。曲のリピート再生が出来るくらいでそれ以外は順番に
再生されるだけです。
2.については1つのフォルダに書き込み可能なファイルとフォルダの総数
は255個と記載されています。
ちなみに最大ディレクトリ階層は8階層です。
3.4.は対応しています。
書込番号:4493670
0点

便乗質問させてください。
ID3タグなのですが、取説にバージョン1.1に対応と書いてあり、1.1で作っているのですが、日本語は文字化けしてしまいます。(英語は正しく表示)
MP3のCDはiTuneで作成しています。
書込番号:4504376
0点

全ての日本語が文字化けするのでしょうか?
当方で文字化けするケースを試してみたところ、ファイル名に半角カナを
使用した場合にファイル名の表示が文字化けしました。
ちなみにタグの編集はメディアプレーヤーを使用しています。
半角カナを使用していないのに文字化けするようでしたらメディアプレーヤーを
試しに使ってみてください。
書込番号:4505704
0点

のり◆弁当さん、ありがとうございます。
半角カナは使用していません。殆どの日本語で文字化けしてしまいます。
メディアプレイヤーを試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:4506495
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100
CDから音楽取り込みする際に、アーティスト名や曲名を
自動で付加するCDDBは非常に便利です。
私の持っている古いCDは、ほとんどすべて入ってました。
新譜のデータは入っていないので、登録情報とマッチしない場合
メモリースティックに情報を書き出して、その曲のデータだけ
ネット経由で入手する事も可能なようです。
CD取り込み時に、DB内に一致するデータが無ければ、MSに
データ取り込みに必要な情報を書き込みするかを聞いてきます。
ところが、DB内のデータと一致してしまい、全然違うタイトルや
アーティスト名が勝手に割り当てられる事がありました。
私の試した新譜3枚中 2枚が違うタイトルを付けられました。
このような場合、間違ったCDDB情報を消して、ネット経由で
取り込むための情報をMSに書き出す方法はありますでしょうか?
P.S.
この時は手動で修正しましたが、日本語入力機能がへタレで
今後も手動で修正する気になれませんでした。
漢字変換が出来ず、音読み一覧から漢字を拾っていくなんて
20年程タイムスリップした気がした。
0点

ピエール2号さん、初めまして。
私も、まだこのナビを買って2週間ほどしかたっていないので、分かる範囲で答えますね。
DB内のデータと一致してしまい、全然違うタイトルやアーティスト名が勝手に割り当てられる事があるということですが、実際、私も同様の症状が出ました。困ったものですよね〜(笑)
解決策なんですが、HDDオーディオの画面で「編集」っていうボタンがありますよね?そこで、該当するアルバムを選択して、「タイトル」を選択します。すると、「アルバム情報を保存」みたいなボタンが出てくると思います。それを、選択して、あとは、CDDB情報を取り込んだり出来る画面で、書き込みを選択することにより、そのアルバム情報がMSに書き込むことができます。それを、PCにつないで更新できると思います。
覚えてる範囲で書きましたので、多少の間違い(ボタンの名前など)があるかもしれません。HDDをつんでるんですから、手動で入力するときも、変換機能くらいつけてほしいなっていつも思いますw
書込番号:4479171
0点

返答ありがとうございました。
タイトルの編集画面から行けるんですね。
試してみます。
それにしても、携帯電話でも出来る程度の
漢字変換機能は搭載して欲しいですよね。
書込番号:4496656
0点



はじめまして。ユーザーの方にお伺いしますが、ミュージックストッカーの音楽を鳴らしながら、ナビもできるのでしょうか?DVDやTVが可能なのはメーカサイトで確認しました。共にHDDにデータがありますから、できないのかも?と思いました。よろしくお願いします。
0点

HD550の書き込みで「HDDの曲を聴きながら、ナビとしても使用出来る」とありました。従って551でもできると思われます。
お騒がせしました。
一応、今後同様のことで検索される方もいらっしゃるかもしれないので、551ユーザの方にもレス頂ければ幸いかと思います。
書込番号:4275778
0点

550ではナビとTVの同時表示はできません。
551でもたぶん同じでは。
ちなみにナビ+DVD ナビ+HDDオーディオorCDはOK。
書込番号:4285018
0点

結論出てるので必要無いかと思いますが、一応551ユーザーとしてお答えいたします。
ミュージックストッカーの曲を聞きながらのナビは可能です。
書込番号:4502101
0点



タイトルの通り、私の愛車(プレジデントG50)は熱線反射ガラスになっているのですが、GPSアンテナをダッシュボード上に置いても問題なく受信出来るのでしょうか?
以前、ETCを取り付けた時も同様の問題でディーラーに取り付け不可(車外アンテナタイプならOK)と言われ、悩んだあげく自己責任において取り付けを敢行しましたが、結果は問題なく使用できました。
ご教授をお願い致します。
0点

私のナビの説明書に
「断熱ガラス、熱遮断フィルムには、電波を反射させる性質があり
受信感度が極端に低下する場合があります。」
との表示があります。
この表示だと、感度が極端に低下することもあれば、そうでないことも
あるって感じですねぇ。
結局はETCと同様に付けてみないと解らないでしょう。
書込番号:4500200
0点




イクリプスの8802は付いてましたよ(現モデルは分かりませんが)、別におまけ程度なんで必要無かったですけど。
参考までに。
ちなみにサンヨーは分かりません。メーカーに問い合わせした方が早いと思います。
書込番号:4494653
0点

えー普通はついているんじゃ無いですか?
カーナビ4社使いましたがどれでもついていましたよ。
衛星の受信状況等の表示の所にあったりします。
走行速度なども表示出きるものもあります。
私は高度は出かけたときに結構使ってますよ。
何か地理が把握出きるような気がします。
標高を覚えておくと次にそこへ出かけるときに気温などの目安にもなりますね。
書込番号:4496059
0点

いろいろと教えていただきありがとうございました。サンヨーにも昨日、質問をメールで送りました。まだ返事が返ってこないけれど、ゴリラでも高度の表示ができるとうれしいな!!
書込番号:4497781
0点

>ゴリラでも高度の表示ができるとうれしいな!!
あってもあまり役には立ちませんよ。
GPSからの情報での計算ですから、誤差がかなりあります。
自分の使っている機種では、停車中なのに数m単位で常に高度が変化していました。
書込番号:4498203
0点

数メートルの誤差か、ついているかいないかでは雲泥の差。
どの程度あてにしてるかわかりませんが、
キャブレターなんかだと高度による気圧変化が調子に影響あたえやすいので情報が多い方がいいでしょうね。
古いバイクなんかだと重宝したりします。
ただし表示といっても現在位置の情報だけになると思いますが。
役に立つかどうかは本人次第。
書込番号:4498425
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
