三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 ボーイズさんさん

今度VICS(NVP-V3)の接続を考えています。
すでに接続されてお使いの方、使用感やいくらで購入されたか
教えてください。 よろしくお願いいたします。

書込番号:3887658

ナイスクチコミ!0


返信する
VICS付けてますさん

2005/02/13 21:31(1年以上前)

去年の3月からNVP-V3 FM多重レシーバーを使ってます。ネット通販でオール込み\23,680でした。

良い点
・渋滞している道が赤く点滅し渋滞を回避できる。(チカチカして見た目もにぎやかになり楽しい。)
・渋滞にはまってもどこまで渋滞しているか分かるのでイライラが緩和される。
 * その他の情報も見れるようですが使ってません。

残念な点
・自宅が電波の弱い地域のため受信に時間がかかる。(自宅車庫ではごくたまにアンテナが3本立つレベル-携帯電話と同じようにアンテナの表示で受信感度が分かります-)
・渋滞表示の道に行っても渋滞していないことも。
・付属アンテナを屋根に立てなければならない。(車のラジオアンテナケーブルを分配してラジオとVICSに入れてみたが感度が落ちるしラジオにノイズが乗るようになるしで今のところ付属アンテナ使用中)

まあVICSは必要なので買って満足してますね。(^_^)v

書込番号:3927804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

純正品

2005/02/06 17:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-102

スレ主 TIIDAを買おうと思ってさん

これって日産オリジナルナビDS504-Aと同じ製品でしょうか?
だれか知っている人いませんか

書込番号:3891878

ナイスクチコミ!0


返信する
ナコパパさん

2005/02/11 13:57(1年以上前)

今年の1月に日産ラフェスタを購入し、その際に日産オリジナルナビDS504-Aを一緒に購入した者です。
ナビそのものの性能はまだ詳しく解りませんが、DVDの再生機能についてSANYOのNVA-102はホームページの特徴をパッと見たところ、[NVA-102]の場合「市販のDVD-VIDEOソフトだけでなく、DVD+R/-R/+RW/-RWにも対応」と記載してありますが、[DS504-A]の取扱説明書を読むと「下記のディスク再生できません・・・DVD+R・・・DVD+RW」となっていますので全く同じとは言い切れないと思います。(NVA-101?)
あとはハードのせいかソフトのせいか解りませんが、起動すると「NISSAN」というロゴが出ます。

書込番号:3914827

ナイスクチコミ!0


TIDAを買おうと思ってさん

2005/02/13 18:19(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
うーん残念、101ですか?どうして純正品って型遅れみたいな性能ばっかしなんでしょう。ということはソフトも新しくないんだろうな〜
営業の人は日産はザナビィかアゼストですと言っていたのに、
ナビも車といっしょに買おうと思っていただけに、せめて102だったら
いいなと思って。

書込番号:3926709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターの音質

2005/02/11 08:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD550

FMトランスミッターの音質はどんなレベルですか?
FMのステレオ放送と同等レベルならCDを再生する意味ありますが、
こもったような音質にならないか心配です。
教えてください。

書込番号:3913713

ナイスクチコミ!0


返信する
HGKさん

2005/02/11 11:10(1年以上前)

当方のは500Xですので参考に為るかは判りませんが、音質はこもった感じではありません、FM放送よりはクォリティは落ちますが聴けなくはありません、Fレンジが少々狭く変調が浅めです。
ただステレオ送信にすると送信出力が弱いせいか雑音が入ります(当方の車の場合、業務車両マツダボンゴ)車のアンテナからリードを出して車内に引き込み改善しています。
どの程度まで我慢出来るかは個人差が有りますが当方は音質的にはアンダーラインギリギリでしょう、もう少し変調が深ければGOODなのですが。

書込番号:3914196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなるんでしょう?

2005/02/10 02:31(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500X

スレ主 ただ今検討くんさん

この機種の購入を検討していますが、一つ気になっていることがありまして皆様に質問です。全国的に市町村合併などで市町村名がまったく変わってしまったりしていますが、今後、検索の際にそれに対応していけるんでしょうか?これはどのカーナビにも言えることなんですが、もうしばらくしてから(市町村合併がほぼ完了する来年3月頃)まで待って購入するのがベストなんでしょうか?教えて下さい。

書込番号:3909065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/02/10 08:23(1年以上前)

>今後、検索の際にそれに対応していけるんでしょうか?
合併後に、地図データの書換えを行えば対応できます。
もっとも、メーカー側で合併前に書き換えサービスを終了させてしまった場合は不可能ですが...。

>(市町村合併がほぼ完了する来年3月頃)まで待って購入するのがベストなんでしょうか?
合併後の市町村名が地図や検索データに繁栄されるのは来年の夏以降のモデルからになると思います。

書込番号:3909389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD再生

2003/11/16 20:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 トミー47さん

モニタを追加して、そっちではDVD、本体ではナビという使い方は出来ないでしょうか?(メモリないので無理か)

書込番号:2132989

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち85さん

2005/02/09 20:10(1年以上前)

DVDナビでは基本的に無理です。
他社ですがカロのメモリーナビも全てそのまま使えるわけでは
ありません。
基本的にモニター追加した場合ナビかテレビという事になります。
ただDVDプレーヤーを追加すれば当然これは可能です。
そこまでやればHDDナビと出費は大差なくなりますが・・・

書込番号:3907161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2005/02/06 22:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 よっちゃんよしよしさん

HD1000の購入を決めたいのですが、トヨタ純正のバックカメラはこのナビに接続できるのでしょうか?誰かバックカメラを付けてる方どこのメーカーを付けてますか?教えて下さい。

書込番号:3893788

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒカルゲンジさん

2005/02/06 22:41(1年以上前)

車はラフェスタでSANYOHD1000をつけております。バックカメラはイエローハット製のものをつけましたが非常に見やすいですよ。価格も16000円とコストパフォーマンスにも優れておりますのでお勧めです。他にもお金を出せばいいものはあると思いますが・・・・・。それとイエローハット製のものは小さく目立たないのもお勧めのひとつです。

書込番号:3893853

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっちゃんよしよしさん

2005/02/07 19:09(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。値段は安いほうがいいですよね!一度、イエローハットのバックカメラを見に行って来ます。ほぼこれに決めようと思ってます。本当にありがとう御座いました。

書込番号:3897404

ナイスクチコミ!0


ヒカルゲンジさん

2005/02/08 19:10(1年以上前)

よっちゃんよしよしさんの参考になって良かったです。実際ラフェスタにバックカメラを取り付けた写真が価格@com→車→日産→ラフェスタのページに掲載されております。私もその方の写真を参考に取り付けさせていただきました。車種は違うでしょうけど取り付け位置等は非常に参考になると思われますので是非お時間あるときにのぞかれてみてください。ご参考までに。

書込番号:3902173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング