三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NV-410のVICS機能について

2005/01/06 20:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 キューティー蜂蜜さん

ナビ初心者です。まずは手軽にABでNV-410を購入しようと思うのですが、渋滞情報についての機能をどなたか教えて頂けませんか?
以前の書き込みでNV−360については書いてあったのですが、410もまったく同じ機能なのでしょうか?

書込番号:3738841

ナイスクチコミ!0


返信する
ココリコ沿道さん

2005/01/06 22:44(1年以上前)

25000円くらいで別に機器を買わないとだめみたいです。
410いいですよ、お正月にABで衝動買いしましたが、大満足。

書込番号:3739711

ナイスクチコミ!0


スレ主 キューティー蜂蜜さん

2005/01/08 03:30(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:3745964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽検索

2005/01/07 23:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 toshi3908さん

ミュージックストッカー内の曲を検索するのに、カタログではアーチスト検索ができると記述してありましたが、実際はどうなんでしょう?
なんかできないような・・・。

書込番号:3744998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NV-410ってサンヨーのHPにありますか?

2005/01/06 22:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 南條冬樹さん

この掲示板ではNV-360とNV-410についていろいろ書かれていますが、
サンヨーのHP観てもNV-410の商品紹介が無いように思いますが…
どこにありますか?

書込番号:3739801

ナイスクチコミ!0


返信する
今日は寒いよ。さん

2005/01/06 23:05(1年以上前)

410はオートバックスのオリジナル商品のようです。

書込番号:3739870

ナイスクチコミ!0


スレ主 南條冬樹さん

2005/01/07 00:14(1年以上前)

ありがとうございました。
で、その410ですが、オートバックスがサンヨーへ
製造委託か何かしているものなのですか?

それとも全くのオリジナルなのでしょうか?

書込番号:3740437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/01/07 16:21(1年以上前)

ここでも売ってるみたいですけどね

http://www.red-king.com/navi2.htm

書込番号:3742872

ナイスクチコミ!0


幾多郎さん

2005/01/07 18:41(1年以上前)

NV-410はNV-441と品番(呼び方)が違うだけで同一商品です。
sanyoのホ−ムペ−ジにNV-441が在ります。

NV-441のホ−ムペ−ジを見るには
Best Gat(価格検索)→カ−ナビゲ−ション→sanyo→NV-441→メ−カ−に行くでNV-441のホ−ムペ−ジが開きます
詳しくカタログが記載されています
NV-410=NV-441

書込番号:3743404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズの結露について

2005/01/05 23:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 あきみんみんぜみさん

NV-355のページにも書いたんですが、こちらが活発なので。

起動時に「ディスクを読み込めません。電源を入れ直してください。」
という表示が出て、何回もやらんと起動できない、という症状が
買って半年くらいでありました。

結局、メーカーに修理に出し、レンズ等、ピックアップ周辺部品を
交換して頂きました。その時にはそういう現象現れず、と言われました。
しかしまだ駄目なんです。
私の予想はレンズの結露では、と思ってます。
説明書ではしばらく放置しろ、と書かれていますが、
毎回そんなのめんどくさいです。
どなたか対処法、お教えください。
また、そのような症状、出る方いらっしゃいますか?

書込番号:3735153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/01/07 00:08(1年以上前)

機種が違いますが私もパナソニックでなりました。
「ディスクを読み込めません、ディスクをご確認下さい。」と…。

ギリギリ保証期間内だったのでメーカー修理に1週間ちょい出し、
ピックアップレンズ周辺の交換をしてもらい直りましたが、
何ヶ月か経ったらまた再発…頭にきて知人に格安で売りました。
(もちろん知人には不具合内容を説明し了解を得ています。)

今度はアゼストに買い替えました。
2年ほど使用したら…出ました!!
「ディスクを読み込めません、ディスクをご確認下さい。」…。
最初はディスクの出し入れで読み込んだりしていたのですが
ついに読めなくなってしまい、ディスククリーナーなどで
ディスク自体をを清掃してみたけど駄目でした。
「2年使ってディスクに傷でも付いたのか…
 またはPCのDVDのように経年で読めなくなったか?」と思い
懐が痛かったけど「バージョンアップディスク」を
約3万円だして買いましたが…やはり駄目でした。

今度はお客様相談室に相談したところ、
「ピックアップレンズが汚れているのが原因と思われます、
 レンズクリーニング用ディスクを購入(約3千円)して清掃すれば
 直ると思いますが、バージョンアップディスクを購入頂いてるので
 クリーニングディスクはサービスで送ります。」との事でした。
早速送られてきたクリーニングディスクで清掃したら…完璧です!
いままでの読み込まないイライラがウソのようです。

あきみんみんぜみさん も、ディスクを取り出してみると結構ディスクに
ホコリが付いて汚れていませんか?
私のはホコリでコーティングされているかの様に汚れていました。
という事はレンズもかなり汚れていたと思います。

ちなみに貰ったクリーニングディスクはアゼスト専用で
ディスクの読み込み部分の一部にブラシが付いていて、
クリーニング液を1〜2滴染み込ませ挿入し清掃する湿式です。
SANYOにもそのようなクリーニングディスクが出ていれば
試してみる価値あるのですが…どうなんでしょう?

機種違い&長文、失礼致しました。

書込番号:3740392

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきみんみんぜみさん

2005/01/07 12:18(1年以上前)

にゃん吉さん、ご丁寧にご返答ありがとうございました。

ネットでカーナビ用CDクリーナーというものがあったので
購入しました。到着しましたら、また結果をご報告いたします。

ブラシがついてるクリーナーだと汚れとともに結露も
取れるかと期待しています。

書込番号:3742158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/01/07 16:11(1年以上前)

NV-360購入した時、同じ症状が出ました。
翌日に買った店に行って、即交換。
その後、現象は発生していませんよ。
初期不良だったようです。

書込番号:3742831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDを読み取れないんです。

2004/10/30 02:31(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

スレ主 あきみんみんぜみさん

使用者です。半年くらいしか使用してないんですが、たまにCDが読み込めず、起動時に「CDが読み込めません。入れ直してください。」というような内容がでます。何回か電源を入れたり消したりすると、4回に1回は正常に作動するのですが。CD自体には傷は無いので、レンズなどの問題と思います。どうすればよろしいでしょうか?メンテナンスに電話するのが早いかと思いましたが、一度皆様のご意見を伺いたくて。

書込番号:3438167

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ付けたばかり小父さんさん

2004/10/30 11:53(1年以上前)

こんにちは。

ふむ、これは困った問題ですね。密封されていますので、光学系に
汚れが付く可能性は低いと思いますので、メカ的に位置がずれてし
まったのが原因かもしれませんね。取り付けはしっかりされていま
すでしょうか?ちなみに私の場合、しっかり取り付けたつもりでし
たが、それでも道の状態等で結構振動することがあり、大丈夫か?
と心配になることがあります。垂直取り付けですから、通常のCD
プレーヤーの水平取り付けに比べればより振動に弱そうな気もしま
すし(7年間使っている車載のCDプレーヤーの方は全く快調)。
やはり、保障期間内にメーカーに点検に出すしかないのではと思え
ますが、いかがでしょうか?私も心配になってきました。

書込番号:3439040

ナイスクチコミ!0


松子さんさん

2004/11/23 13:01(1年以上前)

私も半年後くらいから、起動時にCD-ROMを読まないことが
多くなり、先日エアブラシでピックアップを掃除するとエラー
が減りました。しかしまだ、稀に起動時に読まなくなることが
あります。

書込番号:3536373

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきみんみんぜみさん

2005/01/05 23:02(1年以上前)

お答え頂いた、お二人、ありがとうございました。
ところで価格がのらなくなって、見る方いますか、
このページ?
結局、メーカーに修理に出し、ピックアップ等、
その周辺部品を取り替えて頂きました。
ただ、修理時に異常はなかったのこと。

しかしまだ調子悪いです。
最近思うのは、結露だろう、ということ。
説明書にも書いてますが、あれはしばらく放置するしか
道は無いのでしょうか?
冬にレンズが結露するのは分かるけど、すぐ使えないって
ほんと、使えないですね。
どなたか良い方法、ご存じないですか?

書込番号:3735100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD音楽再生中の不具合(?)

2005/01/04 09:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 DSP2005さん

初めて投稿させて頂きます。
購入して一ヶ月未満です。
すでに50枚以上のアルバムをHDDに録音しました。大変重宝しています。
その曲を聴いている時の不具合症状です。
みなさんはお使いになっていて、このような症状はありませんか?
尚、症状発生時のDSPモードは「切」です。
・再生中に一瞬音が途切れます。
・途切れた以降はDSPが効いたような、位相がズレたのような状態になってしまいます。
解除する為には、
・再生メディアを切り替える。
・何かのDSPモードにしてからDSP切にする。
などで元の状態に戻ります。
収録されたアルバムに依存するかは、不明です。一昨日気がついてからはすべてのアルバムで発生しています。5〜10分に一回発生します。
(以降、DSP気味の音楽を楽しめず、不具合症状の解除も面倒になり、DVDやTVを楽しんでいます。)
音の途切れは録音データーの不具合では無いと思われます。再度同じ場所を再生すると異常がありませんでしたから。
このような症状に心あたりのある方はいらっしゃいませんか?
メーカーに問い合わせしてみようかと思っています。

書込番号:3726582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング